JP4818928B2 - PCIExpressバス上の受信機検出のための方法および装置 - Google Patents

PCIExpressバス上の受信機検出のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4818928B2
JP4818928B2 JP2006541127A JP2006541127A JP4818928B2 JP 4818928 B2 JP4818928 B2 JP 4818928B2 JP 2006541127 A JP2006541127 A JP 2006541127A JP 2006541127 A JP2006541127 A JP 2006541127A JP 4818928 B2 JP4818928 B2 JP 4818928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
voltage
common
mode voltage
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006541127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007511846A (ja
JP2007511846A5 (ja
Inventor
グオ,チュンビング
ヤング,フジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2007511846A publication Critical patent/JP2007511846A/ja
Publication of JP2007511846A5 publication Critical patent/JP2007511846A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4818928B2 publication Critical patent/JP4818928B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0272Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
    • H04L25/0274Arrangements for ensuring balanced coupling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/22Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/45Transmitting circuits; Receiving circuits using electronic distributors

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2003年11月18日に出願した米国仮出願第60/520,917号の利点を主張するものである。
本発明は一般に、受信機検出技法に関し、具体的には、周辺構成要素相互接続イクスプレス(Peripheral Component Interconnect Express)リンク・システム上で受信機を検出する方法および装置に係る。
Peripheral Component Interconnect(PCI)仕様(WWW.pci-sig.comからダウンロード可能)は、1つまたは複数の周辺装置が、シリアル入出力バスリンクを介してコンピュータ装置と通信できる方法を定義する。シリアル・リンクは、単一のコンピュータ装置内にあっても、1つまたは複数のコンピュータ装置および周辺装置をリンクしてもよい。当初のPCI仕様は、毎秒132メガバイトのピーク・スループットで33MHzで動作する32ビットPCIバスを定義する。最近まで、当初のPCI仕様のパフォーマンスは、ほとんどのアプリケーションに十分なものであった。市販のプロセッサの処理速度が増大してきたため、データを処理するプロセッサの処理能力は結果的に、PCIバスのデータ搬送能力を超えてしまった。したがって、近年のプロセッサは、PCIバスがデータをプロセッサに搬送できる速度よりも速くデータを処理することができる。
米国仮出願第60/520,917号
PCI Expressと呼ばれるPCI仕様の最新バージョンは、プロセッサと、ネットワーク・カード、プリンタ、およびストレージ・ディスクなどのさまざまな周辺装置との間のデータのフローを増大させることにより、コンピュータのパフォーマンスを向上させることを提案する。最大伝送速度を制限するパラレル・バス上でデータを伝送するのではなく、毎秒2.5ギガビット以上の高速シリアル・レーンを使用してデータを伝送する。複数レーン、たとえば32レーンが使用される場合、最大速度は毎秒80ギガビットまで高めることができる。
さらに、PCI Expressは、バスの信頼性、タイミングおよびスケーラビリティを改善すると考えられるいくつかの新機能を含んでいる。たとえば、PCI Express規格は、通信リンクのはるか向こう側に受信機があるかどうかを送信機が判別できるようにする「受信機検出」機能をサポートする。したがって、PCI Expressバス経由で通信する送信機で採用することができる受信機検出器が必要とされている。
一般に、PCI Expressバス上の受信機を検出するための方法および装置が提供される。受信機は、1つまたは複数の送信機出力ノードに注入された電流を使用して同相電圧を調整し、電圧変化率に基づいて受信機が存在するかどうかを検出することにより、PCI Expressリンク上で検出される。たとえば、電流は、振幅制御回路の制御下で電荷ポンプによって注入することができる。さまざまな実施形態において、電荷ポンプは、CML送信バッファまたはHブリッジ型の送信バッファと統合することができる。
振幅制御回路はオプションで、調整された同相電圧を1つまたは複数のあらかじめ定められた電圧と比較して、調整された同相電圧を2つのあらかじめ定められた電圧の間で保持することができる。振幅制御回路は、送信機出力ノードに注入された電流を制御するために電荷ポンプに信号を提供する。振幅制御回路もまた、模範的なタイマーに信号を提供する。タイマーは、同相電圧の変化率を測定して受信機が存在するかどうかを判別し、オプションで受信機が存在するかどうかを示す検出出力フラグを生成する。
本発明と、本発明のさらに多くの特徴および利点は、以下の詳細な説明および図を参照することによってさらに深く理解されるであろう。
本発明は、以下で図2を参照して説明する、PCI Expressリンク150経由で通信する送信機110に使用するための受信機検出器250を提供する。図1Aは、差動伝送回線150を介して通信する送信機110および受信機170の概略ブロック図である。送信機110および受信機170のAC結合は、結合コンデンサ160を通じて使用される。図1Aに示すように、送信機110は、差動伝送回線150と接地の間の抵抗器115、120のペアを含んでいる。同様に、送信機170は、差動伝送回線150と接地の間の抵抗器175、180のペアを含んでいる。抵抗器115、120、175、180は、より高速な反射を回避するために差動伝送回線150を終端する。抵抗器115、120、175、180は通常、50オーム程度の抵抗値を有している。
本発明は、受信機170が存在し、伝送回線150に接続されている場合、受信終端抵抗器175、180を介して接地に接続されている大型AC結合コンデンサ160が送信機への負荷として動作することを認識する。電圧段階的変化がノードVxに適用される場合、out+およびoutーにおける電圧はVxの変化に従う。しかし、送信機110の出力、out+およびout−における電圧変化率は、X*Cac,couplingとほぼ等しい時定数によって決まる。ここで、Xは送信機110の出力インピーダンス(つまり、終端抵抗器115、120の単位オームの値)であり、Cac,couplingはAC結合コンデンサ160の単位ファラドの値である。
図1Bに示すように、受信機が存在しない場合、受信機170の終端抵抗器175、180は存在せず、送信機110によって認められる負荷は、padキャパシタンス、CPAD165と呼ばれる、ノードout+およびout−に関連付けられている寄生コンデンサのみになる。送信機110の出力、out+およびoutoーにおける電圧変化率は、時定数X*CPADによって決まる。
AC結合コンデンサ160のキャパシタンスが、padコンデンサ165のキャパシタンスよりもはるかに大きいので、受信機170が存在するかどうかに応じて、大幅で測定可能な電圧変化率の差異が観察される。本発明の1つの態様によれば、電圧変化率と呼ばれる、送信機110の出力の期間は、受信機170がPCI Expressリンク150上に存在するかどうかを判別するために使用される。リンク150は大型結合コンデンサ160にAC結合され、受信機170(存在する場合)は50オームの抵抗器175、180で終端されているので、本発明による受信機検出器は、送信機110の電圧変化率を測定することにより受信機170が存在するかどうかを検出する。
図2は、本発明の特徴を組み込む送信機200を示す概略ブロック図である。図2に示すように、送信機200は受信機検出器250を含んでいる。一般に、受信機検出器250は、送信機200における電圧変化率を測定することにより、受信機(図示せず)が存在するかどうかを検出する。1つの模範的な実施形態において、受信機検出器250は、送信機200の出力共通電圧Vxを変化させ、送信機出力ノードout+およびout−における電圧変化率を検出する。前述のように、受信機が存在する場合、電圧変化率は、時定数X*Cac,couplingによってほぼ決まる。同様に、受信機が存在しない場合、電圧変化率は、時定数X*CPADによってほぼ決まる。受信機検出器250は、測定された電圧変化率をしきい値と比較して、受信機が存在するかどうかを判別する。
図2に示す1つの模範的な実施形態において、受信機検出器250は、図3と併せて以下でさらに説明される振幅制御回路230に関連付けられている、図4と併せて以下でさらに説明される電荷ポンプ240を採用して、送信機200の出力同相(CM)電圧を変える。一般に、受信機検出器250は、弛張発振器として動作する。負荷ポンプ240は、送信機200の出力ノードout+およびout−に電流を注入し、これにより送信機200の同相(CM)電圧を変化させる。同相検出器205は、送信機200の出力CM電圧を測定する。図2に示すように、同相検出器205は、送信機出力ノードout+およびout−間に直列に接続されている2つの抵抗器210、220として実装される。抵抗器210、220の値は、送信機200の終端抵抗器115、120と比べて大きい。
図3と併せて以下でさらに説明される振幅制御回路230は、送信機200の測定されたCM電圧Vcmを、あらかじめ定められた電圧Vref1およびVref2と比較して、電荷ポンプ240によって導入されたCM電圧変化がVref1とVref2の間であることを確認する。タイマー245は、CM電圧、Vcmの変化率を測定して、受信機が存在するかどうかを判別する。タイマー245は、受信機が存在するかどうかを示す検出出力フラグを生成する。たとえばタイマー245は、1のバイナリ値を有するフラグを生成して受信機が存在することを示すか、またはゼロのバイナリ値を有するフラグを生成して受信機が存在しないことを示すことができる。タイマー245は、クロック信号によって駆動される。
図3は、図2の模範的な振幅制御回路230をさらに詳細に示す概略ブロック図である。図3に示すように、振幅制御回路230は、電圧比較器のペア310、320、反転出力を有するNANDゲートのペア330、340、およびインバータ350を含んでいる。作動中、受信機検出プロセスを開始すると、送信バッファ270(図2)はオフにされ、送信機200は高CM出力インピーダンス・モードになる。送信機200の測定されたCM電圧、Vcmが電圧Vref2よりも大きい(Vcm>Vref2)場合、下降制御信号DNは使用可能であり、上昇制御信号UPは使用不可である。その結果、負荷ポンプ240は、Vref1に向けてout+/out−の電圧(図2)を変える。
送信機200の測定されたCM電圧、Vcmが電圧Vref1よりも小さい(Vcm<Vref1)場合、下降制御信号DNは使用不可であり、上昇制御信号UPは使用可能である。その結果、負荷ポンプ240は、Vref2に向けてout+/out−の電圧(図2)を変える。
図4は、図2の模範的な電荷ポンプ240をさらに詳細に示す概略ブロック図である。図4に示すように、負荷ポンプ240は、2つのPMOSトランジスタ410、430と、2つのNMOSトランジスタ420、440と、2つの電流源450、460を含んでいる。トランジスタ410、430、420、440は、図3の振幅制御回路230によって生成されたUPおよびDN制御信号にそれぞれ接続されている。上昇電流源450は、UP制御信号が振幅制御回路230によって使用可能になる場合(つまりVcm<Vref1)、アクティブになる。上昇電流源450がアクティブの場合、負荷ポンプ240は、Vref2に向けてout+/out−の電圧を変える。同様に、下降電流源460は、DN制御信号が振幅制御回路230によって使用可能になる場合(つまりVcm>Vref2)、アクティブになる。下降電流源460がアクティブの場合、負荷ポンプ240は、Vref1に向けてout+/out−の電圧を変える。
図5は、同相電圧Vcm、(Vout+/Vout−)510およびUP制御信号520を示している。図5に示すように、同相電圧Vcmは、前述のような方法でUPおよびDN制御信号の選択的な適用によりVref1およびVref2の間で保持されている。前述のように、タイマー245(図2)は、CM電圧Vcmの変化率を測定して、受信機が存在するかどうかを判別する。タイマー245は、UPまたはDN制御信号の期間tを測定することによりVcmの変化率を測定する。期間tは、Vcm変化率に反比例する。期間tが特定のしきい値を超える場合(しきい値は使用されるPADコンデンサ、CPAD165およびAC結合コンデンサ160の実効値に依存している)、タイマー245の出力は、受信機の存在を示す1のバイナリ値に設定される。期間tが特定のしきい値よりも小さい場合、タイマー245の出力は、受信機が存在しないこと示す0のバイナリ値に設定される。
図6は、電流モード論理(CML)送信バッファ270が使用される場合に採用することのできる代替電荷ポンプを示す概略ブロック図である。回路600は、CMLバッファに組み込まれている電荷ポンプを含んでいる。CMLバッファは、高速バッファ設計に使用されることが多い。図6に示す電荷ポンプは、寄生キャパシタンスを最小化するために、CMLバッファ270内の既存トランジスタを共有することを目的としている。図4と併せて前述された電荷ポンプ240は、CMLバッファで簡略化することができる。
図6に示すように、CMLバッファ610は、受信機検出モードで開放位置、データ・モードで閉鎖位置にできる第1のスイッチS1によって制御される。さらに、集積回路600は、上昇電流源、Iup、620が回路600に含まれているかどうかを判別する第2のスイッチS2を含んでいる。第2のスイッチS2は、データ・モードで開放位置、受信機検出モードで閉鎖位置にある。
トランジスタM1およびM2のゲート制御信号は、2つのマルチプレクサ620、640によって制御される。受信機検出モードにある場合、2つのマルチプレクサ630、640は、出力信号A、Bが下降制御信号、DNと同じ値を有するように設定される。データ送信モードにある場合、2つのマルチプレクサ630、640は、出力信号A、Bがそれぞれのデータ信号、Data_PおよびData_Nと同じ値を有するように設定される。電流源Issは、受信機検出モード、IssがIupと等しくなるようにプログラム可能にすることができる。出力同相電圧、VcMは、ノードVcMにおいて直接検知される。
図7は、Hブリッジ型の送信バッファ710が使用される場合に採用することのできる代替電荷ポンプを示す概略ブロック図である。回路700は、Hブリッジ型のバッファ710に組み込まれている電荷ポンプを含んでいる。Hブリッジバッファ710は、4つのトランジスタM1からM4を含んでおり、受信機検出モードで電荷ポンプとして設定することができる。図7に示すように、4つのマルチプレクサ720、730、740、750は、受信機検出モードにおいてUP/DN信号を(振幅制御回路230から)選択するか、または通常の送信モードにおいて入力としてDATA入力を選択するために使用される。電流源IおよびI2は、図2の電流源IUPおよびIDNと同様の方法で、UPおよびDN制御信号に従って受信機検出モードで異なる値に設定することができる。CM電圧、VCMは、図7に示すように、2つの終端抵抗器R1およびR2の中間点で直接検知することができる。受信機検出制御プロセスは、図2と併せて上記で説明したように実行することができる。
本明細書に述べてきた実施例および変形は、本発明の理念を示したものに過ぎず、当業者により本発明の範囲および精神を逸脱することなくさまざまな変更を加えることができることを理解されたい。
PCI Expressリンクを介して通信する先行技術の送信機および受信機を示す概略ブロック図である。 受信機がPCI Expressリンクに接続されていない場合の図1Aの送信機および受信機を示す概略ブロック図である。 本発明の特徴を組み込む送信機を示す概略ブロック図である。 図2の模範的な振幅制御回路をさらに詳細に示す概略ブロック図である。 図2の模範的な電荷ポンプさらに詳細に示す概略ブロック図である。 図2の受信機検出器の同相電圧およびUP制御信号を示す図である。 電流モード論理(CML)送信バッファが送信機に使用される場合に採用することのできる代替電荷ポンプを示す概略ブロック図である。 Hブリッジ型の送信バッファが使用される場合に採用することのできる代替電荷ポンプを示す概略ブロック図である。

Claims (10)

  1. 受信機がPCI Expressリンク上に存在するかどうかを判別する方法であって、
    1つまたは複数の送信機出力ノードに電流を注入することにより同相電圧を調整するステップと、
    電圧変化率に基づいて受信機が前記PCI Expressリンク上に存在するかどうかを検出するステップとを備える方法。
  2. 前記調整された同相電圧を測定し、前記測定された同相電圧を1つまたは複数のあらかじめ定められた電圧と比較するステップをさらに備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記調整された同相電圧を測定し、前記測定された同相電圧を2つのあらかじめ定められた電圧の間で保持するステップをさらに備える請求項1に記載の方法。
  4. 電流を注入する前記ステップは電荷ポンプによって実行される請求項1に記載の方法。
  5. PCI Expressリンクに接続された送信機に使用する受信機検出器であって、1つまたは複数の送信機出力ノードへの電流の注入を開始することにより同相電圧を調整する振幅制御回路と、
    電圧変化率に基づいて受信機が前記PCI Expressリンク上に存在するかどうかを検出するためのタイマーとを備える検出器。
  6. 前記調整された同相電圧を測定する同相検出器をさらに備える請求項に記載の受信機検出器。
  7. 前記同相検出器は前記調整された同相電圧を測定し、前記測定された同相電圧を1つまたは複数のあらかじめ定められた電圧と比較する請求項に記載の受信機検出器。
  8. 前記同相検出器は前記調整された同相電圧を測定し、前記測定された同相電圧を2つのあらかじめ定められた電圧の間で保持する請求項に記載の受信機検出器。
  9. 前記調整された同相電圧の変化率を測定し、受信機が存在するかどうかを判別するタイマーをさらに備える請求項に記載の受信機検出器。
  10. 電流の前記注入は電荷ポンプによって実行される請求項に記載の受信機検出器。
JP2006541127A 2003-11-18 2004-07-29 PCIExpressバス上の受信機検出のための方法および装置 Expired - Fee Related JP4818928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52091703P 2003-11-18 2003-11-18
US60/520,917 2003-11-18
US10/822,027 2004-04-09
US10/822,027 US7222290B2 (en) 2003-11-18 2004-04-09 Method and apparatus for receiver detection on a PCI-Express bus
PCT/US2004/024544 WO2005057414A1 (en) 2003-11-18 2004-07-29 Method and apparatus for receiver detection on a pci-express bus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007511846A JP2007511846A (ja) 2007-05-10
JP2007511846A5 JP2007511846A5 (ja) 2007-09-13
JP4818928B2 true JP4818928B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=34577040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541127A Expired - Fee Related JP4818928B2 (ja) 2003-11-18 2004-07-29 PCIExpressバス上の受信機検出のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7222290B2 (ja)
EP (1) EP1687726B1 (ja)
JP (1) JP4818928B2 (ja)
DE (1) DE602004009100T2 (ja)
WO (1) WO2005057414A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7669190B2 (en) 2004-05-18 2010-02-23 Qlogic, Corporation Method and system for efficiently recording processor events in host bus adapters
US7577772B2 (en) * 2004-09-08 2009-08-18 Qlogic, Corporation Method and system for optimizing DMA channel selection
US7404090B1 (en) * 2004-10-15 2008-07-22 National Semiconductor Corporation Device and computer system for power management using serial link connections
US7392437B2 (en) * 2005-01-20 2008-06-24 Qlogic, Corporation Method and system for testing host bus adapters
US7231480B2 (en) * 2005-04-06 2007-06-12 Qlogic, Corporation Method and system for receiver detection in PCI-Express devices
US8021193B1 (en) 2005-04-25 2011-09-20 Nvidia Corporation Controlled impedance display adapter
US7793029B1 (en) 2005-05-17 2010-09-07 Nvidia Corporation Translation device apparatus for configuring printed circuit board connectors
US7698484B2 (en) * 2005-09-21 2010-04-13 Ricoh Co., Ltd. Information processor configured to detect available space in a storage in another information processor
US7694062B1 (en) * 2005-11-01 2010-04-06 Nvidia Corporation System and apparatus for capacitively coupling signals with an integrated circuit
US7461195B1 (en) 2006-03-17 2008-12-02 Qlogic, Corporation Method and system for dynamically adjusting data transfer rates in PCI-express devices
JP5108261B2 (ja) * 2006-07-11 2012-12-26 株式会社リコー 情報処理装置およびデータ通信装置
US7768306B2 (en) * 2006-09-20 2010-08-03 Mediatek Inc. Low to high voltage conversion output driver
DE102007003230B4 (de) * 2007-01-22 2018-07-26 Infineon Technologies Ag Verfahren, Vorrichtung und Schaltung zur Bestimmung eines Zustands eines Empfängers an einer Übertragungsleitung
US7471512B1 (en) * 2007-09-28 2008-12-30 Emc Corporation Storage system assembly employing repeater amplifiers in I/O expansion module
JP5096905B2 (ja) 2007-12-20 2012-12-12 株式会社日立製作所 サーバ装置及びそのリンク回復処理方法
US8415999B2 (en) * 2010-07-28 2013-04-09 International Business Machines Corporation High frequency quadrature PLL circuit and method
US8174294B1 (en) 2010-10-22 2012-05-08 Altera Corporation Configurable buffer circuits and methods
JP2012115545A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Nidek Co Ltd 生体組織用刺激回路
US9015357B2 (en) * 2012-10-22 2015-04-21 Ati Technologies Ulc Method and device for providing high speed data transmission with video data
US9235543B2 (en) 2012-11-26 2016-01-12 International Business Machines Corporation Systems for signal detection
US8989313B2 (en) 2013-03-11 2015-03-24 International Business Machines Corporation Adaptable receiver detection
US9906383B2 (en) 2015-02-02 2018-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device, semiconductor system and method of operating semiconductor device
US10048731B2 (en) * 2015-06-26 2018-08-14 Intel Corporation Mitigation of charging induced voltage offset
JP6744605B2 (ja) * 2016-07-29 2020-08-19 ザインエレクトロニクス株式会社 送信装置および送受信システム
JP7059860B2 (ja) * 2018-08-06 2022-04-26 富士通株式会社 パラメータ設定送受信システムおよびパラメータ設定方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380650A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Sharp Corp 符号則違反を有するcmi符号化回路
JPH10143463A (ja) * 1996-10-29 1998-05-29 Samsung Electron Co Ltd データ処理装置の周辺機器識別方法及びシステム
JP2001043179A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Hitachi Ltd 情報処理装置及びバス動作周波数制御方法
JP2002278913A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Toshiba Corp 情報処理システムおよびその制御方法
JP2002540527A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション マルチプロセッサ・ベースのコンピュータ・システムのホットプラグ制御
JP2003140784A (ja) * 2001-10-17 2003-05-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理装置、コンピュータ、及び情報処理装置のモード制御方法
JP2003296263A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Nec Corp コンピュータシステムにおけるpci拡張カードの自動隠蔽方法、およびそのシステム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5632019A (en) * 1994-07-15 1997-05-20 Seagate Technology, Inc. Output buffer with digitally controlled power handling characteristics
US5568610A (en) * 1995-05-15 1996-10-22 Dell Usa, L.P. Method and apparatus for detecting the insertion or removal of expansion cards using capacitive sensing
US5680288A (en) * 1995-06-07 1997-10-21 International Business Machines Corporation Hot plugging of an adapter card
US5926651A (en) * 1995-07-28 1999-07-20 Intel Corporation Output buffer with current paths having different current carrying characteristics for providing programmable slew rate and signal strength
US5714809A (en) * 1995-10-12 1998-02-03 International Business Machines Corporation Soft switching circuit with current-mode control
US5758102A (en) * 1996-01-11 1998-05-26 International Business Machines Corporation Soft switching circuit for use on backplane
DE19654221B4 (de) 1996-12-23 2005-11-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Leitungsanschlußschaltkreis
US6062480A (en) * 1998-07-20 2000-05-16 Vlsi Technologies, Inc. Hot docking system and methods for detecting and managing hot docking of bus cards
US6170029B1 (en) * 1998-09-30 2001-01-02 International Business Machines Corporation Voltage overshoot control in hot plug system
US6535945B1 (en) * 1999-08-31 2003-03-18 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for programmable adjustment of computer system bus parameters
US6502212B1 (en) * 1999-08-31 2002-12-31 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for bus parameter optimization using probes of system configurations
US6816987B1 (en) 2000-03-25 2004-11-09 Broadcom Corporation Apparatus and method for built-in self-test of a data communications system
KR100442862B1 (ko) * 2001-06-26 2004-08-02 삼성전자주식회사 디지털적으로 제어되는 적응형 드라이버 및 신호 구동 방법
US6915443B2 (en) * 2001-07-13 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for adaptively adjusting clock skew in a variably loaded memory bus
FR2830164B1 (fr) * 2001-09-26 2005-08-05 Bull Sa Insertion a chaud d'une carte electronique dans un systeme
US6690199B2 (en) * 2002-02-21 2004-02-10 Broadcom Corporation Methods and systems for providing load-adaptive output current drive
US7102255B2 (en) * 2003-02-24 2006-09-05 Dell Products L.P. Soft power-up for an external power adapter
US6968490B2 (en) * 2003-03-07 2005-11-22 Intel Corporation Techniques for automatic eye-degradation testing of a high-speed serial receiver
US7231480B2 (en) * 2005-04-06 2007-06-12 Qlogic, Corporation Method and system for receiver detection in PCI-Express devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380650A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Sharp Corp 符号則違反を有するcmi符号化回路
JPH10143463A (ja) * 1996-10-29 1998-05-29 Samsung Electron Co Ltd データ処理装置の周辺機器識別方法及びシステム
JP2002540527A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション マルチプロセッサ・ベースのコンピュータ・システムのホットプラグ制御
JP2001043179A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Hitachi Ltd 情報処理装置及びバス動作周波数制御方法
JP2002278913A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Toshiba Corp 情報処理システムおよびその制御方法
JP2003140784A (ja) * 2001-10-17 2003-05-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理装置、コンピュータ、及び情報処理装置のモード制御方法
JP2003296263A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Nec Corp コンピュータシステムにおけるpci拡張カードの自動隠蔽方法、およびそのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005057414A1 (en) 2005-06-23
JP2007511846A (ja) 2007-05-10
US7222290B2 (en) 2007-05-22
EP1687726A1 (en) 2006-08-09
US20050104623A1 (en) 2005-05-19
DE602004009100T2 (de) 2008-06-19
EP1687726B1 (en) 2007-09-19
DE602004009100D1 (de) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818928B2 (ja) PCIExpressバス上の受信機検出のための方法および装置
US11016922B2 (en) Interface for bridging out-of-band information from a downstream communication link to an upstream communication link
US7557633B2 (en) High speed analog envelope detector
US7747807B2 (en) Host controller including a disconnection detection circuit
AU759089B2 (en) High speed signaling for interfacing VLSI CMOS circuits
US6255859B1 (en) High speed source synchronous signaling for interfacing VLSI CMOS circuits to transmission lines
US5467369A (en) AUI to twisted pair loopback
US8045626B2 (en) Differential transmitter, differential receiver, signal transmitter, and signal transmitting system
US10120436B2 (en) Apparatuses, systems, and methods for USB high-speed chirp detection
US7218136B2 (en) Transmission circuit, data transfer control device and electronic equipment
US7012956B1 (en) Circuit for optimizing a delay line used to de-skew received data signals relative to a received clock signal
US7391231B2 (en) Switch selectable terminator for differential and pseudo-differential signaling
JP4170630B2 (ja) ターミネーション回路のインピーダンスアップデート装置及び方法
JP4979344B2 (ja) 信号検知回路
US20020152340A1 (en) Pseudo-differential parallel source synchronous bus
US9483435B2 (en) USB transceiver
US8521031B2 (en) Optical transceiver modules and systems and optical transceiving methods
US11133802B2 (en) Repeater for an open-drain communication system using a current detector and a control logic circuit
KR100391150B1 (ko) 다단의 상위 코드 선택기를 갖는 반도체 장치의 임피던스콘트롤 출력회로 및 그의 동작방법
JP2014045249A (ja) 受信回路
US7208972B2 (en) Circuit for generating a tracking reference voltage
US7009827B1 (en) Voltage swing detection circuit for hot plug event or device detection via a differential link
US20170062042A1 (en) Source-synchronous data transmission with non-uniform interface topology
JPS59105740A (ja) 非同期2進デ−タ通信システム
US10523340B2 (en) Transmitting device and receiving device providing relaxed impedance matching

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees