JP4812320B2 - 吹出装置、吹出装置の床下取付構造並びに室内温度調整システム - Google Patents

吹出装置、吹出装置の床下取付構造並びに室内温度調整システム Download PDF

Info

Publication number
JP4812320B2
JP4812320B2 JP2005107132A JP2005107132A JP4812320B2 JP 4812320 B2 JP4812320 B2 JP 4812320B2 JP 2005107132 A JP2005107132 A JP 2005107132A JP 2005107132 A JP2005107132 A JP 2005107132A JP 4812320 B2 JP4812320 B2 JP 4812320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blowout
propeller fan
blowing
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005107132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006284130A (ja
Inventor
茂己 小林
克己 荒木
忠昭 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005107132A priority Critical patent/JP4812320B2/ja
Publication of JP2006284130A publication Critical patent/JP2006284130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812320B2 publication Critical patent/JP4812320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0053Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted at least partially below the floor; with air distribution below the floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/40HVAC with raised floors

Description

この発明は吹出装置に関し、特に多数の吹出口を備えた二重構造床の床下空間に設置される吹出装置に関する。
データセンターなどの大型計算機やサーバが多数台設置される大規模サーバルームやインテリジェントビルなどでは床下部に給気チャンバを形成し、サーバ、OA機器への配線が行えるようにした二重構造床の採用が進んでいる。その様な場所では、この給気チャンバへ空調機からの空調空気を供給し、床面に設けられた吹出口より室内へ放出し室内の空調を行うアンダーフロア空調方式を採用していることが多い。
そのようなアンダーフロア空調方式として、空調機からの圧送空気を床面に設けたファンにより室内へ吹出させるものがある(例えば、特許文献1)。また、軸流ファンとファンダンパとスリットダンパ及び水平面蓋から成るファンユニットを利用して、ゆるやかな旋回気流で給気を行うものがある(例えば、特許文献2)。さらに、給気チャンバの空調空気を室内の高温部へダクトを用いて直接送風する方式もある(例えば、特許文献3)。
特開平4−28934号公報 特開平6−249462号公報 特開2001−272091号公報
しかしながら、従来の床面吹出式の空調用吹出装置では、ゆるやかな旋回気流での給気しか行えない為、データセンターなどのように、大型計算機やサーバが多数台設置されて発熱量が大きい室内では、十分に空調空気が給気チャンバから供給されず、室内の温度が上がってしまう課題がある。また、室内の温度上昇を抑える為に、空調機の設定温度を必要以上に低い温度にして運転能力を上げる、あるいは吹出装置を余分に備えることが必要になるといった課題がある。さらに、給気チャンバの空調空気を室内の高温部へダクトを用いて直接送風する方式では、発熱している機器へ確実に空調空気を送風できる反面、各機器に対しダクト配管が必要なため、設備コストがかかるといった課題がある。
この本発明は上記課題に対応してなされたもので、空調機の設定温度を必要以上に下げた過剰運転やダクト配管による空調空気直送などの手段に頼ることなく室内高温部への送風量を確保し温度上昇を抑制するための吹出装置、その床下取付構造並びにそれを利用した室内温度調整システムを提案する事を目的とする。
