JP4814577B2 - 結束装置 - Google Patents
結束装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4814577B2 JP4814577B2 JP2005236714A JP2005236714A JP4814577B2 JP 4814577 B2 JP4814577 B2 JP 4814577B2 JP 2005236714 A JP2005236714 A JP 2005236714A JP 2005236714 A JP2005236714 A JP 2005236714A JP 4814577 B2 JP4814577 B2 JP 4814577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strap
- printing
- binding
- bound
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Description
かかる場合には、タグに記載されている内容あるいは送り先等が判らなくなることがある。
この結束装置が、
内部に前記ストラップが通過する空間が該被結束物の周囲に環状又は略環状に形成されて、該ストラップを被結束物の周囲を周回するようにガイド・供給するストラップシュートと、
前記ストラップシュートの一部に設けられ、内部に供給されているストラップの外周面の一部をレーザ光に対して露呈可能にする露呈手段と、
前記露呈手段により露呈している部分のストラップを所定位置に位置決めする位置決め装置と、
前記位置決め装置により位置決めされた状態で前記露呈手段により露呈している部分のストラップにレーザ印字するべく該露呈しているストラップの外周面に向けてレーザ光照射口が向くように設けられたレーザ印字装置とを具備すること特徴とする。
そして、この実施例では、図9に構成を概念的に示すように、前記結束ヘッド装置3内に、一対のローラからなる測長装置9と、モータ11Mを備えたストラップ供給用ローラ11とが配置されている。そして、前記ストラップ供給用ローラ11は、制御装置Ctの制御に基づいて、前記ストラップシュート1内へストラップStを所定長さ分供給することができるよう構成され、前記測長装置9は、前記供給されるストラップStの長さに関するデータを、結束装置Aの制御装置Ct(図4参照)へ送るように、構成されている。つまり、前記制御装置Ctは、結束ヘッド装置3内に内蔵されているストラップ供給用ローラ11のモータ11Mを駆動して、該制御装置Ct内の記憶装置内に記憶されている「ストラップシュート1のガイド溝1a内をストラップが1周周回するのに必要な長さ(周回ストラップ長データという)において所望の位置となる印字位置」に関するデータと前記測長装置9で検知したデータの値とを比較し、これらの値が一致すると、前記ストラップ供給用ローラ11のモータ11Mを停止させ、その位置で所望のマーク(例えば、図10のマーク参照)を印字するようレーザ印字装置7を制御するよう構成されている。そして、制御装置Ctは、前記印字が終了すると、再びストラップ供給用ローラ11のモータ11Mを駆動するとともに、「ストラップシュート1のガイド溝1a内をストラップが1周周回するのに必要な長さ(周回ストラップ長データという)」に関するデータと前記測長装置9で検知したデータの値とを比較し、これらの値が一致すると、結束ヘッド装置3内に内蔵されている供給用ローラ11のモータ11Mを停止させるよう制御するべく構成されている。勿論、この「周回ストラップ長データ」と測長装置9で検知したデータとの比較による制御に代えて、前記ストラップStの供給の停止を、該供給されるストラップStの先端がリミットスイッチを押圧したときに前記ストラップ供給用ローラ11が停止するように、構成してもよい。
さらに、前記制御装置Ctは、前述のように前記結束ヘッド装置3が下降するとき、図9に図示するように、該結束ヘッド装置3のストラップ供給用ローラ11を逆転させることによって、その被結束物Bの周囲にストラップStが所定の締めつけ力で周回する状態になるように当該ストラップStを引き戻し、さらにストラップStを締めつけ、該締めつけた状態で、公知の締結機構(図示せず)により、該締結機構に供給されている結束金具(あるいは溶接等でおこなう場合もある)で、被結束物Bの周囲を周回しているストラップStの先端部と基端部とを不動の状態(固定した状態)に締結することができるよう構成されている。
このレーザ印字装置7は、レーザ光線を使用した印字装置であるにもかからわず超小型の形態を有する。また、ストラップSt面上に明瞭に印字されるためには、レーザ光の照射口からの該ストラップStの印字面までの距離が、所定の距離に対して0.5mm程度の誤差範囲内に位置している必要がある。
ところで、前記押圧装置16は、省略することもでき、このように省略する場合には、図8(a),(b)に図示するように、前記挟持部材20Dの挟持面20wにストラップStを位置決めした状態で挟持するための凹部20yを形成することが望ましく、この凹部20yによって、ストラップStの厚み方向の位置を正確に位置決めすることが可能となる。
被結束物Bを結束しようとする場合には、前記制御装置Ctには、その被結束物Bに関するデータ、具体的には、結束に必要なストラップの長さに関するデータおよび印字位置に関するデータがセットされる。このセットされた各データおよび予め記憶されているデータに基づいて、制御装置Ctは、以下の制御をおこなう。つまり、制御装置Ctは、前記結束ヘッド装置3の供給用ローラ11のモータを、ストラップStの先端から所定距離(この距離は、各被結束物Bの径と、所望する被結束物Bへの印字位置(例えば、被結束物Bの上面、左側面等)によって決められる距離)だけストラップシュート1内へ送られるよう作動させて停止する。
また、前記制御装置Ctは、前記露呈手段が可動式の場合、例えば、図6に図示するような構成の場合には、露呈手段15のシリンダ18をONにして、印字しようとするストラップStの外周面が、レーザ印字装置7の照射口から照射されるレーザ光に対して露呈するよう作動させる。この結果、レーザ印字装置7の照射口前方のストラップシュート1は、レーザ光が通過できるようになる。そして、前記シリンダ18の動作により、前記第1の位置決め装置20に対して、ストラップStのレーザ印字されようとする箇所(あるいはその近傍部分)が、該ストラップStの幅方向において前記挟持部材20Dにより位置決めされる。さらに、制御装置Ctは、前記シリンダ25を伸長させるとともに、続いて前記シリンダ16Cを伸長させることによって、第2の位置決め装置である押圧装置16を作動させる。この結果、ストラップStのレーザ印字されようとする箇所(あるいはその近傍部分)が、該ストラップStの厚み方向において、位置決めがなされる。このため、レーザ光の照射口から印字面までの距離が、所定の距離に対して0.5mmの許容誤差しかない状態で位置決めされ、また、ストラップStの幅方向においても所定位置に位置決めされる。
このような状態において、制御装置Ctは、前記印字装置7に対して所定の印字をおこなうように指示する。この所定の印字は、予め定めた所望の文字(図11参照)等であって、例えば、被結束物Bの内容、製造ロット番号、製造日時や送り先等を示すものであってよい。
B…被結束物
St…ストラップ
1…ストラップシュート
7…レーザ印字装置
9…測長装置
11…供給用ローラ
16,20…位置決め装置
Claims (3)
- コイル状の被結束物の周囲を巻回するよう供給された結束用の金属製のストラップを緊締することによって該被結束物を結束する結束装置であって、
この結束装置が、
内部に前記ストラップが通過する空間が該被結束物の周囲に環状又は略環状に形成されて、該ストラップを被結束物の周囲を周回するようにガイド・供給するストラップシュートと、
前記ストラップシュートの一部に設けられ、内部に供給されているストラップの外周面の一部をレーザ光に対して露呈可能にする露呈手段と、
前記露呈手段により露呈している部分のストラップを所定位置に位置決めする位置決め装置と、
前記位置決め装置により位置決めされた状態で前記露呈手段により露呈している部分のストラップにレーザ印字するべく該露呈しているストラップの外周面に向けてレーザ光発射口が向くように設けられたレーザ印字装置とを具備するとともに、
前記位置決め装置が、左右一対になった挟持部材が左右から近接して該挟持部材の挟持面で前記ストラップを両側から挟持・位置決めする第1の位置決め装置と、前記挟持部材によって両側から挟持・位置決めされている前記ストラップを厚み方向から押圧して該ストラップを厚み方向において位置決めする第2の位置決め装置とによって構成されており、
前記露呈手段が、ストラップシュートの外周面の幅方向の中央で左右に背割りされ、この背割りされた部分が左右に離間可能になった構成により実現されていることを特徴とする結束装置。 - 前記露呈手段から露呈するストラップに向けて監視カメラが配設され、前記レーザ印字装置により印字される状況または印字結果が、確認できるよう構成されていることを特徴とする請求項1記載の結束装置。
- 前記監視カメラが、映像表示モニターと接続され、映像モニターにより、前記印字される状況または印字結果が、確認できるよう構成されていることを特徴とする請求項2記載の結束装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005236714A JP4814577B2 (ja) | 2005-08-17 | 2005-08-17 | 結束装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005236714A JP4814577B2 (ja) | 2005-08-17 | 2005-08-17 | 結束装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007050903A JP2007050903A (ja) | 2007-03-01 |
JP4814577B2 true JP4814577B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=37915628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005236714A Expired - Fee Related JP4814577B2 (ja) | 2005-08-17 | 2005-08-17 | 結束装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4814577B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10322830B2 (en) | 2011-05-11 | 2019-06-18 | Smb Schwede Maschinebau Gmbh | Method for actuating the band driving device of a strapping machine and corresponding strapping machine |
US10518914B2 (en) | 2008-04-23 | 2019-12-31 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device |
US11999516B2 (en) | 2008-04-23 | 2024-06-04 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009062086A (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Nireco Corp | 結束バンド用マーキング装置及びその方法 |
JP5070020B2 (ja) * | 2007-12-03 | 2012-11-07 | 鋼鈑工業株式会社 | 結束装置 |
JP5316202B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2013-10-16 | Jfeスチール株式会社 | コイルの結束方法およびコイルの結束システム |
AU2010305041B2 (en) * | 2009-10-10 | 2015-12-24 | Sms Logistiksysteme Gmbh | Strapping machine for tying packages, in particular metal strips wound into coils |
JP7116578B2 (ja) * | 2018-04-12 | 2022-08-10 | 信越ポリマー株式会社 | ロール体の認識部材取付装置 |
KR102310784B1 (ko) | 2021-04-26 | 2021-10-07 | 유지식 | 코일 포장용 결속 밴드의 코팅장치 및 방법 |
DE102023100179B4 (de) * | 2023-01-04 | 2024-10-10 | Unotech Gmbh | Beschriftungsvorrichtung und Verwendung einer solchen Vorrichtung zur Beschriftung eines Ballens |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0737153B2 (ja) * | 1987-06-02 | 1995-04-26 | 株式会社タツノ・メカトロニクス | 防爆プリンタ |
JPH0433416A (ja) * | 1990-05-29 | 1992-02-04 | Fuji Facom Corp | シリアル送信用p/s変換装置 |
JPH0474601A (ja) * | 1990-07-17 | 1992-03-10 | Taisei Corp | 打込み型枠 |
JP2001136859A (ja) * | 1999-11-15 | 2001-05-22 | M Tec Co Ltd | 卵印字装置 |
JP2003145284A (ja) * | 2001-11-13 | 2003-05-20 | Meidensha Corp | 製造番号印字装置 |
-
2005
- 2005-08-17 JP JP2005236714A patent/JP4814577B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10518914B2 (en) | 2008-04-23 | 2019-12-31 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device |
US11530059B2 (en) | 2008-04-23 | 2022-12-20 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device |
US11731794B2 (en) | 2008-04-23 | 2023-08-22 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device |
US11999516B2 (en) | 2008-04-23 | 2024-06-04 | Signode Industrial Group Llc | Strapping device |
US10322830B2 (en) | 2011-05-11 | 2019-06-18 | Smb Schwede Maschinebau Gmbh | Method for actuating the band driving device of a strapping machine and corresponding strapping machine |
US11597546B2 (en) | 2011-05-11 | 2023-03-07 | Signode Packaging Systems Gmbh | Method for actuating the band driving device of a strapping machine and corresponding strapping machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007050903A (ja) | 2007-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4814577B2 (ja) | 結束装置 | |
JP2009062086A (ja) | 結束バンド用マーキング装置及びその方法 | |
JP2001277631A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
US6158904A (en) | Method of loading film roll on film unwinder shaft and film producing and packaging system | |
JP5070020B2 (ja) | 結束装置 | |
CN211994698U (zh) | 印刷装置 | |
DE202013103136U1 (de) | Vorrichtung zum Drucken, Trennen und Applizieren von selbstklebenden Flächengebilden, insbesondere selbstklebende Etiketten | |
JP2003154628A (ja) | 感光性樹脂生版の印刷用スリーブへの貼付方法及び貼付装置 | |
US5321465A (en) | Film analyzer apparatus | |
DE202007011960U1 (de) | Vorrichtung zum Übertragen von Transferbildern auf ein Produkt | |
AT411884B (de) | Schweisseinrichtung und verfahren zum schweissen | |
GB2247874A (en) | Labelling articles, e.g. for security | |
CN111469564B (zh) | 辅助部件、印刷装置 | |
JP3224633U (ja) | シート貼付装置 | |
AU626492B2 (en) | Solder mask vacuum laminator conversion | |
JP4148352B2 (ja) | 色見本製造装置 | |
JP2587158Y2 (ja) | ラベルプリンタ | |
JPH08281599A (ja) | フィルム端部の再形成用型板及びフィルム端部の再形成方法 | |
JPH0230576A (ja) | 印字ヘッド制御方法 | |
US5452051A (en) | Film tabbing apparatus | |
JP2007206413A (ja) | 搬送ユニットの取り付け構造 | |
JP2021024206A (ja) | 転写装置および転写方法 | |
JP2812210B2 (ja) | フィルム処理装置 | |
JPH07271005A (ja) | 写真フィルム間の接合、分離方法 | |
EP0848284A1 (en) | Piece negative feeding apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110623 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4814577 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |