JPH01158235A - ドラムブレーキ組立体 - Google Patents

ドラムブレーキ組立体

Info

Publication number
JPH01158235A
JPH01158235A JP63279185A JP27918588A JPH01158235A JP H01158235 A JPH01158235 A JP H01158235A JP 63279185 A JP63279185 A JP 63279185A JP 27918588 A JP27918588 A JP 27918588A JP H01158235 A JPH01158235 A JP H01158235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
assembly
parking brake
brake
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63279185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461975B2 (ja
Inventor
Ronald L Shellhause
ロナルド・エル・シェルホース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH01158235A publication Critical patent/JPH01158235A/ja
Publication of JPH0461975B2 publication Critical patent/JPH0461975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/16Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
    • F16D51/18Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
    • F16D51/20Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/16Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
    • F16D51/18Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
    • F16D51/20Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots
    • F16D51/22Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots mechanically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/45Brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/60Cables or chains, e.g. Bowden cables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/60Cables or chains, e.g. Bowden cables
    • F16D2125/62Fixing arrangements therefor, e.g. cable end attachments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、駐車ブレーキケーブルが緊張したと  。
きにドラムブレーキが機械的に適用されて駐車ブレーキ
を作動させるようにした、駐車ブレーキケーブルに接続
した駐車ブレーキ作動レバーを有する駐車ブレーキ機構
を備えたドラムブレーキ組立体に関する。詳細には、本
発明は、ドラムブレーキ組立体内での駐車ブレーキ作動
レバーへのケーブルの接続を目に見えない状態で行う、
すなわち車両へドラムブレーキ組立体を完全に組立てた
状態で作業者が駐車ブレーキ作動レバーへ駐車ブレーキ
ケーブルを組立てるようにした、ドラムブレーキ組立体
に関する。
(従来技術及び解決すべき課題) 典型的なドラムブレーキの駐車ブレーキ作動機構におい
ては、駐車ブレーキケーブルを支持板の開口に挿通し、
ブレーキシュー組立体の一端に枢着した駐車ブレーキ作
動レバーへの接続地点の近傍へ駐車ブレーキケーブルを
位置決めする必要があった。次いで、作業者はケーブル
や駐車ブレーキ作動レバーの端部を操作して接続を行わ
なければならない、それ故、このような接続は、目で見
て手作業で組立てを行えるように、ドラムブレーキ組立
体からドラムブレーキを取外して行う必要がある。この
種の組立てを必要とする接続法の典型的な例は米国特許
第3.064.767号明細書に開示されている。
本発明の目的は、組立てが一層簡単なドラムブレーキ組
立体を提供することである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明に係るドラムブレーキ
組立体においては、駐車ブレーキ作動し−の他端に形成
され、ボタンを収容するに十分な大きさの大きな開口を
一端に有し、この大きな開口から軸方向に離間し内側案
内表面により大きな開口に接続した小さな開口を他端に
有する案内及び保持部材と、この案内及び保持部材の一
端及び他端を接続し内側案内表面を通して形成されたス
ロットとを備え、小さな開口が、ケープル一端の第1直
径より大きいがボタンの第2直径より小さい第3直径を
有し、案内及び保持部材が、ケーブル及びボタンの軸方
向運動に対しカム動作を行うようにボタンを収容し、か
つケーブルの一端をスロットに挿入すべくこのスロット
を通してボタンを導き、ボタンが、案内及び保持部材の
他端を越えたときに、案内及び保持部材と伝達可能な係
合を行うべく張力を受けて、ケーブルの一端をスロット
外へ動かすと共にこの他端を案内及び保持部材の一端及
び他端を通して軸方向に延長させ、もって駐車ブレーキ
を作動させるためボタンによりケーブルの一端を駐車ブ
レーキ作動レバーの他端にラッチ止めし、駐車ブレーキ
作動レバーへのケーブルの目に見えない状態での組立て
を可能にしたことを特徴とする。
(作用、効果等) 本発明を具体化した組立体は、特に、接続を行うに当た
り作業者が部品を見ながら部品を接近させ操作する必要
なしに、支持板の適当な開口を通しての駐車ブレーキケ
ーブル組立体の挿入を可能にすると共に、ブレーキシュ
ー組立体の端部に枢着した駐車ブレーキ作動レバーの端
部への駐車ブレーキケーブルの案内及び接続をも可能に
する。
この組立体においては、駐車ブレーキケーブル組立体を
支持板の開口付ボスへ挿入し、軸方向へ押してドラムブ
レーキ組立体内へ運ぶ、ドラムはドラムブレーキ組立体
の一部として既に適所に位置しており、従ってドラムは
ブレーキシューを覆い支持板及びシールドに近接してい
るので、作業者はドラムブレーキ組立体内に一緒に取付
けるべき各部品を見ることができず直接子で操作するこ
ともできず、従って目に見えない状態で組立て作業を行
う。
本発明のドラムブレーキ組立体では、機構を一旦適所に
設置したら、作業者はケーブルを外方へ引張り、駐車ブ
レーキ作動レバーの端部にケーブルが適正に係合してい
るかどうかをチエツクできる。係合していた場合、ケー
ブル導管組立体を支持板の開口に装着したチューブガイ
ドに挿入してブレーキ内へのケーブルの組立てを完了し
、組立てを完成させる。
本発明の特徴によれば、駐車ブレーキ作動レバーへのケ
ーブル端部の目に見えない状態での組立てを可能にする
機構が提供される。詳細には、ケーブル自体のボタン端
部を受入れ、このケーブル端部及びケーブルの中間部分
をスロットを通すようにカム案内し、次いでケーブル部
分が駐車ブレーキ作動レバーの端部において案内及び保
持部材を貫通する状態で(拡大した)ボタン端部を最終
係合位置へ動かせる手段を駐車ブレーキ作動レバーの端
部に設ける。
このようにするためには、ケーブルの軸方向組立て運動
中、ケーブルが駐車ブレーキ作動レバーの端部に係合し
次いで接続を完了できるように、ケーブルを予め位置決
めできるようにしなければならない。ケーブルのこの予
めの位置決めは、ケーブルを挿入し軸方向へ動かしたと
きにケーブルの拡大端部即ちボタンが上述の如くに案内
され接続されるように、支持板における横方向にオフセ
ットした位置から駐車ブレーキ作動レバーの案内及び保
持部材に対して離れた関係で横方向に整合した位置へ延
び、支持板の開口に装着されたチューブガイドを提供す
ることにより行うことができる。駐車ブレーキ作動レバ
ーを復帰させるバネがケーブルのまわりに設けてあり、
このバネは、特にチューブガイドの端部と、ケーブルの
拡大端部が案内及び保持部材に収容される地点との間の
空間全域にわたり、ケーブル及びそのボタン端部を案内
するガイドとして作用する。一実施例においては、チュ
ーブガイドは、このチューブガイドを装着した支持板の
開口と案内及び保持部材との間の距離よりも大きく延び
ている。この場合、ケーブル端部を上述のような目に見
えない状態での組立てにとって適切にするようにチュー
ブガイドを位置決めできるようにこのチューブガイドを
屈曲させるのが好ましい。
別の実施例においては、チューブガイドは支持板の内部
で終端する比較的短いチューブガイドとする。このよう
な構成では、バネガイドを設け、このバネガイドを支持
板に固定すると共に、バネ及び拡大端部を伴うケーブル
を収容できる開いた貫通通路をバネガイドに設けるとよ
い。バネガイドは、その一端が支持iM近傍で短いチュ
ーブガイドの終点に整合し、その他端がバネと拡大端部
を伴ったケーブルとを駐車ブレーキ作動レバーの案内及
び保持部材へ導くように位置決めされる如くに、位置し
ている。
いずれの実施例においても、好適には、ケーブルの一端
は、支持板の開口を通して装着されたチューブガイド内
に位置しこのチューブガイドに接続できるような区域で
、ケーブル組立体の一端に設けたケーブル導管組立体内
に固定される。それ故、駐車ブレーキケーブル組立体は
、ケーブル導管組立体、ケーブル自体、復帰バネ、及び
ケーブルの拡大端部を包含する。
作業者はチューブガイドを通して駐車ブレーキケーブル
組立体を挿入し、目に見えない状態での接続が完了する
までケーブル及びその拡大端部を軸方向に動かす。次い
で、作業者は駐車ブレーキケーブル組立体を引戻し、そ
の際の適当な抵抗を怒じることにより、接続が完了した
かどうかをチエツクする。次いで、ケーブル導管組立体
をスナップ式にチューブガイド内の適所に配置する。好
適な実施例においては、ごみ、はこり、水等が駐車ブレ
ーキケーブル組立体のために設けた支持板開口を通って
ドラムブレーキ組立体の内部へ侵入するのを阻止するシ
ール装置としての保持手段をも設けである。
(実施例) 第1図のドラムブレーキ組立体10は内部ドラム摩擦表
面14を有する回転可能なドラム12を具備する。ドラ
ムブレーキ組立体10は、周知のようにブレーキの適用
及び解除のため内側ドラム摩擦表面14に対して係合し
たり離れたりする運動を行えるように、第1ブレーキシ
ュー組立体18及び第2ブレーキシュー組立体20を装
着した支持板16を有する。ブレーキシュー組立体18
.20はそれぞれ、リム26とウェブ28、及びリム8
0とウェブ32をそれぞれ有するシュー22.24を具
備する。第1ブレーキシュー組立体18はリム26に固
着したブレーキライニング34を有し、第2ブレーキシ
ュー組立体2oはリム80に固着したブレーキライニン
グ36を有する。
ブレーキライニング34.36の外表面はブレーキ作動
期間中内側ドラム摩擦表面14に係合するライニング摩
擦表面を提供する。ブレーキシュー組立体18.20は
上方シュ一端部88.40及び下方シュ一端部42.4
4をそれぞれ有する。上方シュ一端部88゜40は、実
働ブレーキ作動のためドラムブレーキ組立体10を液圧
式に作動させるように、ホイールシリンダ46内のピス
トン(図示せず)に係合するように配置しである。従来
周知のように、マスターシリンダの如き適当な実働ブレ
ーキ作動子がホイールシリンダ46に加圧ブレーキ液圧
流体を供給し、そのシリンダのピストンを膨張させ、上
方シュー端部88.40を引離し、ブレーキライニング
34.36を内側ドラム摩擦表面14に係合させる。図
示の特定なドラムブレーキ組立体10においては、ブレ
ーキシュー組立体18.20は連動関係で配置されてい
る。それ故、下方シュ一端部42.44は組立体の底部
でホイールシリンダ46に対し軸方向反対側の固定アン
カーに係合するように位置決めされている。
下方シュ一端部42.44はシュー保持具48により支
持板16に関し適所に案内され、周知のようにバネ50
によりシュー保持具と支持板16との間のアンカーの方
へ常時押圧されている。ドラムブレーキ組立体10はデ
ュオサーボ型式の如き他の既知の型式のものでもよいこ
とに留意されたい。図示はしないが、上方シュ一端部8
8.40を退避位置の方へ常時押圧すべくホイールシリ
ンダ46の全体区域で適当なブレーキシュー復帰バネが
リム26.80に接続しであることに注意されたい。こ
のような配列も従来既知である。
図示のドラムブレーキ組立体10はブレーキ調整機構5
2を有し、この機構52は、従来既知のように、スプレ
ッダ支柱54と、調整ホイール56と、調整レバー58
とを有する。スプレッダ支柱54は典型的には、従来周
知のように、調整の目的で相互に螺合した2部片ででき
ている。支柱54は上方シュ一端部88.40の近傍で
ウェブ28,32にそれぞれ形成したみぞ60.62内
を延び、シュー22.24に関して適正な位置に保持さ
れる。この特定なドラムブレーキ組立体10は機械的な
駐車ブレーキ作動を提供するものだから、支柱54は従
来周知のように機械的なスプレッダバーとして作用する
スプレッダバー七して支柱54を使用するほかに、駐車
ブレーキ組立体は、既知の方法でウェブ32に枢着した
一端66を有する駐車ブレーキ作動レバー64をも具備
する。この例においては、ウェブ32は開口68を備え
、駐車ブレーキ作動レバーの一端66が屈曲してこの開
口68を貫通して延び、枢動取付けを提供する。駐車ブ
レーキ作動レバー64はスプレッダ支柱54の一端を収
容するみぞ70をも具備する。駐車ブレーキ作動レバー
64は支持板16とは反対側のウェブ32の一側にじか
に隣接して下方へ延び、レバー下端72で終端している
。周知のように、駐車ブレーキ作動レバー64を第1図
の右まわりに枢動させたとき、このレバーはスプレッダ
支柱54を第1ブレーキシュー組立体18に押付け、こ
のブレーキシュー組立体を外方へ動かして内側ドラム摩
擦表面14に係合させ、その際、このレバーの反作用力
がレバ一端部66及びリム80を介して開口68に作用
し、第2ブレーキシュー組立体20を動かし、そのブレ
ーキライニングを内側ドラム[1表面14に係合させる
。それ故、ドラムブレーキ組′立体1゜は、従来周知の
ように駐車ブレーキの目的のために機械的に作動せしめ
られる。
ドラムブレーキ組立体10は駐車ブレーキケーブル組立
体74を具備する。図示の駐車ブレーキケーブル組立体
74はケーブルシース78内に軸芳向に運動できるよう
に装着したケーブル76を有する。第6図に明示するよ
うに、ケーブルシース78はケーブル導管組立体80で
終端し、ケーブル76は後述する如くケーブル導管組立
体を越えてドラムブレーキ組立体10内へ延びる0周知
のように、ケーブル76及びケーブルシース78の他端
は、車両の運転手が毘作し易いように設けたペダル組立
体の如き駐車ブレーキ作動機構に接続され、ペダルを踏
んだときにケーブル76が緊張して駐車ブレーキ作動機
構を作動させる。駐車ブレーキケーブル組立体74は、
ケーブル導管組立体80を越えてドラムブレーキ組立体
lO内へ更に延びたケーブル部分のまわりに位置し一端
84でケーブル導管組立体80に接続したバネ82をも
有する。図示のようにしかも周知の如く、バネの他端8
6は駐車ブレーキ作動レバー64のレバー下端72の部
分に係合するように位置決めしである。ケーブル76の
端部88は拡大部分即ち他の素子(普通はボタン)90
を具備する。ボタン90は前述の米国特許第3,064
,787号明細書に開示された型式のものでも、その他
の適当な形状のものでもよい。本明細書に開示した特定
な発明においては、ボタンは、後述するカム運動を良好
にするため弾丸頭形状を特徴とする形状を呈している。
適当なチューブガイド92を支持板16に設けた開口9
4内に固定し、このチューブガイドを通して駐車ブレー
キ組立体を組立てる。第、2図に示す実施例においては
、チューブガイド92は開口94を貫通した直後に終端
し、その終端部96は駐車ブレーキ作動レバー64に対
して横方向に離れた関係で位置する。短いチューブガイ
ド92を使用した場合、バネガイド98をも設けるのが
望ましい。図示のバネガイド98はシュー保持具48の
一部として形成され、バネガイドの部分はシュー保持具
を支持仮に装着した地点から上方に延びる。バネガイド
98は実質上3字状の横断面を呈するとよく、この形状
は第1図に斜視図として明示する。従って、バネガイド
98はこのガイドを貫通する開いた通路100を有する
。開いた通路100は好適にはバネ82の外径よりも僅
かに大きく、その一方の通路端部102はチューブガイ
ド92の終端部96に整合して位置する。開いた通路1
00は好適には、第2図のバネガイド98の形状からも
分かるように、僅かに屈曲していて、他方の通路端部1
04が駐車ブレーキ作動レバー64のレバー下端72に
整合するようになっており、このレバー下端は後述する
案内及び保持部材106を有する。
案内及び保持部材106は好適にはほぼ漏斗状を呈して
いて、その一端110に大きな開口108を有し、他端
114に小さな開口112を有する。大きな開口108
は開口94を含む支持板のボスの方に実質上向いており
、小さな開口112は反対方向を向いている。案内及び
保持部材106は、後述するようにボタン90のための
カム案内表面として作用する内側表面116を有する。
内側表面116は漏斗の一方の端部110から他方の端
部114へ延びている。
第4図に明示するスロット118は案内及び保持部材1
06の側部を通して形成され、漏斗の端部110゜11
4を連結している。スロット118はレバーの枢着端部
66の方へ実質上上向きに開口している。第4図に明示
するように、スロット118の側部は案内及び保持部材
106が漏斗形状のためテーパ(傾斜)しており、端部
110近傍のスロット幅はボタン90の幅又は直径、及
びケーブル76の直径よりも大きくなっている。また、
第4図に明示するように、大きな開口108の直径はボ
タン90の直径より実質上大きく、小さな開口112は
ボタン90の幅又は直径より小さく、ケーブル76の直
径よりほんの僅か大きい。
駐車ブレーキケーブル組立体を実質上軸方向に運動させ
ることにより、支持板16の開口94及びチューブガイ
ド92を通して、駐車ブレーキケーブル組立体74、特
にバネ82により包囲されボタン90を具備した駐車ブ
レーキケーブル部分を挿入したとき、バネ82及びボタ
ン90がバネガイド98の通路の一端102へ進入し、
開いた通路100の曲路に沿って僅かに偏向し、この開
いた通路を通過した後には通路の他端104から延出し
、実質上案内及び保持部材106に至る。それ故、バネ
82及びボタン90がドラムブレーキ組立体内へ更に軸
方向へ動かされたときには、ボタン90は大きな開口1
08を通過して内側表面116により形成されたカム案
内表面に係合する。この時点で、ケーブル76及びその
ボタン90を更に軸方向に動かすと、内側表面116と
ボタン90の外表面との間でカム作用が生じ、ケーブル
端部が上方に動いてスロット118を貫通する。
従って、ケニプル76のボタン90が案内及び保持部材
106の漏斗他端114を越える直前に、ボタン90は
スロット11Bを越えて位置決めされるが、ボタンに直
接隣接するケーブル部分はスロットを通って延びる。
ケーブル76及びボタン90を更に僅かに軸方向に動か
すと、ケーブルの拡大端部は案内及び保持部材106の
漏斗他端114を越えた直後の位置に位置決めされる。
バネガイド98と案内及び保持部材106との間で、ケ
ーブル及びカム作用で横方向上方に移動してしまったケ
ーブル拡大端部を軸方向に整合保持させる傾向を有する
バネ82の片持ち梁弐の偏倚作用のため、ボタンに直接
隣接するケーブル部分がスロット118内で落下して戻
ったときに、ボタン90は下方へ移動し、その結果、第
4図に示すようにケーブルは小さな開口112を越えて
延び、ボタン90は、第2図及び第、3,4.5図に示
すように、軸方向に整合して漏斗他端114に係合する
。これにより駐車ブレーキ作動レバー64へのケーブル
76の目に見えない状態での取付けが完了してケーブル
は適所に位置決めされる。このため、ケーブルに張力を
加えると、その力は駐車ブレーキ作動レバーに伝達され
、このレバーを第1図の右まわりに枢動させ、ドラムブ
レーキ組立体10を機械的に適用(作動)させる。バネ
82の他端86は、第1図に示す解除位置へ駐車ブレー
キ作動レバー64及びケーブル76を連続的に押圧すべ
く、案内及び保持部材106に係合することに留意され
たい。
組立て作業者が上述の程度まで目で見えない状態での組
立てを行ったとき、支持板16から離れる方向へケーブ
ル導管組立体80を引張ることによりケーブル76に張
力を加えて、駐車ブレーキ作動レバー64への接続の結
果によるケーブルの運動に対する抵抗を確認する。接続
が行われたことを確かめたのち、チューブガイド92を
通してケーブル導管組立体80を挿入し、第6図に示す
ようにケーブル導管組立体をチューブガイド内に保持さ
せシールさせる。これは、第3.5.6図に示す細長い
曲状のチューブガイドに関連して以下に詳細に説明する
第3−6図に示す本発明の変形例では、バネ82を案内
するための手段及びチューブガイドを有する。変形例の
チューブガイド192は、第、2図のチューブガイド9
2と同じ方法で支持板16の開口94内に固定される。
しかし、チューブガイド192は開口94を形成したボ
ス近傍で終端せず、開口94を通った位置で膨径し、曲
状に曲がって更に延び、その端部196が案内及び保持
部材106と整合するようにする。そして、バネ82、
ケーブル76、及びケーブル拡大端部即ちボタン90蕃
、第、2図に示した如き別個のバネガイド98を必要と
せずに、細長い曲状のチューブガイド192により案内
する。ただし、この場合の作動は前述の作動方法と同じ
である。
第6図はチューブガイド192内にケーブル導管組立体
80を固着しチューブガイドをシールする方法を示す。
この方法は、軸方向の適正な位置でケーブル導管組立体
80の外周にフランジ付きグループ200を設け、この
グループ中に0−リング202を配置することにより、
達成される。チューブガイド192(又は第、2図のチ
ューブガイド92)の外端部には内側に突出するフラン
ジ204を設け、このフランジによりO−リング202
を適所にスナップ式に位置決めし、その結果、0−リン
グ202はグループ200の側壁及び内側に突出したフ
ランジ204の内側壁と共働してケーブル導管組立体8
0を適所に保持し、それ故ケーブルシース78を同じ軸
方向位置に保持する。更に、0−リング202はチュー
ブガイド内表面及びケーブル導管11体80に対してシ
ール作用を行い、水、ごみ、はこり等が開口94を通っ
て支持板16の内部に侵入するのを防止する。
内側に突出したフランジ204は、設置期間中〇−リン
グ202のゴムを変位させる先導傾斜角と、ケーブル導
管組立体80を適所へ完全に押込んだときにO−リング
を適所に保持する一N鋭角の保持内側壁とを有する。必
要なら、内側に突出したフランジ204の保持内側壁の
角度は、ケーブル導管組立体80を取外すに当たり0−
リング202を破断させるような垂直壁として形成して
もよい。
駐車ブレーキ能力を有するドラムブレーキに使用した場
合、本発明の諸実施例は、幾分横方向に不安定なケーブ
ル復帰バネ82であってもそれを支持し、駐車ブレーキ
機構を作動させる際のこれらのバネの座屈を阻止し、第
、3図に示す解除位置へのケーブル76及び駐車ブレー
キ作動レバー74の帰還のために一層直接的なバネ力を
与えるという付加的な効果をも奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化したドラムブレーキ組立体の一
部断両立面図、 第2図は第1図の2−2線における断面図で、本発明の
一実施例を示す図、。 第3図は本発明の変形例を示す第1図と同様の一部断面
部分立面図、 第4図は第3図の4−4線における部分破断概略断面立
面図で、目で見えない状態での接続状態を示す図、 第5図は第3図の5−5線における、第2図と同様の断
面図で、第3図の変形例を示す図、第6図は、第5図の
駐車ブレーキケーブル組立体の一部を示す、5図の6−
6線における部分破断概略断面図である。 符号の説明 10・・・ドラムブレーキ組立体 12・・・回転可能なドラム  16・・・支持板18
.20・・・ブレーキシュー組立体46・・・ホイール
シリンダ 64・・・駐車ブレーキ作動レバー 74・・・駐車ブレーキケーブル組立体76・・・ケー
ブル      9o・・・ボタン94・・・支持板の
開口 106・・・案内及び保持部材 108.112・・・開口     116・・・内側
表面118・・・スロット (外4名) 手続補正書 特許庁長官  吉 1)文 毅  殿 1、事件の表示 昭和63年特許願第279185号 2、発明の名称 ドラムブレーキ組立体 8、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称 ゼネラル・モータース壷コーポレーション4、
代理人 5、補正の対象 6、補正の内容 別紙の通り 1、本願明細書第1頁ないし第7頁を以下の通り訂正す
る。 「           明   細   書!、〔発
明の名称] ドラムブレーキ組立体 2、特許請求の範囲] !、支持板(16)と、制動すべき回転可能なドラム(
12)と、前記支持板に装着され前記回転可能なドラム
と制動係合及び係合解除するように可動な第1及び第2
のブレーキシュー組立体(18I、2G)と、実働ブレ
ーキ作動手段(46)と、前記プレーキレニー組立体を
動かすための駐車ブレーキ作動機構(64,74)とを
備え、前記駐車ブレーキ作動機構が、前記ブレーキシュ
ー組立体の一方に枢着された一端(66)を有する駐車
ブレーキ作動レバー(64)であって、1つの方向に枢
動されることにより、両ブレーキシュー組立体が前記ド
ラムに制動係合するよう他方の該ブレーキシュー組立体
に作用的に接続されている駐車ブレーキ作動レバー(6
4)と、駐車ブレーキケーブル組立体(74)とを有し
、前記駐車ブレーキケーブル組立体が、前記駐車ブレー
キ作動レバーの他端(72)に取付けられた一端部分(
88)を有し緊張したときに該駐車ブレーキ作動レバー
を前記1つの方向に動かすケーブル(76)を備え、該
ケーブルが前記支持板(16)の開口(94)を貫通し
て延びていて前記駐車ブレーキ作動レバーに接続される
ようになっており、前記ケーブル(7’6 )の前記一
端部分(88)が第1直径を有し、その先端に前記第1
直径より実質上大きな第2直径のボタン(90)を有し
てなる、ドラムブレーキ組立体(1G)において、 前記駐車ブレーキ作動レバー(64)の前記他端(72
)に形成され、前記ボタンを収容するに十分な大きさの
大きな開口(+08)を一端(110)に有し、該大き
な開口から軸方向に離間し内側案内表面(1!6)によ
り該大きな開口に接続した小さな開口(112)を他端
(114)に有する案内及び保持部材(106)と、前
記案内及び保持部材(106)の前記一端(110)及
び他端(1目)を接続するように前記内側案内表面(+
16)を貫通して形成されたスロット(+tg)とを備
え、前記率さな開口(112)が前記第1直径より大き
いが前記第2直径より小さい第3直径を有し、前記案内
及び保持部材が、前記ケーブル(76)及び前記ボタン
(90)の軸方向運動に対しカム作用を行うように該ボ
タンを収容し、かつ前記ケーブルの前記一端部分(88
)を前記スロット(lit)に挿入すべく該スロットを
通して前記ボタンを導き、該ボタンが、前記案内及び保
持部材の前記他端(110を越えたときに、該案内及び
保持部材(106)と伝達可能な係合状態となり、前記
ケーブルの前記一端部分08)が前記スロット(+18
)から出て前記案内及び保持部材の前記一端及び他端を
通して軸方向に延長する状態となり、もって、当該ボタ
ンにより、駐車ブレーキを作動させるための前記駐車ブ
レーキ作動レバー(64)の前記他端(72)に前記ケ
ーブル(76)の前記一端(88)をラッチ止めできる
ようにしたことを特徴とするドラムブレーキ組立体。 2、特許請求の範囲第1項に記載のドラムブレーキ組立
体において、前記案内及び保持部材(1118)が、そ
の前記一端(10g)を大径端部としその前記他端(+
12)を小径端部とした実質上漏斗形状を呈しているド
ラムブレーキ組立体。 8、特許請求の範囲第1項又は第2項に記載のドラムブ
レーキ組立体において、前記駐車ブレーキケーブル組立
体(74)が、前記ケーブル(76)を貫通させるケー
ブル導管組立体(8o)と、前記ケーブルの前記一端部
分(8K)のまわりに配置され、前記ケーブル導管組立
体に固定した一端(84)を有するバネ(82)とを備
え、該バネが、前記駐車ブレーキ作動レバー(64)へ
の該ケーブルの係止を行うために該ケーブルを軸方向へ
動かす間、該ケーブルの前記一端部分(88)のための
案内手段として作用し、前記バネの他端(86)が前記
係止完了後に前記案内及ヒ保持部材(IH)に係合する
、ドラムブレーキ組立体。 4、特許請求の範囲第3項に記載のドラムブレーキ組立
体において、前記支持板(16)の前記開口(94)内
に装着され、前記ケーブル導管組立体(8o)と前記ケ
ーブル(76)の前記一端部分08)とを受入れ、かつ
軸方向に延びるように前記バネ(82)を受入れるチュ
ーブガイド(92)を備え、該チューブガイドが、該バ
ネと前記ボタン(90)を有する前記ケーブルの前記一
端部分(88)とを前記駐車ブレーキ作動レバー(64
)の前記案内及び保持部材(106)に係合させるべく
、該案内及び保持部材(10G)に関して位置決めされ
ている、ドラムブレーキ組立体。 5、特許請求の範囲第4項に記載のドラムブレーキ組立
体において、前記チューブガイド(112)が、前記支
持板(16)の前記開口(94)を通して前記案内及び
保持部材(106)に対し横方向で整合する位置へ延び
るように、横方向に変位した位置から屈曲している、ド
ラムブレーキ組立体。 6、特許請求の範囲第4項に記載のドラムブレーキ組立
体において、前記チューブガイド(92)が、前記支持
板(16)の前記開口(94)に隣接して終端しており
、更に前記チューブガイドの終点(96)に整合した一
端(lOfりと前記案内及び保持部材(106)に整合
しt:、他端(104)とを具備した開いた通路(10
0)を有し、前記支持板に固定されたバネガイド0゛8
)を備え、該バネガイドが前記レバーへの前記ケーブル
の係止作業中、前記駐車ブレーキケーブル組立体(70
の軸方向運動に伴い、前記バネ(8z)を受入れ、かつ
該バネ従って前記ボタン(90)を有する前記ケーブル
(76)の前記一端部分(88)を前記案内及び保持部
材(108i)へ導くように作用する、ドラムブレーキ
組立体。 7、特許請求の範囲第3項ないし第6項のうちのいずれ
かにに記載のドラムブレーキ組立体において、前記チュ
ーブガイド(931’12)及び前記ケーブル導管組立
体(80)が、最終係止位置への該ケーブル導管組立体
の到着時に、該ケーブル導管組立体を該チューブガイド
に係止してこれらの軸方向運動を阻止するように共働す
る手段(200−204)を有し、前記ケーブル(76
)が、駐車ブレーキ作動中に軸方向に可動で、駐車ブレ
ーキ作動のため前記駐車ブレーキ作動レバー(64)を
動かしかつ駐車ブレーキ解除のため駐車ブレーキ解除位
置へ前記バネ(8z)により動かされるように解放され
る、ドラムブレーキ組立体。 8、特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかにに
記載のドラムブレーキ組立体において、前記駐車ブレー
キ作動機構が前記ブレーキシュー組立体(IL!G)間
で延長するスプレツタ支柱(54)を有し、前記駐車ブ
レーキ作動レバー(64)が、−方向へ枢動したときに
、前記ブレーキシュー組立体を開拡して引離しかつこれ
らのブレーキシュー組立体を前記回転可能なドラム(1
2)に制動係合させるように動かすべく、該スプレツタ
支柱に係合する、ドラムブレーキ組立体。 8、発明の詳細な説明] (産業上の利用分野) 本発明は、駐車ブレーキケーブルが緊張したときにドラ
ムブレーキを駐車ブレーキとして作動させるようにした
、駐車ブレーキケーブルに接続した駐車ブレーキ作動レ
バーを有する駐車ブレーキ機構を備えたドラムブレーキ
組立体に関する。詳細には、本発明は、ドラムブレーキ
組立体の駐車ブレーキ作動レバーへのケーブルの接続を
目に見えない状態で行えるようにした、すなわち車両へ
ドラムブレーキ組立体を完全に組立てt;状態で作業者
が該組立体内にある駐車ブレーキ作動レバーへ駐車ブレ
ーキケーブルを接続できるようにした、ドラムブレ」 2、本願明細書第8頁下から第2行ないし第10頁第2
行中の記載を以下の通り訂正する。 「すなわち、本発明に係るドラムブレーキ組立体は、支
持板(以下に述べる実施例において参照番号16で示す
)と、制動すべき回転可能なドラム(12)と、前記支
持板に装着され前記回転可能なドラムと制動係合及び係
合解除するように可動な第1及び第2のブレーキシュー
組立体(H,20)と、実働ブレーキ作動手段(46)
と、前記ブレーキシュー組立体を動かすための駐車ブレ
ーキ作動機構(64,74)とを備え、前記駐車ブレー
キ作動機構が、前記ブレーキシュー組立体の一方に枢着
された一端(66)を有する駐車ブレーキ作動レバー(
64)であって、1つの方向に枢動されることにより、
両ブレーキシュー組立体が前記ドラムに制動係合するよ
う他方の該ブレーキシュー組立体に作用的に接続されて
いる駐車ブレーキ作動レバー(64)と、駐車ブレーキ
ケーブル組立体(70とを有し、前記駐車ブレーキケー
ブル組立体が、前記駐車ブレーキ作動レバーの他端(7
2)に取付けられた一端部分(18)を有し緊張したと
きに該駐車ブレーキ作動レバーを前記1つの方向に動か
すケーブル(76)を備え、該ケーブルが前記支持板(
16)の開口04)を貫通して延びていて前記駐車ブレ
ーキ作動レバーに接続されるようになっており、前記ケ
ーブル(76)の前記一端部分(1m)が第1直径を有
し、その先端に前記第1直径より実質上大きな第2直径
のボタン(90)を有してなる、ドラムブレーキ組立体
(1G)であって、 前記駐車ブレーキ作動レバー(64)の前記他端(72
)Jこ形成され、前記ボタンを収容するに十分な大きさ
の大きな開口(1081)を一端(+111)に有し、
該大きな開口から軸方向に離間し内側案内表面(186
)により該大きな開口に接続した小さな開Q(18りを
他端(18)に有する案内及び保持部材(106)と、
前記案内及び保持部材(106)の前記一端(110)
及び他端(114)を接続するように前記内側案内表面
(116)を貫通して形成されたスロットCl1l)と
を備え、前記小さな開口(112)が前記第1直径より
大きいが前記第2直径より小さい第3直径を有し、前記
案内及び保持部材が、前記ケーブル(76)及び前記ボ
タン(110)の軸方向運動に対しカム作用を行うよう
に該ボタンを収容し、かつ前記ケーブルの前記一端部分
(88)を前記スロット(Ha)に挿入すべく該スロッ
トを通して前記ボタンを導き、該ボタンが、前記案内及
び保持部材の前記他端(+14)を越えたときに、該案
内及び保持部材(106)と伝達可能な係合状態となり
、前記ケーブルの前記一端部分08)が前記スロッ) 
(18I)から出て前記案内及び保持部材の前記一端及
び他端を通して軸方向に延長する状態となり、もって、
当該ボタンにより、駐車ブレーキを作動させるための前
記駐車ブレーキ作動レバー(60の前記他端(〕2)に
前記ケーブル(76)の前記一端(Is)をラッチ止め
できるようにしたことを特徴としている。1 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持板(16)と、制動すべき回転可能なドラム(
    12)と、前記支持板に装着され前記回転可能なドラム
    と制動係合及び係合解除するように可動な第1及び第2
    のブレーキシュー組立体(18、20)と、実働ブレー
    キ作動手段(46)と、前記ブレーキシュー組立体を動
    かすための駐車ブレーキ作動機構(64、74)とを備
    え、前記駐車ブレーキ作動機構が、前記ブレーキシュー
    組立体の一方に枢着された一端(66)を有する駐車ブ
    レーキ作動レバー(64)であって、1つの方向に枢動
    されることにより、両ブレーキシュー組立体が前記ドラ
    ムに制動係合するよう他方の該ブレーキシュー組立体に
    作用的に接続されている駐車ブレーキ作動レバー(64
    )と、駐車ブレーキケーブル組立体(74)とを有し、
    前記駐車ブレーキケーブル組立体が、前記駐車ブレーキ
    作動レバーの他端(72)に取付けられた一端(88)
    を有し緊張したときに該駐車ブレーキ作動レバーを前記
    1つの方向に動かすケーブル(76)を備え、該ケーブ
    ルが前記支持板(16)の開口(94)を貫通して延び
    ていて前記駐車ブレーキ作動レバーに接続されるように
    なっており、前記ケーブル(76)の前記一端(88)
    が第1直径を有し、その一端に前記第1直径より実質上
    大きな第2直径のボタン(90)を有してなる、ドラム
    ブレーキ組立体(10)において、前記駐車ブレーキ作
    動レバー(64)の前記他端(72)に形成され、前記
    ボタンを収容するに十分な大きさの大きな開口(108
    )を一端(110)に有し、該大きな開口から軸方向に
    離間し内側案内表面(116)により該大きな開口に接
    続した小さな開口(112)を他端(114)に有する
    案内及び保持部材(106)と、前記案内及び保持部材
    (106)の前記一端(110)及び他端(114)を
    接続するように前記内側案内表面(116)を貫通して
    形成されたスロット(118)とを備え、前記小さな開
    口(112)が前記第1直径より大きいが前記第2直径
    より小さい第3直径を有し、前記案内及び保持部材が、
    前記ケーブル(76)及び前記ボタン(90)の軸方向
    運動に対しカム作用を行うように該ボタンを収容し、前
    記ケーブルの前記一端(88)を前記スロット(118
    )に通すように該スロットを通して前記ボタンを導き、
    該ボタンが、前記案内及び保持部材の前記他端(114
    )を越えたときに、該案内及び保持部材(106)と伝
    達可能な係合状態となり、前記ケーブルの前記一端(8
    8)が前記スロット(118)から出て前記案内及び保
    持部材の前記一端及び他端を通して軸方向に延長する状
    態となり、もって、当該ボタンにより、駐車ブレーキを
    作動させるための前記駐車ブレーキ作動レバー(64)
    の前記他端(72)に前記ケーブル(76)の前記一端
    (88)を係止できるようにしたことを特徴とするドラ
    ムブレーキ組立体。 2、特許請求の範囲第1項に記載のドラムブレーキ組立
    体において、前記案内及び保持部材(106)が、その
    前記一端(108)を大径端部としその前記他端(11
    2)を小径端部とした実質上漏斗形状を呈しているドラ
    ムブレーキ組立体。 3、特許請求の範囲第1項又は第2項に記載のドラムブ
    レーキ組立体において、前記駐車ブレーキケーブル組立
    体(74)が、前記ケーブル(76)を貫通させるケー
    ブル導管組立体(80)と、前記ケーブルの前記一端(
    88)のまわりに配置され、前記ケーブル導管組立体に
    固定した一端(84)を有するバネ(82)とを備え、
    該バネが、前記駐車ブレーキ作動レバー(64)への該
    ケーブルの係止を行うために該ケーブルを軸方向へ動か
    す間、該ケーブルの前記一端(88)のための案内手段
    として作用し、前記バネの他端(86)が前記係止完了
    後に前記案内及び保持部材(106)に係合する、ドラ
    ムブレーキ組立体。 4、特許請求の範囲第3項に記載のドラムブレーキ組立
    体において、前記支持板(16)の前記開口(94)内
    に装着され、前記ケーブル導管組立体(80)と前記ケ
    ーブル(76)の前記一端(88)とを受入れ、かつ軸
    方向に延びるように前記バネ(82)を受入れるチュー
    ブガイド(92)を備え、該チューブガイドが、該バネ
    と前記ボタン(90)を有する前記ケーブルの前記一端
    (88)とを前記駐車ブレーキ作動レバー(64)の前
    記案内及び保持部材(106)に係合させるべく、該案
    内及び保持部材(106)に関して位置決めされている
    、ドラムブレーキ組立体。 5、特許請求の範囲第4項に記載のドラムブレーキ組立
    体において、前記チューブガイド(192)が、前記支
    持板(16)の前記開口(94)を通して前記案内及び
    保持部材(106)に対し横方向で整合する位置へ延び
    るように、横方向に変位した位置から屈曲している、ド
    ラムブレーキ組立体。 6、特許請求の範囲第4項に記載のドラムブレーキ組立
    体において、前記チューブガイド(92)が、前記支持
    板(16)の前記開口(94)に隣接して終端しており
    、更に前記チューブガイドの終点(96)に整合した一
    端(102)と前記案内及び保持部材(106)に整合
    した他端(104)とを具備した開いた通路(100)
    を有し、前記支持板に固定されたバネガイド(98)を
    備え、該バネガイドが前記レバーへの前記ケーブルの係
    止作業中、前記駐車ブレーキケーブル組立体(74)の
    軸方向運動に伴い、前記バネ(82)を受入れ、かつ該
    バネ従って前記ボタン(90)を有する前記ケーブル(
    76)の前記一端(88)を前記案内及び保持部材(1
    06)へ導くように作用する、ドラムブレーキ組立体。 7、特許請求の範囲第3項ないし第6項のうちのいずれ
    かに記載のドラムブレーキ組立体において、前記チュー
    ブガイド(92、192)及び前記ケーブル導管組立体
    (80)が、最終係止位置への該ケーブル導管組立体の
    到着時に、該ケーブル導管組立体を該チューブガイドに
    係止してこれらの軸方向運動を阻止するように共働する
    手段(200−204)を有し、前記ケーブル(76)
    が、駐車ブレーキ作動中に軸方向に可動で、駐車ブレー
    キ作動のため前記駐車ブレーキ作動レバー(64)を動
    かしかつ駐車ブレーキ解除のため駐車ブレーキ解除位置
    へ前記バネ(82)により動かされるように解放される
    、ドラムブレーキ組立体。 8、特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記
    載のドラムブレーキ組立体において、前記駐車ブレーキ
    作動機構が前記ブレーキシュー組立体(18、20)間
    で延長するスプレッダ支柱(54)を有し、前記駐車ブ
    レーキ作動レバー(64)が、一方向へ枢動したときに
    、前記ブレーキシュー組立体を開拡して引離しかつこれ
    らのブレーキシュー組立体を前記回転可能なドラム(1
    2)に制動係合させるように動かすべく、該スプレッダ
    支柱に係合する、ドラムブレーキ組立体。
JP63279185A 1987-11-04 1988-11-04 ドラムブレーキ組立体 Granted JPH01158235A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11712087A 1987-11-04 1987-11-04
US117120 1987-11-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158235A true JPH01158235A (ja) 1989-06-21
JPH0461975B2 JPH0461975B2 (ja) 1992-10-02

Family

ID=22371075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63279185A Granted JPH01158235A (ja) 1987-11-04 1988-11-04 ドラムブレーキ組立体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0315313B1 (ja)
JP (1) JPH01158235A (ja)
KR (1) KR920000975B1 (ja)
CA (1) CA1306204C (ja)
DE (1) DE3860561D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002054666A (ja) * 2000-08-15 2002-02-20 Hosei Brake Ind Ltd ブレーキケーブルの組付案内装置
JP2005530108A (ja) * 2002-06-15 2005-10-06 オートモーティブ・プロダクツ・イタリア・(エスブイ)・ソシエタ・レスポンサビリタ・リミタータ 自動ケーブルラッチ動作を行うパーキングブレーキアセンブリ
CN103991438A (zh) * 2014-05-23 2014-08-20 宁波如意股份有限公司 防爆车的制动机构

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2642128B2 (fr) * 1988-06-27 1991-03-08 Bendix France Frein a tambour a pose differee du cable de commande mecanique
GB9024283D0 (en) * 1990-11-08 1990-12-19 Lucas Ind Plc Internal shoe drum brake
DE19735861B4 (de) 1997-08-19 2007-08-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsseilbefestigung an einer mechanisch betätigbaren Trommelbremse
GB9726440D0 (en) * 1997-12-16 1998-02-11 Automotive Prod Co Ltd Drum brakes
FR2772704B1 (fr) * 1997-12-22 2000-02-11 Bosch Syst Freinage Frein a tambour permettant un montage de cable en aveugle
ES2346276B1 (es) * 2007-09-28 2011-07-19 Melchor Daumal Castellon Terminal funda perfeccionado aplicable al montaje de cables.
CN104455090B (zh) * 2014-12-05 2017-05-17 安徽江淮汽车集团股份有限公司 鼓式制动器及汽车

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523060U (ja) * 1978-08-03 1980-02-14
JPS5547652A (en) * 1978-09-30 1980-04-04 Wako Pure Chem Ind Ltd Production of substituted sulfondiimine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3064767A (en) * 1959-11-13 1962-11-20 Bendix Corp Brake actuator
US3661233A (en) * 1969-03-01 1972-05-09 Girling Ltd Internal shoe drum brakes
FR2303197A1 (fr) * 1975-03-04 1976-10-01 Dba Dispositif de rattrapage d'usure pour frein a tambour
FR2554193B1 (fr) * 1983-10-26 1985-12-27 Dba Levier pour un dispositif de commande mecanique d'un frein a tambour, flanc pour sa realisation et frein a tambour comportant un tel levier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523060U (ja) * 1978-08-03 1980-02-14
JPS5547652A (en) * 1978-09-30 1980-04-04 Wako Pure Chem Ind Ltd Production of substituted sulfondiimine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002054666A (ja) * 2000-08-15 2002-02-20 Hosei Brake Ind Ltd ブレーキケーブルの組付案内装置
JP4712168B2 (ja) * 2000-08-15 2011-06-29 豊生ブレーキ工業株式会社 ブレーキケーブルの組付案内装置
JP2005530108A (ja) * 2002-06-15 2005-10-06 オートモーティブ・プロダクツ・イタリア・(エスブイ)・ソシエタ・レスポンサビリタ・リミタータ 自動ケーブルラッチ動作を行うパーキングブレーキアセンブリ
JP4828825B2 (ja) * 2002-06-15 2011-11-30 オートモーティブ・プロダクツ・イタリア・(エスブイ)・ソシエタ・レスポンサビリタ・リミタータ 自動ケーブルラッチ動作を行うパーキングブレーキアセンブリ
CN103991438A (zh) * 2014-05-23 2014-08-20 宁波如意股份有限公司 防爆车的制动机构

Also Published As

Publication number Publication date
EP0315313B1 (en) 1990-09-05
KR890008475A (ko) 1989-07-10
KR920000975B1 (ko) 1992-01-31
CA1306204C (en) 1992-08-11
JPH0461975B2 (ja) 1992-10-02
EP0315313A1 (en) 1989-05-10
DE3860561D1 (de) 1990-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378713A (en) Self-adjusting cable control device
US4955458A (en) Blind assembly of parking brake cable to parking brake lever
JPH01158235A (ja) ドラムブレーキ組立体
US4886146A (en) Blind cable assembly
US5448928A (en) Variable ratio parking brake lever with self-adjust cable tensioning means
CA2296850C (en) Means for anchoring an elongate member
US8631911B2 (en) Retaining plate for the hand brake lever of a drum brake during initial assembly for generating a lasting initial tension of the Bowden cable
US4932503A (en) Blind assembly of parking brake cable to parking brake lever
US5002159A (en) Drum brake in a motor vehicle comprising a parking brake with detachably connected cable
US4886134A (en) Blind cable assembly
US5203068A (en) Method of connecting a vehicle brake cable equalizer
US5377789A (en) Snap-in park brake cable
US6435317B2 (en) Brake cable-connecting apparatus for drum brake
US6241051B1 (en) Brake cable connecting device for drum brake
US6105732A (en) Positive lock parking brake assembly
FR2762651A1 (fr) Dispositif de liaison entre un levier et une chape
US5706914A (en) Brake cable lever arm
US6619439B2 (en) Mechanical release for parking brake cable system
US6244129B1 (en) Regulator for automatically adjusting the length of an actuating link
US6612407B2 (en) Drum brakes
US4974708A (en) Drum brake with postponed fitting of the mechanical control cable
EP0402660A1 (en) Parking cable connector for drum brakes
US4197928A (en) Brake shoe guide and wheel cylinder retainer for a drum brake
JP4712168B2 (ja) ブレーキケーブルの組付案内装置
KR101920675B1 (ko) 파킹 브레이크의 파킹케이블 연결장치