JP4829781B2 - レーザ加工方法及び半導体チップ - Google Patents
レーザ加工方法及び半導体チップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4829781B2 JP4829781B2 JP2006512029A JP2006512029A JP4829781B2 JP 4829781 B2 JP4829781 B2 JP 4829781B2 JP 2006512029 A JP2006512029 A JP 2006512029A JP 2006512029 A JP2006512029 A JP 2006512029A JP 4829781 B2 JP4829781 B2 JP 4829781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- substrate
- modified region
- laser beam
- modified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 59
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 49
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 254
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 20
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 20
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 13
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 109
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 35
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 35
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 31
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 29
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D5/00—Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
- B28D5/0005—Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
- B28D5/0011—Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/40—Removing material taking account of the properties of the material involved
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/50—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
- B23K26/53—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/36—Electric or electronic devices
- B23K2101/40—Semiconductor devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/16—Composite materials, e.g. fibre reinforced
- B23K2103/166—Multilayered materials
- B23K2103/172—Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/50—Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Dicing (AREA)
Description
加工対象物(例えばガラスやLiTaO3からなる圧電材料)の内部に集光点を合わせて、集光点における電界強度が1×108(W/cm2)以上で且つパルス幅が1μs以下の条件でレーザ光を照射する。このパルス幅の大きさは、多光子吸収を生じさせつつ加工対象物の表面に余計なダメージを与えずに、加工対象物の内部にのみクラック領域を形成できる条件である。これにより、加工対象物の内部には多光子吸収による光学的損傷という現象が発生する。この光学的損傷により加工対象物の内部に熱ひずみが誘起され、これにより加工対象物の内部にクラック領域が形成される。電界強度の上限値としては、例えば1×1012(W/cm2)である。パルス幅は例えば1ns〜200nsが好ましい。なお、多光子吸収によるクラック領域の形成は、例えば、第45回レーザ熱加工研究会論文集(1998年.12月)の第23頁〜第28頁の「固体レーザー高調波によるガラス基板の内部マーキング」に記載されている。
(B)レーザ
光源:半導体レーザ励起Nd:YAGレーザ
波長:1064nm
レーザ光スポット断面積:3.14×10−8cm2
発振形態:Qスイッチパルス
繰り返し周波数:100kHz
パルス幅:30ns
出力:出力<1mJ/パルス
レーザ光品質:TEM00
偏光特性:直線偏光
(C)集光用レンズ
レーザ光波長に対する透過率:60パーセント
(D)加工対象物が載置される載置台の移動速度:100mm/秒
加工対象物(例えばシリコンのような半導体材料)の内部に集光点を合わせて、集光点における電界強度が1×108(W/cm2)以上で且つパルス幅が1μs以下の条件でレーザ光を照射する。これにより加工対象物の内部は多光子吸収によって局所的に加熱される。この加熱により加工対象物の内部に溶融処理領域が形成される。溶融処理領域とは一旦溶融後再固化した領域や、まさに溶融状態の領域や、溶融状態から再固化する状態の領域であり、相変化した領域や結晶構造が変化した領域ということもできる。また、溶融処理領域とは単結晶構造、非晶質構造、多結晶構造において、ある構造が別の構造に変化した領域ということもできる。つまり、例えば、単結晶構造から非晶質構造に変化した領域、単結晶構造から多結晶構造に変化した領域、単結晶構造から非晶質構造及び多結晶構造を含む構造に変化した領域を意味する。加工対象物がシリコン単結晶構造の場合、溶融処理領域は例えば非晶質シリコン構造である。電界強度の上限値としては、例えば1×1012(W/cm2)である。パルス幅は例えば1ns〜200nsが好ましい。
(B)レーザ
光源:半導体レーザ励起Nd:YAGレーザ
波長:1064nm
レーザ光スポット断面積:3.14×10−8cm2
発振形態:Qスイッチパルス
繰り返し周波数:100kHz
パルス幅:30ns
出力:20μJ/パルス
レーザ光品質:TEM00
偏光特性:直線偏光
(C)集光用レンズ
倍率:50倍
N.A.:0.55
レーザ光波長に対する透過率:60パーセント
(D)加工対象物が載置される載置台の移動速度:100mm/秒
加工対象物(例えばガラス)の内部に集光点を合わせて、集光点における電界強度が1×108(W/cm2)以上で且つパルス幅が1ns以下の条件でレーザ光を照射する。パルス幅を極めて短くして、多光子吸収を加工対象物の内部に起こさせると、多光子吸収によるエネルギーが熱エネルギーに転化せずに、加工対象物の内部にはイオン価数変化、結晶化又は分極配向等の永続的な構造変化が誘起されて屈折率変化領域が形成される。電界強度の上限値としては、例えば1×1012(W/cm2)である。パルス幅は例えば1ns以下が好ましく、1ps以下がさらに好ましい。多光子吸収による屈折率変化領域の形成は、例えば、第42回レーザ熱加工研究会論文集(1997年.11月)の第105頁〜第111頁の「フェムト秒レーザー照射によるガラス内部への光誘起構造形成」に記載されている。
HC改質領域73を形成する際のレーザ光Lのエネルギーは、下記の表2のデータから明らかなように、1μJ〜20μJであることが好ましい。より詳細には、基板4におけるレーザ光Lの透過率が30%以上の場合には1μJ〜10μJであることが好ましく、同透過率が15%以下の場合には2μJ〜20μJであることが好ましい。なお、透過率は、基板4の厚さが厚く、不純物の濃度が高い場合に著しく低下する。
分断改質領域72を形成する際のレーザ光Lのエネルギーは、下記の表3のデータから明らかなように、HC改質領域73を形成する際のレーザ光Lのエネルギーを1とした場合、1.6〜3.0であることが好ましい。より詳細には、基板4におけるレーザ光Lの透過率が30%以上の場合には1.6〜3.0であることが好ましく、同透過率が15%以下の場合には2.3〜3.0であることが好ましい。
品質改質領域71を形成する際のレーザ光Lのエネルギーは、下記の表5のデータから明らかなように、HC改質領域73を形成する際のレーザ光Lのエネルギーを1とした場合において、基板4におけるレーザ光Lの透過率が30%以上のときには1.4〜1.9であることが好ましく、同透過率が15%以下のときには2.3〜3.0であることが好ましい。
隣り合う分断改質領域72のそれぞれを形成する際にレーザ光Lの集光点Pを合わせる位置間の距離は24μm〜70μmであることが好ましい。より詳細には、基板4におけるレーザ光Lの透過率が30%以上の場合には30μm〜70μmであることが好ましく、同透過率が15%以下の場合には24μm〜50μmであることが好ましい。このような条件で分断改質領域72を形成すると、隣り合う分断改質領域72,72同士が基板4の厚さ方向において一続きとなる傾向があり、その結果、基板4が厚い場合であっても、基板4及び積層部16を容易に切断することが可能になるからである。
HC改質領域73を形成する際にレーザ光Lの集光点Pを合わせる位置の裏面21からの距離は20μm〜110μmであることが好ましい。このような条件でHC改質領域73を形成すると、HC改質領域73を起点とした割れ24が基板4の裏面21に確実に達する傾向があるからである。なお、裏面21からの距離が20μm未満になると、図22に示すように、基板4の裏面21に溶融等の損傷30が生じ易くなる。図22は、HC改質領域73を形成する際にレーザ光Lの集光点Pを合わせる位置の裏面21からの距離を15μm、レーザ光Lのエネルギーを10μJとした場合における基板4の裏面21の写真を表した図である。一方、裏面21からの距離が110μmを超えると、HC改質領域73を起点とした割れ24が基板4の裏面21に達し難くなる。なお、このとき、基板4の裏面21とHC改質領域73の裏面側端部との距離は10μm〜100μmとなる。
対向する分断改質領域72の裏面側端部とHC改質領域73の表面側端部との距離は15μm〜60μmであることが好ましく、15μm〜35μmであることがより好ましい。このような条件で分断改質領域72及びHC改質領域73を形成すると、基板4及び積層部26の切断時において、各改質領域72,73を起点とした割れが切断予定ライン5に沿って精度良く発生する傾向があり、半導体チップ25の基板4の切断面4aが高精度な切断面になるからである。なお、当該距離が15μm未満になると、基板4及び積層部16の切断時において各改質領域72,73を起点とした割れが切断予定ライン5から外れ易くなり、半導体チップ25の基板4の切断面4aが高精度な切断面になり難くなる。一方、当該距離が60μmを超えると、基板4及び積層部16の切断時において分断改質領域72とHC改質領域73との相互作用が小さくなり、半導体チップ25の基板4の切断面4aが高精度な切断面になり難くなる。
対向する品質改質領域71の裏面側端部と分断改質領域72の表面側端部との距離は0μm〜[(基板4の厚さ)−(基板4の厚さ)×0.6]μmであることが好ましい。このような条件で品質改質領域71及び分断改質領域72を形成すると、基板4及び積層部16の切断時において、各改質領域71,72を起点とした割れが切断予定ライン5に沿って精度良く発生する傾向があり、半導体チップ25の基板4の切断面4a及び積層部16の切断面16aが高精度な切断面になるからである。なお、当該距離が[(基板4の厚さ)−(基板4の厚さ)×0.6]μmを超えると、基板4及び積層部16の切断時において品質改質領域71と分断改質領域72と間で半導体チップ25の基板4の切断面4aが高精度な切断面になり難くなる。また、当該距離を0μmとするのは、レーザ光Lの照射のみにより基板4を完全に切断するような場合である。
基板4の表面3と品質改質領域71の表面側端部との距離が5μm〜15μmとなる位置に、或いは基板4の表面3と品質改質領域71の裏面側端部との距離が[(基板4の厚さ)×0.1]μm〜[20+(基板4の厚さ)×0.1]μmとなる位置に品質改質領域71を形成することが好ましい。このような条件で品質改質領域71を形成すると、図23に示すように、スカート幅Sを3μm以下に抑えることができ、基板4の表面3に形成された積層部16も切断予定ライン5に沿って精度良く切断することが可能だからである。
基板4の厚さ方向におけるHC改質領域73の幅(HC改質領域73を複数列形成する場合には幅の合計)は110μm以下であることが好ましい。このような条件でHC改質領域73を形成すると、HC改質領域73から基板4の裏面21に達する亀裂24が切断予定ライン5に沿って精度良く形成される傾向があるからである。なお、HC改質領域73の幅が110μmを超えると、HC改質領域73から基板4の裏面21達する亀裂24が切断予定ライン5から外れ易くなる。
HC改質領域73を複数列形成する場合、分断改質領域72を形成する際のレーザ光Lのエネルギーは、下記の表8のデータから明らかなように、基板4の裏面21に最も近いHC改質領域73を形成する際のレーザ光Lのエネルギーを1とすると、分断改質領域72を形成する際のレーザ光のエネルギーは1.3〜3.3であることが好ましい。より詳細には、基板4におけるレーザ光Lの透過率が30%以上の場合には1.3〜3.0であることが好ましく、同透過率が15%以下の場合には1.5〜3.3であることが好ましい。
品質改質領域71を形成する際のレーザ光Lのエネルギーは、下記の表9のデータから明らかなように、裏面21側のHC改質領域73を形成する際のレーザ光Lのエネルギーを1とした場合において、基板4におけるレーザ光Lの透過率が30%以上のときには0.6〜1.9であることが好ましく、同透過率が15%以下のときには0.6〜3.0であることが好ましい。
HC改質領域73を複数列形成する場合、基板4の裏面21に最も近いHC改質領域73を形成する際にレーザ光Lの集光点Pを合わせる位置の裏面21からの距離は20μm〜110μmであり、基板4の裏面21に二番目に近いHC改質領域73を形成する際にレーザ光Lの集光点Pを合わせる位置の裏面21からの距離は140μm以下であることが好ましい。
Claims (10)
- 複数の機能素子、及び隣り合う機能素子間に渡って形成された層間絶縁膜を含む積層部が表面に形成された半導体基板の内部に集光点を合わせて、前記半導体基板の裏面をレーザ光入射面としてレーザ光を照射することで、隣り合う前記機能素子間を通るように設定された切断予定ラインに沿って、切断の起点となる第1の改質領域及び第2の改質領域を前記半導体基板の内部に形成するレーザ加工方法であって、
前記表面と前記第1の改質領域の表面側端部との距離が5μm〜15μmとなり且つ前記表面と前記第1の改質領域の裏面側端部との距離が[(前記半導体基板の厚さ)×0.1]μm〜[20+(前記半導体基板の厚さ)×0.1]μmとなる位置に、前記半導体基板の厚さ方向における前記第1の改質領域の幅が[(前記半導体基板の厚さ)×0.1]以下となるように、前記第1の改質領域を形成する工程と、
前記第1の改質領域と前記半導体基板の裏面との間の位置に前記第2の改質領域を少なくとも1列形成する工程と、
前記半導体基板及び前記層間絶縁膜を前記機能素子毎に前記切断予定ラインに沿って切断する工程とを含むことを特徴とするレーザ加工方法。 - 前記表面と前記表面側端部との距離が5μm〜10μmとなる位置に前記第1の改質領域を形成することを特徴とする請求項1記載のレーザ加工方法。
- 前記表面と前記裏面側端部との距離が[5+(前記半導体基板の厚さ)×0.1]μm〜[20+(前記半導体基板の厚さ)×0.1]μmとなる位置に前記第1の改質領域を形成することを特徴とする請求項1記載のレーザ加工方法。
- 前記表面と前記裏面側端部との距離が[5+(前記半導体基板の厚さ)×0.1]μm〜[10+(前記半導体基板の厚さ)×0.1]μmとなる位置に前記第1の改質領域を形成することを特徴とする請求項3記載のレーザ加工方法。
- 前記第1の改質領域及び前記第2の改質領域は溶融処理領域を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載のレーザ加工方法。
- 前記第1の改質領域及び前記第2の改質領域は、前記裏面から遠い順に一列ずつ形成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載のレーザ加工方法。
- 前記第1の改質領域を形成する際のレーザ光のエネルギーは2μJ〜50μJであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載のレーザ加工方法。
- 前記第2の改質領域を形成する際のレーザ光のエネルギーは1μJ〜50μJであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項記載のレーザ加工方法。
- 前記第2の改質領域を形成する際にレーザ光の集光点を合わせる位置の前記裏面からの距離は50μm〜[(前記半導体基板の厚さ)×0.9]μmであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項記載のレーザ加工方法。
- 前記第2の改質領域を形成する際にレーザ光の集光点を合わせる位置の前記裏面からの距離は20μm〜110μmであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項記載のレーザ加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006512029A JP4829781B2 (ja) | 2004-03-30 | 2005-03-25 | レーザ加工方法及び半導体チップ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004100931 | 2004-03-30 | ||
JP2004100931 | 2004-03-30 | ||
PCT/JP2005/005552 WO2005098915A1 (ja) | 2004-03-30 | 2005-03-25 | レーザ加工方法及び半導体チップ |
JP2006512029A JP4829781B2 (ja) | 2004-03-30 | 2005-03-25 | レーザ加工方法及び半導体チップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005098915A1 JPWO2005098915A1 (ja) | 2008-03-06 |
JP4829781B2 true JP4829781B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=35125353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006512029A Active JP4829781B2 (ja) | 2004-03-30 | 2005-03-25 | レーザ加工方法及び半導体チップ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7718510B2 (ja) |
EP (1) | EP1748474B1 (ja) |
JP (1) | JP4829781B2 (ja) |
KR (2) | KR20070005712A (ja) |
CN (2) | CN1938827B (ja) |
MY (1) | MY146899A (ja) |
TW (1) | TWI346591B (ja) |
WO (1) | WO2005098915A1 (ja) |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4659300B2 (ja) | 2000-09-13 | 2011-03-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及び半導体チップの製造方法 |
TWI326626B (en) * | 2002-03-12 | 2010-07-01 | Hamamatsu Photonics Kk | Laser processing method |
ES2356817T3 (es) * | 2002-03-12 | 2011-04-13 | Hamamatsu Photonics K.K. | Método de corte de un objeto procesado. |
ATE362653T1 (de) | 2002-03-12 | 2007-06-15 | Hamamatsu Photonics Kk | Methode zur trennung von substraten |
TWI520269B (zh) | 2002-12-03 | 2016-02-01 | Hamamatsu Photonics Kk | Cutting method of semiconductor substrate |
FR2852250B1 (fr) * | 2003-03-11 | 2009-07-24 | Jean Luc Jouvin | Fourreau de protection pour canule, un ensemble d'injection comportant un tel fourreau et aiguille equipee d'un tel fourreau |
US8685838B2 (en) * | 2003-03-12 | 2014-04-01 | Hamamatsu Photonics K.K. | Laser beam machining method |
CN1826207B (zh) * | 2003-07-18 | 2010-06-16 | 浜松光子学株式会社 | 激光加工方法、激光加工装置以及加工产品 |
JP4563097B2 (ja) | 2003-09-10 | 2010-10-13 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体基板の切断方法 |
JP4601965B2 (ja) * | 2004-01-09 | 2010-12-22 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP4509578B2 (ja) | 2004-01-09 | 2010-07-21 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP4598407B2 (ja) * | 2004-01-09 | 2010-12-15 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP5138219B2 (ja) | 2004-03-30 | 2013-02-06 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
EP1775059B1 (en) * | 2004-08-06 | 2015-01-07 | Hamamatsu Photonics K.K. | Laser processing method and semiconductor device |
JP4762653B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2011-08-31 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP4826773B2 (ja) * | 2005-11-16 | 2011-11-30 | 株式会社デンソー | レーザダイシング方法 |
KR100858983B1 (ko) * | 2005-11-16 | 2008-09-17 | 가부시키가이샤 덴소 | 반도체 장치 및 반도체 기판 다이싱 방법 |
JP4816390B2 (ja) * | 2005-11-16 | 2011-11-16 | 株式会社デンソー | 半導体チップの製造方法および半導体チップ |
JP4736738B2 (ja) * | 2005-11-17 | 2011-07-27 | 株式会社デンソー | レーザダイシング方法およびレーザダイシング装置 |
JP4237745B2 (ja) | 2005-11-18 | 2009-03-11 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4907965B2 (ja) * | 2005-11-25 | 2012-04-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4804911B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2011-11-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP4907984B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2012-04-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及び半導体チップ |
JP5183892B2 (ja) | 2006-07-03 | 2013-04-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
ES2428826T3 (es) | 2006-07-03 | 2013-11-11 | Hamamatsu Photonics K.K. | Procedimiento de procesamiento por láser y chip |
KR101428823B1 (ko) * | 2006-09-19 | 2014-08-11 | 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 | 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치 |
JP4954653B2 (ja) * | 2006-09-19 | 2012-06-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5101073B2 (ja) * | 2006-10-02 | 2012-12-19 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP5132911B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2013-01-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4964554B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2012-07-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
EP2070636B1 (en) * | 2006-10-04 | 2015-08-05 | Hamamatsu Photonics K.K. | Laser processing method |
JP5336054B2 (ja) * | 2007-07-18 | 2013-11-06 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工情報供給装置を備える加工情報供給システム |
JP5449665B2 (ja) * | 2007-10-30 | 2014-03-19 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5054496B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2012-10-24 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP5134928B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2013-01-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物研削方法 |
JP5692969B2 (ja) | 2008-09-01 | 2015-04-01 | 浜松ホトニクス株式会社 | 収差補正方法、この収差補正方法を用いたレーザ加工方法、この収差補正方法を用いたレーザ照射方法、収差補正装置、及び、収差補正プログラム |
JP5254761B2 (ja) | 2008-11-28 | 2013-08-07 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP5241527B2 (ja) | 2009-01-09 | 2013-07-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP5241525B2 (ja) | 2009-01-09 | 2013-07-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
CN102307699B (zh) | 2009-02-09 | 2015-07-15 | 浜松光子学株式会社 | 加工对象物的切断方法 |
JP5639997B2 (ja) | 2009-04-07 | 2014-12-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP5491761B2 (ja) | 2009-04-20 | 2014-05-14 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP5379604B2 (ja) | 2009-08-21 | 2013-12-25 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びチップ |
JP5479924B2 (ja) * | 2010-01-27 | 2014-04-23 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
US8722516B2 (en) | 2010-09-28 | 2014-05-13 | Hamamatsu Photonics K.K. | Laser processing method and method for manufacturing light-emitting device |
US9040389B2 (en) * | 2012-10-09 | 2015-05-26 | Infineon Technologies Ag | Singulation processes |
JP6347714B2 (ja) * | 2014-10-02 | 2018-06-27 | 株式会社ディスコ | ウエーハの加工方法 |
JP6265175B2 (ja) | 2015-06-30 | 2018-01-24 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
CN106881531A (zh) * | 2015-12-10 | 2017-06-23 | 彭翔 | 用于切割脆硬材料的方法和系统 |
JP6980444B2 (ja) * | 2017-07-28 | 2021-12-15 | 浜松ホトニクス株式会社 | 積層型素子の製造方法 |
JP2019057575A (ja) * | 2017-09-20 | 2019-04-11 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP2019125688A (ja) * | 2018-01-16 | 2019-07-25 | 株式会社ディスコ | 被加工物のレーザー加工方法 |
US10576585B1 (en) | 2018-12-29 | 2020-03-03 | Cree, Inc. | Laser-assisted method for parting crystalline material |
US10562130B1 (en) | 2018-12-29 | 2020-02-18 | Cree, Inc. | Laser-assisted method for parting crystalline material |
US11024501B2 (en) | 2018-12-29 | 2021-06-01 | Cree, Inc. | Carrier-assisted method for parting crystalline material along laser damage region |
US10611052B1 (en) | 2019-05-17 | 2020-04-07 | Cree, Inc. | Silicon carbide wafers with relaxed positive bow and related methods |
JP7479762B2 (ja) | 2020-08-03 | 2024-05-09 | 株式会社ディスコ | デバイスチップの製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002022301A1 (fr) * | 2000-09-13 | 2002-03-21 | Hamamatsu Photonics K.K. | Procede et dispositif d'usinage par rayonnement laser |
JP2002192371A (ja) * | 2000-09-13 | 2002-07-10 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP2004001076A (ja) * | 2002-03-12 | 2004-01-08 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3626442B2 (ja) | 2000-09-13 | 2005-03-09 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP2003019583A (ja) | 2000-09-13 | 2003-01-21 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工方法 |
ES2356817T3 (es) | 2002-03-12 | 2011-04-13 | Hamamatsu Photonics K.K. | Método de corte de un objeto procesado. |
JP2004188422A (ja) | 2002-12-06 | 2004-07-08 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP2004214359A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 基板加工方法および基板加工装置 |
JP2005268752A (ja) | 2004-02-19 | 2005-09-29 | Canon Inc | レーザ割断方法、被割断部材および半導体素子チップ |
-
2005
- 2005-03-25 KR KR1020067022673A patent/KR20070005712A/ko active Application Filing
- 2005-03-25 KR KR1020127024408A patent/KR101336402B1/ko active IP Right Grant
- 2005-03-25 CN CN2005800108602A patent/CN1938827B/zh active Active
- 2005-03-25 EP EP20050721479 patent/EP1748474B1/en active Active
- 2005-03-25 CN CN201010158518XA patent/CN101862904B/zh active Active
- 2005-03-25 JP JP2006512029A patent/JP4829781B2/ja active Active
- 2005-03-25 WO PCT/JP2005/005552 patent/WO2005098915A1/ja active Application Filing
- 2005-03-25 US US10/594,949 patent/US7718510B2/en active Active
- 2005-03-29 TW TW094109695A patent/TWI346591B/zh active
- 2005-03-30 MY MYPI20051540A patent/MY146899A/en unknown
-
2010
- 2010-03-26 US US12/748,077 patent/US7947574B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002022301A1 (fr) * | 2000-09-13 | 2002-03-21 | Hamamatsu Photonics K.K. | Procede et dispositif d'usinage par rayonnement laser |
JP2002192371A (ja) * | 2000-09-13 | 2002-07-10 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP2004001076A (ja) * | 2002-03-12 | 2004-01-08 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1938827A (zh) | 2007-03-28 |
CN101862904B (zh) | 2011-11-30 |
JPWO2005098915A1 (ja) | 2008-03-06 |
TWI346591B (en) | 2011-08-11 |
US7718510B2 (en) | 2010-05-18 |
KR20070005712A (ko) | 2007-01-10 |
KR20120107536A (ko) | 2012-10-02 |
CN101862904A (zh) | 2010-10-20 |
EP1748474A1 (en) | 2007-01-31 |
MY146899A (en) | 2012-10-15 |
EP1748474A4 (en) | 2009-09-16 |
WO2005098915A1 (ja) | 2005-10-20 |
US7947574B2 (en) | 2011-05-24 |
KR101336402B1 (ko) | 2013-12-04 |
EP1748474B1 (en) | 2015-05-06 |
TW200602144A (en) | 2006-01-16 |
US20070290299A1 (en) | 2007-12-20 |
US20100178751A1 (en) | 2010-07-15 |
CN1938827B (zh) | 2010-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4829781B2 (ja) | レーザ加工方法及び半導体チップ | |
JP5138219B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP4907984B2 (ja) | レーザ加工方法及び半導体チップ | |
JP4197693B2 (ja) | レーザ加工方法及び半導体装置 | |
JP4536407B2 (ja) | レーザ加工方法及び加工対象物 | |
JP4917257B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP4781661B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP5410561B2 (ja) | チップ | |
JP4762653B2 (ja) | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 | |
JP4198123B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP4954653B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP4776994B2 (ja) | 加工対象物切断方法 | |
JP4634089B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
WO2008035679A1 (fr) | Procédé de traitement au laser et appareil de traitement au laser | |
JP5322418B2 (ja) | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 | |
JP5269356B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP5177992B2 (ja) | 加工対象物切断方法 | |
JP2005012203A (ja) | レーザ加工方法 | |
JP5122161B2 (ja) | 加工対象物切断方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4829781 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |