JP3048883U - 足底板 - Google Patents

足底板

Info

Publication number
JP3048883U
JP3048883U JP1997010615U JP1061597U JP3048883U JP 3048883 U JP3048883 U JP 3048883U JP 1997010615 U JP1997010615 U JP 1997010615U JP 1061597 U JP1061597 U JP 1061597U JP 3048883 U JP3048883 U JP 3048883U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole plate
sole
socks
sock
wearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997010615U
Other languages
English (en)
Inventor
富次 中軍
Original Assignee
富次 中軍
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富次 中軍 filed Critical 富次 中軍
Priority to JP1997010615U priority Critical patent/JP3048883U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048883U publication Critical patent/JP3048883U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高齢者でも装着し易く、装着状態での靴への
足入れが容易であり、かつ歩き易く、更に装着した際の
感触も良好な足底板を提供すること。 【解決手段】 足底板は、外側端から内側端に向かって
薄くなる楔形に構成した左右一対の足底板本体1a、1
bを、それぞれ靴下2a、2bの底部内面に固定したも
のである。一対の足底板本体1a、1bは、相互に対称
形であり、その幅は、概ね標準的な使用者の足の幅に近
い寸法とし、長さも概ね標準的な使用者の足の踵から土
踏まず付近までの長さに対応する寸法とした。足底板本
体1a、1bは、吸湿性及び弾力性のある部材で構成し
た。足底板本体1a、1bは、靴下2a、2bに接着剤
により固定する。固定位置は、靴下2a、2bの底部内
面の踵対応部から土踏まず対応部である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、変形性膝関節症の治療のために用いる足底板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
足底板は、靴の中に挿入する中敷き状の部材を外側端から内側端に向かって薄 くなるように構成したものである。したがってこれを靴や室内履きの底部上に挿 入した場合、またはこれを足の裏に当接させつつ靴下等を履いてその状態を固定 し、更に靴を履きあるいは床上に足を置いた場合は、それぞれその上面が足の内 側に向かった下向き斜面状になるものである。
【0003】 日本人の変形性膝関節症の殆どはO脚であるといわれ、そのため何の手当ても しなければ体重による負担は膝の内側に集中することとなる。それ故、前記のよ うに、この足底板を足の裏に当接させつつ靴下等を履いてその状態を固定し、ま たは更にその状態で靴や室内履きを履くこととし、あるいは、この足底板を靴や 室内履きの底部上に配した上で、それらを履くこととすることにより、体重によ る負担を少しでも膝の外側に移すべく、脚の立ち方を補正しようとするものであ る。
【0004】 現在提供されている足底板は、吸湿性がなくかつ固い中敷き状の部材を外側端 から内側端に向かって薄くなるように構成したに過ぎないものである。
【0005】 足底板は、その治療対象である変形性膝関節症の関係から、多くは身体の柔軟 性の欠けた高年齢者がこれを使用するものであるため、これを足裏に当てた状態 で靴下を履き、足裏の適切な位置にこれを位置決めする等の動作は必ずしも容易 にできない、と云う問題がある。もっとも、たとえ、身体に充分な柔軟性があり 、そのような動作に不都合がないとしても、足底板を足裏に当てつつその上から 靴下を履くような動作は厄介であるに違いない。
【0006】 また、前記のように、この足底板が固い部材で構成されているものであるため 、これを足裏に当てて靴下を履いた場合、または靴の中に配し、その上に足を装 入した場合のいずれの場合も歩きにくいという問題もある。更には、このような 足底板を足裏に当てた上で靴下を履いた場合、及び足底板を予め靴内に装入して おいた場合のいずれの場合も、足底板が固過ぎるため、靴に足を装入するのが必 ずしも容易でない、と云う問題がある。 加えて足底板が吸湿性のない部材で構成されているため、感触が悪いと云う難 点もある。
【0007】 しかして足底板の装着には以上のような不都合があるため、せっかく治療のた めに用意した足底板を装着せずに外出したりすることが行われがちであり、その 使用による充分な効果が得られないこととなることが多い。因に、このような足 底板の装着は終日行われ、かつそれが1〜3か月間程継続されて初めて効果が得 られるものである。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
しかして本考案に於いては、以上の従来の足底板の問題点を解決し、高齢者で も装着し易く、装着した状態での靴への足入れが容易であり、かつ歩き易く、更 には、装着した際の感触も良好な足底板を提供することを解決の課題とするもの である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、外側端から内側端に向かって薄くなるように構成した左右一対の足 底板本体を、それぞれ靴下又は靴下カバーの底部に固定した足底板である。
【0010】 前記足底板本体は、その幅は、概ね使用者の足の幅に近いそれとし、長さは概 ね踵から土踏まず付近又は足指の根本付近までとするのが適当である。もっとも このような幅や長さはこれに限定されず、その程度幅及び長さを標準として適当 に増減することができる。また足底板本体は、既述のように、外側端側が厚みが あり、内側端側に向かって薄くなるように構成したものであり、言い換えれば、 断面楔状ということができる。この足底板本体の外側端側の厚みは症状に応じて 適当に定めるべきものである。 前記足底板本体は、靴下又は靴下カバーに接着剤等で固定する。固定位置は、 前記したように、靴下又は靴下カバーの底部であり、詳細には、そのサイズに応 じて踵対応部から土踏まず対応部又は足指の根本部付近である。
【0011】 なお足底板は、実用的には、足底板本体の長さ、幅又は外側端の厚みの異なる 複数種のそれを用意しておき、使用者(患者)の症状や足のサイズ等に応じて使 い分けることができるようにしておくのが好都合である。
【0012】 本考案の足底板は、以上のような構成であるから、足底板本体を靴下に固定し た場合は、左右の足に、それぞれ対応する側のそれを一般の靴下を履く如くに履 けば良い。このようにすれば、おのずとその足底板本体が容易かつ正確に足裏に 当接され、装着が極めて簡単である。より具体的には、一般の靴下を履く如くに 履けば、それのみで、足底板本体の長さ等に応じて、該側底板本体は、足裏の踵 から土踏まず又は足指の根本付近に当接するように位置決めされ、装着が極めて 簡単である。そのため身体の柔軟性が失われた高齢者でも不都合なくその装着が できる。
【0013】 また本考案の足底板は、以上のように、靴下を履くように簡単に装着でき、か つ良好にフィットするため、装着感も良好であり、この状態で靴等も履き易い。
【0014】 足底板本体を靴下カバーに固定した場合は靴下の上から一般の靴下カバーを履 く如くに履けば良い。その外は、足底板本体を靴下に固定した既述の場合と全く 同様である。
【0015】 このように本考案の足底板によれば、容易に装着でき、かつ装着感も良好であ るため、これを装着することに煩わしさを感ずることなく装着し得、それ故、終 日のその装着の継続も容易となり、変形性膝関節症の治療効果も得られやすくな るものである。
【0016】 以上の本考案の足底板に於いて、前記足底板本体を、靴下又は靴下カバーの底 部内面に固定するか、または靴下又は靴下カバーの底部外面に固定することとす ることができ、このように構成した場合は、単に靴下又は靴下カバーを履く動作 のみで、いずれの場合も足裏に容易かつ正確に足底板本体を当接させることがで きる。
【0017】 また前記本考案の足底板に於いて、前記足底板本体を、弾力性を有する部材で 構成することができ、このように構成した場合は、これを装着して歩行する場合 に柔らかな歩行感が得られ、歩きやすくなる。更に適切に変形することが可能な ので、これを装着した状態での靴への足入れ等が容易になるものでもある。
【0018】 更に前記本考案の足底板に於いて、前記足底板本体を、吸湿性を有する部材で 構成することができ、このように構成した場合は、足裏に当接する足底板本体が 汗等の水分を適切に吸収するので装着感が良好なものとなる。
【0019】
【考案の実施の形態】
以下、考案の実施の形態を一実施例に基づいて添付図面を参照しつつ詳細に説 明する。 図1は一実施例の足底板を足に装着して背後から見た状態の縦断面説明図、図 2は一実施例の足底板を背後から見た状態の説明図、図3は一実施例の足底板を 正面から見た状態の説明図、図4(a)は一実施例の足底板の右側のそれを外側か ら見た側面説明図、図4(b)は一実施例の足底板の右側のそれを内側から見た側 面説明図、図5は左右一対の足底板本体を示した斜視説明図である。
【0020】 図1〜図4に示すように、この実施例の足底板は、外側端から内側端に向かっ て薄くなるように構成した左右一対の足底板本体1a、1bを、それぞれ靴下2 a、2bの底部内面に固定したものである。
【0021】 前記足底板本体1a、1bは、上述のように、外側端側が厚みがあり、内側端 側に向かって薄くなるように構成したものであり、図1〜図3に示すように、断 面楔状ということができる。特に図5に示すように、一対の足底板本体1a、1 bは、相互に対称形状であり、この実施例では、その幅は、使用者の足の幅に近 い寸法とし、長さも使用者の足の踵から土踏まず付近までの長さに対応する寸法 とした。また足底板本体1a、1bは、多くの使用者の足のサイズに対応させる べく、この実施例では、大、中、小の三種類のサイズのものを構成した。文字通 り、中が標準的なサイズのもので、大はそれより大きいサイズ、小は標準サイズ より小さいものである。以上の足底板本体1a、1bの大、中、小それぞれのサ イズのものにつき、外側端の厚みの厚いもの、標準的なもの及び薄いものをそれ ぞれ別個に構成した。これは、既述のように、使用者(患者)の症状に応じて使 い分けるためである。図は、説明図でもあり、特に不都合がないので、それぞれ を個別に示さず、共通に示している。
【0022】 またこれらの足底板本体1a、1bは、吸湿性及び弾力性のある部材、この実 施例では人工筋肉と呼ばれる素材で構成した。弾力性は、この実施例では、標準 体重の大人がその上に乗っても静止状態では極めて僅かの変形しか生じないが、 歩行時等に瞬間的に体重の三倍程の荷重が掛かれば一時的に若干の変形を生じる 程度のものとした。なおこの場合、厚み方向の変形は一般の用法によれば変形が 少ないが、その長さ方向途中の折曲的な変形は比較的容易に生じるものである。
【0023】 これらの足底板本体1a、1bは、靴下2a、2bに接着剤により固定する。 固定位置は、前記したように、この実施例では、前記靴下2a、2bの底部内面 の踵対応部から土踏まず対応部である。 なお靴下2a、2bは、一般の靴下と全く同様なそれを、例えば種々の化学繊 維等で構成されたそれを自由に採用することができる。 図中3a、3bは、装着者(患者)の脚である。
【0024】 この実施例の足底板は、以上のような構成であるから、左右の足に、それぞれ 対応する側のそれを一般の靴下を履く如くにして極めて簡単に装着することがで きる。このように靴下を履くように履けば、おのずとその足底板本体1a、1b が、それぞれ対応する足の踵から土踏まずに当接するように位置決めされること となるものである。そのため身体の柔軟性が失われた高齢者等でも不都合なく正 確にその装着ができる。
【0025】 このように本考案の足底板によれば、極めて容易にかつ正確に装着でき、かつ 足底板本体1a、1bが適切な弾力性を有し、かつ吸湿性を有するものであるた め、装着感も良好であり、これを終日装着し続けることに煩わしさを感じること もない。それ故、長期にわたる装着が容易に実行でき、変形性膝関節症の治療効 果も得られやすくなる。
【0026】 またこの実施例の足底板は、既述のように、前記足底板本体1a、1bを、弾 力性を有する部材で構成したので、柔らかな歩行感が得られ、歩きやすくなり、 かつ必要に応じて適切に折曲変形することも可能なので、これを装着した状態で の靴への足入れ等が容易になるものでもある。
【0027】 前記のように、前記足底板本体1a、1bは、吸湿性を有する部材で構成した ものであるが、この点に関する装着感ついて更に詳しく述べれば、これにより、 足裏に当接する足底板本体1a、1bが汗等の水分を適切に吸収することとなる ことを通じて装着感が良好なものとなる。
【0028】
【考案の効果】
本考案の足底板によれば、足底板本体を靴下に固定した場合は、左右の足に、 それぞれ対応する側のそれを一般の靴下を履く如くに履けば、おのずとその足底 板本体が足裏に正確に当接するように位置決めされ、極めて簡単に装着できるも のである。
【0029】 足底板本体と靴下とが別個になっている場合には、前者を足裏に当接させつつ 後者を履くような厄介な動作を必要とし、更に前者の正確な位置決めをも同時に 行わなければならないが、前記のように、本考案では単純に靴下を履く要領で足 底板本体を正確に装着できるので、身体の柔軟性が失われた高齢者でも不都合な くその装着ができることとなる。
【0030】 また本考案の足底板は、以上のように、靴下を履くように簡単に装着でき、か つ位置決めが正確となり、良好に足にフィットするため、装着感も良好であり、 この状態で靴等も履き易い。
【0031】 他方、足底板本体を靴下カバーに固定した場合は、靴下の上から一般の靴下カ バーを履く如くに履けば、おのずとその足底板本体が足裏に正確に当接するよう に位置決めされ、極めて簡単にこれを装着できることとなる。その他は、足底板 本体を靴下に固定した既述の場合と全く同様である。
【0032】 このように本考案の足底板によれば、容易に装着でき、かつ装着感も良好であ るため、これを装着することに煩わしさを感ずることなく装着し得、それ故、長 期にわたった終日の装着の継続も容易となり、変形性膝関節症の治療効果も得ら れやすくなるものである。
【0033】 以上の本考案の足底板に於いて、前記足底板本体を、靴下又は靴下カバーの底 部内面に固定するか、または靴下又は靴下カバーの底部外面に固定することとし た場合は、いずれの場合も、靴下又は靴下カバーを履く動作のみで、足裏に適切 かつ正確に足底板本体を当接させることができる。
【0034】 また前記本考案の足底板に於いて、前記足底板本体を、弾力性を有する部材で 構成した場合は、これを装着して歩行する場合に柔らかな歩行感が得られ、歩き やすくなる。更に適切に変形することが可能なので、これを装着した状態での靴 への足入れ等が容易になるものでもある。
【0035】 更に前記本考案の足底板に於いて、前記足底板本体を、吸湿性を有する部材で 構成した場合は、足裏に当接する足底板本体が汗等の水分を適切に吸収するので 装着感が良好なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の足底板を足に装着して背後から見た
状態の縦断面説明図。
【図2】一実施例の足底板を背後から見た状態の説明
図。
【図3】一実施例の足底板を正面から見た状態の説明
図。
【図4】(a)は一実施例の足底板の右側のそれを外側か
ら見た側面説明図。(b)は一実施例の足底板の右側のそ
れを内側から見た側面説明図。
【図5】左右一対の足底板本体を示した斜視説明図。
【符号の説明】
1a、1b 足底板本体 2a、2b 靴下 3a、3b 脚

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側端から内側端に向かって薄くなるよ
    うに構成した左右一対の足底板本体を、それぞれ靴下又
    は靴下カバーの底部に固定した足底板。
  2. 【請求項2】 前記足底板本体を、靴下又は靴下カバー
    の底部内面に固定した請求項1の足底板。
  3. 【請求項3】 前記足底板本体を、靴下又は靴下カバー
    の底部外面に固定した請求項1の足底板。
  4. 【請求項4】 前記足底板本体を、弾力性を有する部材
    で構成した請求項1、2又は3の足底板。
  5. 【請求項5】 前記足底板本体を、吸湿性を有する部材
    で構成した請求項1、2、3又は4の足底板。
JP1997010615U 1997-11-15 1997-11-15 足底板 Expired - Lifetime JP3048883U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010615U JP3048883U (ja) 1997-11-15 1997-11-15 足底板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010615U JP3048883U (ja) 1997-11-15 1997-11-15 足底板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3048883U true JP3048883U (ja) 1998-05-29

Family

ID=43183150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997010615U Expired - Lifetime JP3048883U (ja) 1997-11-15 1997-11-15 足底板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048883U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6510626B1 (en) Custom orthotic foot support assembly
US20030005601A1 (en) Corrective appliance mounted to footwear for correcting and preventing deformity of a foot
JP3048883U (ja) 足底板
JP3260668B2 (ja) 靴のソール
JP3067805U (ja) 踵抑制パットを内設した靴
JP3049265U (ja) 足底板付の靴
JP3104246U (ja) 中敷き及び靴
JP2004202074A (ja)
JP2000106907A (ja) 足底板構造
JP2020137984A (ja) 靴用インソール
JP2000106907A5 (ja)
JPH0527042Y2 (ja)
KR102688450B1 (ko) 지압시스템
JPH10155512A (ja) インソール
JPH0975105A (ja)
JPS635704Y2 (ja)
JP3030284U (ja) 足底圧調整板
JP4369451B2 (ja) 足裏健康器具
JP3009860U (ja) 竹踏み式足痩せ履物
JP3029603U (ja) 外反母趾または陥入爪用靴
JP2017144212A (ja) 足指間パッド
JP3085706U (ja) 中敷交換履物
JP3019676U (ja) 靴中敷
JP3208765U (ja) 下駄
JPH0411525Y2 (ja)