JP4829594B2 - 画像処理方法および装置 - Google Patents

画像処理方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4829594B2
JP4829594B2 JP2005326991A JP2005326991A JP4829594B2 JP 4829594 B2 JP4829594 B2 JP 4829594B2 JP 2005326991 A JP2005326991 A JP 2005326991A JP 2005326991 A JP2005326991 A JP 2005326991A JP 4829594 B2 JP4829594 B2 JP 4829594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
product
imaging
images
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005326991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007133715A (ja
Inventor
翼 湯口
Original Assignee
オプテックスエフエー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプテックスエフエー株式会社 filed Critical オプテックスエフエー株式会社
Priority to JP2005326991A priority Critical patent/JP4829594B2/ja
Publication of JP2007133715A publication Critical patent/JP2007133715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829594B2 publication Critical patent/JP4829594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、撮像した製品を画像処理して、製品の良否を判定する画像処理方法および装置に関し、特に、撮像時に製品の検査範囲と撮像範囲の若干のずれの発生における検査効率の向上に関する。
図1に示すように、従来から画像処理装置として、搬送コンベアのような搬送機構4で多数の製品Pを次々に搬送させながら、撮像カメラ(イメージセンサ)2で撮像した製品Pの撮像データを画像処理部5で画像処理して、製品Pの良否を判定するものが知られている。通常、撮像した製品Pの画像処理に所定時間(例えば、数10ms)を要することから、撮像カメラ2に撮像タイミングを与えるために、各製品Pの通過を検出して撮像要求信号を出力する光電センサのような同期センサ1を用いる。
図6(A)に示すように、撮像カメラ(イメージセンサ)2で製品Pの撮像対象部位を撮像する場合、当該検査範囲と撮像カメラ2の撮像範囲とが一致するように設置して、同期センサ1からの撮像要求信号が入力したとき、この入力に基づく撮像タイミングで撮像を行う。
ところで、図6(B)に示すように、撮像時に搬送コンベア4の振動等を起因として製品Pの姿勢が若干傾いた場合、同期センサ1からの撮像要求信号の入力タイミングがずれて撮像タイミングがずれ、撮像範囲と検査範囲とが一致しないため、良品を不良品と判断してしまうことから、検査効率が低下する。
このような場合、従来から、撮像範囲と検査範囲の若干のずれを許容できるように、高解像度の画像処理装置を使用して、撮像カメラ2の撮像範囲を広げる方法が知られているが、装置の高コスト化の問題がある。また、撮像するカメラの光学系を変更して撮像範囲を広げる方法も知られているが、検査対象物が小さく撮像されるため精度が低下し、誤検出率が高くなる。
一方、複数の製品の各ずれに対して、同期センサが作動してから複数回撮像し、これらの撮像データを統計処理して平均値などを演算することも知られている(例えば、特許文献1)。また、同期センサの作動で複数回撮像し、その画像を大容量のメモリに保存して後で処理する方法も知られている(例えば、特許文献2)。
特開2004−145504号公報 特開平8−70420号公報
しかし、特許文献1は、複数の製品について所定時間を要する画像処理を複数回行ったうえで、これらの画像データの統計処理を行うので、処理に時間がかかる。また、特許文献2は、複数の画像を保存するための大容量のメモリが必要となり、大型化する。
本発明は、前記の問題点を解決して、撮像時に製品の検査範囲と撮像範囲の若干のずれが発生しても、処理時間の短縮化および小型化を実現しつつ、検査効率を向上できる画像処理方法および装置を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明に係る画像処理方法および装置は、搬送機構により順次搬送される複数の製品についてそれぞれ撮像を要求する撮像要求信号の入力に基づき、該製品の検査対象部位を当該検査範囲と撮像範囲を一致させてイメージセンサでスキャンしながら撮像し、撮像した検査対象部位の撮像データを画像処理して画像メモリに記憶させ、この画像に基づき製品の良否を判定するものであって、1回の撮像要求信号の入力に対して、連続して2枚撮像し、いずれか一方の画像についてスキャン偶数行を、他方の画像についてスキャン奇数行をそれぞれ間引きしたうえでこれら2枚の画像を画像メモリの画像1枚分のエリアのうち(1/2)エリアにそれぞれ格納することにより、2枚の画像を該画像1枚分のエリアに格納し、この格納されて解像度が(1/2)にされた2枚の画像についてそれぞれ製品OK・NGを判定し、その結果、少なくともいずれか1枚の画像についてOKの場合に製品OKと判定し、全画像についてNGの場合に製品NGと判定する、という第1の処理と、1回の撮像要求入力に対して、1枚撮像し、この画像を画像メモリの画像1枚分のエリアに格納して、この格納された1枚の画像について製品のOK・NG判定するという第2の処理と、が処理切換部により前記搬送される製品の姿勢に応じて切り換えられる
この構成によれば、撮像時に製品Pの検査範囲と撮像範囲の若干のずれが発生しても、製品を撮像した連続2枚の画像について画像メモリの画像1枚分の(1/2)エリアにそれぞれ格納し、判定しているので、それぞれ(1/2)エリアの画像だけ読み出せばよいから、処理時間を短縮化できるとともに、スキャン隔行ごとに間引きされて解像度が(1/2)にされた2枚の画像を、画像メモリの画像1枚分のエリアに格納して、その(1/2)エリアに格納された状態で読み出すので、画像メモリの容量を節約して小型化することができる。さらに、撮影時のずれ前後2枚の画像に基づく判定により、検査範囲と撮像範囲のずれの許容性を高めることができる。しかも、格納されて解像度が(1/2)にされた2枚の画像についてそれぞれ製品OK・NGを判定し、その結果、少なくともいずれか1枚の画像についてOKの場合に製品OKと判定し、全画像についてNGの場合に製品NGと判定する、という第1の処理と、1回の撮像要求入力に対して、1枚撮像し、この画像を画像メモリの画像1枚分のエリアに格納して、この格納された1枚の画像について製品OK・NGを判定する第2の処理とが処理切換部により搬送される製品の姿勢に応じて切り換えられる。したがって、撮像時に製品の検査範囲と撮像範囲の若干のずれが発生しても、簡単な構成で、処理時間の短縮化および装置の小型化を実現しつつ、検査効率を向上できるとともに、必要に応じて検査範囲と撮像範囲のずれがない場合にも対応できる。
以下、本発明の実施形態を図面にしたがって説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置を示すブロック図である。本装置は、搬送機構4(例えば、図1の搬送コンベア)により順次搬送される複数の製品Pについて、それぞれの製品Pを検出して撮像を要求する撮像要求信号を出力する例えば同期センサのような撮像要求信号出力部1と、同期センサ1からの撮像要求信号の入力に基づき、製品Pの検査対象部位を当該検査範囲と撮像範囲を一致させてスキャンしながら撮像する撮像カメラ(イメージセンサ)2と、撮像した製品Pの撮像データを画像処理して該画像を画像メモリ3に記憶させ、この画像に基づき製品Pの良否を判定する画像処理部5とを備えている。同期センサ1と撮像カメラ2の位置は固定されている。例えば、撮像カメラ2にはCCDカメラ、同期センサ1には反射型の光電センサが用いられる。
図6(A)に示すように、例えば、製品Pは包装箱に収納された食品であり、製品Pの検査対象部位は、その食品の賞味期限の文字(2段の日付)が包装箱に印字されたものであり、この印字された文字が検査範囲である。撮像カメラ2は、当該検査範囲と撮像範囲が一致するように設置されて、これを撮像する。本発明は、撮像時における製品Pの若干の姿勢の傾きによる撮像タイミングのずれにより、撮像範囲と検査範囲とが一致しない場合に(図6(B))、この撮像範囲と検査範囲の若干のずれを許容して、可及的に良品を不良品として誤検査することを減少させて、検査効率を向上させるものである。
図2に示すように、前記画像処理部5は、前記した画像メモリ3、格納処理部6、判定部7およびメモリ9を備えている。格納処理部6は、1回の撮像要求信号の入力に対して、連続してn(nは2以上の整数)枚撮像し、各画像を画像メモリ3の画像1枚分のエリアのうち(1/n)エリアにそれぞれ格納して、全画像を該画像1枚分のエリアに格納する。メモリ9は、製品Pの検査対象部位における文字情報や基準画像などを記憶する。
判定部7は、画像メモリ3の画像1枚分のエリアに格納されたn枚の画像について、各画像をその(1/n)エリアに格納された状態でそれぞれ読み出して、2値情報による文字認識やメモリ9に記憶された基準画像とのパターンマッチングなどの周知の画像処理方法により、それぞれ製品OK・NGを判定する。判定部9は、その結果、少なくともいずれか1枚の画像についてOKの場合に製品OKと判定し、全画像についてNGの場合に製品NGと判定する。これら格納処理部6と判定部7の動作により、第1の処理が行われる。
この例では、第1の処理として、格納処理部6が、1回の撮像要求信号の入力に対して、連続して2枚撮像し、いずれか一方の画像についてスキャン偶数行を、他方の画像についてスキャン奇数行をそれぞれ間引きしたうえでこれら2枚の画像を画像メモリの画像1枚分のエリアのそれぞれ(1/2)エリアに格納し、判定部7が、前記スキャン奇数行または偶数行の隔行ごとに間引きされて縦方向の解像度が1/2にされた2枚の画像を、その(1/2)エリアに格納された状態でそれぞれ読み出して、それぞれ製品OK・NGを判定する。
また、画像処理部5は、前記第1の処理と、1回の撮像要求信号の入力に対して、1枚撮像し、この画像を画像メモリ3の画像1枚分のエリアに格納して、この格納された1枚の画像について製品OK・NGを判定する第2の処理と、を切り換え可能な処理切換部8を備えている。この処理切換部8は、製品Pの種類によってはその姿勢に傾きが生じない場合や、搬送コンベア4に製品Pをガイドするガイド機構を設けることなどにより、製品Pの姿勢が傾かない処置が施されて、撮像タイミングのずれが生じないような場合に、第2の処理に切り換えるものである。
上記構成の本装置における画像処理動作の一例を、図3のフローチャートに基づいて説明する。まず、製品Pが通過すると、同期センサ1が作動してこれを検出し、撮像要求信号を画像処理部5に出力する(ステップS1)。撮像要求信号の入力に基づき、撮像カメラ2は1回目の撮像を開始する(ステップS2)。1回目の撮像完了後、この1枚目の画像について画像メモリ3の所定エリアにおける画像1枚分のエリアの偶数行にのみ(1/2エリア)保存する、つまり奇数行を捨てる間引き動作がなされて保存する(ステップS3)。
つぎに、撮像カメラ2は1回目の撮像に連続して(例えば、13msec間隔)、2回目の撮像を開始する(ステップS4)。2回目の撮像完了後、この2枚目の画像について画像メモリ3の前記エリアにおける画像1枚分のエリアの奇数行にのみ(1/2エリア)保存する、つまり偶数行を捨てる間引き動作がなされて保存する(ステップS5)。図4は、画像メモリ3の画像1枚分のエリアにおける、製品Pの検査対象部位の文字の一部である例えば「2」についての保存状態を示すもので、(A)は1枚目の画像が偶数行に保存された状態、(B)は2枚目の画像が奇数行に保存された状態を示す。両画像は、スキャン奇数行または偶数行が間引きされて縦の解像度が1/2になっている。この図では、1枚目の画像と2枚目の画像を同一に描いているが、実際には、両画像には撮像タイミングの時間差(13msec)があるので、搬送コンベア4の搬送速度に応じて、(B)の画像は(A)の画像から若干ずれている。この両画像の撮像タイミングの時間差は、搬送コンベア4の速度に応じて、撮像時の製品Pの姿勢のずれの発生タイミングに対応して設定される。これにより、画像メモリ3の画像1枚分のエリアにずれ前後の2枚の画像が記憶される。
つぎに、1枚目の偶数行の画像について、縦方向の解像度が1/2の状態で前記文字認識やパターンマッチングなどの画像処理が行われたうえで画像メモリ3から読み出されて(ステップS6)、1枚目の画像について製品Pの良否が判定される(ステップS7)。1枚目の画像についてOKの場合に製品OKが出力される(ステップS10)。ステップS7で1枚目の画像についてNGの場合、2枚目の奇数行の画像について、同様に画像処理されたうえで読み出されて(ステップS8)、2枚目の画像について製品Pの良否が判定される(ステップS9)。2枚目の画像についてOKの場合に製品OKが出力される(ステップS10)。2枚目の画像についてNGの場合、2枚の画像のすべてについてNGであるので、製品NGが出力される(ステップS11)。こうして、第1の処理が行われる。
また、製品Pの種類や製品Pが傾かない処置によってその姿勢に傾きが生じず、撮像タイミングのずれが生じないような場合には、処理切換部8の切り換えにより、図5のフローチャートに示すように以下の第2の処理が行われる。
まず、製品Pが通過すると、同期センサ1が作動してこれを検出し、撮像要求信号を画像処理部5に出力する(ステップS31)。撮像要求信号の入力に基づき、撮像カメラ2は撮像を開始する(ステップS32)。撮像完了後、画像メモリ3の所定エリアにおける画像1枚分のエリアに保存する(ステップS33)。
つぎに、同様に画像処理されたうえで画像メモリ3から読み出されて(ステップS34)、製品Pの良否が判定される(ステップS35)。この画像についてOKの場合に製品OKが出力される(ステップS36)。この画像についてNGの場合、製品NGが出力される(ステップS37)。こうして、第2の処理が行われる。
こうして、処理切換部8の切り換えにより、製品Pの姿勢の傾きがないため撮像タイミングのずれがなく、検査範囲に対する撮像範囲のずれがないような場合にも対応できる。この場合、第2の処理は、第1の処理に比べて、画像1枚のみについて格納、判定されるので、より処理時間の短縮化を図ることができる。
以上のように、本発明によれば、撮像時に製品Pの検査範囲と撮像範囲の若干のずれが発生しても、製品Pを撮像した連続2枚の画像について画像メモリ3の画像1枚分の(1/2)エリアにそれぞれ格納し、判定しているので、それぞれ(1/2)エリアの画像だけ読み出せばよいから、処理時間を短縮化できるとともに、2枚の画像を画像メモリ3の画像1枚分のエリアに格納しているので、画像メモリ3を小型化することができる。しかも、スキャン奇数行または偶数行が間引きされて縦方向の解像度が1/2になるものの、撮影時のずれ前後の2枚の画像に基づく判定により、検査範囲と撮像範囲のずれの許容性を高めることができる。したがって、撮像時に製品Pの検査範囲と撮像範囲の若干のずれが発生しても、処理時間の短縮化および装置の小型化を実現しつつ、検査効率を向上できる。
なお、上記実施形態では、2枚の画像を画像メモリ3の画像1枚分のエリアに格納する際、いずれか一方の画像についてスキャン偶数行を、他方の画像についてスキャン奇数行をそれぞれ間引きして格納しているが、これに限定するものではなく、いずれか一方の画像について画像1枚分の上半分のエリアに、他方の画像について下半分のエリアに圧縮して格納するようになどしてもよい。ただ圧縮処理は間引きに比べると処理時間がより多くかかる。
また、上記実施形態では、2回連続撮像し、2枚の画像を画像1枚分のエリアに格納し、2枚の画像について判定しているが、3回以上連続撮像し、上記間引きや圧縮などにより3枚以上の画像を画像1枚分のエリアに格納し、3枚以上の画像について判定してもよい。
なお、上記実施形態では、第1の処理と第2の処理を切り換える処理切換部8が設けられているが、第1の処理のみを行って、処理切換部8を省略してもよい。
搬送コンベア、同期センサ、撮像カメラおよび画像処理部を備えた画像処理装置の構成図である。 本発明の一実施形態に係る画像処理装置を示すブロック図である。 第1の処理による画像処理動作を示すフローチャート図である。 各画像が画像メモリの偶数行または奇数行に格納された状態を示す構成図である。 第2の処理による画像処理動作を示すフローチャート図である。 画像範囲と撮像範囲との一致、不一致を示す構成図である。
符号の説明
1:撮像要求信号出力部(同期センサ)
2:イメージセンサ(撮像カメラ)
3:画像メモリ
4:搬送機構(搬送コンベア)
5:画像処理部
6:格納処理部
7:判定部
8:処理切換部
P:製品

Claims (2)

  1. 搬送機構により順次搬送される複数の製品についてそれぞれ撮像を要求する撮像要求信号の入力に基づき、該製品の検査対象部位を当該検査範囲と撮像範囲を一致させてイメージセンサでスキャンしながら撮像し、撮像した検査対象部位の撮像データを画像処理して画像メモリに記憶させ、この画像に基づき製品の良否を判定する画像処理方法であって、
    1回の撮像要求信号の入力に対して、連続して2枚撮像し、いずれか一方の画像についてスキャン偶数行を、他方の画像についてスキャン奇数行をそれぞれ間引きしたうえでこれら2枚の画像を画像メモリの画像1枚分のエリアのうち(1/2)エリアにそれぞれ格納することにより、2枚の画像を該画像1枚分のエリアに格納し、この格納されて解像度が(1/2)にされた2枚の画像についてそれぞれ製品OK・NGを判定する、という第1の処理と、
    1回の撮像要求入力に対して、1枚撮像し、この画像を画像メモリの画像1枚分のエリアに格納して、この格納された1枚の画像について製品のOK・NG判定するという第2の処理と、が処理切換部により前記搬送される製品の姿勢に応じて切り換えられる、画像処理方法。
  2. 搬送機構により順次搬送される複数の製品についてそれぞれ撮像を要求する撮像要求信号を出力する撮像要求信号出力部と、前記撮像要求信号の入力に基づき該製品の検査対象部位を当該検査範囲と撮像範囲を一致させてスキャンしながら撮像するイメージセンサと、撮像した検査対象部位の撮像データを画像処理して画像メモリに記憶させ、この画像に基づき製品の良否を判定する画像処理部とを備えた画像処理装置であって、
    前記画像処理部は格納処理部と判定部を備え、
    格納処理部が、1回の撮像要求信号の入力に対して、連続して2枚撮像し、いずれか一方の画像についてスキャン偶数行を、他方の画像についてスキャン奇数行をそれぞれ間引きしたうえでこれら2枚の画像を画像メモリの画像1枚分のエリアのうち(1/2)エリアにそれぞれ格納することにより、2枚の画像を該画像1枚分のエリアに格納し、
    判定部が、前記格納されて解像度が(1/2)にされた2枚の画像についてそれぞれ製品OK・NGを判定し、その結果、少なくともいずれか1枚の画像についてOKの場合に製品OKと判定し、全画像についてNGの場合に製品NGと判定する、という第1の処理と、
    1回の撮像要求入力に対して、1枚撮像し、この画像を画像メモリの画像1枚分のエリアに格納して、この格納された1枚の画像について製品OK・NGを判定する第2の処理とを行い、
    前記第1の処理と第2の処理とが前記搬送される製品の姿勢に応じて切り換えられる処理切換部を備えている、画像処理装置。
JP2005326991A 2005-11-11 2005-11-11 画像処理方法および装置 Expired - Fee Related JP4829594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326991A JP4829594B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 画像処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326991A JP4829594B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 画像処理方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007133715A JP2007133715A (ja) 2007-05-31
JP4829594B2 true JP4829594B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=38155312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005326991A Expired - Fee Related JP4829594B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 画像処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4829594B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280779A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Toshiba Corp 文字読取装置
JPH11211420A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Fuji Mach Mfg Co Ltd 光学式寸法測定方法および装置
JP3520758B2 (ja) * 1998-02-20 2004-04-19 松下電器産業株式会社 画像認識方法
JP2000137004A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Canon Inc 表面検査装置及び表面検査方法
JP2001043317A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Hitachi Eng Co Ltd 文字検査装置とその辞書自動生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007133715A (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225651B1 (en) Method of and apparatus for detecting pattern defects
US7366343B2 (en) Pattern inspection method and apparatus
JP3693508B2 (ja) パターン比較方法および外観検査装置
JP7017207B2 (ja) 画像検査装置及び、その画像検査方法
US7415362B2 (en) Image defect inspection apparatus
JPH11248641A (ja) 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法
JPH07104947B2 (ja) 二次元配列物体の検査装置
JP3152203B2 (ja) 外観検査装置
JP2020003228A (ja) プレス部品用検査装置及びプレス部品の検査方法
JP4829594B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP3658137B2 (ja) 移動体認識方法
JP2001325587A (ja) 外観検査装置
EP0455898A1 (en) Image scanning inspection system
JP2020183889A (ja) 印刷物検査装置
JP3278518B2 (ja) 物体の構造および/または模様に関する欠陥を検出する方法および装置
JPS62154076A (ja) 画像処理方法
JPH11257927A (ja) 撮像画像伸縮歪み検出装置
JP3029142B2 (ja) 印字評価方法及び印字評価装置
JP2000134412A (ja) 画像撮影装置および画像読取装置
JP2809297B2 (ja) 移動物体撮像装置及び撮像方法
JPH08171639A (ja) 画像検査方法および装置
JP2543900Y2 (ja) ワーク姿勢判別装置
JP2003304395A (ja) 画像処理装置及びフィルムスキャナ
JPH04294260A (ja) 印刷パタ−ン品質検査装置
JP2006107382A (ja) 画像処理制御装置および画像処理制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees