JP4812280B2 - 食品容器のコーティング - Google Patents

食品容器のコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP4812280B2
JP4812280B2 JP2004307699A JP2004307699A JP4812280B2 JP 4812280 B2 JP4812280 B2 JP 4812280B2 JP 2004307699 A JP2004307699 A JP 2004307699A JP 2004307699 A JP2004307699 A JP 2004307699A JP 4812280 B2 JP4812280 B2 JP 4812280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
coating
coating composition
process according
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004307699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005161303A (ja
Inventor
クリストフ・ティーベス
ベアーテ・バウムバッハ
エドゥアルト・ヘンゼル
ヴォルフラム・キュットナー
クリスティアン・ヴァンプレヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34428528&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4812280(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2005161303A publication Critical patent/JP2005161303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812280B2 publication Critical patent/JP4812280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/54Polycondensates of aldehydes
    • C08G18/542Polycondensates of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/68Unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8074Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2390/00Containers
    • C08G2390/40Inner coatings for containers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

本願発明は、2003年10月24日に出願されたドイツ特許出願第10349811.7号の米国法典第35編(35 U.S.C)第119条(a)〜(d)に基づく優先権主張を伴う。
本発明は、金属食品容器および包装材の内部コーティングに関する。「内部コーティング」は、特に長期に渡って、コートされた容器中において食品または消耗品と直接接触するコーティングを意味すると理解される。
一成分ポリウレタン焼付ラッカー(1−C PUR焼付ラッカー)、これは架橋成分としてブロックトポリイソシアネートおよびバインダー成分としてポリオールを主成分として含むものである、を、例えば自動車下塗り用コーティング組成物、一般工業ラッカーおよびコイルコーティングに用いることが知られている。1−C PUR焼付ラッカーは、高温で硬化してポリウレタンネットワークを形成するラッカーであり、ポリオールのヒドロキシル基が、ポリイソシアネートのブロックされたNCO基と反応する。一方、ポリオールとCH-酸性エステルでブロックされたNCO基との反応は、エステル交換であり、ポリウレタンネットワークは形成されず、そのためこのようなブロックトポリイソシアネートベースのラッカーは、1−C PUR焼付ラッカーとはよばれない。
ポリウレタンコーティングの製品におけるブロックトポリイソシアネートの固有の問題は、例えば「Polyurethane fuer Lacke und Beschichtungen」第18〜35頁(M. Bock, Vincentz Verlag, Hannover, 1999)に記載されている。ブロック剤の種類および焼付条件によって比率の程度の差はあるにしても、コーティング中に遊離形態のブロック剤が残存してしまう。さらに、ブロック剤の残存量は、特定のブロック剤自体およびその反応性に依存すると説明している。
缶コーティングとして知られている、金属包装材のコーティングの生産において、例えば錫メッキされた鉄またはアルミニウムなどのシートが、焼付ラッカーでコートされ、次いでラッカーを硬化させた後に、このシートを所望の商品に加工する。このコーティングは、特にこれが食品容器の内部コーティング(例えば飲料缶など)に用いられる場合は、高い要求がなされる。一方でラッカーは、容器の製造中における、そして既に充填された商品の輸送中における変形に、コーティングが損傷を受けることなく(例えばクラッキングなど)十分耐えうる可撓性がなければならない。そして一方では、金属基材は、腐食性媒体の影響を確実に防御しなければならない。加えてコーティングは、変形中またはその後の滅菌中の何れにおいても金属基材に付着していなければならず、食物および飲料の包装材として用いられる容器である場合は、これらは特に必要とされることになる。製造および貯蔵において、コーティングの構成物質が包装品中に広がるのは望ましくない。製品の特性が損なわれるからである。
「Internal lacquers of metalic food containers」、K.R. Kumar、Popular Plastics & Packaging、8/2001、第66〜70頁に記載される最先端の技術は、ビスフェノールAグリシジルエーテル(BADGE)ベースのコーティング組成物の使用を包含する。この物質は、インビトロ試験において変異誘発作用を有することが知られており、そして微量であっても包装された食物に移動する可能性がある。従って、BADGEを含まないコーティング組成物を、食物と接触する缶の内部コーティング用として用いることには利点がある。
包装材容器の内部コーティング製品において、ポリイソシアネートおよびポリオールベースのポリウレタン粉体塗装を用いることが、ドイツ特許出願公開第19545424号に記載されている。しかしながら、ブロックトポリイソシアネートベースのポリウレタンラッカーの、コーティングとしての使用は、食物と長期的に接触する食品容器の大部分を占めるというわけではない。これは、当業者においては、とりわけ「Polyurethane fuer Lacke und Beschichtungen」、第18〜35頁(M. Bock, Vincentz Verlag, Hannover, 1999)により、このようなコーティングは遊離ブロック剤が残存することが知られていることに起因している。従って、これらの化合物が内容物中に移動して、味を変化させたり価値を損なわせたり、そして最も悪い場合には消費者の健康を損なわせるということも考えられ得る。上記の技術文献は、マロン酸ジエチルでブロックされたポリイソシアネートが、王冠コルクシールの製造において認可されていることを指摘している。しかしながら、この化合物は架橋反応中においてマロン酸ジエチルブロック剤を排出せず、エタノール放出のエステル交換が生じることが知られている。容器の全表面積に対して、王冠コルクシールは比較的小さな面積であり、従ってごく微量のエタノールしか食物に移動せず、特に元々アルコールを含む食物および他の消耗品においては、このエタノールは無視することはできる。
従って、架橋中にブロック剤を排出する、ブロックトポリイソシアネートベースのコーティング系は、これまでは食物と直接接触する表面のコーティングとしては候補に挙げられていない。これは放出されたブロック剤が毒性リスクとなる可能性があるからである。
ドイツ特許出願公開第19545424号明細書 「Polyurethane fuer Lacke und Beschichtungen」、第18〜35頁(M. Bock, Vincentz Verlag, Hannover, 1999) 「Internal lacquers of metalic food containers」、K.R. Kumar、Popular Plastics & Packaging、8/2001、第66〜70頁
本発明の目的は、食物と長期的に接触し、そして上記不利益を示さない、好ましくは金属食物包装材の内側のコーティング用のコーティング組成物を提供することにある。
本発明は、
(a)1分子に対して平均して少なくとも2つのNCO基を有し、NCO基の少なくとも95%がブロック剤によってブロックされた、少なくとも1種のポリイソシアネート、
(b)NCO基と反応するヒドロキシル基を1分子に対して平均して少なくとも2つ有する、少なくとも1種類のポリヒドロキシル化合物、および必要に応じて
(c)溶媒、可塑剤、流量調整剤、顔料、充填剤および架橋反応を促進する触媒からなる群から選択される、1またはそれ以上の1またはそれ以上の補助物質および添加剤、
を含むコーティング組成物を対象とする。
本発明はまた、食物または他の消耗品と直接接触する、容器の少なくとも一部分の表面の内側にコーティングを調製する方法であって、この方法が下記工程:
(a)1分子に対して平均して少なくとも2つのNCO基を有し、NCO基の少なくとも95%がブロック剤によってブロックされた、少なくとも1種のポリイソシアネート、および(b)NCO基と反応するヒドロキシル基を1分子に対して平均して少なくとも2つ有する、少なくとも1種類のポリヒドロキシル化合物、を含む、コーティング組成物を塗布する工程、および
コーティング組成物を硬化させる工程、
を包含する方法も対象とする。
取り扱った実施例および特記する場合を除いて、本明細書および請求の範囲で用いられる成分の量、反応条件などに関する全ての数字または表現は、全ての場合において「約」の用語で修飾されたものと理解される。
上記の不利益を伴わない、食物包装材の内側のコーティング用のコーティング組成物は、:下記成分
(a)1分子に対して平均して少なくとも2つのNCO基を有し、NCO基の少なくとも95%がブロック剤によってブロックされた、少なくとも1種のポリイソシアネート、
(b)NCO基と反応するヒドロキシル基を1分子に対して平均して少なくとも2つ有する、少なくとも1種類のポリヒドロキシル化合物、および
(c)必要に応じた補助物質そして添加剤
を含むコーティング組成物であって、
食物に直接接触する、容器の内側の大部分の面積にコーティングされる、コーティング組成物:
を用いることによって達成される。このコーティング組成物は、必要に応じてプレコートされた金属基材に塗布され、そして高温で硬化される。
本発明はまた、本願発明によってコートされた基材、およびこれらの基材から製造された製品も提供する。
驚くべきことに、本発明により得られる層は、問題となる量の遊離ブロック剤を含まず、そして(もし含むとしても)その後においても包装された食物に移動することはない。何れの場合も、容器の内側表面が本発明により用いられるコーティング組成物によって完全に被覆されている場合であっても(例えば飲料缶の場合など)、問題となる量のコーティング組成物は食物から検出されない。従って、本発明の教示は、従来から存在する先入観を覆すものである。
本発明によるコーティング組成物は、任意の望ましい段階において、成分(a)〜(c)を混合することができる。
ブロックトポリイソシアネート(a)は、当業者に知られた方法で調製することができる。これらは、例えば「Liebigs Annalen」1949年、第562巻、第205〜229頁などに記載されている。
好ましくは、モノマーの少ないポリイソシアネートであって、特に脂肪族、環脂肪族、アラリファティック(araliphatic)および/または芳香族ジイソシアネートから調製され、少なくとも2つのジイソシアネートから合成され、そして好ましくはウレトジン(uretdione)、イソシアヌレート、ウレタン、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオン(iminooxadiazinedione)および/またはオキサジアジンチオン(oxadiazinethione)構造を有するものであって、例えば「Polyurethane fuer Lacke und Beschichtungen」第18〜35頁(M. Bock、Vincentz Verlag、Hannover、1999年)、またはJ. prakt Chem. 336 (1994)、第185〜200頁などから知られているもの、またはこれらの化合物の混合物を、ブロックされたポリイソシアネートとして用いることができる。
適したジイソシアネートは、特に、ホスゲン化またはホスゲンを用いない工程により得ることができる任意の所望のジイソシアネート、例えばウレタンの熱除去によって得られ、140〜400g/molの範囲の分子量を有し、そして脂肪族、環脂肪族、アラリファティックおよび/または芳香族に結合したイソシアネート基を含むもの、例えば1,4−ジイソシアナトヘキサン、1,6−ジイソシアナトヘキサン(HDI)、2−メチル−1,5−ジイソシアナトペンタン、1,5−ジイソシアナト−2,2−ジメチルペンタン、2,2,4−または2,4,4−トリメチル−1,6−ジイソシアナトヘキサン、1,10−ジイソシアナトデカン、1,3および1,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1,3−および1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(Hl2MDI)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、1−イソシアナト−l−メチル−4(3)−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IMCI)、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナン、1,3−および1,4−ビス(2−イソシアナトプロピ−2−イル)ベンゼン(TMXDI)、2,4−および2,6−ジイソシアナトトルエン(TDI)、2,4’−および4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、1,5−ジイソシアナトナフタレンあるいはこのようなジイソシアネートの任意の所望の混合物が挙げられる。
ポリイソシアネートは好ましくは、もっぱら脂肪族および/または環脂肪族に結合したイソシアネート基を有するタイプのポリイソシアネートまたはポリイソシアネート混合物である。特に好ましいポリイソシアネートまたはポリイソシアネート混合物は、HDI、IPDlおよび/または4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンベースの、イソシアヌレート構造および/またイミノオキサジアジンジオンおよび/またはビウレット構造を有するもの、あるいはこれらの混合物である。とりわけ好ましいポリイソシアネートは、イソシアヌレート構造を有するIPDIベースのものである。
要求される特定のプロファイル(得られるものを硬くするためにブロックされたNCOの平均官能数を上げて、架橋密度を高めること、リジッドな成分/可塑化成分を用いて弾性に影響を与えることなど)に対して、本発明による生成物の使用特性を合致させるために、いわゆるプレ伸張をブロッキング反応に加えて行ってもよい。これは、ほぼ化学量論的量のアルコール、アミンおよび/またはアミノアルコールを、遊離のイソシアネート基を含むポリイソシアネート成分に加えることによって行われ、上記のプレ伸張物は1分子に対して少なくとも2つのOHまたはNH基を含む。この目的に特に適した化合物は、必要に応じて環脂肪族セグメントを含み、そして必要に応じて分枝したジオールおよびトリオールであり、好ましくは炭素数が平均3〜30であり、炭素鎖は必要に応じて鎖中に官能基(特にエーテルおよびエステル基)を有していてもよい。特に好ましくは、C〜C12ジオールおよびトリオール、また以下に列挙する化合物単体および任意の所望の混合物である:プロパンジオール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、トリメチロールエタンおよびトリメチロールプロパン。次いでまたは同時に、上記のプレ伸張で消費されていないNCO基を、適したブロック剤を用いて反応させてもよい。
成分(a)の調製に適したブロック剤は、当業者に知られている、NCO基に対して反応する化合物、例えばアルコール、ラクタム類、オキシム類(ブタノンオキシムなど)、フェノール類、アルキルヒドロキシベンゾエート類、ピラゾール類およびトリアゾール類、およびアミン類、例えば1,2,4−トリアゾール、3,5−ジメチル−1,2,4−トリアゾール、3,5−ジメチルピラゾール、1H−イミダゾール、ピラゾール、ジイソプロピルアミン、アセトンオキシム、ε−カプロラクタムまたはこれらのブロック剤の任意の所望の混合物などである。ε−カプロラクタムおよび分子量100未満の脂肪族アルコールまたはこれらの化合物の混合物を用いるのが好ましい。ε-カプロラクタムを用いるのがとりわけ好ましい。
ジイソシアネートまたはポリイソシアネート部分とブロック剤とをまず反応させて、次いで上記構造を有するポリイソシアネートへの変換を行うのもよい。
ブロックトポリイソシアネート(a)は、必要に応じて、イソシアネート基に対して不活性である適した溶媒中で調製されうる。適した溶媒の例は、通常用いられるラッカー溶媒などであり、例えば酢酸エチル、酢酸ブチル、1−メトキシプロピ−2−イルアセテート、3−メトキシ−n−ブチルアセテート、アセトン、2−ブタノン、4−メチル−2−ペンタノン、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン、N−メチルピロリドンおよびクロロベンゼンである。特別な高度に置換された芳香族類を含む混合物、例えば商品名Solvent Naphtha、Solvesso(登録商標)(Exxon Chemicals、Houston、USA)、Cypar(登録商標)(Shell Chemicals、Eschborn、DE)、Cyclo Sol(登録商標)(Shell Chemicals、Eschborn、DE)、Tolu Sol(登録商標)(Shell Chemicals、Eschborn、DE)およびShellsol(登録商標)(Shell Chemicals、Eschborn、DE)などの市販品、もまた適している。しかしながら、本発明によるブロックトポリイソシアネートの調製後に溶媒を加えて、例えば粘度を下げることもできる。この場合、存在するNCO基が成分(b)および(c)のイソシアネートと反応する基と完全に反応しているので、アルコール(例えばイソブチルアルコールなど)を使用することもできる。
ラッカーバインダー(b)として使用される化合物は、1分子に対して、NCO基と反応するヒドロキシル基を、少なくとも平均2つ含む。
ポリウレタン ラッカー技術で知られている有機ポリヒドロキシル化合物を使用するのも好ましく、例えば通常使用されるポリエステルポリオール、ポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリアクリレートポリオールおよびポリウレタンポリアクリレートポリオール、ポリウレタンポリエステルポリオール、ポリウレタンポリエーテルポリオール、ポリウレタンポリカーボネートポリオール、ポリエステルポリカーボネートポリオールおよびフェノール-ホルムアルデヒド樹脂を、それ自体またはこれらの混合物として挙げることができる。
ヒドロキシル基を含む少なくとも1種類の成分および、カルボキシル基を含む少なくとも1種類の成分から合成されたポリエステルポリオールを用いるのが好ましい。用いられるポリヒドロキシル化合物は、好ましくは、平均分子量Mn:500〜10,000およびDIN 53 240/2によるOH含有量:0.5〜30%を有するものである。
使用されるポリエステルポリオールは好ましくは毒性的に安全な構成物質から合成され、例えば1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、1,1,1−トリメチロールプロパン、アジピン酸および無水マレイン酸などである。
NCOと反応する基に対する、ブロックされたおよびブロックされていないNCO基の当量比は、0.4:1.0〜1.0:1.5、好ましくは0.4:1.0〜0.8:1.0および特に好ましくは0.5:1.0である。
用いられ得る補助物質および添加剤(c)は、可塑剤、流量調整剤、顔料、充填剤または架橋反応を促進する触媒などである。
使用されうる触媒は、イソシアネート基とヒドロキシル基との反応を促進する、ポリウレタン化学でよく知られる化合物であり、例えばスズ、亜鉛、ジルコニウム、ビスマスおよびチタン化合物などである。触媒を使用する場合は、非毒性のものが好ましく、挙げられ得るものとしては例えばブチルスズトリス(2−エチルヘキサノエート)、スズテトラ(2−エチルヘキサノエート)、テトラブチルチタネートおよびスズ(II)オクトエートなどがある。
追加の架橋成分として、NCOと反応する基を有する他の化合物を用いることも可能であり、例えばアミノプラスト樹脂などが挙げられる。これらは、ラッカー技術において知られている、メラミンおよびホルムアルデヒド、または尿素およびホルムアルデヒドの縮合品とみなされる。エーテル化されていない、または炭素数1〜4の飽和モノアルコールでエーテル化された、市販のメラミン-ホルムアルデヒドの縮合品の全てが好ましい。他の架橋成分を付随的に使用する場合は、NCOと反応するヒドロキシル基を有するバインダーの量またはNCO基を有する構成物質の量を適合させなければならない。
各成分(a)〜(c)は、必要に応じて、有機溶媒または水中で溶液として使用することができる。しかしながら、成分(a)〜(c)を混合した後に溶媒を加えて、例えば粘度を下げることもできる。
適した溶媒の例は、水または、通常用いられるラッカー溶媒、例えば酢酸エチル、酢酸ブチル、1−メトキシプロピ−2−イルアセテート、3−メトキシ−n−ブチルアセテート、アセトン、2−ブタノン、4−メチル−2−ペンタノン、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン、N−メチルピロリドンおよびクロロベンゼンなど、である。特別な高度に置換された芳香族類を含む混合物、例えば商品名Solvent Naphtha、Solvesso(登録商標)(Exxon Chemicals、Houston、USA)、Cypar(登録商標)(Shell Chemicals、Eschborn、DE)、Cyclo Sol(登録商標)(Shell Chemicals、Eschborn、DE)、Tolu Sol(登録商標)(Shell Chemicals、Eschborn、DE)およびShellsol(登録商標)(Shell Chemicals、Eschborn、DE)などの市販品、もまた適している。
本発明において、ブロックトイソシアネートベースのコーティング組成物を、有機溶媒中に溶解して使用することも好ましい。しかしながら、それに応じて水性コーティング組成物系または粉体塗装を用いることも可能である。
本発明において使用されるコーティング系の調製において、ブロックされたNCO基が他の構成物質と反応しうる温度より低い温度で、構成物質(a)〜(c)を混合するように、注意を払うべきである。混合は好ましくは、15〜100℃の温度で行われる。
ラッカーは、当業者に知られる方法、例えばスプレー、浸漬またはフローコーティングあるいはロールまたはドクターブレードを用いて、金属基材に直接塗布されるか、または基材に既に設けられたラッカーの層に直接塗布される。
塗布されるコーティング組成物の量は、存在する任意の溶媒を蒸発留去し、そしてコーティングを硬化させた後に、内部コーティングの乾燥フィルム層厚が1〜50μm、好ましくは3〜20μm、そして特に好ましくは8〜12μmになるような量である。
ラッカーの塗布後にコーティングを硬化させるために、基材を100℃〜400℃、好ましくは180℃〜260℃、特に好ましくは190℃〜230℃で加熱し、そしてこの温度で100分〜1秒、好ましくは30分〜15秒、特に好ましくは15分〜20秒間保つ。この加熱は、焼付オーブン中でバッチごとにまたはベルトコーティングユニットまたはいわゆるコイルコーティングユニットで連続的に行うことができる。
食品容器を製造するために、このようにしてコートされた金属基材を、食物の包装中にまたは後ほどに変形したりすることができる。
本発明においては、食物および他の消耗品は、最も広い意味における食料品または動物食物の意味として理解される。これらは、例えば水、油脂、アルコールおよび/またはたんぱく質を含む、液体、固体または半固体品などである。これらの品々の例としては、コーヒー、ティー、コーヒーおよびティーの抽出物、フルーツおよび/または炭酸を含む飲料(例えばフルーツジュースおよび野菜ジュースなど)、ワイン、レモネード、ビール、シャンパンおよびスパークリングワイン、同様にこれらの飲料の混合物、そして保存の魚、肉、野菜またはフルーツであり、これらは必要に応じて調理されていてもよくまたはコートされた容器中において凍っていてもよい。
得られるコーティングは、腐食性媒体に対して抵抗力があり、変形可能であり、そして必要に応じて滅菌条件においてプレコートされた金属基材を接着することもできる。
実施例1〜3
以下の実施例においては、特記しない限り、全てのパーセントは「重量%」である。
出発材料:
ブロックトポリイソシアネート1
ε-カプロラクタム124.3g(1.1当量)を、イソホロンジイソシアネート(IPDI)ベースでありイソシアヌレート基および30重量%のSolvent riaphtha(登録商標)100を含むラッカーポリイソシアネート391.6g(1.1当量)に加えた。この混合物を90℃で30分間加熱し、そしてさらに90℃で4時間撹拌し、その後、IR分光法において遊離のNCO基はもはや検出されなかった。
Solvesso 200S 60gおよびSolvesso 150 120gで希釈した後、下記の特徴を有する、透明な無色の生成物 695.9gを得た:
固形分:60%
BNCO含有量:7.0%
23℃での粘度:4000mPas
ポリエステル1
ドイツ特許出願公開第4100204号に従って、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、アジピン酸および無水マレイン酸から調製された、ヒドロキシル基を有するポリエステルであり、Solventnaphtha(登録商標)100中における75%溶液、DIN 53 240/2によるOH含有量2.0%、粘度3800mPasであった。
フェノール-ホルムアルデヒド樹脂1:
イソブタノール 456g、ビスフェノールA 456gおよび37%ホルムアルデヒド溶液 292gを、室温で、5リッターの丸底フラスコ中に入れた。この混合物を60℃に加熱し、リン酸三ナトリウム12水和物 12.56gを加え、得られた混合物を91℃で60分にわたって加熱した。この温度で6時間加熱した後、70℃に冷却し、次いで85%リン酸 12.4gを用いてpH2に調節した。水相を分離し、さらに85%リン酸3.5gおよびイソブタノール 608gを加えた。次いでイソブタノールを、固形分量が60重量%に達するまで減圧下で蒸発留去した。
以下の成分を室温でよく混合して、透明なラッカーを調製した。これをドクターブレードを用いて、8cm幅×9cm長さのE1スズメッキ鋼板(Hoeschから入手)に塗布し、循環気オーブン中において200℃で12分間加熱した。層厚8〜12μmの乾燥フィルムが得られた。
Figure 0004812280
(a)エピクロロヒドリン/ビスフェノールAベースであり、BADGEを含む、エポキシ樹脂
(b)ブチルグリコール中、ポリエーテル変性ポリジメチルジシロキサン52%溶液
(c)スズ(II)オクトエート
(d)ブチルスズトリス(2-エチルヘキサノエート)
(e)0=良好、5=不良
(f)エクセリン471耐衝撃試験器、衝撃ハンマー2300g、落下高さ650mm、亀裂長さをmmで表す
(g)エクセリンカッピングテスター
(h)DIN 53 230に準拠して評価
(i)コートされたプレートを、ラッカー塗布した側を互いに向けて積み上げた。コートされたプレートの間にブラックベルトフィルターを置いた。重量分散が良好になるように、5kg重量で、積み上げ物を鋼板に積み、50℃で16時間(一晩)保管した。保管後、フィルムに損傷(フィルターペーパー上におけるトレース跡)がないか記録した。
(k)アウクラップ滅菌(Aesculap sterilizer)、1.2bar/121℃で2時間;コーティングを、接着力の低下(ストリッピング)、グロスの低下、水軟点およびバブリングについて調査した。
本発明によりコートされたプレートを、エタノールおよび水の等容積比の混合物120ml中において、121℃で2時間保管した。この液体を、ブロック剤の遊離について、クロマトグラフィーで試験した。3μg/lの検出限界において、遊離したブロック剤は検出されなかった。
本発明により用いられるコーティング組成物は、食物と接触する缶の内部コーティングに必要とされる性能を満たすラッカーフィルムを調製することができ、そして全体として当業者によって調製されるコーティングよりもより優れた性能を示す。
上記は発明を例示説明する目的で詳細に記載されているが、これらの詳細は単にそのような目的であり、そしてここに記載の数値の改変は、請求項によって限定される場合を除いて、本発明の意図および範囲から離れることなく、当業者により行うことができる。

Claims (14)

  1. 食物と直接接触する、容器の表面積の少なくとも一部の内側をコーティングする方法であって、
    以下を含むコーティング組成物を塗布する工程:
    (a)1分子に対して平均して少なくとも2つのNCO基を有し、NCO基の少なくとも95%がブロック剤であるε−カプロラクタムによってブロックされた、少なくとも1種のポリイソシアネート、
    (b)1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコールおよび1,1,1−トリメチロールプロパンからなる群から選択されるヒドロキシル基を含む少なくとも1種類の成分と、アジピン酸および無水マレイン酸からなる群から選択されるカルボキシル基を含む少なくとも1種類の成分とから合成された、少なくとも1種類のポリエステルポリオール;および、
    該コーティング組成物を硬化させる工程、
    を包含する、方法。
  2. イソシアヌレート基および/またはイミノオキサジアジンジオン基を含むポリイソシアネートが、成分(a)として用いられる、請求項1記載の方法。
  3. 1,6−ヘキサンジイソシアネートおよび/またはイソホロンジイソシアネートおよび/または4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンベースのポリイソシアネートが成分(a)として用いられる、請求項1記載の方法。
  4. イソホロンジイソシアネートベースのポリイソシアネートが成分(a)として用いられる、請求項1記載の方法。
  5. 成分(a)中に存するイソシアネート基が、ε-カプロラクタムによってブロックされている、請求項1記載の方法。
  6. 成分(b)中に存する前記ポリエステルポリオールがOH基含有量0.5〜30重量%である、請求項1記載の方法。
  7. 成分(b)中に存する前記ポリエステルポリオールが分子量400〜10,000である、請求項1記載の方法。
  8. 成分(b)中に存する前記ポリエステルポリオールがポリエステルを含む、請求項1記載の方法。
  9. 前記コーティングが100〜400℃の温度で硬化する、請求項1記載の方法。
  10. 前記コーティングが190〜230℃の温度で硬化する、請求項9記載の方法。
  11. 前記コーティング組成物が有機溶媒を含む、請求項1記載の方法。
  12. 前記コーティング組成物が水を含む、請求項1記載の方法。
  13. 前記コーティング組成物が触媒を含む、請求項1記載の方法。
  14. 前記コーティング組成物がさらに、
    (c)可塑剤、流量調整剤、顔料、充填剤および架橋反応を促進する触媒からなる群から選択される、1またはそれ以上の補助物質および添加剤、
    を含む、請求項1記載の方法。
JP2004307699A 2003-10-24 2004-10-22 食品容器のコーティング Expired - Lifetime JP4812280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10349811A DE10349811A1 (de) 2003-10-24 2003-10-24 Beschichtungen für Nahrungsmittelbehälter
DE10349811-7 2003-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005161303A JP2005161303A (ja) 2005-06-23
JP4812280B2 true JP4812280B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=34428528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004307699A Expired - Lifetime JP4812280B2 (ja) 2003-10-24 2004-10-22 食品容器のコーティング

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7517559B2 (ja)
EP (1) EP1529791B1 (ja)
JP (1) JP4812280B2 (ja)
KR (1) KR100800951B1 (ja)
CN (1) CN100528994C (ja)
AT (1) ATE465198T1 (ja)
AU (1) AU2004222779B2 (ja)
CA (1) CA2485720C (ja)
DE (2) DE10349811A1 (ja)
ES (1) ES2342166T3 (ja)
HK (1) HK1080503B (ja)
MX (1) MXPA04010423A (ja)
RU (1) RU2388776C9 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004060798A1 (de) * 2004-12-17 2006-06-29 Bayer Materialscience Ag Wässrige Beschichtungen für Nahrungsmittelbehälter
US8367171B2 (en) 2008-11-26 2013-02-05 Valspar Sourcing, Inc. Polymer having polycyclic groups and coating compositions thereof
AU2009319890B2 (en) 2008-11-26 2015-09-10 Swimc Llc Polyester-carbamate polymer and coating compositions thereof
WO2010062928A1 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Valspar Sourcing, Inc. Polyester polymer and coating compositions thereof
US20100260954A1 (en) * 2008-11-26 2010-10-14 Valspar Sourcing, Inc. Polymer having polycyclic groups and coating compositions thereof
WO2010118356A1 (en) 2009-04-09 2010-10-14 Valspar Sourcing, Inc. Polymer having unsaturated cycloaliphatic functionality and coating compositions formed therefrom
EP3176201A1 (en) 2009-04-09 2017-06-07 Valspar Sourcing, Inc. Polyester coating composition
EP2419483B1 (en) 2009-04-13 2014-08-27 W.R. Grace & Co.-Conn. High ph process resistant coating for metal food containers
CN107413607B (zh) * 2009-07-24 2021-02-12 陶氏环球技术有限责任公司 制备涂布的容器装置或涂布的闭合装置的方法
BR112012029757B1 (pt) * 2010-05-24 2020-10-06 Swimc Llc Artigo, e, método para fornecer uma composição de revestimento
CN102382565B (zh) * 2011-09-21 2013-07-03 中华制漆(深圳)有限公司 一种无甲醛金属包装涂料
CN102657302B (zh) * 2012-03-20 2014-01-08 朱蕾 一种高效食品净化系统
JP6394050B2 (ja) * 2014-05-07 2018-09-26 凸版印刷株式会社 匂い残り防止機能を有する包装容器
CN107163821A (zh) * 2017-07-10 2017-09-15 苏州市三新包装材料科技有限公司 铁易开盖刻线补涂料及其制备方法
CN111320902B (zh) * 2020-04-13 2021-11-23 佛山市儒林化工有限公司 一种印铁食品罐外包装用低甲醛迁移光油及其制备方法
MX2024005646A (es) * 2021-11-18 2024-05-24 All4Labels Grafica Do Brasil Ltda Envases biodegradables y proceso de fabricacion de los mismos.

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141871A (en) * 1977-08-17 1979-02-27 Celanese Polymer Specialties Company Aqueous dispersions of polyhydroxy polyether resins as coating compositions for metallic substrates
DE3134640C1 (de) * 1981-09-02 1983-01-27 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Saeuresterilisationsfeste Polyesterlacke
JPH05105737A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 低温伸展性を有する水性化ブロツクイソシアナートおよびそれを用いた塗料組成物
DE4213527A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-28 Bayer Ag Wäßrige Überzugsmittel für elastische Einbrennlackierungen
JPH06271636A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Asahi Glass Co Ltd 硬化型エマルジョン組成物
DE19545424A1 (de) 1995-12-06 1997-06-12 Basf Lacke & Farben Pulverlack und dessen Verwendung zur Innenbeschichtung von Verpackungsbehältern
US5777061A (en) * 1996-02-14 1998-07-07 Bayer Corporation Blocked polyisocyanate crosslinkers for providing improved flow properties to coating compositions
DE19703091A1 (de) * 1997-01-29 1998-07-30 Ppg Industries Inc Überzugsmittel für Nahrungsmittelbehälter
JP4968993B2 (ja) * 2000-09-28 2012-07-04 ユニチカ株式会社 ポリエステル樹脂水性分散体およびその製造方法
JP2002302643A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Unitika Ltd 金属缶内面被膜形成用共重合ポリエステル樹脂
JP2003155322A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Asahi Kasei Corp カルボキシル基含有水性ブロックポリイソシアネート及びそれを用いた水性塗料組成物
JP4168631B2 (ja) * 2001-12-28 2008-10-22 東洋製罐株式会社 金属包装体用塗料及びその塗料を用いた金属包装体
JP4189718B2 (ja) * 2002-01-24 2008-12-03 東洋紡績株式会社 塗料用樹脂組成物、およびこれを塗布した塗装金属板
DE10205065A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-21 Ashland Suedchemie Kernfest Cyclopentadien-Addukte enthaltende Zusammensetzungen und ihre Verwendung für chemikalienbeständige Beschichtungen
DE10332723A1 (de) * 2003-07-18 2005-02-03 Degussa Ag Lösungsmittelhaltige Beschichtungszusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1529791A2 (de) 2005-05-11
EP1529791A3 (de) 2008-05-14
RU2388776C9 (ru) 2010-12-27
MXPA04010423A (es) 2005-07-05
CA2485720C (en) 2014-07-22
ES2342166T3 (es) 2010-07-02
US20050129847A1 (en) 2005-06-16
DE502004011068D1 (de) 2010-06-02
JP2005161303A (ja) 2005-06-23
KR100800951B1 (ko) 2008-02-04
US7517559B2 (en) 2009-04-14
EP1529791B1 (de) 2010-04-21
DE10349811A1 (de) 2005-05-25
AU2004222779B2 (en) 2010-12-09
RU2388776C2 (ru) 2010-05-10
CN1637093A (zh) 2005-07-13
KR20050039657A (ko) 2005-04-29
HK1080503A1 (en) 2006-04-28
HK1080503B (zh) 2010-04-23
CN100528994C (zh) 2009-08-19
RU2004130938A (ru) 2006-04-10
ATE465198T1 (de) 2010-05-15
CA2485720A1 (en) 2005-04-24
AU2004222779A1 (en) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812280B2 (ja) 食品容器のコーティング
KR101292425B1 (ko) 식품 용기용 수성 코팅
RU2578687C2 (ru) Композиции полиуретдиона, отверждаемые при низких температурах
US4373081A (en) Coating compositions and process for the production of polyurethane coatings
RU2637515C2 (ru) Сложный полиэфир полиолов
KR20010022474A (ko) 옥사졸리딘과 이소시아네이트로 구성된 분무가능한코팅조성물
CA2047064C (en) Binder compositions for stoving lacquers and a process for the production of coatings therefrom
US20030236360A1 (en) Blocked polyisocyanates
US6515097B2 (en) Blocked polyisocyanates based on HDI
US20050107565A1 (en) Polyisocyanates with biuret structure, blocked with secondary amines
US6538096B2 (en) Storage-stable polyisocyanates
US20040072931A1 (en) Composition comprising a blocked polyisocyanate
JP2003525966A (ja) ハイソリッドエポキシ、メラミンおよびイソシアネート組成物
CA2467546C (en) Polyisocyanates with hybrid blocking by .epsilon.-caprolactam and by dipa or 1,2,4-triazole, their preparation and use
US20110117282A1 (en) Process of obtaining a polyurethane coating composition having extended pot-life
CZ2001242A3 (cs) Polyurethanové pojivo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4812280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250