JP4828825B2 - 自動ケーブルラッチ動作を行うパーキングブレーキアセンブリ - Google Patents

自動ケーブルラッチ動作を行うパーキングブレーキアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4828825B2
JP4828825B2 JP2004513644A JP2004513644A JP4828825B2 JP 4828825 B2 JP4828825 B2 JP 4828825B2 JP 2004513644 A JP2004513644 A JP 2004513644A JP 2004513644 A JP2004513644 A JP 2004513644A JP 4828825 B2 JP4828825 B2 JP 4828825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
flap
parking brake
brake assembly
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004513644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005530108A (ja
Inventor
ピーズレイ,デイビッド
Original Assignee
オートモーティブ・プロダクツ・イタリア・(エスブイ)・ソシエタ・レスポンサビリタ・リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートモーティブ・プロダクツ・イタリア・(エスブイ)・ソシエタ・レスポンサビリタ・リミタータ filed Critical オートモーティブ・プロダクツ・イタリア・(エスブイ)・ソシエタ・レスポンサビリタ・リミタータ
Publication of JP2005530108A publication Critical patent/JP2005530108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828825B2 publication Critical patent/JP4828825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/60Cables or chains, e.g. Bowden cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、パーキングブレーキアセンブリに関するものである。
本発明は、パーキングブレーキアセンブリであって、ブレーキシューを動作させてパーキング機能を提供するためのレバーを含み、該レバーが、該レバーに対して作動用のケーブル上の端部継手を自動的にラッチするための自動ラッチ装置と、関連するブレーキバックプレートから前記レバーに接触するよう延びる案内バネとを支持しており、該自動ラッチ装置が、前記レバー上に取り付けられるラッチ部材であって、前記ケーブルが前記案内バネ内で前記レバーに向かって第1の方向に送られた際に前記端部継手により側方へ変位され、前記端部継手上の当接部の背後をラッチして前記ケーブルを前記レバーにラッチして、前記第1の方向とは反対の第2の方向への後続する前記ケーブルの動きが前記レバーを動かしてパーキングブレーキを動作させるようにする、ラッチ部材を含む、パーキングブレーキアセンブリ(以下「上記の類のパーキングブレーキアセンブリ」と称す)に関するものである。
かかるパーキングブレーキアセンブリは、(例えばEP0392829A1に開示されているような単一の全体的にU字形のシューからなる従来の2つのシューを用いた)ドラムブレーキの一部を形成することが可能であり、該パーキングブレーキアセンブリは、パーキングブレーキ機能のみを提供するもの、サービスブレーキ機能も提供するもの、又はディスク内ドラム(drum-in-disc)ブレーキの一部を形成するもの(この場合には、半径方向内方のパーキングブレーキドラムがブレーキディスクにより取り囲まれ、該ブレーキディスク上にブレーキキャリパーが作用してサービスブレーキ機能が提供される)とすることが可能である。
上記の類のパーキングブレーキアセンブリの一例が、PCT特許出願PCT/IB98/00306に開示されている。
本発明の目的は、上記の類の改善された形態のパーキングブレーキアセンブリを提供することにある。
本発明により提供される上記の類のパーキングブレーキアセンブリでは、レバーに接触する案内バネの一端の形状が、該一端がラッチ部材とも作用して該ラッチ部材を端部継手上の当接部の背後をラッチする位置に向かって偏倚させるように形成される。
該ラッチ部材は、レバー上に回動可能な状態で取り付けられたフラップから構成することが可能であり、この場合、レバーに接触するバネの一端が、前記フラップの一方の側でレバーに固定され、及び該フラップの回動軸を超えて延びるループへと形成され、該ループが、案内バネの残りから離れたフラップの他方の側に作用して該フラップをラッチ位置へと偏倚させる。
好適には、前記フラップはまた、該フラップの回動軸とほぼ平行に延びる溝を内部に有し、該溝内へと前記バネループの一端が延びる。
本発明はまた、上述したようなパーキングブレーキアセンブリを含むドラムブレーキを提供する。
ここで、添付図面を参照して本発明をその実施形態を介して説明することとする。
図1を参照すると、同図はドラムブレーキを示しており、この場合、油圧シリンダ14により作動されて既知の態様でサービスブレーキ機能が提供されるように、2つのブレーキシュー11,12がバックプレート13上に取り付けられている。パーキングブレーキ機能が提供される場合には、図1に示す完全な直線位置から波線で示す位置15'へのパーキングレバー15の回動は、両方のシューをストラット16を介してブレーキドラムに接触させる。ストラット16は、ブレーキシュー間に延びるバネ16aによって常にシュー12に対して保持されており、パーキングブレーキの作動に加えて、引張バネ16bの作用の下でシューの後退を制限するものでもある。ストラットの有効長は、ハンドブレーキ調節機構により調節される。その一部が符号17で示されているが、これについては本出願人の英国特許第2272261号に一層完全に説明されている。
パーキングブレーキレバー15の下端は、端部継手20を有するハンドブレーキ作動ケーブル19の一端を受容するためのチャネル18(図2ないし図5参照)を形成するようU字形の断面を有している。
ピン21によりレバー15上に回動可能な状態で取り付けられるのが、フラップ22という形をとるラッチ部材である。
バックプレート13にはアパーチャ24が設けられ、該アパーチャ24を通って作動ケーブル19が供給され、圧縮タイプの案内バネ25という形をとる案内手段が、前記アパーチャ24と前記レバー15の前記チャネル18の一端との間に延びる。バネ25の大直径端部25aは、直接的な摩擦把持部としてU字形チャネル18内に受容され、他方の大直径端部25bは、アパーチャ24内に支持される剛性を有する短い管状案内手段26の外側を把持する。圧縮バネ25はまた、図1に示す非作動時の完全直線位置へレバーを戻す傾向を有するようにレバー15に負荷を与え、ハンドブレーキ機能が解除されたときタング29がシュー12の縁部に当接する。
また、本発明によれば、案内バネの端部25aにループ部分25cが設けられ、該ループ部分25cは、フラップ22の回動軸21を超えて上方へ延び、及び端部25dを有しており、該端部25dが、フラップ22の溝30に係合して該フラップ22を図1ないし図4に示す所謂ラッチ位置へと偏倚させる。バネループ25はまた、バネ25の端部25aをチャネル18内に保持するのを助ける。
フラップ22はまた、チャネル18の下部に形成された突起18aの周囲に係合するテーパー付きスロット31を含む。このため、端部継手20がそのラッチ位置にあるとき、該端部継手20が占める位置では、該端部継手20は、フラップ22と突起18aとの両者により支持された状態になる。
図10に示す代替的な構成では、バネ25の端部25aは、チャネル18に形成された凹部18b内に受容される。バネループ部25cもまたバネを凹部18b内に支持し、並びにフラップ22をラッチ位置へと偏倚させる。
レバー15に対するケーブル19の取り付けは、次のようにして達成される。端部継手20を有するケーブル19が、パックプレート13のアパーチャ24を通り、案内バネ25の中央を下り、レバー15のチャネル18の一端内へと送られる。次いで、該端部継手が、ラッチフラップ22と接触して、図1に示すように該フラップを回動軸21を中心として反時計方向に変位させる。端部継手20がフラップ22のスロット31の広い底部を完全に通過した後、該フラップ22が該端部継手20のショルダ20aの後方にスナップ係合して、図8及び図9に示すように、フラップ22の下縁部とチャネル18の縁部との間にケーブルがラッチされる。
このようにして、本発明は、案内バネと一体的に形成された偏倚手段によりラッチ部材がそのラッチ位置へと偏倚される、改善された形態の上記の類のパーキングブレーキアセンブリを提供する。かかる構成は、パーキングブレーキアセンブリにおける別個の部品の個数を削減し、及び該パーキングブレーキアセンブリの使用中にラッチ部材の偏倚が解除されるおそれを低減させるものとなる。
本発明によるパーキングブレーキアセンブリを含むドラムブレーキの側面図である。 図1の矢印Aの方向に見てパーキングブレーキアセンブリのラッチフラップの詳細を拡大して示したものである。 ラッチフラップ及び案内バネのフラップ偏倚延長部を拡大して示す斜視図である。 ラッチフラップ及び案内バネのフラップ偏倚延長部を拡大して示す斜視図である。 ハンドブレーキレバーの下端の詳細を示している。 ラッチフラップの詳細を示している。 案内バネの詳細をそのフラップ偏倚延長部と共に示している。 図2の矢印Bの方向に見た図を示している。 フラップにより所定位置にラッチされたケーブルを示している。

Claims (6)

  1. ブレーキシューを作動させてパーキング機能を提供するためのレバーを含むパーキングブレーキアセンブリであって、該レバーが、該レバーに対して作動用のケーブル上の端部継手を自動的にラッチするための自動ラッチ装置と、関連するブレーキバックプレートから前記レバーに接触するよう延びる案内バネとを支持しており、前記自動ラッチ装置が、前記レバー上に取り付けられるラッチ部材であって、前記ケーブルが前記案内バネ内で前記レバーに向かって第1の方向に送られた際に前記端部継手により側方へ変位され、前記端部継手上の当接部の背後をラッチして前記ケーブルを前記レバーにラッチして、前記第1の方向とは反対の第2の方向への後続する前記ケーブルの動きが前記レバーを動かしてパーキングブレーキを動作させるようにする、ラッチ部材を含み、レバーに接触する案内バネの一端の形状が、該一端がラッチ部材とも作用して該ラッチ部材を前記端部継手上の当接部の背後をラッチする位置に向かって偏倚させるように形成されることを特徴とする、パーキングブレーキアセンブリ。
  2. 前記ラッチ部材が、前記レバー上に回動可能な状態で取り付けられたフラップから構成され、前記レバーに接触する前記バネの一端が、前記フラップの一方の側で前記レバーに固定され、及び該フラップの回動軸を超えて延びるループへと形成され、該ループが、前記案内バネの残りから離れた前記フラップの他方の側に作用して該フラップをラッチ位置へと偏倚させる、請求項1に記載のパーキングブレーキアセンブリ。
  3. 前記フラップがその下縁部にスロットを有し、前記端部継手がスロットの下端を少なくとも部分的に通過することによりフラップが変位される際に、該端部継手がフラップの前記一方の側から該フラップの前記他方の側へと通過する、請求項2に記載のパーキングブレーキアセンブリ。
  4. 前記バネの前記ループもまた該バネを前記レバー上の動作可能な位置に保持する働きをする、請求項2又は請求項3に記載のパーキングブレーキアセンブリ。
  5. 前記レバーが、U字形チャネルという形の端部を有し、前記フラップが、該フラップの縁部と前記U字形チャネルの基部との間に前記ケーブルをラッチする、請求項2ないし請求項4の何れか一項に記載のパーキングブレーキアセンブリ。
  6. 前記U字形チャネルの前記基部上の突起が、前記フラップの前記スロットの下端内へと突出して、前記端部継手が前記U字形チャネルの前記突起及び前記端部上でラッチ位置に保持されるようになっている、請求項3に従属する請求項5に記載のパーキングブレーキアセンブリ。
JP2004513644A 2002-06-15 2003-06-11 自動ケーブルラッチ動作を行うパーキングブレーキアセンブリ Expired - Fee Related JP4828825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0213859.2 2002-06-15
GBGB0213859.2A GB0213859D0 (en) 2002-06-15 2002-06-15 Parking brake assemblies with automotive cable latching
PCT/GB2003/002482 WO2003106856A1 (en) 2002-06-15 2003-06-11 Parking brake assemblies with automatic cable latching

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005530108A JP2005530108A (ja) 2005-10-06
JP4828825B2 true JP4828825B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=9938711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004513644A Expired - Fee Related JP4828825B2 (ja) 2002-06-15 2003-06-11 自動ケーブルラッチ動作を行うパーキングブレーキアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7165660B2 (ja)
EP (1) EP1561047B1 (ja)
JP (1) JP4828825B2 (ja)
AU (1) AU2003276232A1 (ja)
DE (1) DE60306799T2 (ja)
GB (2) GB0213859D0 (ja)
WO (1) WO2003106856A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7261190B1 (en) * 2005-08-23 2007-08-28 Robert Bosch Gmbh Reaction lever for a parking brake
JP5457723B2 (ja) * 2009-05-28 2014-04-02 日清紡ブレーキ株式会社 シュー間隙自動調整装置を備えたドラムブレーキ装置
FR3014979A3 (fr) * 2013-12-16 2015-06-19 Renault Sa Dispositif de frein de stationnement comprenant un moyen de maintien en position du cable de frein de stationnement

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126444A (ja) * 1987-10-05 1989-05-18 Babcock Ind Inc 駐車ブレーキ装置
JPH01158235A (ja) * 1987-11-04 1989-06-21 General Motors Corp <Gm> ドラムブレーキ組立体
JP2000108856A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Hosei Brake Ind Ltd ケーブル直角引きパーキングブレーキ
JP2000274460A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Nisshinbo Ind Inc ドラムブレーキの作動装置
JP2002054666A (ja) * 2000-08-15 2002-02-20 Hosei Brake Ind Ltd ブレーキケーブルの組付案内装置
JP2002514290A (ja) * 1997-03-13 2002-05-14 オートモーティブ・プロダクツ・(イタリア)・ソシエタ・ペル・アチオニ ドラムブレーキのための自動ケーブルラッチ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955458A (en) * 1987-11-04 1990-09-11 General Motors Corporation Blind assembly of parking brake cable to parking brake lever
ES2255478T3 (es) 1989-04-12 2006-07-01 Pbr Australia Pty Ltd Conjunto de freno de tambor.
EP0416760B1 (en) * 1989-08-29 1994-06-01 Kelsey-Hayes Company Brake assembly
GB2272261B (en) 1992-11-04 1996-04-03 Automotive Products Plc A Drum brake
US5538116A (en) * 1995-07-31 1996-07-23 General Motors Corporation Brake assembly for blind cable installation
GB9726440D0 (en) * 1997-12-16 1998-02-11 Automotive Prod Co Ltd Drum brakes
US6105732A (en) * 1998-11-04 2000-08-22 General Motors Corporation Positive lock parking brake assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126444A (ja) * 1987-10-05 1989-05-18 Babcock Ind Inc 駐車ブレーキ装置
JPH01158235A (ja) * 1987-11-04 1989-06-21 General Motors Corp <Gm> ドラムブレーキ組立体
JP2002514290A (ja) * 1997-03-13 2002-05-14 オートモーティブ・プロダクツ・(イタリア)・ソシエタ・ペル・アチオニ ドラムブレーキのための自動ケーブルラッチ装置
JP2000108856A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Hosei Brake Ind Ltd ケーブル直角引きパーキングブレーキ
JP2000274460A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Nisshinbo Ind Inc ドラムブレーキの作動装置
JP2002054666A (ja) * 2000-08-15 2002-02-20 Hosei Brake Ind Ltd ブレーキケーブルの組付案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60306799T2 (de) 2007-07-05
JP2005530108A (ja) 2005-10-06
WO2003106856A1 (en) 2003-12-24
US7165660B2 (en) 2007-01-23
GB0428206D0 (en) 2005-01-26
US20050241895A1 (en) 2005-11-03
DE60306799D1 (de) 2006-08-24
GB2407349A (en) 2005-04-27
GB2407349B (en) 2005-11-16
EP1561047A1 (en) 2005-08-10
GB0213859D0 (en) 2002-07-24
AU2003276232A1 (en) 2003-12-31
EP1561047B1 (en) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142935A (en) Parking brake lever cable retainer
JP4828825B2 (ja) 自動ケーブルラッチ動作を行うパーキングブレーキアセンブリ
EP0917630B1 (en) Automatic cable latching device for drum brake levers
EP1174627B1 (en) Brake cable connecting apparatus for drum brake
US8196717B2 (en) Drum brakes
EP1013960A3 (en) An automatic shoe clearance adjustment device for a drum brake
JP3687058B2 (ja) コントロールケーブルの接続装置
US6766887B2 (en) Dual mode type drum brake device
EP0952368A3 (en) A drum brake device
EP1108916A2 (en) Brake cable mounting structure for a drum brake
JP2628791B2 (ja) 自動調節装置を備えた機械作動形ブレーキ
JP4357269B2 (ja) ドラムブレーキのケーブルガイド
JPS628439Y2 (ja)
JPS5851462Y2 (ja) ドラムブレ−キ用パ−キング機構
KR100808481B1 (ko) 차량용 주차브레이크
KR100760852B1 (ko) 주차 브레이크
EP1340659A2 (en) Parking brake actuating mechanisms
JP4530594B2 (ja) ブレーキ装置のケーブル導入構造
JP2005113996A (ja) ドラムブレーキ装置
KR0115650Y1 (ko) 파킹 브레이크 레버 조립체
GB2401917A (en) Hold down pin for drum brake shoe
KR20000019552U (ko) 자동차의 주차브레이크용 오퍼레이팅레버의 설치구조
JPH07186909A (ja) マニュアルブレーキ装置
KR20050120943A (ko) 주차 브레이크 레버버튼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4828825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees