JP4809467B2 - 団子・餅類保存用のパッケージ製品 - Google Patents
団子・餅類保存用のパッケージ製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4809467B2 JP4809467B2 JP2009194293A JP2009194293A JP4809467B2 JP 4809467 B2 JP4809467 B2 JP 4809467B2 JP 2009194293 A JP2009194293 A JP 2009194293A JP 2009194293 A JP2009194293 A JP 2009194293A JP 4809467 B2 JP4809467 B2 JP 4809467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dumplings
- starch
- moss
- weight ratio
- sugar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
- Cereal-Derived Products (AREA)
Description
前記保存液が、1〜50cPの粘度を有するものであり、前記保存液の前記団子・餅類との糖度差が、屈折計で測定してBrix濃度で0〜10%に調整されており、
前記団子・餅類が、前記澱粉質原料として米穀粉と、タピオカ澱粉、加工タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉、ワキシコーン澱粉、甘藷澱粉、小麦澱粉から成る群から選択される少なくとも1種の澱粉を、米穀粉1に対して澱粉0.3〜0.8の重量比率で含み、また前記団子・餅類が、βアミラーゼを、前記澱粉質原料1に対して4.0×10 −5 〜2.5×10 −4 の重量比率で含み、前記糖類として、砂糖、水飴、マルトシルトレハロース、マルトデキストリン、ソルビトール、還元麦芽飴から成る群から選択される少なくとも1種の糖類とトレハロースの混合物を、前記澱粉質原料1に対して前記糖類0.2〜2の重量比率で含んでおり、
前記保存液が、水飴、還元水飴およびマルトシルトレハロースから成る群から選択される少なくとも1種の糖類を含み、かつ、屈折計で測定した当該保存液の糖度がBrix濃度で42〜58%であることを特徴とする。
[実施例1]
米穀粉、澱粉(タピオカ澱粉)、糖類(グラニュー糖、トレハロース、および水飴)および水を、米穀粉1に対して澱粉を0.32、糖類を0.74、水を1.71の重量比率で配合したものをミキサーで混合した後枠に流し込み、飽和水蒸気で40分間蒸した生地に、酵素(βアミラーゼ製剤:株式会社タイショーテクノス製、ソフターゲン・10;βアミラーゼの組成が2.1%のもの)を米穀粉1に対して0.005の重量比率で搗き込んで約10gに分割し、丸形に成形して団子(直径約2cm)を得た。得られた団子の内、糖度計(株式会社アタゴ製、手持屈折計N-2E)で測定して糖度がBrix濃度で約50%であることを確認し、実施例1の団子1とし、冷蔵庫(約7℃)で保存した。
[実施例2]
沸騰した水に還元水飴を溶かし、実施例1で用いたものと同じ屈折計N-2Eで測定して糖度が48%のBrix濃度の保存液2を作製した。この保存液2に、実施例1の団子1を漬け、ナイロン/ポリエチレンラミネート製の袋3に詰めて密封し、冷蔵庫(約7℃)で保存した。
[実施例3]
実施例1の団子1を実施例2で調製した保存液2に漬け、ナイロン/ポリエチレンラミネート製の袋3に詰めて密封し、3日間−25℃で凍結保存した。
[実施例4]
実施例1の団子1を実施例2で調製した保存液2に漬け、ナイロン/ポリエチレンラミネート製の袋3に詰めて密封し、3日間−25℃で凍結保存した。解凍後、プラスチック製の容器に入れたぜんざいの調味液(糖度がBrix濃度で48%のもの)に加え、容器を密封し、容器ごと再び−25℃で3日間凍結保存した。
1)食感試験1
米穀粉、糖類(グラニュー糖)および水を、米穀粉1に対して糖類を0.38の重量比率で、水を1.08の重量比率で配合し、実施例1で使用したものと同じβアミラーゼ製剤を米穀粉1に対して0.005の重量比率で用いて、実施例1と同様の方法で丸形の団子(直径約2cm)を作製し、屈折計N-2Eで測定して糖度がBrix濃度で50%であることを確認して、比較例1とした。また、βアミラーゼを用いないこと以外は比較例1と同じ方法で丸形の団子(直径約2cm)を作製し、屈折計N-2Eで測定して糖度がBrix濃度で50%であることを確認して比較例2とした。
2:悪い
3:少し悪い
4:良い
5:とても良い
団子を単独で冷蔵保存したよりも食感の変化や穏やかではあるが、比較例1−2と比較例2−2の団子は時間が経つにつれ食感が次第に損なわれていった。
2)食感試験2
実施例3のパッケージ製品を解凍し、7日間冷蔵保存後、製品中の団子の形状と状態を視覚評価した。また、食感試験1と同じ5人のパネラーの各人に食感を評価してもらった。
3)食感試験3
実施例4のぜんざいを解凍後72時間冷蔵保存し、解凍後の団子の状態を視覚評価した。また、ぜんざい解凍後72時間後の団子の食感を比較試験と同じ5人のパネラーの各人に評価してもらった。
4)保存液の評価試験1
実施例2と同様の方法で、糖度がBrix濃度で40%のものと60%のものの2種類の保存液を作製し、各溶液に実施例1の団子と、比較例1および比較例2の団子を実施例2と同様の条件で保存した。
5)保存液の評価試験2
実施例2で使用したものと同じ還元水飴を用いて、実施例2と同様の方法で、手持屈折計N-2Eで測定して糖度がBrix濃度で各々47、50、55、60、65%の5種類の保存液を作製し、各保存液の粘度を粘度計(山一電機株式会社VISCO MATE VM-1A-L)を用いて測定した。詳しくは、ビーカー(50ml)に、約10℃に保持した試料(30ml)を入れ、粘度計の検出端子を試料に浸して行う測定を各試料につき5回行い、その平均値を算出した。
2 保存液
3 食品保存用の容器
Claims (3)
- 澱粉質原料と糖類を含む団子・餅類を、糖類を含む保存液に浮遊させた状態で食品包装用の容器中に密封して成っており、
前記保存液が、1〜50cPの粘度を有するものであり、前記保存液の前記団子・餅類との糖度差が、屈折計で測定してBrix濃度で0〜10%に調整されており、
前記団子・餅類が、前記澱粉質原料として米穀粉と、タピオカ澱粉、加工タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉、ワキシコーン澱粉、甘藷澱粉、小麦澱粉から成る群から選択される少なくとも1種の澱粉を、米穀粉1に対して澱粉0.3〜0.8の重量比率で含み、また前記団子・餅類が、βアミラーゼを、前記澱粉質原料1に対して4.0×10 −5 〜2.5×10 −4 の重量比率で含み、前記糖類として、砂糖、水飴、マルトシルトレハロース、マルトデキストリン、ソルビトール、還元麦芽飴から成る群から選択される少なくとも1種の糖類とトレハロースの混合物を、前記澱粉質原料1に対して前記糖類0.2〜2の重量比率で含んでおり、
前記保存液が、水飴、還元水飴およびマルトシルトレハロースから成る群から選択される少なくとも1種の糖類を含み、かつ、屈折計で測定した当該保存液の糖度がBrix濃度で42〜58%であることを特徴とする団子・餅類保存用のパッケージ製品。 - 前記団子・餅類と前記保存液の重量比が4:1〜1:1であることを特徴とする請求項1に記載の団子・餅類保存用のパッケージ製品。
- 前記団子・餅類が直径1〜3cmのものである請求項1又は2に記載の団子・餅類保存用のパッケージ製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009194293A JP4809467B2 (ja) | 2009-08-25 | 2009-08-25 | 団子・餅類保存用のパッケージ製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009194293A JP4809467B2 (ja) | 2009-08-25 | 2009-08-25 | 団子・餅類保存用のパッケージ製品 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007003812U Continuation JP3134230U (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | 団子・餅類保存用のパッケージ製品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009273477A JP2009273477A (ja) | 2009-11-26 |
JP2009273477A5 JP2009273477A5 (ja) | 2010-03-18 |
JP4809467B2 true JP4809467B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=41439481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009194293A Expired - Fee Related JP4809467B2 (ja) | 2009-08-25 | 2009-08-25 | 団子・餅類保存用のパッケージ製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4809467B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101590561B1 (ko) * | 2014-01-10 | 2016-02-01 | 윤석기 | 떡볶이용 떡 및 그 제조방법 |
KR20230132332A (ko) * | 2022-03-08 | 2023-09-15 | 가부시키가이샤 신겐푸즈 | 가열 처리가 완료된 떡이 들어간 식품 및 그 제조 방법, 그리고 떡 가열 처리용의 조미액 및 그 사용 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5320464A (en) * | 1976-08-06 | 1978-02-24 | Oiwake Dango Honpo Kk | Production of preseved food such as riceecake containing reddbean soup and like |
JPS5534027A (en) * | 1978-08-30 | 1980-03-10 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Thick bean-meal soup containing rice cake |
JPS60241863A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-11-30 | Nitta Zerachin Kk | 餅入りレトルト食品 |
JPH0371855A (ja) * | 1989-08-11 | 1991-03-27 | Brother Ind Ltd | ドット印字ヘッド |
JP3107448B2 (ja) * | 1992-02-28 | 2000-11-06 | 日清製粉株式会社 | 加熱殺菌処理用の餅または団子 |
JPH08126474A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Nippon Flour Mills Co Ltd | 容器入り調理済み餅入り汁粉及びその製造方法 |
JPH08289749A (ja) * | 1995-04-19 | 1996-11-05 | Daiichi Kasei:Kk | 餅又は団子状加工食品の製造方法 |
JPH0928299A (ja) * | 1995-07-26 | 1997-02-04 | Meiji Seika Kaisha Ltd | 餅入りレトルト食品 |
JP3688815B2 (ja) * | 1996-07-11 | 2005-08-31 | 株式会社ディエムエル | レトルト処理耐性を有する餅又は団子とその製造方法及びレトルト食品 |
JPH10136917A (ja) * | 1996-11-08 | 1998-05-26 | House Foods Corp | もち類 |
JP2000093102A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-04 | Japan Organo Co Ltd | もち類または団子類の製造方法 |
JP2001252032A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-18 | Dainippon Pharmaceut Co Ltd | 餅又は団子及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-08-25 JP JP2009194293A patent/JP4809467B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009273477A (ja) | 2009-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101677598B (zh) | 馅 | |
CA2617504C (en) | Batter-like compositions containing setting agent and methods of preparing and using same | |
JPS5847143B2 (ja) | 微生物学的に安定な食品の製造法 | |
EP3345494A1 (en) | Method for improving or maintaining physical properties of substance | |
CA2631054C (en) | Base material for producing food and fodder | |
JP6010006B2 (ja) | 食品用天然添加材及びその用途 | |
CN115868622A (zh) | 即食珍珠粉圆及其制备方法 | |
JP4809467B2 (ja) | 団子・餅類保存用のパッケージ製品 | |
JP3134230U (ja) | 団子・餅類保存用のパッケージ製品 | |
US12075796B2 (en) | Pastry filling formulation and process | |
JP5696998B2 (ja) | 餅状食品用ミックス粉 | |
JP5746845B2 (ja) | 冷解凍耐性に優れた求肥ブロック | |
JP6512519B2 (ja) | 餅状食品 | |
JP6947884B2 (ja) | 食品用シート状組成物 | |
US20020197356A1 (en) | Soft candies for ice cream and method of making | |
KR20180047561A (ko) | 냉동 중화면 생지 및 이의 제조방법 | |
JP7265519B2 (ja) | 粘稠性食品 | |
KR101294829B1 (ko) | 떡을 충진한 초콜릿바 및 그 제조방법 | |
CN113632918B (zh) | 一种即食速冻丸子及其加工方法 | |
JP3281731B2 (ja) | 冷菓ミックス | |
JPH06178653A (ja) | 調製ホイップクリーム及びその製造方法 | |
KR860001226B1 (ko) | 피복빙과 (冷菓) 및 그의 제조방법 | |
JP2022182999A (ja) | シュー生地の製造方法、シュー生地及びシュー | |
JP2003235494A (ja) | 粒状食品組成物及び粒状感の付与された食品 | |
JP4905133B2 (ja) | 含気泡生地および含気泡生地組み合わせ食品とその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |