JP4817053B2 - 靴下 - Google Patents

靴下 Download PDF

Info

Publication number
JP4817053B2
JP4817053B2 JP2006047434A JP2006047434A JP4817053B2 JP 4817053 B2 JP4817053 B2 JP 4817053B2 JP 2006047434 A JP2006047434 A JP 2006047434A JP 2006047434 A JP2006047434 A JP 2006047434A JP 4817053 B2 JP4817053 B2 JP 4817053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sock
socks
foot
bulging
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006047434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007197882A (ja
Inventor
盛善 吉村
貴之 新堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cooma Co Ltd
Original Assignee
Cooma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cooma Co Ltd filed Critical Cooma Co Ltd
Priority to JP2006047434A priority Critical patent/JP4817053B2/ja
Publication of JP2007197882A publication Critical patent/JP2007197882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4817053B2 publication Critical patent/JP4817053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)

Description

従来技術
本発明は、人体の足部に装着する靴下に関し、より詳しくは、良好なフィット感を有する靴下に関する。
従来、特開2005−9011公報に示されるように、足指の自由度を高めるために、足指の左右で第一中足関節に対する箇所にマチ部を設けるものが知られている。当該従来技術では、左右のマチ部により足指付け根部分の締付けを開放することができたが、フィット感が無くなり、靴下中で泳ぐ状態になるので、使用時に足と靴下が相互にずれ、違和感を生じることとなる。
一方、古くより素足での歩行は健康維持に効果があるとの言い伝えがあるが、その理由は、歩行による足裏への圧迫と開放の繰り返しにより足裏での血行を良好にするからである。
しかし、素足での歩行は障害を受ける可能性があり通常は進められるものではない。
特にスポーツなどの激しい運動においては、靴下の使用は必須である。
上記従来発明の問題を解決し、良好なフィット感を有しながら足裏の血行を改善することができる靴下を提供することを目的とする。
本発明の靴下は、この目的を達成するために、土人体の足部に装着する靴下において、その底面に母趾球のみを包み込むように突出した膨出部分が設けられてなることを特徴とする構成を採用した。
また、より効果的には、前記膨出部分と共に、小趾球のみを包み込むように突出した膨出部分が設けられてなる構成を採用することができる。
このように構成することで、充分なフィット感を有するサイズのものであっても、母趾球などの足裏突出部分は膨出部分に嵌り込み開放されることとなる。これら足裏突出部分は歩行時に最も大きな圧迫力を受ける箇所であり、この箇所が膨出部分に包まれることで、圧力がほとんどかからない状態にまで開放することができる。この結果、素足で歩行するときのような大きな落差で圧迫と開放を繰り返すことができ、足裏の血行を良好にすることができた。つまり、足にフィットしながら良好な血行を保つことができる靴下を提供することができた。
さらに、土踏まず部分に対応する全周にわたって締付け部を設ければ、土踏まずにフィットさせてさらに良好な履き心地を得ることができた。
なお、少々サイズが大きいものでも、母趾球などの足裏突出部分が膨出部分に嵌り込んで、靴下と足との相対移動を阻止する。そのうえ母趾球などの足裏突出部分により阻害されることなく土踏まず対応部分を締付けることができるので、結果的には良好なフィット感を有することとなる。また市販されている靴下のサイズは通常2〜3cm程の幅をもって1サイズを設定してあるので、足の大きさによっては、靴下が少々大きく感じられる場合がある。しかし、上記のように母趾球などの足裏突出部分により阻害されることなく土踏まず対応部分を締付けることができるので、結果的には良好なフィット感を有することとなる。
また、高齢者や糖尿病などの疾患による足の血行障害を持つ者に対しても、足への締付けがほとんど無く血行に悪影響の無いにも拘わらず脱げや滑りなどの無い、良好な着用を実現することができた。それにより、保温による血行促進のみならず積極的運動による血行促進、健康増進が可能になり、残存機能の積極的活用とその維持に貢献することができるものである。
また、前記膨出部分の外表面を高摩擦性にしてあることにより、靴と靴下又は靴下と廊下とのすべりを防止することにより、本靴下が高いフィット性を有することと相まって歩行を極めて安全にすることができた。
仮に、靴下と足部との間にすべりがある場合は、靴下底外表面全体にすべり止め作用を持たせると、かえって足部のみがすべり捻挫などの障害を受ける恐れがある。
以下に、本発明の最良の実施形態を例示するが、本発明はこれによって限定されるものではない。
図1、図2、図3における靴下(1)は本発明の靴下である。図4における靴下(1’)は従来の靴下である。図5における靴下(1)(1’)はそれぞれ本発明の靴下及び、従来の靴下を着用したところを底面から示したものである。
靴下(1)は、通常の編み上げ技術によるニット編みにより、土踏まず対応箇所を含む全周締付け部(3)口部(4)が設けてある。また母趾球(A)と小趾球(B)、足裏部分のうちの踵部分(2)の足底部中央(C)のそれぞれの対応箇所には、膨出部分(5)(6)(7)が設けてある。この膨出部分は、それぞれの対応箇所に切り目を入れ、この切り口を適度に開いた状態で塞ぐように編み上げて構成してある。
このようにして構成した靴下(1)を足部(F)に装着すると図3に示すように、足裏の凸凹に沿ってフィットするのみならず、母趾球(A)、小趾球(B)などの突出部分を靴下で圧迫することがなくなった。
ちなみに、このような膨出部分を設けていない従来の靴下(1’)を足部に装着した状態を図4にて示した、この従来の靴下(1’)では、母趾球(A)、小趾球(B)を靴トのフィット力により母趾球及び小趾球対応部分(5’)を締付け、たとえ足部(F)を持ち上げても、これらを開放することはできない。この傾向はフィット感を与えるためにサイズを小さくすればより大きくなるとともに、土踏まず(D)では空間(S)が生じ、かえって滑りやすくなる恐れもある。
前記膨出部分(5)(6)(7)を作製するに当たり高摩擦性の繊維としてコットン70%、ナイロン30%のブークレ糸を用いることにより、当該箇所にすべり止め機能を有りさしめることができた。
なお、本発明の効果は、母趾球(A)に対応する箇所にのみ膨出部分(5)を設けることによっても、血行改善の効果を発揮することができた。
産業上の利用分野
以上要するに、本発明は、素足に近い血行を有さしめながら足とのフィットが良好に行える靴下を提供したもので、日常の使用のみならずスポーツなどに使用することで、足の疲れを軽減しながら激しい動きでもずれることのない良好な装着感を与えることができた。また逆に高齢者や糖尿病などによる足先への血行障害を持つものにとっても、締付け圧力のほとんど無い、しかもずれや滑りなどの発生しない良好な着用が可能な靴下を提供することができた。
本発明の靴下の実施例を示す側面図 本発明の靴下の実施例を示す底面図 本発明の靴下の使用状態を示す縦断側面図 従来の靴下を装着した状態を示す縦断側面図 足裏を示す底面図
符号の説明
(1)靴下
(2)踵部
(3)土踏まず対応箇所を含む全周締付け部分
(4)口部締付け部分
(5)母趾球部膨出部分
(6)小趾球部膨出部分
(7)踵中央部膨出部分
(8)土踏まず対応部分
(1’)従来の靴下
(5’)従来の母趾球及び小趾球対応部分
(F)足部
(A)母趾球
(B)小趾球
(C)踵中央部
(D)土踏まず

Claims (4)

  1. 人体の足部に装着する靴下において、その底面に母趾球のみを包み込むように突出した膨出部分が設けられてなることを特徴とする靴下。
  2. 前記請求項1に記載の靴下において、その底面に小趾球のみを包み込むように突出した膨出部分が設けられてなることを特徴とする靴下。
  3. 前記請求項1又は2に記載の靴下において、土踏まず部分に対応する全周にわたって締付け部を設けたことを特徴とする靴下。
  4. 前記請求項1から3のいずれかに記載の靴下において、前記膨出部分の外表面を高摩擦性にしてあることを特徴とする靴下。
JP2006047434A 2006-01-27 2006-01-27 靴下 Active JP4817053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006047434A JP4817053B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 靴下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006047434A JP4817053B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 靴下

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007197882A JP2007197882A (ja) 2007-08-09
JP4817053B2 true JP4817053B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=38452755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006047434A Active JP4817053B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 靴下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4817053B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5466442B2 (ja) * 2009-07-15 2014-04-09 コーマ株式会社 スポーツ用くつ下

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145507U (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 株式会社丸保繊維工業所 靴下
JP2000282303A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Asai Akihiro ストッキング
AU2002315773A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-23 Takeda Leg Wear Co., Ltd. Sock
JP2005009011A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Tanaka Isamu Shoji Kk 靴下

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007197882A (ja) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355364B1 (ja) 足の変形を伴う疾患を予防または治療するためのサポーター構造体
JP5808934B2 (ja) ハイヒール靴用インソール及びハイヒール靴
JP2009101139A (ja) ハイヒール用の機能性中敷
JP5364797B2 (ja) ハイヒール用中敷
WO2018100624A1 (ja) 靴下
JP2009518554A (ja) 糖尿病患者用靴下
KR100940011B1 (ko) 하중을 분산하는 기능을 가지는 신발
JP4817053B2 (ja) 靴下
JP5841354B2 (ja) くつ下
KR20120051105A (ko) 발가락 교정장치
JP5249463B1 (ja) 外反母趾による痛み解消を目的とした靴下
CN209436351U (zh) 一种脚踝矫正鞋
JP5057012B2 (ja) 靴下
US20150335099A1 (en) Memory sneaker
US20150245938A1 (en) Health orthosis for foot
JP6667906B2 (ja) 足袋スリッパ
JP2006263397A5 (ja)
TWM559084U (zh) 止滑鞋墊結構
JP3233016U (ja) 靴下
KR20090003777U (ko) 발가락 교정기
US20220362047A1 (en) Foot brace
JP3116039U (ja) 靴下
JP2012000407A (ja) スリッパ
JP3084399U (ja) 足用サポーター
JP3049265U (ja) 足底板付の靴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4817053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250