JP4824347B2 - Gip分泌抑制剤 - Google Patents

Gip分泌抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4824347B2
JP4824347B2 JP2005168320A JP2005168320A JP4824347B2 JP 4824347 B2 JP4824347 B2 JP 4824347B2 JP 2005168320 A JP2005168320 A JP 2005168320A JP 2005168320 A JP2005168320 A JP 2005168320A JP 4824347 B2 JP4824347 B2 JP 4824347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
diacylglycerol
gip
gip secretion
secretion inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005168320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006342084A (ja
Inventor
玲 下豊留
菜奈美 杉野
真一 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2005168320A priority Critical patent/JP4824347B2/ja
Publication of JP2006342084A publication Critical patent/JP2006342084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824347B2 publication Critical patent/JP4824347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、医薬または食品として有用なGIP分泌抑制剤に関する。
Gastric inhibitory polypeptide(GIP)は、胃酸分泌抑制作用や胃運動抑制作用を有する消化管ホルモンであり、摂食時、食餌中の脂質等によりその分泌が亢進されることが知られている(非特許文献1〜3)。そのため、GIPの分泌を阻害する物質は、消化促進や胃もたれの改善に有用であると考えられる。そして、これまでの研究によって、GIPの機能を阻害する物質として、3−ブロモ−5−メチル−2−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−オール(BMPP)が知られ、食後GIPの分泌を抑制するものとして、グアガム等が知られている(特許文献1、非特許文献4〜9)。しかしながら、前者の物質は、in vivoにおけるGIP機能阻害効果が確認されておらず、また後者の物質は脂質摂取時のGIP分泌抑制効果が検討されていないという問題があり、また、胃もたれ改善効果等の点で必ずしも十分なものとはいえない。
一方、ジアシルグリセロールは、食後の血中中性脂肪の上昇抑制作用(特許文献2)や、血中HDLコレステロール上昇作用を有し(特許文献3)、調理油や種々の油脂加工食品に使用されている。また、ジアシルグリセロールは、抗肥満効果(非特許文献10、11)や脂肪肝改善(非特許文献12)などの効果を奏することが知られている。
しかしながら、ジアシルグリセロールとGIP分泌との関係については知られていなかった。
国際公開第01/87341号パンフレット 特開2003−2835号公報 特開2001−64170号公報 J.C.Brownら、Canadian J Physiol Pharmacol 47 : 113-114, 1969 J. M. Falkoら、J Clin Endocrinol Metab 41(2) : 260-265, 1975 織田敏次ら、消化管 機能と病態、1981年、中外医学社、P205−216 Gagenby S Jら、Diabet Med. 1996 Apr; 13(4):358-64 Ellis PRら、Br J Nutr. 1995 Oct;74(4):539-56 Simoes NunesCら、Reprod Nutr Dev. 1992;32(1):11-20 Morgan LMら、Br J Nutr. 1990 Jul;64(1):103-10 Requejo Fら、Diabet Med. 1990 Jul;7(6):515-20 Morganら、Br J Nutr. 1985 May;53(3):467-75 Murase Tら、J Lipid Res. 2002 Aug;43(8):1312-9 Nagao Tら、J Nutr. 2000 Apr;130(4):792-7 Taguchi Hら、J Nutr Biochem. 2002 Nov;13(11):678-683
本発明の目的は、医薬または食品として有用なGIP分泌抑制剤を提供することにある。
本発明者らは、ジアシルグリセロールが、食後のGIP分泌を著しく抑制し、消化促進や胃もたれ改善に有用であることを見出した。
すなわち本発明は、ジアシルグリセロールを有効成分とする食後GIP分泌抑制剤を提供するものである。
また本発明は、ジアシルグリセロールを有効成分とし、消化促進または胃もたれの改善のために用いられるものである旨の表示を付した食品を提供するものである。
本発明のGIP分泌抑制剤を用いれば、食後のGIPを減少させることができ、消化吸収を促進することができ、胃もたれの改善を図ることができる。
ジアシルグリセロールとしては、グリセリンの1位と2位の水酸基が脂肪酸でエステル化されたもの(1,2−ジアシルグリセロール)及び1位と3位の水酸基が脂肪酸でエステル化されたもの(1,3−ジアシルグリセロール)が挙げられるが、1,2−ジアシルグリセロールが好ましい。本発明においては、これらそれぞれを単独で又は双方の混合物として用いることができる。脂肪酸残基の炭素数に特に制限はないが、8〜24、特に16〜22が好ましい。脂肪酸残基としては、飽和のもの及び不飽和のものが挙げられ、かかる残基としては、カプリル酸、カプリン酸、ラウリル酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸由来のアシル基、或いはこれらの混合物や、これらの酸を含有する牛脂、豚脂等の動物油、パーム油、菜種油、大豆油、サフラワー油、トウモロコシ油、シソ油、トウハゼ油、アマニ油、エノ油等の植物油から誘導される脂肪酸等由来のアシル基が挙げられる。これらのジアシルグリセロールは一種又は二種以上を用いることができる。なお、かかるジアシルグリセロールを混合物として用いる場合、不飽和脂肪酸残基の量は、全脂肪酸残基の55%以上であることが好ましく、更には70%以上、特に90%以上が好ましい。更に不飽和脂肪酸がオレイン酸15〜85%、リノール酸15〜85%で構成されることが最も好ましい。なお、構成脂肪酸含量は、構成アシル基を脂肪酸に換算して算出する。
本発明で使用するジアシルグリセロールは、特開平4−300825号公報等に記載の方法、例えば、牛脂、豚脂等の動物油、パーム油、菜種油、大豆油、サフラワー油、トウモロコシ油、シソ油、トウハゼ油、アマニ油、エノ油、米糠油、コーン油、パーム油、オリーブ油、シゴマ油、エグマ油、亜麻仁油等の植物油、魚油等のトリグリセリド油とグリセリンとのエステル交換反応、または油脂由来の脂肪酸とグリセリンとのエステル化反応等任意の方法により得ることができる。反応方法は、アルカリ触媒等を用いた化学反応法、リパーゼ等の油脂加水分解酵素を用いた生化学反応法等が挙げられるが、外観上の観点から、生化学反応法が好ましい。尚、ジアシルグリセロールの製造においては、副生成物としてモノ体及びトリ体が含まれるが、これらの副生成物は、本発明の効果を損なわない範囲においてジ体と共に用いられてもよい。
そして、ジアシルグリセロールは、後記実施例に示すように、一般的な油であるトリアシルグリセロールに比べて優れたGIP分泌抑制効果を有することから、例えば、トリアシルアシルグリセロールの代わりに食材として用いることにより、食後のGIPを減少させ、消化吸収を促進させるなどの効果を発揮し得る。従って、本発明のジアシルグリセロールは、食後GIP分泌抑制剤として、ヒト若しくは動物用の食品又は医薬品の素材となり得る。
本発明の食後GIP分泌抑制剤は、本発明のジアシルグリセロールを単体でヒト及び動物に投与できる他、各種飲食品、医薬品、ペットフード等に配合して摂取することができる。食品としては、胃酸分泌促進、消化促進、胃もたれ改善等の改善のために用いられるものである旨の表示を付した美容食品、病者用食品、特定保健用食品等の食品に応用できる。医薬品として使用する場合は、例えば、錠剤、顆粒剤等の経口用固形製剤や、内服液剤、シロップ剤等の経口用液体製剤とすることができる。
尚、経口用固形製剤を調製する場合には、本発明のジアシルグリセロールに賦形剤、必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤、矯臭剤等を加えた後、常法により錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等を製造することができる。また、経口用液体製剤を調製する場合は、矯味剤、緩衝剤、安定化剤、矯味剤等を加えて常法により内服液剤、シロップ剤、エリキシル剤等を製造することができる。
上記各製剤中に配合されるべきジアシルグリセロールの配合量は、通常0.1重量%、好ましくは1重量%、更に好ましくは5重量%とするのが好ましい。
本発明の食後GIP分泌抑制剤または食品の投与量(有効摂取量)は、ジアシルグリセロールとして、一日当り0.01g/kg体重以上とするのが好ましく、特に0.1g/kg体重以上、更に0.2g/kg体重以上とするのが好ましい。
製造例1 ジアシルグリセロール・トリアシルグリセロールの製造
以下の実施例で用いたジアシルグリセロールは下記の方法で製造したものである。固定化1,3−位選択的リパーゼである市販リパーゼ製剤(商品名「Lipozyme IM−20」、ノボインダストリーA.S.社製)を触媒として、表1の脂肪酸組成を有するジアシルグリセロールを得た。トリアシルグリセロールは大豆油と菜種油を混合し、表1に示す脂肪酸組成に混合したものを得た。
実施例1 ジアシルグリセロールのGIP分泌抑制作用
マウス(C57BL/6J雄、9週令)を1群11、または16匹とし、製造例1で得られたトリアシルグリセロール(TAG)、またはジアシルグリセロール(DAG)2mg/g体重を、単独、あるいは0.02mg卵黄レシチンによりグルコース2mg/g体重とエマルジョンにしたものを、ゾンデにより経口投与した。10分後、腹部大静脈より採血し、血中GIPを測定した。10分後のマウス血中のGIP量を表2に示す。
TAGに対するDAG、TAG+グルコースに対するDAG+グルコースの統計学的有意差 ***: P<0.01
表2の結果から、ジアシルグリセロールを摂取したマウスでは、対照であるトリアシルグリセロールを摂取したマウスに比較して、グルコース共存の有無にかかわらず、血中GIPが低く、血中へのGIP分泌抑制効果が認められることがわかる。

Claims (2)

  1. ジアシルグリセロールを有効成分とする食後GIP分泌抑制剤(但し、胃もたれ改善のために使用する場合を除く)。
  2. 消化促進のために使用される請求項1記載の食後GIP分泌抑制剤。
JP2005168320A 2005-06-08 2005-06-08 Gip分泌抑制剤 Active JP4824347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168320A JP4824347B2 (ja) 2005-06-08 2005-06-08 Gip分泌抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168320A JP4824347B2 (ja) 2005-06-08 2005-06-08 Gip分泌抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006342084A JP2006342084A (ja) 2006-12-21
JP4824347B2 true JP4824347B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=37639310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005168320A Active JP4824347B2 (ja) 2005-06-08 2005-06-08 Gip分泌抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4824347B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4972336B2 (ja) * 2006-04-24 2012-07-11 花王株式会社 Gip分泌抑制剤
US20110268826A1 (en) * 2009-01-16 2011-11-03 Kao Corporation GIP-Increase Inhibitor
JP2010222284A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Kao Corp 血中gip上昇抑制剤
JP5576694B2 (ja) * 2009-04-10 2014-08-20 花王株式会社 Gip上昇抑制剤
JP5328595B2 (ja) * 2009-10-05 2013-10-30 花王株式会社 Gip上昇抑制剤の評価又は選択方法
JP5317919B2 (ja) * 2009-10-05 2013-10-16 花王株式会社 Gip上昇抑制剤の評価又は選択方法
JP6026723B2 (ja) * 2011-02-22 2016-11-16 花王株式会社 Gip上昇抑制剤
JP5718293B2 (ja) 2011-09-15 2015-05-13 花王株式会社 Gip上昇抑制剤
US11319369B2 (en) 2016-12-26 2022-05-03 Kao Corporation Motor control function improving agent
US20190330332A1 (en) 2016-12-26 2019-10-31 Kao Corporation Hypothermia Ameliorating Agent
JP7165496B2 (ja) * 2016-12-26 2022-11-04 花王株式会社 認知機能改善剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4612933B2 (ja) * 2000-06-21 2011-01-12 花王株式会社 レプチン抵抗性改善剤
JP2004331510A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Sansho Pharmaceutical Co Ltd カプセル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006342084A (ja) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824347B2 (ja) Gip分泌抑制剤
JP4972336B2 (ja) Gip分泌抑制剤
JP6387371B2 (ja) メタボリックシンドローム改善剤
JP5718293B2 (ja) Gip上昇抑制剤
JPH04500971A (ja) トリグリセリド、該トリグリセリドを含んでなる栄養組成物および栄養用栄養組成物の使用
JP2024023738A (ja) Hmb由来の異味抑制剤、hmb由来の異味抑制剤を含む飲食品、及びhmb由来の異味の抑制方法
JP2006306813A (ja) 肥満細胞増殖抑制剤
JP2011136948A (ja) うつ病又はうつ状態の予防又は治療用油脂組成物
JP4878494B2 (ja) 食後血中インスリン上昇抑制剤
JP6422705B2 (ja) Gip上昇抑制剤
CA2551119C (en) Lipase inhibitor
JP2018127452A (ja) 炎症を伴う肝疾患の治療または予防剤
JP2022081599A (ja) ヒトの血漿中におけるオメガ-3多価不飽和脂肪酸レベルを増加させる方法
JP5066856B2 (ja) アディポネクチン分泌促進剤
JP2013063937A (ja) Gip上昇抑制剤
JP2006117557A (ja) 血中アディポネクチン濃度増加剤
JP2005206789A (ja) 新規油脂組成物
US11266665B1 (en) Omega-3 fatty acid nutriceutical compositions and methods
JP2017214342A (ja) 排尿障害の予防用又は改善用組成物
JP2007262014A (ja) アディポネクチン分泌増加剤
JP2008024648A (ja) 肝脂質低減剤
JP5428000B2 (ja) ルペオール含有医薬組成物、食品及び飼料
JP2005225863A (ja) リパーゼ阻害剤
JP2022150493A (ja) 血中中鎖脂肪酸濃度の上昇方法、血中中鎖脂肪酸濃度上昇剤、医薬組成物、食品組成物
JP5825803B2 (ja) 油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4824347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250