JP4826886B2 - カーボンブラック水性顔料とその水性分散体の製造方法 - Google Patents

カーボンブラック水性顔料とその水性分散体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4826886B2
JP4826886B2 JP2005296384A JP2005296384A JP4826886B2 JP 4826886 B2 JP4826886 B2 JP 4826886B2 JP 2005296384 A JP2005296384 A JP 2005296384A JP 2005296384 A JP2005296384 A JP 2005296384A JP 4826886 B2 JP4826886 B2 JP 4826886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
aqueous
carbon
pigment
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005296384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007106796A (ja
Inventor
英尚 中田
啓哲 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP2005296384A priority Critical patent/JP4826886B2/ja
Priority to TW095136221A priority patent/TWI410464B/zh
Priority to PCT/JP2006/320351 priority patent/WO2007043596A1/ja
Priority to KR1020087008892A priority patent/KR101226413B1/ko
Priority to CN2006800377374A priority patent/CN101283056B/zh
Priority to EP06811648A priority patent/EP1935947A4/en
Priority to US11/992,375 priority patent/US20090260543A1/en
Publication of JP2007106796A publication Critical patent/JP2007106796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826886B2 publication Critical patent/JP4826886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • C09C1/565Treatment of carbon black ; Purification comprising an oxidative treatment with oxygen, ozone or oxygenated compounds, e.g. when such treatment occurs in a region of the furnace next to the carbon black generating reaction zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/004Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
    • C09D17/005Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/19Oil-absorption capacity, e.g. DBP values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、インクジェットプリンター用をはじめ水性黒色インキなどに好適なカーボンブラック水性顔料とその水性分散体の製造方法に関する。
カーボンブラックは疎水性で水に対する濡れ性が低いために水中に高濃度で安定に分散させることは極めて困難である。これはカーボンブラック表面に存在する水分子との親和性が高い官能基、例えばカルボキシル基やヒドロキシル基などの親水性の水素含有官能基が極めて少ないことに起因する。そこで、カーボンブラックを酸化処理して表面に親水性の官能基を形成することによりカーボンブラックの水中への分散性能を改良することは古くから試みられている。
例えば、特許文献1にはカーボンブラックを次亜ハロゲン酸塩の水溶液で酸化処理する方法が、また、特許文献2にはカーボンブラックを低温酸素プラズマによって酸化処理する方法が開示されている。しかしながら、低温プラズマによる酸化処理は大量のカーボンブラックに対して均一な反応を進めることが難しい難点がある。
軽い酸化処理を施したカーボンブラックにカップリング剤あるいは界面活性剤などを用いて水への分散性の向上を図る水性インキの製造方法(例えば、特許文献3など)も知られているが、温度変化および経時的変化による界面活性剤などの酸化や分解による変質から分散性能を長期間、安定に維持することは困難である。また、分散性を高めながらカーボンブラックを表面処理する方法としてカーボンブラックを水中でガラスビーズで微粉砕して次亜ハロゲン酸塩で酸化する方法(特許文献4)も提案されているが、水中におけるガラスビーズによる粉砕は浮力により粉砕効果が減殺する欠点がある。
また、特許文献5には水とカーボンブラックとを含有する水性顔料インキにおいて、該カーボンブラックが1.5mmol/g以上の表面活性水素含有量を有する水性顔料インキおよび水とカーボンブラックとを含有する水性顔料インキの製造方法において、(a)酸性カーボンブラックを得る工程と、(b)前記酸性カーボンブラックを水中で次亜ハロゲン酸塩で更に酸化する工程とを、包含する水性顔料インキの製造方法が、特許文献6には吸油量100ml/100g以下のカーボンブラックを水性媒体中に微分散する工程;および次亜ハロゲン酸塩を用いて該カーボンブラックを酸化する工程;を包含する水性顔料インキの製造方法が開示されている。
上記の特許文献5および特許文献6では、カーボンブラックを酸化して表面に親水性の官能基である活性水素を多く含有させることにより、水分散性が良好で、長期間の分散安定性に優れた水性顔料インキを得るものである。しかしながら、カーボンブラックが水中に分散して安定な分散状態を維持するためには、カーボンブラック粒子表面と水分子との接触界面に存在する親水性の官能基量が大きな機能を果たし、単にカーボンブラック単位重量当たりの官能基量では分散性の良否を的確に判断することは困難である。
そこで、本出願人は分散性能の良否を的確に判断する新たな指標としてカーボンブラック単位表面積当たりに存在する親水性の水素含有官能基量に着目し、酸化処理により改質されたカーボンブラックであって、表面に存在する水素含有官能基のうちカルボキシル基とヒドロキシル基の総和量が、単位表面積当たり3μeq/m2以上であることを特徴とする易水分散性カーボンブラック(特許文献7)を開発した。
更に、カーボンブラック表面に親水性の官能基を形成するのみでは水中へのカーボンブラックの分散性を高め、長期に亘る分散安定性を維持するためには限界があることから、更に研究を進めた結果、水中への易分散性や分散安定性などの分散性能はカーボンブラック粒子の凝集形態と密接な関係があることを見出し、窒素吸着比表面積(N2SA)が80m2 /g以上、DBP吸油量が70ml/100g以下のカーボンブラックを酸化処理したカーボンブラックであって、アグリゲートのストークスモード径Dst(nm)とアグロメレートの平均粒径Dupa(nm)との比Dupa/Dstの値が1.5〜2.0の特性を備える易水分散性カーボンブラック(特許文献8)を開発、提案した。
一方、特許文献9には少なくとも200秒-1の有効剪断速度を与える少なくとも1つの分散混合操作を顔料に施しながら、同時に水性環境中でオゾンを用いて顔料を酸化させる工程を含むことを特徴とする自己分散型顔料の製造方法が提案されている。この方法は、顔料の粉砕と酸化とを同時に行うものであるが、オゾンガスは水への溶解度が低いために酸化処理が不十分となる難点がある。
また、特許文献10には水性媒体中にカーボンブラックなどの有機顔料を分散し、超音波放射に該分散顔料を暴露し、それにより、暴露された顔料に該顔料表面の1平方メートル当たり3から10マイクロ当量のカルボン酸又はそれらの塩を含ませることを含む、有機顔料を酸化させる方法が提案されているが、カーボンブラックの粒子凝集体を解きほぐすには十分ではない。
特開昭48−018186号公報 特開昭57−159856号公報 特開平04−189877号公報 特開平08−319444号公報 特開平08−003498号公報 特開平08−319444号公報 特開平11−148027号公報 特開平11−148026号公報 特表2003−535949号公報 特開2003−226824号公報
そこで、本発明者らはカーボンブラックの水への分散性能、インキ性能を更に改良すべく鋭意研究を行った結果、特定の特性範囲にある2種類のカーボンブラックA、Bを用いて、それぞれ表面酸化処理および中和処理し、次いで、少なくともストラクチャーの高い一方のカーボンブラックAを解砕処理した後、カーボンブラックA、Bを混合すると、水への分散性能に優れ、更にインキ性能にも優れたカーボンブラック水性顔料およびカーボンブラック水性分散体が得られることを見出した。
本発明はこの知見に基づいて完成したものであって、その目的は、普通紙、専用紙、OHPシート、アート紙などに印字する場合に、紙定着濃度、印字品位、吐出安定性、保存安定性、耐光性などに優れ、特に普通紙への黒色度を維持しつつ光沢紙に印字した際の光沢度に優れた、例えばインクジェットプリンター用インキをはじめ水性黒色インキなどとして好適なカーボンブラック水性顔料と、このカーボンブラック水性顔料を水性媒体中に分散したカーボンブラック水性分散体の製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明によるカーボンブラック水性顔料は、窒素吸着比表面積(N2SA)が150m2/g以上、DBP吸収量が95cm3/100g以上、比着色力(Tint)が120%以上のカーボンブラックAと、窒素吸着比表面積(N2SA)が150m2/g未満、DBP吸収量が95cm3/100g未満、比着色力(Tint)が120%以上のカーボンブラックBが、それぞれ表面酸化処理および中和処理され、少なくともカーボンブラックAは解砕処理され、カーボンブラックAとBとが20:80〜80:20の重量比に混合されたものであることを構成上の特徴とする。
また、本発明によるカーボンブラック水性分散体の製造方法は、窒素吸着比表面積(N2SA)が150m2/g以上、DBP吸収量が95cm3/100g以上、比着色力(Tint)が120%以上のカーボンブラックAと、窒素吸着比表面積(N2SA)が150m2/g未満、DBP吸収量が95cm3/100g未満、比着色力(Tint)が120%以上のカーボンブラックBを、それぞれ酸化剤水溶液中に分散させて酸化処理、次いで、中和処理した後、少なくともカーボンブラックAには解砕処理を施し、その後、カーボンブラックAおよびBを精製処理した後、カーボンブラックAとBとを20:80〜80:20の重量比に混合してカーボンブラック水性顔料を水性媒体中に分散することを構成上の特徴とする。
本発明によれば、水中に容易に分散することができ、かつ長期に亘って分散状態を安定に維持し得る優れた分散性能を有し、更に、黒色度、濾過性などに優れ、紙定着濃度、吐出安定性、保存安定性などをバランスよく保有し、且つ光沢紙への光沢度が良好なインクジェットプリンター用をはじめ水性黒色インキなどとして好適なカーボンブラック水性顔料、および、このカーボンブラック水性顔料を水性媒体中に分散したカーボンブラック水性分散体の製造方法が提供される。
本発明において適用されるカーボンブラックには特に制限はなくファーネスブラック、チャンネルブラック、アセチレンブラック、サーマルブラックなどいずれも適用することができる。
カーボンブラックの特性のうち、窒素吸着比表面積(N2SA)は水性媒体中に分散させた場合にカーボンブラック粒子表面と水分子とが接触する界面の面積に関与する特性であり、この値が大きい程接触界面の面積が大きくなるので、水分散性能は向上する。しかしながら、水性分散体としてインキなどに使用する場合には紙定着濃度が低くなり、印字濃度が低下する。一方、窒素吸着比表面積(N2SA)が小さい場合には水分子との接触界面も小さくなるので水分散性能が低下し、更に水性インキなどとして使用する場合には濾過性や吐出安定性の低下を招く難点がある。
また、DBP吸収量は水性媒体中に分散した状態におけるカーボンブラック粒子の凝集体の大きさに関連する特性であり、DBP吸収量が大きくなると水性媒体中においてカーボンブラック粒子凝集体が絡み合う確率が高くなり、カーボンブラック水性分散体においてカーボンブラックが沈降し易くなる。したがって、水性インキなどに使用する場合に沈殿物が生じ、濾過性や吐出安定性が損なわれることになる。一方、DBP吸収量が小さくなると紙定着濃度が低下するため、印字濃度が低くなるなどの問題が生じる。
比着色力(Tint)はカーボンブラックの粒子径(比表面積)、ストラクチャー(DBP吸収量)、更にアグリゲート径などに関連する特性であり、この値が小さくなると粒度分布がブロード化するため、水性インキとした場合に濾過性や吐出安定性の低下を招き、カーボンブラックが沈降し易くなるなどの問題が発生する。
このように、カーボンブラックの窒素吸着比表面積(N2SA)、DBP吸収量および比着色量(Tint)などの特性は水性媒体への分散性能、更に水性インキなどとした場合のインキ性能に大きく影響するため本発明のカーボンブラック水性顔料は、これらの特性の異なる2種類のカーボンブラックを混合して用いる。すなわち、窒素吸着比表面積(N2SA)が150m2/g以上、DBP吸収量が95cm3/100g以上、比着色力(Tint)が120%以上のカーボンブラックAと、窒素吸着比表面積(N2SA)が150m2/g未満、DBP吸収量が95cm3/100g未満、比着色力(Tint)が120%以上のカーボンブラックBとを混合して形成したものである。
カーボンブラックAに用いるカーボンブラックとしては、例えばトーカブラック#8500、トーカブラック#8500F〔以上東海カーボン(株)製〕、#650、#750、MA600〔以上三菱化学(株)製〕、FW200、FW2V、FWI、FW18PS、NIpex180IQ、FW1、Special Black6、S160、S170〔以上Degussa社製〕、Black Pearls 1000M、Black Pearls 800、Black Pearls 880、Monarch 1300、Monarch 700、Monarch 880、CRX 1444〔以上Cabot社製〕、Raven 7000、Raven 3500、Raven 5250、Raven 5750、Raven 5000ULTRAII、HV 3396〔以上Columbian社製〕、DB1305〔以上KOSCO社製〕などがあげられる。
また、カーボンブラックBに用いるカーボンブラックとしては、例えばトーカブラック#7550SB、トーカブラック#7550F〔以上東海カーボン(株)製〕、#44B、#44、#45B、MA7、MA11、#47、#45、#33、#45L、#47、#50、#52、MA77、MA8〔以上三菱化学(株)製〕、SUNBLACK700、705、710、715、720、725、X25、X45〔以上旭カーボン(株)製〕、Regal 330R、Regal 660R、Regal 660、Regal 415R、Regal 415、Black Pearls 4630、Monarch 4630〔以上Cabot社製〕、Raven 1255、Raven 1250、Raven 1190、Raven 1000、Raven 1020、Raven 1035、Raven 1100ULTRA、Raven 1170、Raven 1200〔以上Columbian社製〕などがあげられる。
本発明は、これらの製品に限定されることなく、新たに開発されるカーボンブラックを含むものである。また、本発明は、これらのカーボンブラックAを、単独でまたは複数種を混合して用いることも可能であり、これらのカーボンブラックBもまた、単独でまたは複数種を混合して用いることも可能である。
これらのカーボンブラックAおよびカーボンブラックBは、粒子表面にカルボキシル基やヒドロキシル基などの親水性の酸性基を形成させるために、それぞれ単独に酸化処理が施される。酸化処理後のカーボンブラックA、Bはそれぞれ中和処理される。
本発明のカーボンブラック水性分散体は、カーボンブラック粒子表面を酸化処理し、次いで中和処理したカーボンブラックA、Bについて、少なくともストラクチャーが高く、粒子凝集体が大きいカーボンブラックAはカーボンブラック粒子の二次的凝集体であるアグロメレートを解きほぐすために解砕処理されることが必要である。すなわち、解砕処理はカーボンブラックAのみについて行ってもよいし、カーボンブラックA、Bの両方とも行ってもよいが、少なくともDBP吸収量が高く、粒子凝集体の大きいカーボンブラックAについては凝集構造を解体するために解砕処理することが必要である。
本発明のカーボンブラック水性顔料は、このように酸化処理および中和処理されたカーボンブラックA、Bが、少なくともカーボンブラックAを解砕処理した後、カーボンブラックAとBとを、20:80〜80:20の重量比に混合したものである。
このカーボンブラック水性顔料を水性媒体中に分散させた本発明のカーボンブラック水性分散体は、カーボンブラックAとBとをそれぞれ単独に酸化剤水溶液中に分散させて酸化処理し、次いで中和処理した後、少なくともカーボンブラックAには解砕処理を施し、その後、カーボンブラックAおよびBを精製処理した後、カーボンブラックAとBとを20:80〜80:20の重量比に混合して水性媒体中に分散させることにより、製造される。
この製造方法を図1に示したフローチャートに基づいて以下に説明する。なお、図1はカーボンブラックAのみを解砕処理し、カーボンブラックBには解砕処理を施さない場合である。
上記の窒素吸着比表面積(N2SA)、DBP吸収量および比着色力(Tint)の特性を備えたカーボンブラックA、Bは、それぞれ単独に酸化剤水溶液中に添加して撹拌混合することにより酸化処理される。酸化剤としては、例えばペルオキソ硫酸、ペルオキソ炭酸、ペルオキソリン酸などのペルオキソ2酸あるいはその塩類などが用いられ、塩類としてはリチウム、ナトリウム、カリウム、アルミニウムなどの金属塩あるいはアンモニウム塩などが挙げられる。またジアゾカップリング反応により親水性の酸性基を形成してもよい。なお、オゾンガスは水への溶解度が低いため親水性の酸性基を効率よく形成することが難いため好ましくない。
酸化処理は、撹拌タンクに脱イオン水などの水性媒体および酸化剤を入れて撹拌混合して溶解し、酸化剤水溶液中にカーボンブラックを添加して撹拌混合するとによりスラリー化して、カーボンブラック粒子表面にカルボキシル基やヒドロキシル基などの親水性の酸性基を生成させる。酸化処理の程度は酸化剤水溶液の酸化剤濃度、カーボンブラックと酸化剤との量比、撹拌混合時の温度、撹拌速度、時間などを調整して行う。
この際、カーボンブラックを予めオゾン、酸素、NOX 、SOX などのガス雰囲気に曝して乾式酸化したり、あるいはオゾン水、過酸化水素水などにより湿式酸化しておくと、酸化剤水溶液中に効率よく分散させることができ、均一かつ効果的に酸化処理することができる。
また、スラリー化してカーボンブラックを効率よく酸化処理するために、酸化剤水溶液中に界面活性剤を添加することも好ましく、界面活性剤としてはアニオン系、ノニオン系、カチオン系いずれも使用することができる。例えば、アニオン系界面活性剤としては脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルアリールスルホン酸塩などが、ノニオン系界面活性剤としてはポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルなどが、カチオン系界面活性剤としてはアルキルアミン塩、第4級アンモニウム塩などが例示される。
