JP4818687B2 - 仏具 - Google Patents
仏具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4818687B2 JP4818687B2 JP2005312365A JP2005312365A JP4818687B2 JP 4818687 B2 JP4818687 B2 JP 4818687B2 JP 2005312365 A JP2005312365 A JP 2005312365A JP 2005312365 A JP2005312365 A JP 2005312365A JP 4818687 B2 JP4818687 B2 JP 4818687B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- buddhist
- dovetail groove
- sliding member
- engaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
Description
前記仏具を置く仏壇等の大きさに合わせて本尊の絵を入れた保持板の上下方向の位置を調節することができないため、利便性に欠けるという問題があった。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、本尊の絵等の仏画の上下方向の位置を調節することができる仏具を提供することである。
これにより、仏具の支柱に上下方向に延びた蟻溝に沿うように額縁の裏面に形成された摺動部材を係合させ、摺動部材を上下方向に摺動させることにより台座から額縁までの高さを変えることができる。すなわち、本尊の絵等の仏画が表示された額縁の上下方向の位置を支柱に対して変えることができるので、必用に応じて台座から額物までの高さを変えることができるため、額縁に入れられた仏画の高さを変えることができる。さらに、額縁に挟んだ仏画の高さを変えた後に、その額縁の位置を支柱の裏側で蟻溝に対応する位置から固定することができる。
これにより、支柱の高さ方向に縦長の孔に挿通された雄ネジを前記蟻溝に係合した摺動部のネジ孔に螺合させて締め付けることにより、摺動部と蟻溝とを固定させることができ、額縁の高さを固定することができる。
さらに、額縁の台座からの高さを上下に移動させることが容易になる。
さらに、第2の発明によれば、第1の発明の効果とともに、額縁の台座からの高さを変えた後に額縁の位置を固定することが容易になる。
図1は本発明の実施の形態に係る仏具を示し、図2は図1の仏具の正面を示し、図3は図1の仏具の裏面を示す。さらに、図4は図1のA−A断面を示し、図5は図1のB−B断面を示す。
ここで、図4に示すように、額縁20は、枠21、枠21内に嵌められているガラス板22、仏画用紙23および裏板24を備えている。なお、仏画用紙23はガラス板22と裏板24に挟まれている。枠21の前面21a側には内方に張り出した張出部21cが形成されている。張出部21cによりガラス板22が係止されている。そして、図3に示すように、裏板24の裏面25は一対の係止具28、29により係止されている。係止具28は軸28aにより回動自在に枠21の裏面21bに固定され、係止具29は軸29aにより回動自在に枠21の裏面21bに固定されている。図2に示すように、仏画用紙23に本尊の絵等の仏画23aが表されている。
これにより、仏具10の本尊の絵等の仏画23aが表示された額縁20の上下方向の位置を支柱30に対して変えることができるので(図1の二点差線で示す額縁20参照)、必用に応じて台座40から額縁20までの高さを変えることができるため、額縁20に入れられた仏画23aの高さを変えることができる。
さらに、雄ネジ50を摺動部材26のネジ孔27に螺合させて締め付けることにより、摺動部材26と蟻溝31とを固定させることができ、額縁20の台座40からの高さを固定することができる。
また、仏画23aは表示されたものに限定されない。
また、台座40の横幅は額縁20の横幅よりも大きくなっているが、これに限定されず、台座40の横幅を額縁20の横幅と同じまたはそれより小さくしてもよい。
20 額縁
23a 仏画
24 裏板
25 裏面
26 摺動部材
26a 向き合う面
27 ネジ孔
30 支柱
31 蟻溝
32 縦長の孔
W 横幅
40 台座
50 雄ネジ
51 頭部
D 径
Claims (2)
- 本尊の絵等の仏画が表示された仏具において、
前記仏画を入れる額縁、前記額縁を裏側から支える支柱および前記支柱を支える台座を備え、
前記額縁は、当該額縁の表側で当該額縁の枠内に嵌められたガラス板と、前記額縁の裏側で当該額縁の枠内に嵌められた裏板との間に前記仏画を挟み、
前記支柱には、前記額縁側に向かって開口した蟻溝が上下方向に延びて形成され、
前記裏板は、一対の係止具により前記額縁の枠に前記額縁の裏側から係止され、
前記裏板の裏面には、前記蟻溝に係合して上下方向に摺動する摺動部材が一体に設けられ、
前記支柱は、前記摺動部材が前記蟻溝に係合した状態において、前記額縁の枠および前記裏板に裏側から当接し、
前記摺動部材を前記蟻溝に係合させた状態で前記摺動部材を上下方向に摺動させることにより、前記支柱に対する前記額縁の上下方向の位置を変えることができ、かつ、前記摺動部材と前記支柱とを当該支柱の裏側で前記蟻溝に対応する位置から雄ネジにより固定して、前記支柱に対する前記額縁の上下方向の位置を固定することができることを特徴とする仏具。 - 請求項1に記載した仏具であって、
前記支柱の前記蟻溝の底部には、前記額縁とは反対側に貫通する前記支柱の高さ方向に縦長の孔が形成され、前記摺動部材には、当該摺動部材が前記蟻溝に係合された状態でその前記縦長の孔に向き合う面にネジ孔が形成され、前記縦長の孔には、前記摺動部材が前記蟻溝に係合した状態で、前記摺動部材の前記向き合う面に向かって前記雄ネジが挿通され、当該雄ネジは、前記縦長の孔に挿通された状態で前記摺動部材の前記ネジ孔に螺合し、かつ、その頭部の径が前記縦長の孔の横幅より大きいことを特徴とする仏具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005312365A JP4818687B2 (ja) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | 仏具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005312365A JP4818687B2 (ja) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | 仏具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007117332A JP2007117332A (ja) | 2007-05-17 |
JP4818687B2 true JP4818687B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=38141830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005312365A Active JP4818687B2 (ja) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | 仏具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4818687B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101350047B1 (ko) | 2012-06-25 | 2014-01-13 | 양희곤 | 엘이디를 이용한 면발광 인등구 |
JP6989910B2 (ja) | 2017-06-21 | 2022-01-12 | 株式会社イマヨシ | 仏事用礼拝シンボルのホルダー |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5186300A (ja) * | 1975-01-27 | 1976-07-28 | Sanai Nakabe | Ratsukaseidosochi |
JPS62141376A (ja) * | 1985-12-17 | 1987-06-24 | Toshiba Corp | 流量調整用弁機構 |
JPH0612582Y2 (ja) * | 1987-12-26 | 1994-03-30 | 東京電気株式会社 | スイッチ装置 |
JP2516543B2 (ja) * | 1993-01-21 | 1996-07-24 | 株式会社丸喜加藤 | 荘厳机 |
JP2001186980A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Suirendo Kk | スライド式礼拝具(神具・仏具・聖具・法具等)自在掛け |
JP2001314309A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-13 | Takebe Motokichi Shoten:Kk | 本尊付き仏具 |
-
2005
- 2005-10-27 JP JP2005312365A patent/JP4818687B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007117332A (ja) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4818687B2 (ja) | 仏具 | |
WO2006102587A3 (en) | Standard | |
US7325340B2 (en) | Calendar holder | |
JP2006280810A (ja) | 陳列棚装置 | |
JP2006105180A (ja) | 部材の連結構造 | |
JP2009174582A (ja) | 支柱連結構造 | |
JP2009285346A (ja) | サイドパネルの取付構造及び取付具 | |
SE538258C2 (sv) | Mounting assembly for mounting devices on a surface | |
JP5044460B2 (ja) | 配線ボックスの固定部材 | |
KR200296962Y1 (ko) | 오디오 장식대의 지지대 | |
JP3657575B2 (ja) | 棚位置固定具 | |
JP6712005B2 (ja) | 開口部に装着される取付部材及び取付部材の固定構造 | |
JP4551187B2 (ja) | 棚受け具を備えた棚装置 | |
JP3128432U (ja) | 陳列ケース用天板固定具 | |
JP2005264549A (ja) | ローパーティションのブラケット取付け構造 | |
JP2005087627A (ja) | 机 | |
JP5315538B2 (ja) | サイドパネル | |
US10183722B2 (en) | Lower fork extender adapter | |
JP2005237764A (ja) | キッチンのカウンター装置 | |
JP4600214B2 (ja) | 幕板の取付け構造 | |
JP2006296899A (ja) | 柱取り巻き型ディスプレー用筒状構造体 | |
JP2004197558A (ja) | 間仕切ユニットの連結構造及び間仕切ユニット連結用のクランプ体並びに間仕切ユニット連結用のクランプ体の組合せ | |
JP3064513U (ja) | アクリル板固定金具 | |
JP2017113351A (ja) | 浴室部材の締結構造 | |
JP2024057135A (ja) | 天板の構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110831 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4818687 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |