JP4825955B2 - 生体インプラント材及びその作製方法 - Google Patents

生体インプラント材及びその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4825955B2
JP4825955B2 JP2003169524A JP2003169524A JP4825955B2 JP 4825955 B2 JP4825955 B2 JP 4825955B2 JP 2003169524 A JP2003169524 A JP 2003169524A JP 2003169524 A JP2003169524 A JP 2003169524A JP 4825955 B2 JP4825955 B2 JP 4825955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
powder
base material
implant material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003169524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005000519A (ja
Inventor
雅彦 稲垣
哲也 亀山
幸治 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003169524A priority Critical patent/JP4825955B2/ja
Priority to US10/866,132 priority patent/US20050161120A1/en
Publication of JP2005000519A publication Critical patent/JP2005000519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4825955B2 publication Critical patent/JP4825955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0013Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/30Inorganic materials
    • A61L27/306Other specific inorganic materials not covered by A61L27/303 - A61L27/32
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/30Inorganic materials
    • A61L27/32Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/30004Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30037Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis differing in coefficient of thermal expansion or dila(ta)tion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/30929Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth having at least two superposed coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00017Iron- or Fe-based alloys, e.g. stainless steel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00796Coating or prosthesis-covering structure made of a phosphorus-containing compound, e.g. hydroxy(l)apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00856Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal nitrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00856Coating or prosthesis-covering structure made of compounds based on metal nitrides
    • A61F2310/0088Coating made of titanium nitride

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生体骨に対する優れた初期固定性を有する新規生体インプラント材に関するものであり、更に詳しくは、金属基材にリン酸カルシウム系セラミックスを被覆することにより生体親和性を高めた生体インプラント材であって、リン酸カルシウム系セラミックスと金属からなる複合組織形成時に金属を窒化し、複合皮膜中の金属中に窒化物層を形成することにより皮膜の強度を高めた新しいタイプの生体インプラント材に関するものである。
本発明は、リン酸カルシウム系セラミックスが金属基材に強固に結合し、且つ高い生体適合性を有する生体インプラント材及びその製造方法を提供し、再生医療の分野において、その開発が強く求められている高性能な新規生体インプラント材を提供するものとして有用である。
【0002】
【従来の技術】
従来、金属製の基材に、リン酸カルシウム系セラミックスを被覆して生体活性を付与することが種々試みられている。しかし、セラミックスと金属とは、それらの比熱、熱膨張率、熱伝導率等の諸物性に著しい違いがあるため、皮膜形成時の加熱ならびに冷却によりセラミックスと金属の界面に残留応力が発生し、それにより、皮膜に亀裂等を発生させ、皮膜の密着性が低下したり、皮膜の剥離が起こる。皮膜の剥離を防ぐ方法として、例えば、現在、臨床応用されている生体インプラント材に見られるように、サンドブラスト等により材料の表面を荒らしてリン酸カルシウム系セラミックスを薄くコーティングする方法もあるが、この種の方法は、リン酸カルシウム系セラミックスと金属基材との界面に発生する残留応力の問題を根本的に解決するものではない。また、サンドブラスト等による材料の表面を粗面化する方法では、ブラストに用いる粒子からのコンタミネーションが発生するため、入念な材料の洗浄処理を行う必要がある。
【0003】
また、基材に対して熱膨張率等の物性が大きく異なる様な被覆層を有する複合材料の欠点を補う方法として、例えば、基材に用いる金属又はそれと同等の物性を有する金属やセラミックスと、金属基材の表面にない性質を付加するために用いられるセラミックスの成分比率を、基材側では基材に用いる金属又はそれと同等の物性を有する金属やセラミックスを多くし、外側では金属基材の表面にない性質を付加するために用いられるセラミックスを多くするように、いわゆるこれらの混合比率を連続的に変化させた材料(傾斜機能材料)の作製が提案されている。しかしながら、単に、これらの材料を複合化させただけでは十分ではない。そこで、被覆層のセラミックス皮膜の長期安定性や信頼性を与えるために、他の成分をあらかじめ加えて分布させることが提案されている(特許文献1参照)。しかしながら、他の成分を加えることによりコンタミネーションが避けられず、この種の方法は、生体内で長期間使用する材料を作製する方法としては適さないという問題を有する。
【0004】
【特許文献1】
特開昭62−156938号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような状況の中で、本発明者らは、上記従来技術に鑑みて、上記従来技術の諸問題を抜本的に解消すると共に、生体骨に対する優れた初期固定性を有する生体インプラント材を開発することを目標として鋭意研究を積み重ねた結果、金属粉末とリン酸カルシウム系セラミックスの粉末を組み合わせて傾斜組織を有する皮膜を形成すると共に、傾斜組織形成時に金属を窒化して傾斜複合皮膜中の金属中に窒化物層を形成することにより所期の目的を達成し得ることを見出し、更に研究を重ねて、本発明を完成するに至った。
本発明は、コンタミネーションを生じるような他の成分を加えることなしに、基材とセラミックス皮膜の密着性を高め、更に、表面の凹凸構造を意図的に制御することにより、安定性、信頼性を向上させた新規生体インプラント材及びその作製方法を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、従来法で行われている、密着性を高めるための表面粗化ならびに洗浄の等の前処理の工程を省いた生体インプラント材の作製方法を提供することを目的とするものである。
更に、本発明は、基材と皮膜の密着性が高く、且つ生体骨に対する優れた初期固定性を有する生体インプラント材を、従来法よりも少ない工程で高効率に生産することができる生体インプラント材の作製方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明は、以下の技術的手段から構成される。
(1)金属の基材、リン酸カルシウム系セラミックス及び金属の粉末を用いて、基材にリン酸カルシウム系セラミックス及び金属からなる傾斜組織を有する傾斜複合皮膜を形成して成る生体インプラント材であって、
(a)生体インプラント材の基材に形成された、金属とリン酸カルシウム系セラミックスからなる傾斜組織を有する傾斜複合皮膜を有し、それにより基材と皮膜の熱膨張係数の差により発生する残留応力が緩和されたこと、
(b)傾斜複合皮膜中の金属中にその金属の窒化物が形成されていること、
(c)上記(a)〜(b)により、基材と皮膜の密着強度が40MPaを上回り、安定性と、生体骨に対する初期固定性が向上したこと、
(d)表面に制御された所定の大きさ、深さ、形、配列のパターン、及び存在頻度の凹凸を有する皮膜が形成されていること、
(e)該皮膜表面の凹凸の窪み又は突起のインプラント材の表面に対して水平方向において最小となる幅と最大になる幅が1:1から1:3000までの範囲内のアスペクト比を有する特定の凹凸を含む皮膜が形成されていること、
(f)皮膜表面の凹凸の窪み又は突起のインプラント材の表面に対して水平方向において最小となる幅の大きさが10μmから1000μmであり、皮膜表面の凹凸の高さが10μmから1000μmであり、皮膜表面の凹凸の存在頻度が1cm 当たり1から1000個である皮膜が形成されていること、
を特徴とする生体インプラント材。
(2)金属粉末が、10〜300μmの任意の粒径を有する金属粉末であり、リン酸カルシウム系セラミックス粉末が、0.1〜300μmの任意の粒径を有するリン酸カルシウム系セラミックス粉末である、前記(1)に記載の生体インプラント材。
(3)皮膜の膜厚が、1〜1000μmである、前記(1)に記載の生体インプラント材。
(4)マスキングにより範囲を限定して生体インプラントの基材に皮膜を堆積することにより、表面に凹凸を有する皮膜が形成されている、前記(1)に記載の生体インプラント材。
)皮膜表面の皮膜の凹凸の大きさならびに深さ、形状、配列のパターン、及び存在頻度が単一である皮膜が形成されている、前記(1)に記載の生体インプラント材。
)皮膜表面の凹凸の大きさならびに深さ、形状、配列のパターン、及び存在頻度が部位により異なる皮膜が形成されている、前記(1)に記載の生体インプラント材。
)前記(1)に記載の生体インプラント材を作製する方法であって、
(a)所定の熱膨張係数を有する金属粉末とリン酸カルシウム系セラミックスの粉末を組み合わせて用いて、当該金属粉末とリン酸カルシウム系セラミックスの粉末を任意の割合で混合する、
(b)その混合割合を、基材と皮膜の熱膨張係数の差により発生する残留応力を緩和するために、当該金属粉末のうち、基材と皮膜を比べて、基材と類似の熱膨張係数を有する金属粉末の割合が基材側で高くなり、基材と異なる熱膨張係数を有する金属粉末の割合が皮膜表面近傍で高くなるように変化させる、
(c)その粉末の混合物を用いて所定の熱膨張係数を有する当該金属粉末から構成される傾斜組織を有する傾斜複合皮膜を形成する、
(d)傾斜組織を有する傾斜複合皮膜形成時に金属を窒化して当該傾斜複合皮膜中の金属中に窒化物層を形成する、
(e)上記傾斜複合皮膜を形成する際に、所定のマスクを用いて、基板上にプラズマ溶射を行い、マスキングにより範囲を限定して生体インプラントの基材に皮膜を堆積することにより、表面に凹凸を有する皮膜を形成することにより、表面に制御された所定の大きさ、深さ、形、配列のパターン、及び存在頻度の凹凸を有する皮膜を形成する、
ことを特徴とする生体インプラント材の作製方法。
)窒素を導入したプラズマを用いて傾斜複合皮膜中の金属中に窒化物層を形成する、前記()に記載の生体インプラント材の作製方法。
)粉末の混合割合を0〜100%までの任意の範囲で連続的又は不連続的に変化させる、前記()に記載の生体インプラント材の作製方法。
10)皮膜が形成された後に200〜1200℃で熱処理する、前記()に記載の生体インプラント材の作製方法。
11)皮膜が形成された後に0〜300℃の水溶液にて浸漬処理する、前記()に記載の生体インプラント材の作製方法。
12)皮膜が形成された後に紫外光、オゾン又はプラズマにて皮膜表面の有機成分を除去する、前記()に記載の生体インプラント材の作製方法。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に、本発明について更に詳細に説明する。
本発明は、チタンやチタン合金などの金属製の基材に、基材に似た熱膨張係数を有する金属粉体と、基材と異なる熱膨張係数を有するリン酸カルシウム系セラミックス粉体とを任意の割合で混合し、その混合割合を基材と類似の熱膨張係数を有する金属粉末の割合が基材側で高くなるように連続的又は不連続的に変化させつつ、プラズマ溶射法等により、その粉末の混合物を溶融、堆積して皮膜を形成させ、基材と皮膜の熱膨張係数の違いを緩和すると共に、複合皮膜中の金属中に窒化物層を形成し、皮膜の密着性を著しく増大させるようにした点に最大の特徴を有する、傾斜組織を有する複合材料及びその作製方法に係るものであり、本発明は、基材の表面の粗化等、基材の前処理を必要としないので、傾斜組織を有する複合材料の製造プロセスを簡略化することができる。
【0008】
本発明において、金属基材としては、好適には、例えば、チタン、チタン合金、ステンレス鋼などを任意に使用することができる。また、皮膜の形成に使用し得る粉体は、基材に似た熱膨張係数を有する粉体と、基材と異なる熱膨張係数を有する粉体との任意の割合における混合物であり、その混合割合を連続的又は不連続的に変化させながら使用される。本発明では、好ましくは、基材に似た熱膨張係数を有する粉体の割合が基材近傍で高く、基材と異なる熱膨張係数を有する粉体の割合が皮膜表面近傍で高くなるように粉体の混合割合を連続的又は不連続的に変化させて皮膜を形成する。基材に似た熱膨張係数を有する粉体として使用しうる金属粉体は、特に限定されるものではないが、好ましくは、基材と同じ材質の粉体を使用する。
【0009】
基材と異なる熱膨張係数を有する粉体として使用し得る粉体としては、好適には、例えば、リン酸カルシウム系セラミックスの粉体が例示されるが、これに制限されるものではなく、これと同効のものであれば同様に使用することができ、これらは、基材の表面に生体親和性を付加するために用いられる。セラミックス又は金属粉末の混合物を溶融、堆積する方法としては、セラミックス又は金属粉末の混合物を溶融、堆積して密着性の良い皮膜を形成し、金属粉末を窒化して窒化物層を形成させるためには、ある程度の高温を必要とする点、ならびに作業効率の点から、プラズマ溶射法が望ましい。プラズマ溶射法においては、大気圧プラズマ溶射法、減圧溶射法などを任意に使用することができる。また、プラズマの種類には、高周波プラズマ、DCプラズマなどがあるが、好ましくは、電極の磨耗によるコンタミネーションが発生しない高周波プラズマが望ましい。
【0010】
本発明の方法では、具体的には、上記粉体として、例えば、チタン粉末と水酸化アパタイト粉末を用い、これらの粉体をプラズマ溶射装置等の皮膜を形成するための装置に導入し、その際に、導入される粉末の組成がチタン100%−アパタイト0%、チタン70%−アパタイト30%、チタン40%−アパタイト60%、チタン0%−アパタイト100%となるようにチタン粉末とアパタイト粉末の各々の供給量が制御され、かつ、これらの粉体が皮膜を形成するための装置に導入される過程又は装置内部で混合されることで、傾斜組織を有する複合皮膜を形成し、その際に、プラズマ中に窒素ガスを導入することにより複合皮膜中に窒化物層を形成する方法、が好適なものとして例示される。しかし、本発明は、これらの粉体及び方法に制限されるものではなく、上記粉体の混合割合及び種類、上記プラズマの種類、プラズマガスの混合割合は、目的製品に応じて適宜変化させることが可能であり、同様の方法で実施すればよい。
【0011】
本発明において、セラミックス又は金属からなる傾斜組織を有する皮膜を形成するとは、これらの粉体を上記のようにその混合割合を連続的又は不連続的に変化させて基材にコーティングすること、その場合、基材に似た熱膨張係数を有する粉体の割合が基材表面近傍で高く、基材と異なる熱膨張係数を有する粉体の割合が皮膜表面近傍で高くなるように混合割合を調整すること、それにより、基材に接する部分から表面の部分に至る皮膜の組成を変化させた皮膜を形成すること、を意味する。また、傾斜複合皮膜中の金属中に窒化物層を形成するとは、当該金属中に窒化物層又は金属中に窒素が拡散した拡散層又はそれらの混合物からなる層を形成することを意味する。本発明でいう生体インプラント材とは、生体内で使用するための成形体を意味する。生体インプラントは、生体内で使用するために必要な特性と安全性を有するものであれば形状ならびに使用形態等は特に限定されない。
例えば、形状としては、柱状、板状、シート状、ブロック状、ワイヤ状、繊維状、粉末状など任意の形状のものが使用できる。また、使用形態としては、人工股関節用ステム、人工膝関節、人工椎体、人工椎間板、骨補填材、骨プレート、骨スクリュー、人工歯根などの製品形態が好適なものとして例示される。
【0012】
上記方法により、基材の表面の粗化、洗浄及び乾燥等の複数の基材表面の前処理のための工程を要することなく、基材との密着性が高く、且つ信頼性の高いセラミックス皮膜を形成することができる。具体的には、上記粉体として、例えば、チタン粉末と水酸化アパタイト粉末を用い、上記手法を用いて得られるインプラント材料の基材と皮膜との密着強度は、膜厚が100μm以上である場合でも、40MPa以上である。上記のリン酸カルシウム皮膜が基材との高い密着性を示す理由は、(1)皮膜中で基材と異なる熱膨張係数を有する成分の割合に対して基材と類似の熱膨張係数を有する成分の割合が基材側で高くなること、(2)傾斜組織的な組成の変化により基材と皮膜の熱膨張率の差が抑制されること、(3)皮膜中の複合組織によりアンカリング効果が向上すること、及び(4)複合組織中の金属中に窒化物層が形成されることにより複合層の強度が向上すること、により皮膜と基材の密着性の向上が発現することによるものと推定される。
【0013】
【実施例】
次に、実施例及び比較例に基づいて本発明を具体的に説明するが、本発明は、下記の実施例に限定されるものではない。
実施例1
(チタン基板上へのアパタイト/チタン複合皮膜の形成、及び複合皮膜中のチタンへの窒化物層の形成)
チタン粉末と水酸化アパタイト粉末の混合割合を、チタン100%−アパタイト0%、チタン70%−アパタイト30%、チタン40%−アパタイト60%、チタン0%−アパタイト100%の順に変化させながら、これらの材料を、12kWの入力で発生した4MHzの高周波プラズマ中に導入し、チタン基板上にプラズマ溶射を行い、150μmの皮膜を形成した。その際に、皮膜形成時にプラズマ中に窒素を導入し、アパタイト/チタン複合皮膜中のチタン内部に窒化物層を形成した。得られた製品について、密着強度試験を実施したところ、基材と皮膜との密着強度は、40MPa程度であった。
【0014】
実施例2
(チタン合金基板上へのアパタイト/チタン複合皮膜の形成、及び複合皮膜中のチタンへの窒化物層の形成)
チタン粉末と水酸化アパタイト粉末の混合割合を、チタン100%−アパタイト0%、チタン70%−アパタイト30%、チタン40%−アパタイト60%、チタン0%−アパタイト100%の順に変化させながら、これらの材料を、17kWの入力で発生した4MHzの高周波プラズマ中に導入し、チタン合金基板上にプラズマ溶射を行い、150μmの皮膜を形成した。その際に、皮膜形成時にプラズマ中に窒素を導入し、アパタイト/チタン複合皮膜中のチタン内部に窒化物層を形成した。得られた製品について、密着強度試験を実施したところ、基材と皮膜との密着強度は、50MPa程度であった。
【0015】
実施例3
(チタン合金基板上へのアパタイト/チタン複合皮膜の形成、及び複合皮膜中のチタンへの窒化物層の形成)
チタン粉末と水酸化アパタイト粉末の混合割合を、チタン100%−アパタイト0%、チタン70%−アパタイト30%、チタン40%−アパタイト60%、チタン0%−アパタイト100%の順に変化させながら、これらの材料を、27kWの入力で発生した4MHzの高周波プラズマ中に導入し、チタン合金基板上にプラズマ溶射を行い、150μmの皮膜を形成した。その際に、皮膜形成時にプラズマ中に窒素を導入し、アパタイト/チタン複合皮膜中のチタン内部に窒化物層を形成した。得られた製品について、密着強度試験を実施したところ、基材と皮膜との密着強度は、65MPa程度であった。
【0016】
比較例1
(比較的平坦なチタン合金基板上へのアパタイト皮膜の形成)
水酸化アパタイト粉末を、12kWの入力で発生した4MHzの高周波プラズマ中に導入し、チタン基板上に直接プラズマ溶射を行い、100μmのアパタイト皮膜を形成した。得られた材料は、溶射後に基材から皮膜のはく離が観察され、基材と皮膜の間に十分な密着強度が得られなかった。
【0017】
比較例2
(凹凸を有するチタン皮膜を形成したチタン合金基板上へのアパタイト皮膜の形成)
チタン基板上にチタン粉末を12kWの入力で発生した4MHzの高周波プラズマ中に導入してプラズマ溶射を行い、20μm程度の凹凸を有する50μm程度の第一被覆層を形成後、該第一被覆層上に比較例1と同様の条件にて100μmのアパタイト皮膜を溶射した。得られた材料について、密着強度試験を実施したところ、基材と皮膜との密着強度は、25MPa程度であった。
【0018】
比較例3
(チタン合金基板上へのアパタイト/チタン複合皮膜の形成:複合皮膜中に窒化物層を形成しない場合)
チタン粉末と水酸化アパタイト粉末の混合割合を、チタン100%−アパタイト0%、チタン70%−アパタイト30%、チタン40%−アパタイト60%、チタン0%−アパタイト100%の順に変化させながら、これらを、12kWの入力で発生した4MHzの高周波プラズマ中に導入し、チタン合金基板上にプラズマ溶射を行い、150μmの皮膜を形成した。その際に、皮膜形成時にプラズマ中に窒素を導入せず、アパタイト/チタン複合皮膜中のチタン内部に窒化物層を形成しなかった。得られた材料について、密着強度試験を実施したところ、基材と皮膜との密着強度は、28MPa程度であった。
【0019】
比較例4
(チタン合金基板上へのアパタイト/チタン複合皮膜の形成:複合皮膜中に窒化物層を形成しない場合)
チタン粉末と水酸化アパタイト粉末の混合割合を、チタン100%−アパタイト0%、チタン70%−アパタイト30%、チタン40%−アパタイト60%、チタン0%−アパタイト100%の順に変化させながら、これらを、17kWの入力で発生した4MHzの高周波プラズマ中に導入し、チタン合金基板上にプラズマ溶射を行い、150μmの皮膜を形成した。その際に、皮膜形成時にプラズマ中に窒素を導入せず、アパタイト/チタン複合皮膜中のチタン内部に窒化物層を形成しなかった。得られた材料について、密着強度試験を実施したところ、基材と皮膜との密着強度は、18MPa程度であった。
【0020】
実施例4
(皮膜表面の洗浄)
アパタイト/チタン複合皮膜を形成した試験片を172nmの真空紫外光を放射するエキシマランプを用いて10分間光洗浄したところ、水滴接触角は0°程度を示し、洗浄前の水滴接触角60°程度に比べて著しく低下した。また、X線光電子分光法において、光洗浄後の表面の汚染有機成分によるC1sピークが洗浄前に比べて減少した。
【0021】
実施例5
(皮膜の水溶液への浸漬)
アパタイト/チタン複合皮膜を形成した試験片を9%の食塩を含む20mMの酢酸ナトリウム/酢酸緩衝溶液に37℃で浸漬処理を行ったところ、浸漬2週間以降は皮膜からのカルシウムイオンの溶出量が著しく減少した。浸漬後の皮膜表面のX線回折パターンにおいて、皮膜中の副生成物である酸化カルシウム、三リン酸カルシウム、及び四リン酸カルシウムのピークが消失し、水酸化アパタイトのピークが増加した。
【0022】
実施例6
(皮膜の熱処理)
アパタイト/チタン複合皮膜を形成した試験片を、600℃、1時間で熱処理したところ、皮膜の結晶相含有量が50%程度から70%程度に増加した。
【0023】
実施例7
(凹凸を有する皮膜の形成)
直径320μmの円形の穴が1cm2 あたり570個程度存在する金属製マスクを用いて、チタン合金基板上にプラズマ溶射を行い、皮膜を形成した。得られた皮膜には、基盤に対して水平方向に250μm程度の大きさを有する突起が、使用したマスク通りに1cm2 あたり570個程度形成された。基材表面に対して水平方向の凹凸の大きさ、形、存在頻度は、使用するマスクの穴の大きさ、形状、穴の密度を変えることで変更可能であった。また、凹凸の深さは、溶射時間を変えることで制御可能であった。
【0024】
次に、本発明の参考例について説明する。
参考例1
直径2.7mmの純チタン丸棒に、プラズマ溶射法にて150μmの膜厚を有するアパタイト/チタン複合皮膜を形成し、直径3mm、長さ15mmの試験片を作製した。実験動物(犬)の大腿骨骨幹部に、直径3mmの貫通孔を形成し、試験片を挿入した。埋入4週間後に、試験片が埋入された大腿骨を摘出し、試験片の大腿骨からの引き抜き試験を実施したところ、平均の引き抜き強度は、14.4MPa程度であった。
【0025】
参考例2
直径2.7mmの純チタン丸棒に、プラズマ溶射法にて150μmの膜厚を有するアパタイト/チタン複合皮膜を形成し、直径3mm、長さ15mmの試験片を作製し、更に、試験片を600℃1時間にて熱処理した。実験動物(犬)の大腿骨骨幹部に、直径3mmの貫通孔を形成し、試験片を挿入した。埋入4週間後に、試験片が埋入された大腿骨を摘出し、試験片の大腿骨からの引き抜き試験を実施したところ、平均の引き抜き強度は、18.7MPa程度であった。
【0026】
参考比較例1
直径3mm、長さ15mmの純チタン丸棒を作製し、比較試料とした。実験動物(犬)の大腿骨骨幹部に、直径3mmの貫通孔を形成し、試験片を挿入した。埋入4週間後に、試験片が埋入された大腿骨を摘出し、試験片の大腿骨からの引き抜き試験を実施したところ、平均の引き抜き強度は、1.0MPa程度であった。
【0027】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明は、金属基材にリン酸カルシウム系セラミックスを被覆することにより生体親和性を高めた生体インプラント材に係るものであり、本発明により、1)リン酸カルシウム系セラミックスと金属からなる複合組織形成時に金属を窒化し、複合皮膜中の金属中に窒化物層を形成することにより、皮膜の強度を高めた生体インプラント材を作製することが可能となる、2)基材の種類、形状によらず、また、基材と異なる熱膨張係数を有するリン酸カルシウム系セラミックス皮膜を、厚く、また、密着性よく生体インプラント用基材上に形成することができる、3)従来の皮膜の密着性を高めるための表面の粗化ならびに洗浄等の前処理の工程を省くことができ、その工程により起こり得るコンタミネーションをなくすことができる、4)生体骨に対する初期固定性を著しく高めることができる、等の効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例1に係る傾斜組織を有する皮膜の断面の概念図を示す。
【符号の説明】
(1)セラミックス皮膜
(2)セラミックス/金属複合皮膜
(3)窒化物層
(4)金属
(5)基材

Claims (12)

  1. 金属の基材、リン酸カルシウム系セラミックス及び金属の粉末を用いて、基材にリン酸カルシウム系セラミックス及び金属からなる傾斜組織を有する傾斜複合皮膜を形成して成る生体インプラント材であって、
    (1)生体インプラント材の基材に形成された、金属とリン酸カルシウム系セラミックスからなる傾斜組織を有する傾斜複合皮膜を有し、それにより基材と皮膜の熱膨張係数の差により発生する残留応力が緩和されたこと、
    (2)傾斜複合皮膜中の金属中にその金属の窒化物が形成されていること、
    (3)上記(1)〜(2)により、基材と皮膜の密着強度が40MPaを上回り、安定性と、生体骨に対する初期固定性が向上したこと、
    (4)表面に制御された所定の大きさ、深さ、形、配列のパターン、及び存在頻度の凹凸を有する皮膜が形成されていること、
    (5)該皮膜表面の凹凸の窪み又は突起のインプラント材の表面に対して水平方向において最小となる幅と最大になる幅が1:1から1:3000までの範囲内のアスペクト比を有する特定の凹凸を含む皮膜が形成されていること、
    (6)皮膜表面の凹凸の窪み又は突起のインプラント材の表面に対して水平方向において最小となる幅の大きさが10μmから1000μmであり、皮膜表面の凹凸の高さが10μmから1000μmであり、皮膜表面の凹凸の存在頻度が1cm 当たり1から1000個である皮膜が形成されていること、
    を特徴とする生体インプラント材。
  2. 金属粉末が、10〜300μmの任意の粒径を有する金属粉末であり、リン酸カルシウム系セラミックス粉末が、0.1〜300μmの任意の粒径を有するリン酸カルシウム系セラミックス粉末である、請求項1に記載の生体インプラント材。
  3. 皮膜の膜厚が、1〜1000μmである、請求項1に記載の生体インプラント材。
  4. マスキングにより範囲を限定して生体インプラントの基材に皮膜を堆積することにより、表面に凹凸を有する皮膜が形成されている、請求項1に記載の生体インプラント材。
  5. 皮膜表面の皮膜の凹凸の大きさならびに深さ、形状、配列のパターン、及び存在頻度が単一である皮膜が形成されている、請求項1に記載の生体インプラント材。
  6. 皮膜表面の凹凸の大きさならびに深さ、形状、配列のパターン、及び存在頻度が部位により異なる皮膜が形成されている、請求項1に記載の生体インプラント材。
  7. 請求項1に記載の生体インプラント材を作製する方法であって、
    (1)所定の熱膨張係数を有する金属粉末とリン酸カルシウム系セラミックスの粉末を組み合わせて用いて、当該金属粉末とリン酸カルシウム系セラミックスの粉末を任意の割合で混合する、
    (2)その混合割合を、基材と皮膜の熱膨張係数の差により発生する残留応力を緩和するために、当該金属粉末のうち、基材と皮膜を比べて、基材と類似の熱膨張係数を有する金属粉末の割合が基材側で高くなり、基材と異なる熱膨張係数を有する金属粉末の割合が皮膜表面近傍で高くなるように変化させる、
    (3)その粉末の混合物を用いて所定の熱膨張係数を有する当該金属粉末から構成される傾斜組織を有する傾斜複合皮膜を形成する、
    (4)傾斜組織を有する傾斜複合皮膜形成時に金属を窒化して当該傾斜複合皮膜中の金属中に窒化物層を形成する、
    (5)上記傾斜複合皮膜を形成する際に、所定のマスクを用いて、基板上にプラズマ溶射を行い、マスキングにより範囲を限定して生体インプラントの基材に皮膜を堆積することにより、表面に凹凸を有する皮膜を形成することにより、表面に制御された所定の大きさ、深さ、形、配列のパターン、及び存在頻度の凹凸を有する皮膜を形成する、
    ことを特徴とする生体インプラント材の作製方法。
  8. 窒素を導入したプラズマを用いて傾斜複合皮膜中の金属中に窒化物層を形成する、請求項に記載の生体インプラント材の作製方法。
  9. 粉末の混合割合を0〜100%までの任意の範囲で連続的又は不連続的に変化させる、請求項に記載の生体インプラント材の作製方法。
  10. 皮膜が形成された後に200〜1200℃で熱処理する、請求項に記載の生体インプラント材の作製方法。
  11. 皮膜が形成された後に0〜300℃の水溶液にて浸漬処理する、請求項に記載の生体インプラント材の作製方法。
  12. 皮膜が形成された後に紫外光、オゾン又はプラズマにて皮膜表面の有機成分を除去する、請求項に記載の生体インプラント材の作製方法。
JP2003169524A 2003-06-13 2003-06-13 生体インプラント材及びその作製方法 Expired - Lifetime JP4825955B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003169524A JP4825955B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 生体インプラント材及びその作製方法
US10/866,132 US20050161120A1 (en) 2003-06-13 2004-06-14 Orthopedic and dental endosseous implants and their preparation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003169524A JP4825955B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 生体インプラント材及びその作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005000519A JP2005000519A (ja) 2005-01-06
JP4825955B2 true JP4825955B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=34094642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003169524A Expired - Lifetime JP4825955B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 生体インプラント材及びその作製方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050161120A1 (ja)
JP (1) JP4825955B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8992622B2 (en) 2005-05-06 2015-03-31 Titan Spine, Llc Interbody spinal implant having a roughened surface topography
US8758443B2 (en) * 2005-05-06 2014-06-24 Titan Spine, Llc Implants with integration surfaces having regular repeating surface patterns
US9168147B2 (en) 2005-05-06 2015-10-27 Titan Spine, Llc Self-deploying locking screw retention device
US8814939B2 (en) 2005-05-06 2014-08-26 Titan Spine, Llc Implants having three distinct surfaces
US8758442B2 (en) 2005-05-06 2014-06-24 Titan Spine, Llc Composite implants having integration surfaces composed of a regular repeating pattern
US8562685B2 (en) 2005-05-06 2013-10-22 Titan Spine, Llc Spinal implant and integration plate for optimizing vertebral endplate contact load-bearing edges
US8262737B2 (en) 2005-05-06 2012-09-11 Titan Spine, Llc Composite interbody spinal implant having openings of predetermined size and shape
US9125756B2 (en) 2005-05-06 2015-09-08 Titan Spine, Llc Processes for producing regular repeating patterns on surfaces of interbody devices
US11096796B2 (en) 2005-05-06 2021-08-24 Titan Spine, Llc Interbody spinal implant having a roughened surface topography on one or more internal surfaces
JP5326164B2 (ja) * 2006-09-26 2013-10-30 独立行政法人産業技術総合研究所 生体材料及びその作製方法と用途
NL1032851C2 (nl) * 2006-11-10 2008-05-14 Fondel Finance B V Kit en werkwijze voor het fixeren van een prothese of deel daarvan en/of het vullen van benige defecten.
US7923068B2 (en) 2007-02-12 2011-04-12 Lotus Applied Technology, Llc Fabrication of composite materials using atomic layer deposition
US8066770B2 (en) * 2007-05-31 2011-11-29 Depuy Products, Inc. Sintered coatings for implantable prostheses
GB0821927D0 (en) * 2008-12-01 2009-01-07 Ucl Business Plc Article and method of surface treatment of an article
JP2012515038A (ja) * 2009-01-16 2012-07-05 カーボフィックス オーソピーディックス リミテッド 複合材骨インプラント
US10154867B2 (en) 2010-06-07 2018-12-18 Carbofix In Orthopedics Llc Multi-layer composite material bone screw
EP2575656B1 (en) 2010-06-07 2019-04-10 Carbofix Orthopedics Ltd. Composite material bone implant
US8992619B2 (en) 2011-11-01 2015-03-31 Titan Spine, Llc Microstructured implant surfaces
CA2880825C (en) 2012-03-20 2021-03-16 Titan Spine, Llc Friction-fit spinal endplate and endplate-preserving method
JP5616405B2 (ja) * 2012-08-13 2014-10-29 学校法人愛知学院 生体親和性に優れたインプラント材料の処理方法
EP2716261A1 (en) 2012-10-02 2014-04-09 Titan Spine, LLC Implants with self-deploying anchors
US9498349B2 (en) 2012-10-09 2016-11-22 Titan Spine, Llc Expandable spinal implant with expansion wedge and anchor
US9615935B2 (en) 2014-01-30 2017-04-11 Titan Spine, Llc Thermally activated shape memory spring assemblies for implant expansion
US10687956B2 (en) 2014-06-17 2020-06-23 Titan Spine, Inc. Corpectomy implants with roughened bioactive lateral surfaces
TWI726940B (zh) 2015-11-20 2021-05-11 美商泰坦脊柱股份有限公司 積層製造整形外科植入物之方法
US10617458B2 (en) 2015-12-23 2020-04-14 Carbofix In Orthopedics Llc Multi-layer composite material bone screw
EP3493769B1 (en) 2016-08-03 2022-03-30 Titan Spine, Inc. Titanium implant surfaces free from alpha case and with enhanced osteoinduction
AU2020450413A1 (en) * 2020-05-29 2023-01-19 Kyocera Corporation Stem for artificial joint

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040298B2 (ja) * 1981-07-15 1985-09-10 三菱鉱業セメント株式会社 骨欠損部及び空隙部充てん材
JPS6393851A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Advance Co Ltd ハイドロキシアパタイト被覆材の製造方法
JP3166352B2 (ja) * 1992-11-25 2001-05-14 株式会社神戸製鋼所 インプラント部材
US5585136A (en) * 1995-03-22 1996-12-17 Queen's University At Kingston Method for producing thick ceramic films by a sol gel coating process
US5730598A (en) * 1997-03-07 1998-03-24 Sulzer Calcitek Inc. Prosthetic implants coated with hydroxylapatite and process for treating prosthetic implants plasma-sprayed with hydroxylapatite
JPH10328292A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Japan Steel Works Ltd:The 生体材料および生体材料の製造方法
US6296667B1 (en) * 1997-10-01 2001-10-02 Phillips-Origen Ceramic Technology, Llc Bone substitutes
JP3072373B1 (ja) * 1999-07-05 2000-07-31 工業技術院長 汚濁物質、雑菌付着抑制機能および耐酸性を有する人工歯根ならびに製造方法
JP4613303B2 (ja) * 2001-10-26 2011-01-19 独立行政法人産業技術総合研究所 セラミックス粉末及び金属粉末を用いた傾斜組織コーティング複合材料及びその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050161120A1 (en) 2005-07-28
JP2005000519A (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825955B2 (ja) 生体インプラント材及びその作製方法
Jemat et al. Surface modifications and their effects on titanium dental implants
US6402517B1 (en) Artificial tooth root with anti-adherence of sordes and various germs, with acid resistance and its preparation method
US7857987B2 (en) Implant surface preparation
US6491723B1 (en) Implant surface preparation method
US6969474B2 (en) Implant surface preparation
US4146936A (en) Implants for bones, joints and tooth roots
JP2008513120A (ja) ジルコニウム及びジルコニウム合金を表面酸化する方法及びそれによって得られる生成物
JP4635177B2 (ja) 生体親和性インプラント材及びその製造方法
Fouziya et al. Surface modifications of titanium implants–The new, the old, and the never heard of options
RU2476243C1 (ru) Способ получения кальцийфосфатного покрытия на имплантате из биоинертного материала (варианты)
JPS63134672A (ja) リン酸カルシウム被膜形成方法及び生体埋入部材
Safi et al. Effects of long durations of RF–magnetron sputtering deposition of hydroxyapatite on titanium dental implants
PL214630B1 (pl) Sposób modyfikacji warstwy wierzchniej stopów tytanu typu Ti-xNb-yZr wapniem lub wapniem i fosforem metodą elektrochemicznego utleniania plazmowego
JP2005530584A (ja) 拡散硬化表面と生体セラミックコーティングを有する人工装具
Oikawa et al. Effect of surface modification of Ti-6Al-4V alloy by electron cyclotron resonance plasma oxidation
KR100453184B1 (ko) 수열반응을 이용하여 티타늄 임플란트 표면에수산화아파타이트 박막을 코팅하는 방법
Bhat et al. Surface topography of dental implants
CN111803244A (zh) 一种具有钽金属多孔结构层的骨填充块、制造方法及应用
CN110975006B (zh) 一种钛合金基体表面ha涂层的制备方法
US11925561B2 (en) Methods and apparatuses for attachment of porous coatings to implants and products thereof
KR101353338B1 (ko) 생체 친화성 임플란트의 제조방법
PL214958B1 (pl) Sposób modyfikacji warstwy wierzchniej tytanu i jego stopów fosforem lub wapniem i fosforem metodą elektrochemicznego utleniania plazmowego
JPH05146504A (ja) 生体インプラント材とその製法
Khadke et al. Investigation of bio-active coating on Ti-6al-7nb for bio-medical applications–A short review

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4825955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term