酸化処理によりカーボンブラック粒子表面に生成したカルボキシル基やヒドロキシル基などの酸性基は中和処理される。中和剤としては水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどのアルカリ塩類、アンモニア、エタノールアミン、トリエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、第4級アミンなどの有機アミン類が用いられ、混合タンク中のスラリーに中和剤を入れて、例えば、95〜105℃の温度で2〜5時間攪拌を行って、完全に中和処理することが好ましい。
なお、中和処理する際に中和反応を阻害する酸化処理により生成した還元塩を除去すると、効率よく中和反応を進行させることができ、またカーボンブラックの再凝集を抑制することができるので中和処理する前に還元塩を除去することが好ましい。還元塩の除去は例えば限外濾過膜(UF)、逆浸透膜(RO)、電気透析膜などの分離膜を用いて行うことができる。
中和処理したカーボンブラックAのスラリーは解砕処理されて、カーボンブラック粒子の二次的凝集体であるアグロメレートを解砕処理する。解砕処理は、スラリーを加圧してノズルから噴射して噴射流が相互に衝突するかあるいは壁面へ衝突するように高速噴射することにより行われ、衝突および噴射時のせん断力などによりスラリー中のカーボンブラックAの粒子凝集体が解砕される。
解砕機しては、例えば、マイクロフルイダイザー〔マイクロフルイディスク社製、商品名〕、アルティマイザー〔スギノマシン(株)製、商品名〕、ナノマイザー〔(株)東海製、商品名〕や高圧ホモジナイザーなどの市販されている各種の解砕機を用いることができる。
スラリーは、例えば50〜250MPaの圧力で噴射ノズルから噴射して、噴射時の噴射流のせん断およびを相互衝突や壁面衝突によりスラリー中のカーボンブラック粒子凝集体が解砕される。なお、解砕は粒子凝集体の最大粒径が1μm以下にまで解砕することが好ましい。
なお、カーボンブラック粒子凝集体の最大粒径は下記の方法により測定される。
スラリー中のカーボンブラック濃度を0.1〜0.5kg/cm3に調整し、ヘテロダインレーザドップラー方式粒度分布測定装置〔マイクロトラック社製、UPA mode1 9340〕 を用いて測定した。この測定装置は、懸濁液中においてブラウン運動している粒子にレーザ光を当てると、ドップラー効果により散乱光の周波数が変調する。その周波数の変調度合いから、ブラウン運動の激しさ、すなわち粒子径を測定するものである。このようにして測定したカーボンブラック粒子の凝集体の粒径からその累積度数分布曲線を作成し、この累積度数分布曲線の50%累積度数の値を凝集体の平均粒径Dupa50%(nm)、99%累積度数の値を凝集体の最大粒径Dupa99%(nm)とする。
解砕処理されたスラリーは、中和により生成した塩類およびスラリー中のカーボンブラック未分散塊や粗粒などを除去するために精製処理される。精製処理は、限外濾過膜(UF)、逆浸透膜(RO)、電気透析膜などの分離膜により塩類を分離除去し、未分散塊や粗粒は遠心分離や濾過などにより除去される。
一方、カーボンブラックBは上記のプロセスにおいて、酸化処理および中和処理まではカーボンブラックAと同様の処理を行ってカーボンブラックBのスラリーを作製し、このカーボンブラックBのスラリーはそのまま解砕処理することなく精製処理する。
これらの処理を行ったカーボンブラックAとBのスラリーは、カーボンブラックAとBとが20:80〜80:20の重量比になるように混合して脱イオン水などの水性媒体中に分散させることにより、本発明のカーボンブラック水性分散体が製造される。なお、カーボンブラックAとBのスラリーは、精製処理後に混合することにより混合したスラリーの凝集やゲル化を回避することができる。
このカーボンブラック水性分散体を黒色インキとして使用する場合には、水性媒体を除去あるいは添加することによりカーボンブラックの分散濃度を調整し、例えば、黒色インキとして好適な0.1〜20wt%の濃度に調整して、防腐剤、粘度調整剤、樹脂などの常用されるインキ調製剤を添加して、分散性能、インキ性能に優れたインクジェットプリンター用をはじめ水性黒色インキなどとして好適に用いられるカーボンブラック水性分散体が製造される。
以下、本発明の実施例を比較例と対比して具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら制約されるものではない。
実施例
カーボンブラックとして、表1に示した特性を有する2種類のカーボンブラックA、Bを使用した。
Figure 0004826886
カーボンブラックA、Bをそれぞれ下記の方法で酸化処理した。
酸化剤水溶液として2.0Nのペルオキソ2硫酸ナトリウム3000mlとカーボンブラック150gを撹拌タンクに入れ、撹拌混合して酸化処理を行ってカーボンブラックのスラリーを作製した。なお、処理温度は60℃、処理時間は10時間、撹拌速度は300rpmの条件で行った。
酸化処理後のスラリーからカーボンブラックを濾別し、水酸化ナトリウムで中和した後撹拌タンクに入れて100℃で3時間撹拌してアルカリの安定化を図った。
このようにして酸化処理および中和処理したカーボンブラックAのスラリーAを、下記の方法で解砕処理した。
解砕機にはアルティマイザー〔スギノマシン(株)製〕を用い、スラリーAをアルティマイザーに供給して、245MPaの圧力でスラリーAを噴射して噴射流を衝突させて解砕した。噴射衝突後のスラリーは攪拌槽で攪拌しながら冷却して、再びアルティマイザーに供給して解砕する操作を10回繰り返し行って、スラリーAのカーボンブラックAを解砕した。
解砕処理したスラリーAと、酸化処理と中和処理を行い解砕処理を施さないカーボンブラックBのスラリーBは、それぞれ限外濾過膜〔旭化成(株)製、AHV−1010、分画分子量50000〕によりスラリー中の塩を除去して精製処理すると共にスラリーを濃縮して、カーボンブラック分散濃度20wt%、電気伝導度1.02mS/cmのスラリーに精製濃縮した。
このカーボンブラックスラリーAおよびBを異なる重量比に混合して、カーボンブラック水性分散体を製造した。
比較例1
実施例1において、カーボンブラックAのスラリーAを解砕処理しない他は全て実施例1と同じ方法によりカーボンブラックA、Bのスラリーを作製し、両者を混合してカーボンブラック水性分散体を製造した。
比較例2
カーボンブラックA、Bを異なる重量比で予め混合して、混合したカーボンブラックについて、実施例1と同じ方法で酸化処理、中和処理、精製処理してカーボンブラック水性分散体を製造した。
このようにして製造したカーボンブラック水性分散体について水分散性能やインキ性能などを評価するために、下記の方法により粘度、カーボンブラック粒子凝集体の粒径、濾過性、印字濃度などを測定して、得られた結果を表2に示した。
粘度;
サンプルを密閉容器に入れ、70℃の温度に保持して1〜4週間の粘度変化を回転振動式粘度計〔山一電機(株)製、VM−100−L〕により測定した。
カーボンブラック粒子凝集体の粒径;
上記の粘度を測定した各サンプルについて、ヘテロダインレーザドップラー方式粒度分布測定装置〔マイクロトラック社製、UPA model 9340〕を用いてカーボンブラック粒子凝集体の粒径を測定して累積度数分布曲線を作成し、この累積度数分布曲線から99%累積度数の値をカーボンブラック粒子凝集体の最大粒径(Dupa99%)とし、50%累積度数の値をカーボンブラック粒子凝集体の平均粒径(Dupa50%)として求めた。
濾過性;
サンプル200g を90φのNo.2濾紙、膜孔3μm、0.8μm、0.65μm、0.45μmの各フィルターを用いて、2666.4Paの減圧下で濾過試験を行い、濾過通過量を測定した。
印字濃度;
表3に示した処方箋により調製したインキを孔径0.8μmのメンブランフィルターで濾過し、インクジェットプリンター〔エプソン社製、EM−930C〕用カートリッジに充填し、印字試験を行った。なお、紙は普通紙(Xerox4024)、絹目光沢紙〔リコー社製、RM−1GP01〕を用いた。その後、普通紙印字濃度をマクベス濃度計〔コルモーゲン社製、RD−927〕を用いて反射光学濃度を測定し、絹目光沢紙への光沢度をBYKガードナー社製光沢度計(反射角60°)で測定した。
Figure 0004826886
Figure 0004826886
表2より、本発明による実施例のカーボンブラック水性分散体は、比較例1、2のカーボンブラック水性分散体に比べて、光沢紙への光沢度と普通紙への黒色度がバランス良く印字できることがわかる。
本発明のカーボンブラック水性分散体の製造方法として、カーボンブラックAのみを解砕処理し、カーボンブラックBには解砕処理を施さない場合の製造プロセスを例示したフローチャートである。

Claims (2)

  1. 窒素吸着比表面積(N2SA)が150m2/g以上、DBP吸収量が95cm3/100g以上、比着色力(Tint)が120%以上のカーボンブラックAと、窒素吸着比表面積(N2SA)が150m2/g未満、DBP吸収量が95cm3/100g未満、比着色力(Tint)が120%以上のカーボンブラックBが、それぞれ表面酸化処理および中和処理され、少なくともカーボンブラックAは解砕処理され、カーボンブラックAとBとが20:80〜80:20の重量比に混合されたものであることを特徴とするカーボンブラック水性顔料。
  2. 窒素吸着比表面積(N2SA)が150m2/g以上、DBP吸収量が95cm3/100g以上、比着色力(Tint)が120%以上のカーボンブラックAと、窒素吸着比表面積(N2SA)が150m2/g未満、DBP吸収量が95cm3/100g未満、比着色力(Tint)が120%以上のカーボンブラックBを、それぞれ酸化剤水溶液中に分散させて酸化処理、次いで、中和処理した後、少なくともカーボンブラックAには解砕処理を施し、その後、カーボンブラックAおよびBを精製処理した後、カーボンブラックAとBとを20:80〜80:20の重量比に混合してカーボンブラック水性顔料を水性媒体中に分散することを特徴とするカーボンブラック水性分散体の製造方法。
JP2005296384A 2005-10-11 2005-10-11 カーボンブラック水性顔料とその水性分散体の製造方法 Active JP4826886B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296384A JP4826886B2 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 カーボンブラック水性顔料とその水性分散体の製造方法
TW095136221A TWI410464B (zh) 2005-10-11 2006-09-29 Carbon black waterborne pigment and its aqueous dispersion manufacturing method
KR1020087008892A KR101226413B1 (ko) 2005-10-11 2006-10-05 카본블랙 수성 안료와 그 수성 분산체의 제조 방법
CN2006800377374A CN101283056B (zh) 2005-10-11 2006-10-05 炭黑水性颜料及制备其水性分散体的方法
PCT/JP2006/320351 WO2007043596A1 (ja) 2005-10-11 2006-10-05 カーボンブラック水性顔料とその水性分散体の製造方法
EP06811648A EP1935947A4 (en) 2005-10-11 2006-10-05 WATER DISPERSIBLE RUSSIUM SPIGMENT AND METHOD FOR PRODUCING AN AQUEOUS DISPERSION THEREOF
US11/992,375 US20090260543A1 (en) 2005-10-11 2006-10-05 Carbon Black Aqueous Pigment and Method of Producing Aqueous Dispersion Thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296384A JP4826886B2 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 カーボンブラック水性顔料とその水性分散体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007106796A JP2007106796A (ja) 2007-04-26
JP4826886B2 true JP4826886B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=37942825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005296384A Active JP4826886B2 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 カーボンブラック水性顔料とその水性分散体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090260543A1 (ja)
EP (1) EP1935947A4 (ja)
JP (1) JP4826886B2 (ja)
KR (1) KR101226413B1 (ja)
CN (1) CN101283056B (ja)
TW (1) TWI410464B (ja)
WO (1) WO2007043596A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328137A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Tokai Carbon Co Ltd カーボンブラック水性分散体の製造方法
CN102352139B (zh) * 2011-08-31 2014-02-12 汤阴县奇昌化工有限公司 水溶性超细特种炭黑
JP6602057B2 (ja) * 2014-06-30 2019-11-06 キヤノン株式会社 自己分散顔料の製造方法、インクの製造方法、及びインクジェット記録方法
US20170362453A1 (en) * 2014-12-19 2017-12-21 E I Du Pont De Nemours And Company Carbon black pigment for improved durability
JP6548109B2 (ja) 2015-01-30 2019-07-24 東海カーボン株式会社 酸化カーボンブラック水性分散体の製造方法およびインクジェットインキ用酸化カーボンブラック水性分散体の製造方法
JP6592263B2 (ja) * 2015-03-26 2019-10-16 東海カーボン株式会社 酸化カーボンブラック粒子水分散体の製造方法
KR101766054B1 (ko) * 2015-10-30 2017-08-08 오씨아이 주식회사 카본블랙의 표면 개질 방법
CN107312364A (zh) * 2017-07-04 2017-11-03 济南大学 一种包覆型磁性黑色颜料的制备方法
JP6992490B2 (ja) * 2017-12-22 2022-01-13 東洋インキScホールディングス株式会社 導電助剤分散液、その利用およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026427A (en) * 1988-10-12 1991-06-25 E. I. Dupont De Nemours And Company Process for making pigmented ink jet inks
US6852156B2 (en) * 2000-06-05 2005-02-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Self-dispersing pigment and process of making and use of same
DE69721517T2 (de) * 1996-12-26 2004-03-18 Mitsubishi Chemical Corp. Russ, verfahren zu seiner herstellung und waessrige dispersion und diesen russ enthaltende wasserfarbe
JP3749406B2 (ja) * 1999-09-17 2006-03-01 東海カーボン株式会社 水性インキ用カーボンブラック顔料
JP4681710B2 (ja) * 2000-04-28 2011-05-11 御国色素株式会社 電子写真用導電性高濃度カーボンブラック分散体およびその製造方法、ならびにそれからなる組成物
JP4038004B2 (ja) * 2000-08-03 2008-01-23 東海カーボン株式会社 水性インキ用カーボンブラック顔料とそれを用いた水性インキ
JP4208221B2 (ja) * 2001-02-19 2009-01-14 東海カーボン株式会社 水性インキ用カーボンブラックとそれを用いた水性顔料インキ
JP4771247B2 (ja) * 2001-07-06 2011-09-14 東海カーボン株式会社 水性インキ用カーボンブラック顔料とそれを用いた水性インキ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI410464B (zh) 2013-10-01
WO2007043596A9 (ja) 2007-06-07
JP2007106796A (ja) 2007-04-26
EP1935947A4 (en) 2011-05-25
KR101226413B1 (ko) 2013-01-24
WO2007043596A1 (ja) 2007-04-19
TW200726816A (en) 2007-07-16
US20090260543A1 (en) 2009-10-22
KR20080045753A (ko) 2008-05-23
EP1935947A1 (en) 2008-06-25
CN101283056B (zh) 2011-08-31
CN101283056A (zh) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4826886B2 (ja) カーボンブラック水性顔料とその水性分散体の製造方法
TWI386463B (zh) Carbon black water dispersion and a method for producing the same
JP5672451B2 (ja) 表面処理カーボンブラック粒子水性分散体の製造方法および表面処理カーボンブラック粒子水性分散体
JP2006328137A (ja) カーボンブラック水性分散体の製造方法
JP5057261B2 (ja) カーボンブラック水性分散体及びその製造方法
TWI447179B (zh) 表面處理碳黑粉末分散體之製造方法及表面處理碳黑粉末之製造方法
JP4189258B2 (ja) 改質カーボンブラック分散液及びそれを含有する水性インキ
WO2006137254A1 (ja) カーボンブラック水性分散体とその製造方法
WO2016152216A1 (ja) 酸化カーボンブラック粒子水分散体の製造方法
JP3862255B2 (ja) 酸化処理カーボンブラックの水性分散体
JP6570051B2 (ja) 表面改質カーボンブラック水分散体の製造方法
JP2017141315A (ja) 親水化カーボンブラック水性分散体、親水化カーボンブラック水性分散体および親水化カーボンブラック水性分散体の製造方法
JP2004051691A (ja) 水分散性カーボンブラックと該カーボンブラック水分散体
JP2002241642A (ja) カーボンブラック水性分散体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4826886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250