JP4808746B2 - 視力保護用照明器具 - Google Patents

視力保護用照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4808746B2
JP4808746B2 JP2008128620A JP2008128620A JP4808746B2 JP 4808746 B2 JP4808746 B2 JP 4808746B2 JP 2008128620 A JP2008128620 A JP 2008128620A JP 2008128620 A JP2008128620 A JP 2008128620A JP 4808746 B2 JP4808746 B2 JP 4808746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fluorescent lamp
luminaire
wavelength
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008128620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008288204A5 (ja
JP2008288204A (ja
Inventor
ジェ,ユ ハン
Original Assignee
ジェ,ユ ハン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェ,ユ ハン filed Critical ジェ,ユ ハン
Publication of JP2008288204A publication Critical patent/JP2008288204A/ja
Publication of JP2008288204A5 publication Critical patent/JP2008288204A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4808746B2 publication Critical patent/JP4808746B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/02Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being transformers, impedances or power supply units, e.g. a transformer with a rectifier
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S6/00Lighting devices intended to be free-standing
    • F21S6/002Table lamps, e.g. for ambient lighting
    • F21S6/003Table lamps, e.g. for ambient lighting for task lighting, e.g. for reading or desk work, e.g. angle poise lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S13/00Non-electric lighting devices or systems employing a point-like light source; Non-electric lighting devices or systems employing a light source of unspecified shape
    • F21S13/12Devices intended to be free-standing, e.g. table lamp, floor lamp
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/006Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by means of optical elements, e.g. films, filters or screens, being rolled up around a roller
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B35/00Electric light sources using a combination of different types of light generation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Description

本発明は、視力保護用照明器具(Lighting Apparatus for Protecting Eye Sight)に関するものであって、より詳細には、既存の蛍光灯照明器具では出力されないが、視覚活動には必須的な波長の光を付加的に出力することによって、視力を保護することができる照明器具に関するものである。
公共施設や家庭の主な照明器具として、蛍光灯(U字形の蛍光灯、管型の蛍光灯など)を用いた多様な灯器具が使用されており、勉強ルームや研究室の卓上用の補助照明装置として、図1に示すような形状の卓上用の蛍光灯スタンド(stand)が多く使用されている。
そして、このような卓上用の蛍光灯スタンドなどでは、60Hz交流の家庭用電源をそのまま使用すると、蛍光灯が1初に120番程ちらつくようになって目に疲れを誘発するので、インバーター(inverter)回路を用いた電子式安定器を使用して既存60Hz交流を44KHzの高周波にして印加することで、蛍光灯が1初に80,000〜90,000番ちらつくようにし、目にこのようなちらつきが全然感知されることができないようにする蛍光灯インバータースタンドが主従を成すようになった。
また、主な照明器具として蛍光灯を使用する灯器具には、インバーター回路を採択しない電子式安定器を使用する場合もあるが、最近にはインバーター回路を採択した電子式安定器を使用している。
一方、自然光(太陽光)は380〜780nm波長の光源が全帯域にかけて平らに放出されており、人間の視覚活動がこの自然光に適応してきたので、該自然光が照らした事物を見れば人間は楽な感じを受けるようになって、視力もやはり保護できる。
しかし、このような従来技術の蛍光灯は安価(個当たり1−3ドル)であるが、蛍光灯の内側ガラスに塗布された蛍光物質が主に燐酸塩系、珪酸塩系、タングステン(tungsten)酸塩系の化合物であるので、図2の上段に示すように、出力される光として、430〜450nm波長の青色(Blue)、600〜620nm波長の赤オレンジ色(Red−Orange)及び530〜560nmの黄緑色(Yellow−Green)が多く放出されるが、620〜700nm波長の純粋な赤色(Red)と498〜530nm波長の純粋な緑色(Green)は非常に少なく放出され、このような蛍光灯を使用する灯器具から出光される光は、RGB(Red Green Blue)組合の自然光とは距離が遠くて連色性の問題があり、これによって人の視覚細胞にこのような従来技術の蛍光灯を長時間使用すれば目が疲れを受けるようになる。
また、人間の視覚細胞は、円錐細胞と桿状細胞(Rod Cell)からなっているが、色相を認知する3種類の円錐細胞はそれぞれ420nm、530nm、560nm付近の光に相対的な敏感度が高く、桿状細胞は495nm付近の光に感度が高く表れる。
特に、最近の研究によれば、円錐細胞と桿状細胞とが相互作用によって視覚活動に関与するものと明かされているが、これは従来の円錐細胞のみが色相認知に関与するものという理論により、RGB光源において、重要に扱わなかった桿状細胞が、495nm付近の青緑色(Bluish Green)光に敏感であり、該495nm付近の青緑色(Bluish Green)光がシャープネス(sharpness)を向上させて、視覚活動において重要な役割を尽くすことを意味する。
しかしながら、既存の蛍光灯は、該495nm付近の青緑色光が些細に放出されて、視覚細胞の活動に最適の条件を提供することができない。
結局、既存の蛍光灯は、620〜700nm波長の純粋な赤色と、498〜530nm波長の純粋な緑色とが非常に少なく放出されて連色性に問題があり、495nm付近の青緑色光が些細に放出されてシャープネスを向上させることができない実情がある。
このような既存蛍光灯の短所を補完するため、既存の蛍光灯用蛍光物質に燐−化合物(Phosphorus Compound:P)をもっと付加して赤色などの波長を補強したフル・スペクトラム(Full Spectrum)蛍光灯が登場したが、燐化合物は希少物質であって材料費が高く、その収率(yield)が低くて高価であるので、安価なフル・スペクトラム蛍光灯の灯器具を製造することが不可能である。
現在、多様な色光を出力する常用LED(Light−Emitting Diode)が発売開始されているが、自然光に近接した光を放出するようにするために多様な色のLEDを組み合わせて照明器具を製作することは、このような照明器具で必要とする光を出力するために数百個のLEDを使用しなければならないので、蛍光灯に比べて越等な製造費用をもたらし、数百個のLEDから放出される相当の発熱を制御しにくくなって、LEDだけで自然光に近接した照明器具を製作することは製造単価や発熱問題において望ましくない。
本発明は、前記のような問題点を勘案し、視覚的に自然光に近接した光を放出し、安価で製造できる照明器具を提供するものである。
従って、本発明は、現在一番効率的な光源である安価な蛍光灯を基本光源にして、下記の説明のとおり、このような蛍光灯からは放出されない波長の光であるが、自然光に近接するための必須的な波長の光を形成するためにLEDを共に使用することによって向上された連色性及びシャープネスを提供し、安価で、より自然光に近接した照明器具を提供するようになる。本願発明は少なくとも以下の発明を包含する。
(1)蛍光灯を使用する照明器具において、蛍光灯を挟むソケット、498〜530nm波長の緑色光を放出するLED、620〜700nm波長の赤色光を放出するLED、495nm付近波長の青緑色光を放出するLEDが設けられる基板、前記蛍光灯用の安定器、前記LEDなどに直流電源を印加する直流供給装置、を含む視力保護用照明器具。
(2)前記基板には、380〜400nm波長の紫色光を放出するLEDがさらに設けられる(1)記載の視力保護用照明器具。
(3)前記ソケットが前記基板に設けられている(1)記載の視力保護用照明器具。
(4)前記照明器具が卓上用スタンドである(1)記載の視力保護用照明器具。
(5)前記照明器具がU字形の蛍光灯を使用する灯器具である(1)記載の視力保護用照明器具。
(6)前記照明器具が管型蛍光灯を使用する灯器具である(1)記載の視力保護用照明器具。
(7)前記照明器具には眩しさ防止フィルターがさらに設けられる(1)記載の視力保護用照明器具。
(8)前記安定器はインバーター式安定器である(1)記載の視力保護用照明器具。
以上のような本発明を使用すれば、安価の蛍光灯にLEDを組み合わせて自然光に近接する光を形成する視力保護用照明器具を提供することが可能となる。
本発明の発明者による研究によれば、蛍光灯から放出される光に、図2の下段に示すように、蛍光灯からは微細に放出されるだけである498〜530nm付近の緑色光と、620〜c495nm波長の赤色光とを十分に付加する場合、連色性が相当に改善されて人間が事物を見るとき自然になって、視力の保護となるという結論を得た。ここでc495nmは、実際具現においては620〜700nm波長の赤色光と、380〜400nm波長の紫色(Violet)光とを合成して作ることができる。
結局、498〜530nm波長の緑色光、620〜700nm波長の赤色光、380〜400波長の紫色光を既存の蛍光灯の光に付加させる場合(図2の下段)、連色性が改善され、事物を見るとき自然になって視力の保護となる。
この時、620〜700nm波長の赤色光を付加する場合が、380〜400nm波長の紫色光を付加する場合に比べて、より効果的に自然光に近接した感じを受けるという事実を発見した。
従って、498〜530nm波長の緑色光 、620〜700nm波長の赤色光を既存の蛍光灯の光に付加させる場合に自然光に近接した感じを有するようになり、図2の下段に示すように、追加的に380〜400nm波長の紫色光をもっと使用すれば、より自然光に近接した感じを有するようになる。
さらに、桿状細胞の感度が高い部分である495nm付近の青緑色光を追加して、視覚細胞の全体的な活動力を高めてシャープネスを向上させる。
次に、以上のような発明者の研究結果を適用して視力保護用照明器具を製作する一つの実施例として、視力保護用の蛍光灯卓上スタンドに対し察してみる。
本発明の卓上スタンドでは既存の蛍光灯に、498〜530nm 波長の緑色光と、620〜700nm波長の赤色光とを放出するLEDを付加した形態の灯器具を使用する。
このような本発明の視力保護用の卓上用スタンドを作る方法を図3〜図6を参考にして説明するようにする。
498〜530nm付近の緑色の波長の光と、620〜700nm波長の赤色光とを安価に作るためには多数のLEDを使用する。
まず、図3に示すように、498〜530nm 波長の緑色光用のLED1と620〜700nm波長の赤色光用のLED2を交代に配置し、蛍光灯用ソケット3を配置した基板4を製作する。該基板4の裏面には蛍光灯用のインバーター式安定器12での交流出力電源を印加するための配線5と、LED1、2用の直流供給装置13の直流電源を印加するための配線6が形成されている。配線5、6は図3の基板4の裏面に位置するので、図3〜図5では図示されていない。この時、LED1、2の個数はソケット3に挟まれる蛍光灯7の光の勢いと各LED1、2の光の勢いを考慮して適正な個数を使用する。
そして、図3の基板4のソケット3に蛍光灯7(図4ではU字形の蛍光灯を図示したが管型の蛍光灯も可能である)を挟み、図4に示すように蛍光灯を有する基板4を完成する。
次に、該基板4をスタンド冠8にねじを用いて固定する。
図5に示すようにスタンド冠8に設けられた弾性係止構造9に基板4を挟んで固定すると、本発明のためのスタンド冠8が形成され、該スタンド冠8を延長部材10と添え木11と結合するようにすれば、図6に示すような本発明の視力保護用スタンドが形成される。
この時、添え木11の内部には蛍光灯用のインバーター式安定器12とLED用直流供給装置13が形成されていて、該蛍光灯用のインバーター式安定器12の交流出力配線とLED用直流供給装置13の直流出力配線は、延長部材10の内部を通して基板4にある配線5、6に結線される。
次に、ユーザがスイッチ14をオンさせて家庭用の交流電源を本体内部のインバーター式安定器12と直流供給装置13に供給すると、インバーター式安定器12の出力は配線5によって蛍光灯用ソケット3に供給され、直流供給装置13の出力は配線6によってLED1、2に供給される。
以上のようにして、ユーザがスイッチ14をオンさせると蛍光灯7とともにLED1、2が点灯され、蛍光灯7から出力される光は430〜450nm波長の青色光 、600〜620nm波長の赤オレンジ色の光 、及び530〜560nm波長の黄緑色の光が多く放出され、LED1、2では498〜530nm波長の緑色の光と、620〜700nm波長の赤色の光とが放出され、全体的に青色光、赤色光、緑色光が似ている勢いを有するように放出されて、視覚的に連色性が改善された自然光に近接した光を放出するようになる。
一方、本発明者の研究によれば、ここに380〜400nm程度の波長を有する紫色の光を付加すると、もっと連色性が改善されて、より自然光に近接となるので、前記の基板4に前記LED1、2とともに380〜400nm程度の波長の紫色LEDを追加に配置することもできる。
さらに、桿状細胞の感度が高い部分である495nm付近の青緑色の光のためのLEDを追加することも可能である。
そして、図5のスタンド冠8に眩しさ防止フィルターを追加的に設けると眩しさが防止されることができる。
また、以上では蛍光灯を使用する視力保護用の卓上用スタンドに対して説明したが、蛍光灯とLEDを組み合わせて自然光に近接した光源を生成する本発明の原理は家庭や事務室で使用する多様な蛍光灯照明器具にも適用が可能である。
例えば、家庭で多く使用する正方形状の蛍光灯灯器具の場合には、上記の卓上用スタンドの場合のように、基板に蛍光灯ソケットなどと、498〜530nm 波長の緑色の光と、620〜700nm波長の赤色の光とのための多数のLEDを適切に配置し、蛍光灯をそのソケットに挟み、該基板を灯器具の冠に固定させて完成すればよい。
そして、以上では基板に蛍光灯ソケットとLEDがともに配置されるものと記載したが、基板にはLEDのみ配置されて、蛍光灯用ソケットは別途に配置される場合も可能である。
以上では本発明の好ましい実施例に対して説明したが、本発明はこのような実施例に限定されず、本発明の原理を適用した多様な変形の実施例においても適用が可能であることを留意しなければならない。
本発明は、視力を保護することができる照明器具として、産業上有用である。
従来技術による蛍光灯を使用した卓上用スタンドの斜視図である。 従来技術の蛍光灯の波長分布と、本発明の照明器具の波長分布を説明する図面である。 本発明の一実施例の視力保護用スタンドに使用される基板を示す図である。 図3の基板に蛍光灯を挟んで完成させた基板を示す図である。 図4の基板をスタンド冠に挟んで固定する構造を説明する図である。 本発明の視力保護用スタンドの斜視図である。
符号の説明
1、2 LED
3 ソケット
4 基板
7 蛍光灯
8 スタンド冠
9 弾性係止構造
10 延長部材
11 添え木
12 安定器
13 直流供給装置
14 スイッチ

Claims (8)

  1. 蛍光灯を使用する照明器具において、
    前記照明器具は、
    主要な明るさを提供する主光源としての蛍光灯を挟むソケットと、
    連色性を改善するための498〜530nm波長の緑色光を放出するLED620〜700nm波長の赤色光を放出するLEDとが設けられ、かつ、シャープネスを改善するための495nm付近波長の青緑色光を放出するLEDが設けられる基板と、
    前記蛍光灯を駆動するための蛍光灯駆動器と、
    前記LEDなどに電力を供給するための電源と、
    を含み、前記LEDが前記連色性と前記シャープネスを改善することを特徴とする視力保護用照明器具。
  2. 前記基板には、前記連色性を改善するための380〜400nm波長の紫色光を放出するLEDがさらに設けられることを特徴とする請求項1記載の視力保護用照明器具。
  3. 前記ソケットが前記基板に設けられていることを特徴とする請求項1記載の視力保護用照明器具。
  4. 前記照明器具が卓上用スタンドであることを特徴とする請求項1記載の視力保護用照明器具。
  5. 前記蛍光灯の少なくとも1つがU字形の蛍光灯であることを特徴とする請求項1記載の視力保護用照明器具。
  6. 前記蛍光灯の少なくとも1つが管型蛍光灯であることを特徴とする請求項1記載の視力保護用照明器具。
  7. 前記照明器具には眩しさ防止フィルターがさらに設けられることを特徴とする請求項1記載の視力保護用照明器具。
  8. 前記蛍光灯駆動器はインバーター式安定器であることを特徴とする請求項1記載の視力保護用照明器具。
JP2008128620A 2007-05-18 2008-05-15 視力保護用照明器具 Expired - Fee Related JP4808746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0048570 2007-05-18
KR1020070048570A KR100776916B1 (ko) 2007-05-18 2007-05-18 시력 보호용 조명기구

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008288204A JP2008288204A (ja) 2008-11-27
JP2008288204A5 JP2008288204A5 (ja) 2010-07-29
JP4808746B2 true JP4808746B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=38355293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008128620A Expired - Fee Related JP4808746B2 (ja) 2007-05-18 2008-05-15 視力保護用照明器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7898189B2 (ja)
EP (1) EP1992867A1 (ja)
JP (1) JP4808746B2 (ja)
KR (1) KR100776916B1 (ja)
CN (1) CN101309533B (ja)
CA (1) CA2631075A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655191B2 (en) 2013-01-25 2017-05-16 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device and lighting system

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100981342B1 (ko) * 2008-08-13 2010-09-10 임병규 확대경을 구비한 스탠드
KR101062470B1 (ko) 2009-01-30 2011-09-05 오동오 조도조절이 가능한 육안검사용 확대장치
US20100315801A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Ching-Huei Wu Structure of desk lamp
CN102818133A (zh) * 2011-06-10 2012-12-12 中山大学 一种预防眼睛疲劳的灯具
KR102393525B1 (ko) 2015-08-17 2022-05-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN109058804A (zh) * 2018-07-10 2018-12-21 吴文强 一种具有护眼功能适用于中小学生的led台灯
KR102196331B1 (ko) 2019-09-23 2020-12-30 주식회사 효선전기 사용자 기반의 iot와 모바일을 이용한 led 조명기구, 그를 위한 사용자 기반의 led 조명기구 시스템 및 방법
USD948103S1 (en) * 2020-03-12 2022-04-05 Shenzhen Highstar Electrical Co., Ltd. Lamp
USD960427S1 (en) * 2020-05-01 2022-08-09 Lilac and Lemon LLC Light for cosmetic application
USD950138S1 (en) * 2021-04-25 2022-04-26 Shengzhao Huang Desk lamp

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19501327C2 (de) * 1994-04-20 1999-10-14 Waldmann Gmbh & Co Herbert Schutzrohrleuchte
US6513949B1 (en) * 1999-12-02 2003-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED/phosphor-LED hybrid lighting systems
US6398384B2 (en) * 2000-03-14 2002-06-04 The Regents Of The University Of California Table lamp with dynamically controlled lighting distribution and uniformly illuminated luminous shade
JP2002008432A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Twinbird Corp 照明装置
JP4456870B2 (ja) * 2002-01-10 2010-04-28 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユール エレクトリツシエ グリユーラムペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング ランプ
JP2003297105A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Toto Ltd 浴室用照明器具
DE10233768A1 (de) * 2002-07-25 2004-02-12 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Lampensystem mit grün-blauer Gasentladungslampe und gelb-roter LED
WO2004036618A1 (en) * 2002-10-14 2004-04-29 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Luminous body for generating white light
EP1651906B2 (de) 2003-08-05 2009-11-18 Christian Bartenbach Leuchte mit mindestens zwei lichtquellen
US7192160B2 (en) * 2004-07-12 2007-03-20 General Manufacturing, Inc. Light fixture
KR100723928B1 (ko) 2005-02-23 2007-05-31 한국정보통신대학교 산학협력단 지능형 조명 장치
JP2006261077A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Hitoshi Yagisawa 光ファイバーライト
JP2007052954A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 照明装置
US8045096B2 (en) * 2005-09-28 2011-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting unit including alternately arrange first and second light sources, backlight unit, liquid crystal display device
KR200414811Y1 (ko) * 2006-02-17 2006-04-26 정근영 장롱/드레스 룸의 조명 장치
KR200423352Y1 (ko) * 2006-05-26 2006-08-07 이경상 응원/공연용 엘이디 점멸장치
KR200426127Y1 (ko) 2006-06-19 2006-09-15 박문화 기능성 전기스탠드
DE102006041533A1 (de) 2006-09-05 2008-03-13 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Beleuchtungsvorrichtung
KR100858641B1 (ko) 2008-01-08 2008-09-16 유항재 시력 보호 기능을 가진 컴팩트 형광램프용 아답터

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655191B2 (en) 2013-01-25 2017-05-16 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device and lighting system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070058417A (ko) 2007-06-08
KR100776916B1 (ko) 2007-11-15
US20080284353A1 (en) 2008-11-20
CN101309533B (zh) 2010-04-21
US7898189B2 (en) 2011-03-01
CA2631075A1 (en) 2008-11-18
EP1992867A1 (en) 2008-11-19
CN101309533A (zh) 2008-11-19
JP2008288204A (ja) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808746B2 (ja) 視力保護用照明器具
JP5415664B2 (ja) 光源装置
JP4146797B2 (ja) 色温度が調整可能なled灯
JP5437242B2 (ja) 照明装置
JP2010092993A (ja) 照明装置
JP2007299714A (ja) 照明器具
KR100858641B1 (ko) 시력 보호 기능을 가진 컴팩트 형광램프용 아답터
US10697591B1 (en) Light bulb with controlled color and flicker
JP2008288204A5 (ja)
US20220288412A1 (en) General lighting with photobiomodulation
Liu et al. Advances in higher color quality and healthier white LEDs
EP2375123A1 (en) Lighting apparatus using white-light LEDs
KR20040066650A (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈)
JP2003257224A (ja) 白熱電球、蛍光ランプ、led照明装置、および、照明器具
KR100545331B1 (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈)
KR100545334B1 (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈) 및 엘이디등의 색온도 조정방법
KR100545336B1 (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈) 및 이 엘이디등의 색온도 조정방법
JP2018055993A (ja) 照明器具及び照明制御方法
KR100545333B1 (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈)
JP5902008B2 (ja) 照明器具および照明装置の制御方法
KR20100128266A (ko) 백색광 엘이디를 이용한 조명기구
KR100545335B1 (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈)
JP2020136121A (ja) 発光装置、屋外用照明装置及び非常用照明装置
JP2010186709A (ja) 照明器具
TW201106854A (en) Plants illumination device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4808746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees