JP2007097990A - パチンコ発射機の構造 - Google Patents

パチンコ発射機の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007097990A
JP2007097990A JP2005294675A JP2005294675A JP2007097990A JP 2007097990 A JP2007097990 A JP 2007097990A JP 2005294675 A JP2005294675 A JP 2005294675A JP 2005294675 A JP2005294675 A JP 2005294675A JP 2007097990 A JP2007097990 A JP 2007097990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
launcher
pachinko
base plate
mounting
mounting base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005294675A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yamazaki
真一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2005294675A priority Critical patent/JP2007097990A/ja
Publication of JP2007097990A publication Critical patent/JP2007097990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、前蓋と取付ベース板と玉座りホルダとを一体とし、玉の発射精度を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明によるパチンコ発射機の構造は、モータ部(3)の前蓋(4)と、発射機構部(2)の取付ベース板(1)と、前記取付ベース板(1)に設けられた玉座りホルダ(13)とを接続部のない一体形成として発射機取付体(30)を形成する構成である。
【選択図】図1

Description

本発明は、パチンコ発射機の構造に関し、特に、モータ部の前蓋と、発射機構部の取付ベース板と、取付ベース板に設けられた玉座りホルダとを一体形成又は削り出しにより一体に形成することにより、発射精度の向上及び組立調整作業の容易化を達成するための新規な改良に関する。
従来、用いられていたこの種のパチンコ発射機の構造としては、例えば、特許文献1及び2等に採用されている構成を図4から図6に示すことができる。
すなわち、図4から図6において符号1で示されるものは発射機構部2の取付ベース板であり、この取付ベース板1の裏面1aにはモータ部3が取付けられている。
前記モータ部3は、前蓋4、後蓋5、ステータ鉄心6及びベアリング7に支持されたロータ(図示せず)及びカラー8Aを有する軸8から構成され、前記前蓋4が前記取付ベース板1にモータ固定ねじ9によって取付けられることにより、モータ部3は前記取付ベース板1に取付けられている。
前記発射機構部2は、前記取付ベース板1、前記軸8に取付けられたノックアーム10、前記ノックアーム10に設けられた槌先11、玉座りホルダ取付面13Aを介して取付ベース板1に設けられ玉12を案内するための玉座りホルダ13、及び一対のゴム14,15を有するゴムホルダ16,17から構成されている。尚、前記取付ベース板1は図示しないパチンコ発射機の取付面に対し、図6の発射機取付面20を用いて取付けられている。
前述の構成において、モータ部3の有限角回転によってノックアーム10が駆動され、ノックアーム10の先端の槌先11により、玉座りホルダ13上の玉12を打つことによって発射することができる。
特開2000−157666号公報 特開2000−279582号公報
従来のパチンコ発射機は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
一般に、パチンコ発射機の重要な仕様として、玉の発射精度(方向性及び飛距離)があり、この発射精度を良くさせることが、常時安定した位置に玉を発射させるための1つの要因である。
前記発射精度とは、パチンコ台の盤面に対して如何に玉が平行に発射され、かつ、発射された玉がパチンコ台のレール上の同じ位置に着座するかによるものである。
前記発射精度を良くするためには、次の2つのポイントがある。
(1)玉を打つまでの過程では、ノックアーム先端の槌先が取付ベースに対して平行でかつ槌先端面(玉接触面)が直角な状態で、この槌先端面の中心を玉の中心に接触させることがポイントである。
(2)玉を打った後の過程では、玉を打った後の方向は玉を保持しておく玉座り座金の取付精度に影響するため、玉座り座金も取付ベース板に対して平行に取付けることがポイントである。
従って、従来のパチンコ発射機の構成上、発射精度に関わる部品(前蓋、後蓋、ステータ鉄心、軸、ベアリング、カラー、取付ベース、ノックアーム、槌先、玉座りホルダ)の寸法精度誤差の蓄積が発射精度に悪影響を与えていた。
特に、プレス加工品である「取付ベース板」においては、その取付面と発射機構部品の取付面の平行度が他部品に比べて寸法精度を出すことが難しく、精度誤差が1桁悪い状況となっていた。
そのため、パチンコ発射機を組立てた後に、全てのパチンコ発射機の発射精度調整を行っており、生産作業上の作業効率が悪くなっていた。
本発明によるパチンコ発射機の構造は、モータ部と発射機構部とからなるパチンコ発射機の構造において、前記モータ部の前蓋と、前記発射機構部の取付ベース板と、前記取付ベース板に設けられた玉座りホルダとを接続部のない一体形成として発射機取付体とする構成であり、また、前記発射機取付体の裏面には複数の発射機取付面が形成され、前記各発射機取付面は前記モータ部の外側に配設されている構成であり、また、前記発射機取付体は、樹脂成形又は金属射出成形又はダイキャスト成形により一体成形されている構成であり、また、前記発射機取付体は、アルミニウム板からの削り出しにより一体形成されている構成である。
本発明によるパチンコ発射機の構造は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、モータ部の前蓋と、発射機構部の取付ベース板と、この取付ベース板の玉座りホルダとを、樹脂、金属等による一体成形、又は、金属板からの削り出しによって、接続部のない一体形成としたため、パチンコ台に対する取付位置及び各部品の取付位置が設計値通りに再現され、発射精度(方向性、飛距離)誤差の低減、組立後の調整作業の効率改善、部品点数の削減、組立作業の効率改善、部品点数の削減に伴う製品の低価格化を達成することができる。
本発明は、モータ部の前蓋と、発射機構部の取付ベース板と、取付ベース板に設けられた玉座りホルダとを一体成形又は削り出しにより一体に形成することにより、玉の発射精度(方向性と飛距離)の誤差を組立段階で低減させ、組立調整の作業効率を改善するようにしたパチンコ発射機の構造を提供することを目的とする。
以下、図面と共に本発明によるパチンコ発射機の構造の好適な実施の形態について説明する。
尚、従来例と同一又は同等部分には同一符号を付して説明する。
図1から図3において符号1で示されるものは、発射機後部2の取付ベース板であり、この取付ベース板1は、従来のように、取付ベース板1として独立しているのではなく、モータ部3の前蓋4と図2で示される玉座りホルダ13とが、樹脂成形、金属射出成形、ダイキャスト、アルミニウム板の削り出し等の何れかによって接続部のない一体形成で構成され、前記前蓋4、取付ベース板1及び玉座りホルダ13とにより一体の発射機取付体30を構成している。従って、この発射機取付体30を介して前記発射機構部2とモータ部3とが一体に形成されている。
前記発射機取付体30の裏面30bには、モータ部3が設けられ、このモータ部3は、前記前蓋4、後蓋5、ステータ鉄心6及びベアリング7に支持されたロータ(図示せず)及びカラー8Aを有する軸8から構成されている。
前記発射機構部2は、前記発射機取付体30の表面30a側で、取付ベース板1、前記軸8に取付けられたノックアーム10、前記ノックアーム10に設けられた槌先11、玉座りホルダ取付面13Aを介して前記取付ベース板1に設けられ玉12を案内するための玉座りホルダ13、及び一対のゴム14,15を有するゴムホルダ16,17から構成されている。
尚、前記発射機取付体30の取付ベース板1は、前記モータ部3の外側に位置する4個(4個以外も可能)の発射機取付面20(図3)を用いて図示しないパチンコ発射機の取付面に取付けられる。
前述の構成において、モータ部3の有限角回転によってノックアーム10が駆動され、ノックアーム10の先端の槌先11により、玉座りホルダ13上の玉12を打つことによって発射することができる。
本発明は、パチンコ発射機だけではなく、回転型のアクチュエータにも適用可能である。
本発明によるパチンコ発射機の構造を示す正面図である。 図1の右側面図である。 図1の左側面図である。 従来構成の正面図である。 図4の右側面図である。 図4の左側面図である。
符号の説明
1 取付ベース板
2 発射機構部
3 モータ部
4 前蓋
5 後蓋
6 ステータ鉄心
7 ベアリング
8 軸
8A カラー
10 ノックアーム
11 槌先
13 玉座りホルダ
13A 玉座りホルダ取付面
20 発射機取付面
30 発射機取付体
30a 表面
30b 裏面

Claims (4)

  1. モータ部(3)と発射機構部(2)とからなるパチンコ発射機の構造において、
    前記モータ部(3)の前蓋(4)と、前記発射機構部(2)の取付ベース板(1)と、前記取付ベース板(1)に設けられた玉座りホルダ(13)とを接続部のない一体形成として発射機取付体(30)を構成することを特徴とするパチンコ発射機の構造。
  2. 前記発射機取付体(30)の裏面(30b)には複数の発射機取付面(20)が形成され、前記各発射機取付面(20)は前記モータ部(3)の外側に配設されていることを特徴とする請求項1記載のパチンコ発射機の構造。
  3. 前記発射機取付体(30)は、樹脂成形又は金属射出成形又はダイキャスト成形により一体成形されていることを特徴とする請求項1又は2記載のパチンコ発射機の構造。
  4. 前記発射機取付体(30)は、アルミニウム板からの削り出しにより一体形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のパチンコ発射機の構造。
JP2005294675A 2005-10-07 2005-10-07 パチンコ発射機の構造 Pending JP2007097990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294675A JP2007097990A (ja) 2005-10-07 2005-10-07 パチンコ発射機の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294675A JP2007097990A (ja) 2005-10-07 2005-10-07 パチンコ発射機の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007097990A true JP2007097990A (ja) 2007-04-19

Family

ID=38025496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005294675A Pending JP2007097990A (ja) 2005-10-07 2005-10-07 パチンコ発射機の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007097990A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011045667A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ発射装置及びそのパチンコ発射装置を備えた遊技機
JP2011045668A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ発射装置及びそのパチンコ発射装置を備えた遊技機
JP2012024436A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Asama Seisakusho:Kk 遊技機の発射装置
JP2015109907A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 株式会社三共 遊技機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH119775A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Shigenobu Muraki 球発射装置
JP2000262731A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Daito Seisakusho:Kk 遊技球貯留装置
JP2002219252A (ja) * 2001-12-17 2002-08-06 Sophia Co Ltd 弾球遊技機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH119775A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Shigenobu Muraki 球発射装置
JP2000262731A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Daito Seisakusho:Kk 遊技球貯留装置
JP2002219252A (ja) * 2001-12-17 2002-08-06 Sophia Co Ltd 弾球遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011045667A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ発射装置及びそのパチンコ発射装置を備えた遊技機
JP2011045668A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ発射装置及びそのパチンコ発射装置を備えた遊技機
JP2012024436A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Asama Seisakusho:Kk 遊技機の発射装置
JP2015109907A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007097990A (ja) パチンコ発射機の構造
US6379129B1 (en) Blower
JP6332261B2 (ja) 軸受支持装置
JP5308893B2 (ja) 工作機械の刃物台
JP3876187B2 (ja) モータ
CN103567500B (zh) 电动工具及其外壳
KR101068169B1 (ko) 회전체를 위한 베어링 지지구조
JP2011103150A5 (ja) ブラシレスモータ
JP5261696B2 (ja) スピンドルユニット
WO2008111222A1 (ja) キャリッジアセンブリの組立方法および組立装置
CN101558549B (zh) 无刷电动机以及使用其的执行器
CN202150775U (zh) 回转电机的电碳固定架的安装结构
JP2006349072A (ja) ギヤードモータ
JP4630582B2 (ja) ギヤードモータ
CN217195927U (zh) 一种封边机的跟踪靠模机构
CN218367969U (zh) 支架及电动方向盘
JP2014214633A (ja) ハウジングおよびその製造方法
CN216176669U (zh) 一种车齿刀架结构
JP2013194759A (ja) ヒンジ装置
CN110238367B (zh) 一种编码器内嵌式调模介轮结构
JP2005218169A (ja) 電動モータ
CN215498636U (zh) 一种磁性编码器安装结构及其电机
CN215110123U (zh) 一种止推主轴承盖
CN210336956U (zh) 一种汽车灯罩加工用注塑机
JP2009171725A (ja) ブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315