JP3049265U - 足底板付の靴 - Google Patents

足底板付の靴

Info

Publication number
JP3049265U
JP3049265U JP1997011007U JP1100797U JP3049265U JP 3049265 U JP3049265 U JP 3049265U JP 1997011007 U JP1997011007 U JP 1997011007U JP 1100797 U JP1100797 U JP 1100797U JP 3049265 U JP3049265 U JP 3049265U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
sole
sole plate
foot
heel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997011007U
Other languages
English (en)
Inventor
富次 中軍
Original Assignee
富次 中軍
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富次 中軍 filed Critical 富次 中軍
Priority to JP1997011007U priority Critical patent/JP3049265U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049265U publication Critical patent/JP3049265U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 足入れが容易であり、歩行中に踵が簡単に抜
け出てしまう等の不都合がなく、歩き易く、かつ履いた
際の感触も良好な、変形性膝関節症、それに近い症状の
者又はO脚の者の治療用、予防用又は矯正用の足底板付
の靴を提供すること。 【解決手段】 左右の靴本体1a、1bの底部2a、2
bの上面に足底板3a、3bをそれぞれ接着剤で固定す
る。足底板3a、3bは吸湿性及び弾力性のある素材
で、各々外側端から内側端に向かって薄くなる楔状に構
成する。各足底板3a、3bの固定位置は、靴本体3
a、3bの底部上面の踵対応部から土踏まずの前方対応
部である。靴本体1a、1bは、その踵部周側板5a、
5bの高さを、これを履いた足の踝6a、6bの直下ま
での高さとする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、変形性膝関節症の患者やそれに近い症状を有する者が外出時にも不 都合なく足底板による治療効果又は予防効果を得るために、またはO脚の者が外 出時にそれを履くことでその脚を正常な状態に矯正するために用いる足底板付の 靴に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在までのところ足底板付の靴は提供されていない。変形性膝関節症の患者が 使用している靴に中敷き状の足底板を装入し、その上から足を装入することで足 底板による治療効果を得ようとしているのが現状である。またO脚の矯正用に足 底板を使用する例は本考案者の知る限りではないようである。
【0003】 変形性膝関節症の治療としては、外側端から内側端に向かって薄くなる楔状に 構成した足底板を患者の足裏に当ててその脚の立ち方を補正することにより、膝 の内側に集中することとなる体重の負担を膝の外側に移すようにし、かつこの状 態を長期にわたって継続することが行われている。 変形性膝関節症に近い症状を有する者の予防のためにも同様のことが行われて いる。
【0004】 足底板は、患者が居室内にいるときは、足裏にこれを当てた状態でその上から 靴下を履くことにより、または底部上面に足底板を配した室内履きを履くことで 、足裏に固定することが行われている。 外出時には、前記のように、外出用の靴の底部上面に中敷き状の足底板を装入 し、その上から足を装入して、足底板を足裏に固定することが行われている。ま た、前記のように、足裏に当てた足底板を靴下を履いて固定し、その状態で靴を 履くことも行われている。いずれの場合も、足底板がかなり固いものでできてい るので、靴への足入れがスムーズに行われ難く、更には、足底板の高さ分だけ靴 が浅くなり、歩行時等に、特に足の踵部が靴から抜け易いと云う問題も生じてい る。
【0005】 更に、前記のように、足底板が固い素材で構成されているので、これを装着し た場合には歩行感が悪く、更に吸湿性のない素材で構成されているので、汗の吸 着等が行われず感触が悪いという問題も抱えている。
【0006】 しかして足底板を装着して靴を履いた場合や足底板を配した靴を履いた場合に は、以上のような不都合があるため、せっかく治療又は予防のために用意した足 底板を装着せずに外出したりすることが行われがちであり、その使用による充分 な効果が得られないこととなることが多い。因に、変形性膝関節症の治療として は、このような足底板の装着は終日行われ、かつそれが1〜3か月間程継続され て初めて効果が得られるものである。
【0007】 またO脚の矯正用としては、既述のように、足底板を使用する例はないようで ある。しかし本考案者の研究によれば、O脚の矯正等にも足底板は有効であり、 外出の際には、これを靴の中に配して履くこととするのが適当であるが、云うま でもなく、この場合にも、前記と全く同様に、靴から足が抜け易いとか、足底板 自体が吸湿性がなく、かつ固い部材で構成されているため、感触が悪くかつ歩行 感等が悪いという問題がある。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
しかして本考案に於いては、以上のような、足底板を装着して靴を履いた場合 や足底板を配した靴を履いた場合の不都合を解決し、足底板を配した靴であって も足入れが容易であり、歩行中等に踵が簡単に抜ける等の不都合がなく、歩き易 く、かつ履いた際の感触も良好な足底板付の靴を提供し、こうして変形性膝関節 症の治療効果又はその予防効果を上げ、あるいはO脚の矯正効果を上げることが できるようにすることを解決の課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、左右一対の靴本体の底部上面に、各々外側端から内側端に向かって 薄くなるように構成した足底板を固定し、かつ踵部周側板の高さを、該靴本体に 装入した足が歩行中にみだりに抜けないだけの高さに構成した足底板付の靴であ る。
【0010】 前記足底板は、その幅は、概ね使用者の足の幅に近いそれとし、長さは概ね踵 から土踏まず付近又は足指の根本付近位までとするのが適当である。もっともこ のような幅や長さはこれに限定されず、その程度の幅及び長さを標準として適当 に増減することができる。また足底板は、既述のように、外側端側が厚みがあり 、内側端側に向かって薄くなるように構成したものであり、言い換えれば、断面 楔状である。この足底板の外側端側の厚みは症状に応じて適当に定めるべきもの である。
【0011】 前記足底板は、靴本体の底部上面に接着剤等で固定する。固定位置は、そのサ イズに応じて、靴本体の底部上面の踵対応部から土踏まず対応部又は足指の根本 部付近である。前記足底板は、弾力性及び吸湿性等の観点から見て、材質的に不 都合がなければ、靴本体の底部を構成する部材と一体に構成しても良い。
【0012】 この靴本体は、前記したように、上記足底板をその底部上面に配したことによ って浅くなった分だけ、特に踵部周側板の高さを高くする必要がある。高さは、 言い換えれば、靴本体に装入した足が歩行中にみだりに抜けないだけの高さとい うことになる。
【0013】 なおこの靴本体は、サイズ的に種々のそれを揃えておくべきであるが、各サイ ズ毎に、その底部上に配した足底板について、長さ、幅又は外側端の厚みの異な る複数種のそれを用意しておき、使用者する変形性膝関節症の患者やO脚の者等 の症状や足のサイズ等に応じて使い分けることができるようにしておくのが好都 合である。
【0014】 本考案の足底板付の靴は、以上のような構成であり、靴本体の底部上に足底板 が配してあるので、単にこれを履くのみで、おのずとその足底板が容易かつ正確 に足裏に当接され、足底板の長さ等に応じて、足裏の踵から土踏まず又は足指の 根本付近に正確に当接するように位置決めされる。 したがって装着が極めて簡単であり、それ故、身体の柔軟性が失われた高齢者 でも不都合なくその装着ができる。
【0015】 また本考案の足底板付の靴は、以上のように、一般の靴のように、簡単に履く ことができ、かつこれによって足底板を正確に足裏に当接させることができるも のであるが、更に加えて、その靴本体の踵部周側板の高さを、足底板をその底部 上面に配したことによって浅くなった分だけ高く構成してあるので、靴本体に装 入した足、特にその踵部が歩行中にみだりに抜けたりせず、スムーズに歩くこと ができるものである。
【0016】 このように本考案の足底板付の靴によれば、一般の靴を履くように、容易に履 くことができ、かつそれだけで足底板が正確に足裏に当接されることとなり、更 に加えて歩行中に踵部が靴本体から抜ける等の問題が生ぜず、スムーズな歩行が できるものである。したがってこれを履くことに煩わしさを感ずることもなく、 それ故、外出時には常にこれを履くことができるため変形性膝関節症の治療効果 やその予防効果又はO脚の矯正効果も得られやすくなるものである。
【0017】 以上の本考案の足底板付の靴に於いて、前記踵部周側板の、靴本体に装入した 足が歩行中にみだりに抜けないだけの高さとして、装入した足の踝直下の高さを 採用することができ、このように構成した場合は、踵部周側板の高さが適切なも のとなるため、靴本体に装入した足、特にその踵部が歩行中に靴本体から抜け出 るようなことはなくなるものである。
【0018】 また前記本考案の足底板付の靴に於いて、前記足底板を、弾力性を有する部材 で構成することができ、このように構成した場合は、この靴を履いて歩行する場 合に柔らかな歩行感が得られ、歩きやすくなる。更に足底板自体が適切に変形す ることが可能なので、靴本体への足入れ等が一層容易になるものでもある。
【0019】 更に前記本考案の足底板付の靴に於いて、前記足底板を、吸湿性を有する部材 で構成することができ、このように構成した場合は、この靴を履いた場合、足裏 に当接する足底板が汗等の水分を適切に吸収するので装着感が良好なものとなる 。
【0020】
【考案の実施の形態】
以下、考案の実施の形態を一実施例に基づいて添付図面を参照しつつ詳細に説 明する。 図1は使用者が履いた状態の一実施例の足底板付の靴を背後から見た状態の概 略説明図、図2は一実施例の足底板付の靴を背後から見た状態の断面概略説明図 、図3(a)は一実施例の足底板付の靴の内の右側用の靴を外側から見た状態の側 面説明図、図3(b)は一実施例の足底板付の靴の内の右側用の靴を内側から見た 状態の側面説明図、図4は靴本体中に配する左右一対の足底板を示した斜視説明 図である。
【0021】 図1〜図3に示すように、この実施例の足底板付の靴は、女性用の靴に適用し たもので、左右の靴本体1a、1bの底部2a、2bの上面に、各々外側端から 内側端に向かって薄くなるように構成した足底板3a、3bの内の対応するそれ を固定したものである。
【0022】 前記足底板3a、3bは、上述のように、外側端側が厚みがあり、内側端側に 向かって薄くなるように構成したものであり、図1、図2及び図4に示すように 、断面楔状ということができる。特に図4に示すように、一対の足底板3a、3 bは、相互に対称形状であり、この実施例では、その幅は、使用者の足の幅に近 い寸法とし、長さも、図3に示すように、使用者の足の踵から土踏まずの前方付 近までの長さに対応する寸法とした。
【0023】 また靴本体1a、1bのサイズも一般的な女性用のサイズとして必要な数種の サイズを用意し、各サイズの靴本体1a、1bごとに、足底板3a、3bは、外 側端の厚みの厚いもの、標準的なもの及び薄いものの三種を構成した。これは、 既述のように、使用者(変形性膝関節症の患者又はO脚の者等)の足のサイズに 合わせるとともに、症状に応じて使い分けるためである。図は、説明図でもあり 、特に不都合がないので、サイズ別には示さず、共通に示している。
【0024】 なお図3(a)に於いては、足底板3aの外側端の上端を実線hlで示し、靴本 体1aの外側に足底板3aの厚みのある外側端が位置していることを示し、図3 (b)に於いては、足底板3aの内側端の先端を実線elで示し、靴本体1aの内 側に足底板3aの薄くなっている内側端が位置していることを示している。
【0025】 また前記足底板3a、3bは、吸湿性及び弾力性のある部材、この実施例では 人工筋肉と呼ばれる素材で構成した。弾力性は、この実施例では、標準体重の大 人がその上に乗っても静止状態では極めて僅かの変形しか生じないが、歩行時等 に瞬間的に体重の三倍程の荷重が掛かれば一時的に若干の変形を生じる程度のも のとした。なおこの場合、厚み方向の変形は一般の用法によれば変形が少ないが 、その長さ方向途中の折曲的な変形は比較的容易に生じるものである。
【0026】 これらの足底板3a、3bは、靴本体1a、1bの底部2a、2bの上面に接 着剤により固定する。固定位置は、前記したように、この実施例では、靴本体1 a、1bの底部2a、2b上面の踵対応部から土踏まずの前方対応部付近である 。なおこの実施例では、底部2a、2bと足底板3a、3bとは別体に構成し、 上記のように、接着剤で結合固定するものとしたが、底部2a、2bを足底板3 a、3bとほぼ同様な材質で構成できる場合は、一体に構成しても良いことは云 うまでもない。
【0027】 前記靴本体1a、1bは、足底板3a、3bをその底部2a、2bに配する関 係上、内部が若干狭くなるので、その分だけ甲対応部4a、4bの高さを高くし 、かつ踵部周側板5a、5bの高さを高くする。具体的には前記踵部周側板5a 、5bの高さは靴本体1a、1b内に装入した足の踝6a、6bの直下の高さと する。
【0028】 なお靴本体1a、1bの材質は、その各部についてそれぞれ機能的に適当な種 々のそれを選択することができる。また概ね一般的な材質によって構成し、変形 性膝関節症の治療やその予防又はO脚の矯正のために使用すると云う観点に矛盾 するものでない限り、一般的に採用されている種々な形状等のデザインを採用す ることができる。 図中7a、7bは、使用者の脚である。
【0029】 この実施例の足底板付の靴は、以上のような構成であるから、外出の際には、 左右の足を、一般の靴を履くのと同様に、それぞれ対応する側の靴本体1a、1 bに挿入することで履くことができる。各靴本体1a、1bの底部2a、2bの 上面に配した足底板3a、3bは、適当な弾力性を有するものであり、長さ方向 途中で折曲することも可能であるから、靴本体1a、1bへの足の挿入の際に若 干曲がることも可能であり、足入れが極めてスムーズに行い得られるものである 。
【0030】 そして靴本体1a、1bに足を挿入すれば、おのずと、足底板3a、3bがそ れぞれ対応する足の踵から土踏まずの前方付近に当接するように位置決めされる こととなる。 また、前記のように、靴本体1a、1bの足入れが極めて容易であるため、身 体の柔軟性が失われた高齢者等でも不都合なく履くことができ、かつそれだけで 、足底板3a、3bを正確に足裏に当接させることができるものである。
【0031】 このようにこの実施例の足底板付の靴によれば、極めて容易に履くことができ 、そしてそのことを通じて足底板3a、3bを足裏に正確に当接させ得、かつ、 前記したように、足底板3a、3bを適切な弾力性を有し、かつ吸湿性を有する もので構成するとともに、靴本体1a、1bの甲対応部4a、4bを適当な高さ に設定し、かつ前記踵部周側板5a、5bの高さも踝6a、6bの直下に設定し たので、装着感も良好であり、外出時に長時間にわたってこれを履き続けても不 快感を感じることもない。それ故、外出時には、常時これを履くということが容 易に実行でき、変形性膝関節症の治療効果やそれに近い症状を有する者の予防効 果あるいはO脚の者の矯正効果も得られやすくなる。
【0032】 前記靴本体1a、1bの踵部周側板5a、5bの高さを踝6a、6bの直下ま での高さに設定した点は、更に詳しく述べると、このことにより、歩行中に足、 特に、その踵部が靴本体1a、1bから抜け出るのを防止できることとなり、歩 行をスムーズに行いやすくすることができるものである。
【0033】 また、既述のように、前記足底板3a、3bを弾力性を有する部材で構成した 点は、更に詳しく述べると、このことにより、柔らかな歩行感が得られ、歩きや すくなり、かつ必要に応じて適切に折曲変形することも可能なので、靴本体1a 、1bへの足入れ等が容易になるものでもある。
【0034】 更に、前記のように、前記足底板3a、3bを吸湿性を有する部材で構成した 点は、これを更に詳しく述べると、これにより、足裏に当接する足底板3a、3 bが汗等の水分を適切に吸収するので、靴本体1a、1bの履き心地を良好なも のとすることができる。
【0035】
【考案の効果】
本考案の足底板付の靴によれば、靴本体の底部上に足底板が配してあるので、 単にこれを履くのみで、おのずとその足底板が容易かつ正確に足裏に当接され、 足底板の長さ等に応じて、足裏の踵から土踏まず又は足指の根本付近までに正確 に当接するように位置決めされる。 したがって極めて簡単に履けるものであり、それ故、身体の柔軟性が失われた 高齢者でも不都合なくその装着ができる。
【0036】 また本考案の足底板付の靴は、その靴本体の踵部周側板の高さを、足底板をそ の底部上面に配したことによって浅くなった分だけ高く構成してあるので、靴本 体に装入した足、特にその踵部が歩行中にみだりに抜けたりせず、スムーズに歩 くことができるものである。
【0037】 前記のように本考案の足底板付の靴によれば、一般の靴を履くように、容易に 履くことができ、かつそれだけで足底板が正確に足裏に当接されることとなり、 更に加えて歩行中に踵部が靴本体から抜ける等の問題が生ぜず、スムーズな歩行 ができるものである。それ故、これを履くことに煩わしさを感ずることもなく、 したがって外出時には常にこれを履くことができるため変形性膝関節症の治療効 果、これに近い症状の者の予防効果、更にはO脚の者の矯正効果も得られやすく なるものである。
【0038】 以上の本考案の足底板付の靴に於いて、前記踵部周側板の、靴本体に装入した 足が歩行中にみだりに抜けないだけの高さとして、装入した足の踝直下の高さを 採用した場合は、踵部周側板の高さが適切なものとなるため、靴本体に装入した 足、特にその踵部が歩行中に靴本体から抜け出るようなことはなくなるものであ る。
【0039】 また前記本考案の足底板付の靴に於いて、前記足底板を、弾力性を有する部材 で構成した場合は、この靴を履いて歩行する場合に柔らかな歩行感が得られ、歩 きやすくなる。更に適切に変形することが可能なので、靴本体への足入れ等が一 層容易になるものでもある。
【0040】 更に前記本考案の足底板付の靴に於いて、前記足底板を、吸湿性を有する部材 で構成した場合は、この靴を履いた場合、足裏に当接する足底板が汗等の水分を 適切に吸収するので装着感が良好なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用者が履いた状態の一実施例の足底板付の靴
を背後から見た状態の概略説明図。
【図2】一実施例の足底板付の靴を背後から見た状態の
断面概略説明図。
【図3】(a)は一実施例の足底板付の靴の内の右側用の
靴を外側から見た状態の側面説明図。(b)は一実施例の
足底板付の靴の内の右側用の靴を内側から見た状態の側
面説明図。
【図4】靴本体中に配する左右一対の足底板を示した斜
視説明図。
【符号の説明】
1a、1b 靴本体 2a、2b 底部 3a、3b 足底板 4a、4b 甲対応部 5a、5b 踵部周側板 6a、6b 踝 7a、7b 使用者の脚 hl、el 実線

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対の靴本体の底部上面に、各々外
    側端から内側端に向かって薄くなるように構成した足底
    板を固定し、かつ踵部周側板の高さを、該靴本体に装入
    した足が歩行中にみだりに抜けないだけの高さに構成し
    た足底板付の靴。
  2. 【請求項2】 前記踵部周側板の、靴本体に装入した足
    が歩行中にみだりに抜けないだけの高さとして、装入し
    た足の踝直下の高さを採用した請求項1の足底板付の
    靴。
  3. 【請求項3】 前記足底板を、弾力性を有する部材で構
    成した請求項1又は2の足底板付の靴。
  4. 【請求項4】 前記足底板を、吸湿性を有する部材で構
    成した請求項1、2又は3の足底板付の靴。
JP1997011007U 1997-11-28 1997-11-28 足底板付の靴 Expired - Lifetime JP3049265U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011007U JP3049265U (ja) 1997-11-28 1997-11-28 足底板付の靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011007U JP3049265U (ja) 1997-11-28 1997-11-28 足底板付の靴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3049265U true JP3049265U (ja) 1998-06-09

Family

ID=43183515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997011007U Expired - Lifetime JP3049265U (ja) 1997-11-28 1997-11-28 足底板付の靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049265U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11299501A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Terumitsu Endo 足底板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11299501A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Terumitsu Endo 足底板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4360027A (en) Thin, light-weight flexible orthopedic device
KR200437328Y1 (ko) 무지외반증 환자의 발가락 교정을 위한 신발
US20030005601A1 (en) Corrective appliance mounted to footwear for correcting and preventing deformity of a foot
US6277088B1 (en) Partial insole to accommodate a common metatarsalgia
US20080178495A1 (en) Foot Clip
KR101999344B1 (ko) 바른발 기능성 양말
JP2006271915A (ja) 足底板型使い捨てカイロ。
JP3049265U (ja) 足底板付の靴
KR20120051105A (ko) 발가락 교정장치
JP3134601U (ja) 履物のインソール
JP3134601U7 (ja)
JPH07241307A (ja) 足の矯正具構造
JP2001353005A (ja) 靴中敷
JP6321093B2 (ja) 足指間パッド
JP2006263397A (ja) インソール構造体
JP2006263397A5 (ja)
JP3048883U (ja) 足底板
KR200333132Y1 (ko) 중족골통환자용 신발
JP3030610U (ja) 履物の中底構造
CN219537605U (zh) 一种拇外翻分指器矫形鞋垫构造
CN220237135U (zh) 矫正鞋垫
JPS635704Y2 (ja)
EP3714723A1 (en) Insole capable of assisting corrections of various foot problems
JP2000152804A (ja)
KR200488994Y1 (ko) 균형패드가 부착될 수 있는 인솔