JP4827075B2 - プラスチック製中空二重壁構造体 - Google Patents

プラスチック製中空二重壁構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP4827075B2
JP4827075B2 JP2004315668A JP2004315668A JP4827075B2 JP 4827075 B2 JP4827075 B2 JP 4827075B2 JP 2004315668 A JP2004315668 A JP 2004315668A JP 2004315668 A JP2004315668 A JP 2004315668A JP 4827075 B2 JP4827075 B2 JP 4827075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
wall
plastic hollow
hollow double
front wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004315668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006123389A (ja
Inventor
輝雄 玉田
誠治 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP2004315668A priority Critical patent/JP4827075B2/ja
Publication of JP2006123389A publication Critical patent/JP2006123389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827075B2 publication Critical patent/JP4827075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、自動車用フロアリッド等のプラスチック製中空二重壁構造に関する。
従来の自動車用フロアリッドにおける補強方法は、各種の方法が提案されている。例えば特許第3472460号(テイ・エス テック株式会社)では、直線状に連続する空洞部を成型体と一体にブロー成形し、この空洞部の内部に補強材として鋼製の角形パイプを挿入し、ブロー成形体に固定する方法が記載されている。しかしこの角鋼パイプではフロアリッドの重量軽減が十分でない。補強パイプの形状に関しては、このほかにキョーラク株式会社出願の関連特許において、特開平11−129322号では表面にメッキを施した三角筒状、楕円筒状があり、特開平11−156926号及び特開平11−188782号では金属製の円形状がある。これらは、いずれも軽量化に関しては十分に満足できるものではなかった。
特許第3472460号公報 特開平11−129322号公報 特開平11−156926号公報 特開平11−188782号公報
上記従来の技術では、ブロー成形したフロアリッドの補強に使用される補強材は、円形、角形、三角形、楕円形等の形状をもった筒状をしている。これらの形状の補強材は全ての方向に対して剛性があり、フロアリッドの補強性能上からは問題はない。しかし自動車用フロアリッドの場合、厚み方向の剛性が十分であれば良く、水平方向の剛性は余り要求されない。
本発明は、互いに平行な上側部材と下側部材、及びこれらに垂直な支承部とから構成された断面H型構造のリンフォースをその上側部材と下側部材が表壁または裏壁と平行に配置されるよう中空部内に挿入した構成とすることにより、さらに軽量化を実現することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のプラスチック製中空二重壁構造体は、間隔をおいて対向する表壁及び裏壁と、前記表壁及び前記裏壁の周縁部を閉塞する周囲壁を有するプラスチック製中空二重壁構造体において、前記プラスチック製中空二重壁構造体の前記周囲壁には、前記構造体を補強するリンフォースを長手方向に挿入するための開口部が設けてあり、前記リンフォースは、互いに平行な上側部材と下側部材、及びこれらに垂直な支承部とから構成された断面H型構造であって、前記上側部材と前記下側部材が表壁または裏壁と平行に配置されるよう中空部内に挿入されており、前記裏壁または表壁には前記リンフォースの上下方向の移動を規制するための規制壁と、左右方向の移動を規制するための凹部またはリブと、が一体成形により中空部に向かって突設されていることを特徴とするものである。
そして、本発明のプラスチック製中空二重壁構造体は、前記裏壁または表壁は、前記リンフォースの左右方向の移動を規制するための凹部を備え、当該凹部の側壁には、前記リンフォース側に突出して上下方向に延びる左右方向固定部が形成されていること、前記裏壁は、前記リンフォースの左右方向の移動を規制するための凹部を備え、当該凹部は、その底壁が前記表壁から離れており、前記リンフォースの前記下側部材にのみ当接して、前記リンフォースの左右方向の移動を規制すること、前記リンフォースの上側部材面と表壁面及び下側部材面と裏壁面の間に、隙間があること、前記対向する表壁及び裏壁と周縁部を閉塞する周囲壁とで構成されるプラスチック製中空二重壁構造体をブロー成形法により形成する際に、前記表壁の表面に表皮材を同時に積層、貼り付け、貼り付けた該表皮材の端部は前記周囲壁部に折り返し、ブロー成形時に前記リンフォース挿入用開口部を回避するように形成されたパーティングラインに沿って貼り付けることを特徴とするものである
本発明は、前述のとおり構成されているので、次の効果を実現できる。すなわち、ブロー成形によるプラスチック製中空二重壁構造体であり、かつ、表壁表面に目的に応じた表皮材が積層されているため優れた外観をもった自動車用フロアリッドが安価にかつ容易に製造できる。特にフロアリッドの補強材として厚み方向に剛性を発揮する断面H型構造のリンフォースを用いることで、成形に伴うそり或いはよじれ等の変形の発生を防止しながら、従来に比べて著しい軽量化が実現可能である。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1、図2は、本発明の第1の実施の形態によるプラスチック製中空二重壁構造体を示す。このプラスチック製中空二重壁構造体1はブロー成形により一体成形されたもので、図7に製造模式図を示した。間隔をおいて平行に対向する表壁2及び裏壁3と、周縁部を閉塞する周囲壁4からなり、更に表壁2の全表面および周囲壁4の表壁側略半分の外面に表皮材5をブロー成形時に一体積層してある。また、裏壁3の中央部長手方向の両端近傍には裏壁3を表壁2側に窪ませた形状の凹部6a、6bが設けられている。
前記裏壁3に設けられた凹部6a、6bは図4に示すように表壁2に向かって突出する形でリンフォース7を挟んだ状態で両側にウエルドリブ部9を形成した構造で一体成形されており、この上下方向固定部12及び左右方向固定部13でリンフォース7を固定保持する。このリンフォース7の保持状態を図5、図6の断面図に示した。
前述のリンフォース7は図3に示すように、互いに平行な上側部材Aと下側部材B、及びこれらに垂直な支承部Cからなる断面H型構造であり、自動車用フロアリッドの厚み方向の強度を維持するに十分な剛性をもったものである。リンフォース7は目的の強度が保持できれば、金属製、強化プラスチック製等制限されない。
第2、第3、第4の実施形態では、図10〜15に示すように、断面H型構造のリンフォース7を固定するための凹部6a、6bのウエルドリブ9及びインナーリブ8の他の構造例を示した。同時に中空二重壁構造体1とリンフォース7の配置例を示した。それぞれの図に見られるようにリンフォース7の上側部材A面と中空二重壁構造体1の表壁2面または下側部材B面と裏壁3面の間には適切な間隔をもたせてある。
図11は、図10におけるF−F断面図を示し、リンフォース7の固定状態を示している。12はリンフォース7の上下方向固定部、13はリンフォース7の左右方向固定部であり、これによりリンフォース7の反対側面をインナーリブ8に押し付けて固定する。図12〜図15はインナーリブ8或いはウエルドリブ9に対するリンフォース7の配置状態を示す。
第5の実施形態では、図1に示すように表壁2の全表面および周囲壁4の表壁側略半分の外面に表皮材5をブロー成形時に一体積層して貼り付けてある。図8に示すように、周囲壁4のリンフォース7の挿入孔10を設ける部位を回避するようにしてブロー成形時のパーティングライン11を形成し、周囲壁4に折り返す表皮材5の端はパーティングライン11に沿って貼り付けられる。表皮材5としては、塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリウレタン樹脂、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、熱可塑性ポリオレフィンエラストマーなどの樹脂シートが使用される。
自動車用フロアリッドの表壁外観を示す斜視図である。 自動車用フロアリッドの裏壁外観を示す斜視図である。 リンフォースの形状を示す斜視図である。 リンフォース固定用凹部の詳細図である。 図4におけるE−Eの断面図を示す。 図4におけるD−Dの断面図を示す。 プラスチック製中空二重壁構造体を製造するためのブロー成形の模式図である。 周囲壁におけるリンフォース用挿通孔を示す。 図1の自動車用フロアリッドにリンフォースを装着した状態におけるリンフォースの保持状態を示す長手方向の断面図である リンフォース固定用凹部の他の実施例の斜視図を示す。 図10におけるF−Fの断面図インナーリブとリンフォースの配置を示す。 図10におけるF−Fの断面図ウエルドリブとリンフォースの配置を示す。 図10におけるF−Fの断面図インナーリブとリンフォースの配置の他の例を示す。 図10におけるF−Fの断面図インナーリブとリンフォースの配置の他の例を示す。 リンフォースがフロアリッドのパネル端に配置された例を示す。
1 プラスチック製中空二重壁構造体
2 表壁
3 裏壁
4 周囲壁
5 表皮材
6、6a、6b 凹部
7 リンフォース
8 インナーリブ
9 ウエルドリブ
10 リンフォースの挿入孔
11 パーティングライン
12 リンフォースの上下方向固定部
13 リンフォースの左右方向固定部

Claims (4)

  1. 間隔を隔てて対向する表壁および裏壁と、前記表壁および前記裏壁の周縁部を閉塞する周囲壁を有するプラスチック製中空二重壁構造体において、
    前記プラスチック製中空二重壁構造体の前記周囲壁には、前記構造体を補強するリンフォースを長手方向に挿入するための開口部が設けられており、
    前記リンフォースは、互いに平行な上側部材と下側部材、および上側部材および下側部材それぞれの中央部同士を連結する、上側部材および下側部材に垂直な支承部とから構成された断面H型構造であって、前記上側部材と前記下側部材が表壁または裏壁と平行に配置されるよう中空部内に挿入されており、
    表壁あるいは裏壁の外表面には、前記リンフォースの左右方向の移動を規制するための左右方向移動規制部と、前記リンフォースの上下方向の移動を規制するための上下方向移動規制部とが一体成形により設けられ、
    該左右方向移動規制部は、表壁あるいは裏壁の外表面から中空部内に突出する第1凹部を有し、
    該第1凹部は、挿入すべきリンフォースの長手方向に部分的に延び、上側部材および/または下側部材の一方の側面に当接可能な側面を有し、
    該上下方向移動規制部は、表壁あるいは裏壁の外表面から中空部内に突出する第2凹部を有し、
    該第2凹部は、挿入すべきリンフォースの長手方向に部分的に延び、上側部材の上面または下側部材の下面に当接可能な底面を有する、ことを特徴とするプラスチック中空二重構造体。
  2. 前記第1凹部および前記第2凹部はそれぞれ、挿入すべきリンフォースの長手方向に間隔を隔てて複数設けられる、請求項1に記載のプラスチック中空二重構造体。
  3. 前記第1凹部の側面は、表壁あるいは裏壁の外表面から鉛直方向に延びる、請求項1または請求項2に記載のプラスチック中空二重構造体。
  4. 前記第1凹部は、上側部材または下側部材の一方の側面にのみ当接可能な突出深さを有する、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のプラスチック中空二重構造体。



JP2004315668A 2004-10-29 2004-10-29 プラスチック製中空二重壁構造体 Active JP4827075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004315668A JP4827075B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 プラスチック製中空二重壁構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004315668A JP4827075B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 プラスチック製中空二重壁構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006123389A JP2006123389A (ja) 2006-05-18
JP4827075B2 true JP4827075B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=36718581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004315668A Active JP4827075B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 プラスチック製中空二重壁構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4827075B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113226A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Ube Nitto Kasei Co Ltd 金属補強中空構造板

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3472460B2 (ja) * 1997-10-08 2003-12-02 テイ・エス テック株式会社 ブロー成形品の補強構造
JP3680194B2 (ja) * 1997-11-27 2005-08-10 キョーラク株式会社 布張り中空成形品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006123389A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384432B2 (ja) 自動車のバッテリートレイ
JP6699371B2 (ja) 車両用シートバックパネル構造
JPH04106009U (ja) 車両用ドアトリム
JP2016107653A (ja) 車両用バックドア構造
JP5652746B2 (ja) ドアトリムの取り付け構造
JP2015131590A (ja) 車両の骨格構造
JP6004910B2 (ja) 車両用バックドアの補強構造
JP2015097170A (ja) バッテリ支持部材
JP6084980B2 (ja) モール付きガーニッシュ及び同搭載車両用ドア
JP4827075B2 (ja) プラスチック製中空二重壁構造体
JP4633541B2 (ja) 車体のルーフ構造
JP7136633B2 (ja) 繊維強化樹脂材の板状部材
JP2015103365A (ja) バッテリ容器
JP6744493B2 (ja) 車体前部構造
KR20200104263A (ko) 경량화된 보강구조를 갖는 차량내장용 하이브리드패널
JP2015103483A (ja) バッテリ容器
JP4545568B2 (ja) 自動車用フロア嵩上げ材
US20070163089A1 (en) Vehicle molding clip mounting structure
JP4206127B2 (ja) 車両用衝撃吸収体
JP2015106440A (ja) バッテリ容器
JP5779941B2 (ja) 発泡合成樹脂成形体及びその製造方法
US20240182121A1 (en) Vehicle panel structure
JP2007091009A (ja) 自動車用ガラスラン
JP4617948B2 (ja) 自動車用アームレスト
JP6841186B2 (ja) 車両後部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4827075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250