本発明に係る床下設置用の吹出装置は、床下空間から空気を吸い込む吸込口と、床下から床上の室内空間に前記吸込口から吸い込まれた空気を吹き出す吹出口とが同一方向に対向して設けられたケースと、前記吸込口に対向して配置されたプロペラファンと、プロペラファンを駆動する駆動装置とを有し、前記プロペラファンの周囲に配置されて空気の吸込側と吹出側を仕切る第1の風路部材と、前記プロペラファンと前記吹出口との間にそれらと間隔を隔てて、前記プロペラファンと対向するように配置された薄板状の第2風路部材とを備え、前記第2風路部材が前記プロペラファンの全体をカバーする大きさを有し、前記吸込口から吸い込まれた空気の旋回成分の流れを前記プロペラファンの径方向の流れに変更するようにしたものである。
本発明の吹出装置の床下取付構造は、上記吹出装置を、空調空気が供給される二重構造床の室内への通気孔部に前記吹出口を位置させて固定したものである。
本発明の室内温度調整システムは、上記吹出装置の床下取付構造を有した室内に、室内の温度を検出する温度検出装置と、該温度検出装置の検出温度に基づいて前記吹出装置の駆動を制御する運転制御装置とを備えたものである。
本発明の吹出装置によれば、プロペラファンと対向するように配置された薄板状の第2風路部材により、ファンによって吸込口から吸込まれた空気の旋回成分の流れを径方向の流れに変更され、空気の速度エネルギー分を静圧に変更することが可能となる。これにより、吹出装置内で静圧が高くなり、プロペラファンで生成された送風流を無駄なく遠くまで送ることが可能になる。
本発明の吹出装置の床下取付構造は、上記吹出装置を、調整空気が供給される二重構造床の内側に前記吹出口を上側にして、かつ前記二重構造床の上床開口部に前記吹出口を位置させて固定したものである。これにより、アンダーフロア空調方式において、プロペラファンで生成された送風流を室内の目的の場所へ送ることが可能になる。
本発明の室内温度調整システムは、上記吹出装置の床下取付構造を有した室内に、室内の温度を検出する温度検出装置と、該温度検出装置の検出温度に基づいて前記吹出装置の駆動を制御する運転制御手段とを備えたものである。これにより、室内温度に応じた送風量の管理及び機器の温度管理が可能となる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施形態1に係る吹出装置の構成を示す断面図、図2は図1の吹出装置の底面図、図3は図1の吹出装置の上面図である。この吹出装置30は、ケース10の対向する面に設けられた空気の吸込口11と吹出口12、吸込口11に対向して配置されたプロペラファン13、プロペラファン13を駆動する駆動装置であるモータ14を備える。また、プロペラファン13の周囲に配置されて空気の吸込側と吹出側を仕切る第1の風路部材であるベルマウス15、モータ14をケース10に取り付けているモータ取付足16、プロペラファン13と吹出口12との間にそれらと間隔を隔てて、プロペラファン13と対向するように配置された薄板状の第2風路部材17を備える。ベルマウス15は、プロペラファン13によって吸込口から吸込まれた空気流を軸方向に導くように作用し、第2風路部材17はファンによって吸込口から吸込まれた空気の旋回成分の流れを径方向の流れに変更する作用を果たす。
さらに、モータ14の回転軸14Aにプロペラファン13を着脱自在に取り付けているファン固定ナット18、吹出装置30を二重構造床の上床部へ取り付けるための装置取付足19を備える。また、吹出口12には送出される空気の風向を調整する風向板21を備える。
吹出装置30の吸込口11側には網目状の保護ガード27が設けられ、その保護ガード27の網目が吸込口11を構成している。また、プロペラファン13の運転状態を得る手段として、モータ14の回転軸14Aの先端部に取付けられた金属製検知板24と、金属製検知板24の回転数を検知する回転センサ22とを備えている。回転センサ22は金属製検知板24と対向させて、保護ガード27に取付けられている。回転センサ22で検知された回転数は、ケーブル23を介して外部に信号として送られ、吹出装置30の動作管理に利用される。なお、回転センサ22がプロペラファン13の異常な回転数を検知した場合には、ケーブル23を介して警報などを送信させるようにしても良い。
さらに、吹出装置30の吹出口12側から視認できる位置に、プロペラファン13の運転状態、例えば運転のON/OFF、を表示する表示装置を設けるのが好ましい、この例では、その表示装置として、吹出口12の外周部に表示ランプ25を設けている。
以上の回転センサ22や表示ランプ25により吹出装置30の遠隔制御が可能となる。
ところで、第2風路部材17は、プロペラファン13の外径の80%をカバーする大きさで効果が出始め、プロペラファン13のほぼ全体をカバーする大きさとすると、特に効果が著しくなる。従って、第2風路部材17の大きさはプロペラファン13の外形とほぼ同じかそれより大きな外形とするのが好ましい。なお、第2風路部材17の形状は特に限定されるものでなく、矩形、多角形、円形などとすることができる。
実験によれば、プロペラファン13の外径φ210、ケース10の外形290×370×174mmにおいて、プロペラファン13を1440rpmで回転駆動した場合、大きさ230×250mmの矩形の第2風路部材を設けることにより、静圧が約15%程度向上した。
また、第2風路部材17の作用により、吹出装置30の真上だけでなく、吹出装置30の周囲へ分散させて吹出すことが可能になる。さらに、風向板21の向きを調整することで、室内の広範囲において発熱の局部集中や熱負荷偏在に対応が可能となる。
加えて、第2風路部材17がプロペラファン13のほぼ全体をカバーする大きさとなっているため、室内側の床上より落下した異物に対する、プロペラファン13の保護も可能となるという利点も有する。
さらに、吹出装置30は、吹出装置30から調整空気が送られている室内の温度を検出する温度検出装置(例えば温度センサ)などから温度情報を取り込み、その温度に応じてモータ14の回転数を制御する運転制御装置26を備えるのが好ましい。運転制御装置26は、例えば、予想される室内温度の範囲で各温度の場合に必要とされる送風量を得るためのプロペラファン13の回転数を予め決定してデータとして記憶しておき、その記憶データに基づいてモータ14の駆動を制御できるものである。このような運転制御装置26を備えておくことで、温度管理が要求される機器群のなかでの発熱の局部集中や熱負荷偏在している場所に対して、放出風量の調整を行いながらの運転が可能となり、室内の空調を効率よく行うことができる。
実施の形態2.
図4はこの発明の実施形態2に係る吹出装置床下取付構造の一例を示す底面図である。図示するように、ここでは実施形態1で説明した吹出装置30が2台連結されて並置されている。このようにすることで、床下から室内への送風量が2倍になり、室内の冷却能力を増大させることができる。なお、連結される吹出装置30の台数は必要に応じて適宜定めてよい。
実施の形態3.
図5はこの発明の実施形態3に係る室内温度調整システムの全体構成図である。室内空間7の中に、温度管理が要求される各種の機器5,6が置かれている。室内空間7の床は二重構造床になっており、その二重構造の床下空間3に空調機1の吹出口2から出た温度調整された空気が供給されている。二重構造床の上床4には多数の通気孔が形成されていて、そこを通って床下空間3から温度調整された空気が室内空間7に流入するようになっている。上床4は着脱自在な金属パネルなどを多数敷き詰めて形成されており、そのパネルには多数の通気孔が設けられ、それを通して空調機1から出た空調空気が室内空間7へ緩やかに吹出されている。なお、この例では、室内空間7を構成する天井8がリターン空気の通路となる天井側空間を形成しており、空調機1上部の所定位置にそのリターン空気を取り込む吸込口9が設けられている。
これに加えて、サーバとして機能する大型コンピュータ6などが配置されていて部分は、他の機器がある部分と比べて発熱の局部集中や熱負荷偏在状況が生じやすいので、その周辺には、実施形態1又は実施形態2で説明したような吹出装置30を床下空間3に設置しておく。これにより床下静圧の部分的変動があり空気が流れにくくなっている場所において、高圧の送風を吹き出すことができ、より少ない吹出装置で必要な風量を確保することが可能となる。なお、吹出装置30は規則的な間隔で配置されてもよく、特定の場所に偏在して配置されても良い。
吹出装置30は、空調空気が供給される二重構造床の室内空間7への通気孔部に吹出口12を位置させるように位置させて固定する。その際、吹出装置30の周囲にある二重構造床の室内空間7への通気孔を塞ぐ遮風板20を吹出装置30の周囲に配置するのが好ましい。これにより、吹出装置30から吹出た空気が床下空間3への逆戻りする(ショートサーキット)のが防止され、室内の空調が効率よく行えることになる。
なお、遮風板20は吹出装置30を二重構造床の上床4に取り付けるのに用いる装置取付足19を利用して、吹出装置30の周囲に取付けることができる。
この発明の実施形態1に係る吹出装置の構成を示す断面図。 図1の吹出装置の底面図。 図1の吹出装置の上面図。 この発明の実施形態2に係る吹出装置床下取付構造の一例を示す底面図。 この発明の実施形態3に係る室内温度調整システムの全体構成図。
符号の説明
1 空調機、2 空調機吹出口、3 床下空間、4 二重構造床の上床、5 温度管理が要求される機器、6 温度管理が要求される機器(大型コンピュータ)、7 室内空間、8 天井、9 空調機吸込口、10 ケース、11 吸込口、12 吹出口、13 プロペラファン、14 モータ、14A モータの回転軸、15 第1風路部材(ベルマウス)、16 モータ取付足、17 第2風路部材、18 ファン固定ナット、19 装置取付足、19A 取付けネジ、20 遮風板、21 風向板、22 回転センサ、23 警報用ケーブル、24 金属製検知板、25 表示ランプ、26 運転制御装置、27 保護ガード、30 吹出装置。

Claims (8)

  1. 床下空間から空気を吸い込む吸込口と、床下から床上の室内空間に前記吸込口から吸い込まれた空気を吹き出す吹出口とが同一方向に対向して設けられたケースと、前記吸込口に対向して配置されたプロペラファンと、プロペラファンを駆動する駆動装置とを有し、
    前記プロペラファンの周囲に配置されて空気の吸込側と吹出側を仕切る第1の風路部材と、
    前記プロペラファンと前記吹出口との間にそれらと間隔を隔てて、前記プロペラファンと対向するように配置された薄板状の第2風路部材とを備え、
    前記第2風路部材が前記プロペラファンの全体をカバーする大きさを有し、前記吸込口から吸い込まれた空気の旋回成分の流れを前記プロペラファンの径方向の流れに変更することを特徴とする床下設置用の吹出装置。
  2. 前記吹出口に風向を調整する風向板が備えられていることを特徴とする請求項1記載の吹出装置。
  3. 前記プロペラファンの運転状態を検出する検出装置が備えられていることを特徴とする請求項1又は2記載の吹出装置。
  4. 前記吹出装置の前記吹出口側から視認できる位置に、前記プロペラファンの運転状態を表示する表示装置を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の吹出装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の吹出装置を、空調空気が供給される二重構造床の室内への通気孔部に前記吹出口を位置させて固定したことを特徴とする吹出装置の床下取付構造。
  6. 前記吹出装置の周囲にある二重構造床の室内への通気孔を塞ぐ遮風板を前記吹出装置の周囲に配置したことを特徴とする請求項5記載の吹出装置の床下取付構造。
  7. 前記吹出装置を複数台連結して並置させたことを特徴とする請求項5又は6記載の吹出装置の床下取付構造。
  8. 請求項5〜7のいずれかに記載の吹出装置の床下取付構造を有した室内に、室内の温度を検出する温度検出装置と、該温度検出装置の検出温度に基づいて前記吹出装置の駆動を制御する運転制御装置とを備えたことを特徴とする室内温度調整システム。
JP2005107132A 2005-04-04 2005-04-04 吹出装置、吹出装置の床下取付構造並びに室内温度調整システム Active JP4812320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005107132A JP4812320B2 (ja) 2005-04-04 2005-04-04 吹出装置、吹出装置の床下取付構造並びに室内温度調整システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005107132A JP4812320B2 (ja) 2005-04-04 2005-04-04 吹出装置、吹出装置の床下取付構造並びに室内温度調整システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006284130A JP2006284130A (ja) 2006-10-19
JP4812320B2 true JP4812320B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=37406243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005107132A Active JP4812320B2 (ja) 2005-04-04 2005-04-04 吹出装置、吹出装置の床下取付構造並びに室内温度調整システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4812320B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128538A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Kitagami Densetsu Kogyo Kk 熱発生設備の冷却方法、および冷却装置
JP4837587B2 (ja) * 2007-01-30 2011-12-14 三菱電機株式会社 空調システム
JP2012002476A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Denso Corp 空調システム
JP6338794B1 (ja) * 2017-06-08 2018-06-06 三菱電機株式会社 制御盤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2573875B2 (ja) * 1989-06-23 1997-01-22 日本電気エンジニアリング株式会社 プログラム制御方式
JPH05312391A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Matsushita Seiko Co Ltd アンダーフロア空調システム
JP3267910B2 (ja) * 1997-10-07 2002-03-25 コスモ電機株式会社 床下換気システム
JP3893840B2 (ja) * 2000-03-16 2007-03-14 三菱電機株式会社 吹出し気流の旋回成分補正方法及び送風装置
JP3724273B2 (ja) * 1999-09-20 2005-12-07 三菱電機株式会社 送風機、送風システム、送風システムの送風方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006284130A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837587B2 (ja) 空調システム
JP2000283526A (ja) エア・コンデイショニング・システム及び方法
KR20080039211A (ko) 공조 설비 및 컴퓨터 시스템
JP5626588B2 (ja) 空調システム
WO2013057844A1 (ja) 通信・情報処理機器室等の空調システム
JP5490485B2 (ja) 大型空間室の置換換気設備
KR101681870B1 (ko) 환기장치
JP4812320B2 (ja) 吹出装置、吹出装置の床下取付構造並びに室内温度調整システム
JP2008270373A (ja) 電子機器収納箱
JP2010243081A (ja) 空気調和機の室内機
JP2008045780A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP4808179B2 (ja) 電子機器収納箱
KR20190028203A (ko) 배기팬이 없는 데이터센터 공기조화시스템
JP5381739B2 (ja) 電算機室空調システム、その風量調整装置
JP2010025432A (ja) 空調システム
JP2002122348A (ja) 電子機器の冷却方法及び冷却装置
JP5785633B2 (ja) 給気装置
KR101995121B1 (ko) 데이터센터 공기조화시스템 제어방법
JP3516507B2 (ja) クリーンルームシステム
JP4417101B2 (ja) 天吊型空気調和装置
JP2020165576A (ja) 換気装置
JP2015017802A (ja) 天井埋込型空気調和機
AU2019453586B2 (en) Air-Conditioning Device
JP2008269112A (ja) 電子機器収納箱
JP6098789B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4812320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250