JP4819555B2 - 包装袋 - Google Patents
包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4819555B2 JP4819555B2 JP2006104989A JP2006104989A JP4819555B2 JP 4819555 B2 JP4819555 B2 JP 4819555B2 JP 2006104989 A JP2006104989 A JP 2006104989A JP 2006104989 A JP2006104989 A JP 2006104989A JP 4819555 B2 JP4819555 B2 JP 4819555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tear
- packaging bag
- stop line
- tearing
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 103
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 102
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 71
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 71
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 57
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 44
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 9
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Description
したがって、請求項1に係る発明により、開封時に引き裂き伝播を確実に止めることができるとともに、引き裂き片部を袋面に確実に残すことができ、かつ、必要により引き裂き片部を袋面から切り離すことも可能であり、また、接着部における強度低下を抑えて袋面の断裂を防止することができる包装袋を提供し得た。
したがって、請求項2に係る発明により、開封時に引き裂き伝播をより確実に止めることができるとともに、引き裂き片部を袋面に確実に残すことができ、かつ、必要により引き裂き片部を袋面から切り離すことも可能であり、また、接着部における強度低下を抑えて袋面の断裂を防止することができる包装袋を提供し得た。
図1および図2は、この発明の実施形態の1例を示し、図1は、包装袋の平面図であり、図2は、図1のII−II矢視部分拡大横断面図である。なお、図においては、内容物の図示を省略している。
本発明に係る包装袋(I)および従来の包装袋をそれぞれ手で開封用ノッチから上辺に沿うようにして引き裂き、引き裂き停止線またはスリットで引き裂きが停止した包装袋を合格品と判定することにより、5人のパネラーによる開封性の評価を行った。この結果を表1に示す。
この発明の別の実施形態に係る包装袋として、図6に示したように、凸状接着部26に引き裂き停止線38を、引き裂き方向と直交する方向に対し傾斜させて形成したものを製作した。そして、包装袋を手で開封用ノッチから上辺に沿うようにして引き裂き停止線38に到達するまで引き裂いた後に、引き裂き片部40を引き裂き停止線38に沿って斜め方向に引っ張ったときに、引き裂き停止線38で引き裂きが停止せずに引き裂き停止線38に沿って引き裂き伝播したものを合格品と判定することにより、5人のパネラーによる開封性の評価を行った。両シート材の周縁部同士をヒートシールするときの条件は、シール温度を130℃、シール圧力を0.2MPa、シール時間を1秒とした。
この結果、5人全員のパネラーにおいて、〔合格した袋数/全袋数〕=10/10との評価となった。なお、図1に示した構成の包装袋では、上記開封性試験1の結果で示したように引き裂き停止線で引き裂きが停止した。
本発明に係る測定用試験片として、図13の(a)に示すように1本の引き裂き停止線76aと切断線78aとを形成した試験片80a(本発明に係る試験片(I))、および、図13の(b)に示すように2本の引き裂き停止線76bと切断線78bとを形成した試験片80b(本発明に係る試験片(II))をそれぞれ作製し、従来品に係る測定用試験片として、図13の(c)に示すように1本のスリット76cと切断線78cとを形成した試験片80cを作製した。各部の寸法は、a=50mm、b=150mm、c=75mm、d=25mm、e=20mmである。
各試験片について、引き裂き端の停止力を、引き裂き伝播強度を指標としてそれぞれ評価した(試験方法:JIS K7128−1「プラスチックフィルム及びシートの引裂き強さ試験方法第1部トラウザー引裂法」;試験環境:23℃、湿度50%;試験機:株式会社島津製作所製 AG−10kNIS MS型)。この結果を表2に示す。
本発明に係る測定用試験片として、図14の(a)に示すように1本の引き裂き停止線82aを形成した試験片84a(本発明に係る試験片(I))、および、図14の(b)に示すように2本の引き裂き停止線82bを形成した試験片84b(本発明に係る試験片(II))をそれぞれ作製し、従来品に係る測定用試験片として、図14の(c)に示すように1本のスリット82cを形成した試験片84cを作製した。各部の寸法は、f=15mm、g=150mm、h=10mm、i=2mmである。また、ブランクとして、引き裂き停止線およびスリットのいずれも形成されていない同様の試験片を用意した。
各試験片について、接着部の耐破損性を、引っ張り強度および引っ張り伸度を指標としてそれぞれ評価した(試験方法:JIS K7127「プラスチック引張特性第3部フィルム及びシートの試験条件」、JIS K7161「プラスチック 引張特性の試験方法」;試験環境:23℃、湿度50%;試験機:株式会社島津製作所製 AG−10kNIS MS型)。この結果を表3に示す。
本発明に係る測定用試験片として、図15の(a)に示すように切断線86aおよびその延長線上に連接した引き裂き停止線88を形成した試験片90aを作製し、ブランクとして、図15の(b)に示すように切断線86bのみが形成された試験片を用意した。各部の寸法は、j=50mm、k=150mm、l=75mm、m=25mmである。
各試験片について、引き裂き伝播性を、引き裂き伝播強度を指標としてそれぞれ評価した(試験方法:JIS K7128−1「プラスチックフィルム及びシートの引裂き強さ試験方法第1部トラウザー引裂法」;試験環境:23℃、湿度50%;試験機:株式会社島津製作所製 AG−10kNIS MS型)。
図16の(a)に示すように、切断線92aに連接した引き裂き停止線94aの終端部を湾曲させた試験片96a、および、図16の(b)に示すように、切断線92bに連接した引き裂き停止線94bの終端部を湾曲させずに直線状のままとした試験片96bをそれぞれ作製し、引き裂き端の停止力を、引き裂き伝播強度を指標としてそれぞれ評価した(試験方法:JIS K7128−1「プラスチックフィルム及びシートの引裂き強さ試験方法第1部トラウザー引裂法」;試験環境:23℃、湿度50%;試験機:株式会社島津製作所製 AG−10kNIS MS型)。各部の寸法は、n=50mm、o=150mm、p=75mm、q=25mm、r(湾曲部の半径)=3mmである。
14a、14b、14c、14d、66a、66b、66c 接着部
16、20、48、52 基材層
18、22、50、54 シーラント層
24、70 開封用ノッチ
26、68 凸状接着部
28、72 引き裂き仮想線
30、32、38、42、56、58、60、62、74、75 引き裂き停止線
34 注出口
36、40 引き裂き片部
42a、42b 引き裂き停止線の端部
Claims (7)
- 基材層とシーラント層とを積層したシート材を、シーラント層を内面側にして重ね合わせ、シート材の縁部同士を接着させて密閉袋形態に形成し、開封側となる一辺付近を、一側辺の接着部を始点として引き裂くことにより開封されるようにした包装袋において、
引き裂き方向における前方の接着部の、互いに接着されたシート材の一方の少なくとも基材層に、平面視で引き裂き方向と交差するように引き裂き停止線を形設したことを特徴とする包装袋。 - 基材層とシーラント層とを積層したシート材を、シーラント層を内面側にして重ね合わせ、シート材の縁部同士を接着させて密閉袋形態に形成し、開封側となる一辺付近を、一側辺の接着部を始点として引き裂くことにより開封されるようにした包装袋において、
引き裂き方向における前方の接着部の、互いに接着された両シート材の少なくとも各基材層に、平面視で引き裂き方向と交差するようにかつ引き裂き方向における位置をずらせてそれぞれ引き裂き停止線を形設したことを特徴とする包装袋。 - 開封側となる一辺から内側に入り込むようにシート材を部分的に接着させて凸状接着部が形成され、その凸状接着部に前記引き裂き停止線が形設されて、開封側となる一辺付近を、一側辺の接着部から非接着部を経て前記凸状接着部まで引き裂くことにより注出口が形成されるようにされた請求項1または請求項2に記載の包装袋。
- 一側辺の接着部の引き裂き開始位置に開封用ノッチが形設された請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の包装袋。
- 前記引き裂き停止線は、開封側となる一辺寄りの一端から他端に向かう方向と引き裂き方向とが鈍角をなすように形設された請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の包装袋。
- 前記引き裂き停止線の、開封側となる一辺から離れた側の端部が湾曲した請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の包装袋。
- 前記引き裂き停止線の、開封側となる一辺寄りの端部が湾曲した請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006104989A JP4819555B2 (ja) | 2006-04-06 | 2006-04-06 | 包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006104989A JP4819555B2 (ja) | 2006-04-06 | 2006-04-06 | 包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007276823A JP2007276823A (ja) | 2007-10-25 |
JP4819555B2 true JP4819555B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=38678710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006104989A Active JP4819555B2 (ja) | 2006-04-06 | 2006-04-06 | 包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4819555B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009255959A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Kanae Co Ltd | 包装袋 |
JP5699324B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2015-04-08 | 大日本印刷株式会社 | 注出口形成シール付き包装袋、充填体および充填体の製造方法 |
JP6324702B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2018-05-16 | 三光機械株式会社 | 包装袋の製造方法、包装袋の製造装置、包装袋 |
CN107531365B (zh) * | 2015-04-16 | 2019-06-07 | 东洋制罐株式会社 | 包装袋 |
JP6662012B2 (ja) * | 2015-12-11 | 2020-03-11 | 東洋製罐株式会社 | 包装袋 |
JP6681563B2 (ja) * | 2015-06-17 | 2020-04-15 | 味の素株式会社 | 包装袋 |
JP6819084B2 (ja) * | 2016-06-14 | 2021-01-27 | 凸版印刷株式会社 | 包装袋 |
JP6906283B2 (ja) * | 2016-09-14 | 2021-07-21 | 共同印刷株式会社 | 包装袋 |
JP7054467B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2022-04-14 | 大日本印刷株式会社 | 易開封線が形成された袋 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5922741U (ja) * | 1982-08-02 | 1984-02-13 | 小野製袋株式会社 | 袋状容器 |
JPH03108645U (ja) * | 1990-02-23 | 1991-11-08 | ||
JPH0769370A (ja) * | 1993-09-02 | 1995-03-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 包装袋 |
JP2000006992A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-11 | Ryohan Hoso System Kk | 樹脂フィルム製容器 |
JP2000281090A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-10 | Toppan Printing Co Ltd | 注出口付パウチ |
-
2006
- 2006-04-06 JP JP2006104989A patent/JP4819555B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007276823A (ja) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4819555B2 (ja) | 包装袋 | |
JP6188312B2 (ja) | 包装袋 | |
JP5958214B2 (ja) | 包装袋 | |
JP4962081B2 (ja) | 易開封性ガセット袋 | |
JP2019059523A (ja) | 袋 | |
JP2008018946A (ja) | 深絞り包装体 | |
JP2006123994A (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP5003255B2 (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP7011922B2 (ja) | 包装袋 | |
JP4489515B2 (ja) | ミシン目 | |
JP2014037264A (ja) | 背貼包装袋 | |
JP6288856B2 (ja) | 複合容器、包装体及び複合容器の製造方法 | |
JP5921027B2 (ja) | 包装袋 | |
JP4184490B2 (ja) | 紙容器 | |
JP4184489B2 (ja) | 紙容器 | |
JP4530404B2 (ja) | ファスナー付き包装材料および包装体 | |
JP5261899B2 (ja) | 自立袋 | |
JP2015145265A (ja) | 包装体及びその製造方法 | |
WO2023002925A1 (ja) | 容器、容器の製造方法、容器の製造装置、シールバーおよびフィルム組立体 | |
JP7350465B2 (ja) | 袋 | |
JP7131291B2 (ja) | 包装袋 | |
JP5165096B2 (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP6772705B2 (ja) | 包装袋 | |
JP7119530B2 (ja) | 再封機能付き包装袋 | |
JP2024092419A (ja) | 包装容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4819555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |