JP4806515B2 - 符号化装置、これを用いたビデオカメラ装置及び符号化方法 - Google Patents

符号化装置、これを用いたビデオカメラ装置及び符号化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4806515B2
JP4806515B2 JP2003139759A JP2003139759A JP4806515B2 JP 4806515 B2 JP4806515 B2 JP 4806515B2 JP 2003139759 A JP2003139759 A JP 2003139759A JP 2003139759 A JP2003139759 A JP 2003139759A JP 4806515 B2 JP4806515 B2 JP 4806515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
information
image
image information
encoding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003139759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004343576A (ja
Inventor
祐介 谷田部
弘典 小味
昌宏 藤本
将 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003139759A priority Critical patent/JP4806515B2/ja
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to CNB031555977A priority patent/CN1266946C/zh
Priority to CN2006101017077A priority patent/CN101018328B/zh
Priority to CNB2006101017113A priority patent/CN100556143C/zh
Priority to CN2006100923799A priority patent/CN1874513B/zh
Priority to US10/655,683 priority patent/US7317837B2/en
Publication of JP2004343576A publication Critical patent/JP2004343576A/ja
Priority to US11/951,156 priority patent/US7865024B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4806515B2 publication Critical patent/JP4806515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • H04N19/197Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters including determination of the initial value of an encoding parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/33Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability in the spatial domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/587Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像情報を符号化する符号化装置及びこれを用いたビデオカメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
高レート・高解像度を目的とした動画像圧縮方式として、例えばMPEG2_Video(ISO/IEC13818−2)がある。また、低レート・低解像度を目的とした動画像圧縮方式として例えばMPEG4_Video(ISO/IEC14496−2)がある。
【0003】
ここで、MPEG2ストリームをMPEG4ストリームにトランスコードする際にMPEG2を復号する際のサイド情報(総符号量など)を用いてMPEG4のレートコントロールを行う手法が提案されている(特許文献1)。
【0004】
一方、高解像度の映像信号のフレームを符号化するにあたって、低解像度の映像信号を利用する手法が提案されている(特許文献2)。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−312363号公報
【特許文献2】
特開平11−136683号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1に開示されているトランスコードでは、出力が1系統であり、高解像度・高レートの画像情報と低解像度・低レートの画像情報を同時出力及び同時記録することはできない。
【0007】
上記特許文献2に開示されている低解像度の映像信号をより有効に利用して、高解像度の画像情報を符号化する手段では、低解像度・低レートの画像情報の画質の向上を図ることはできない。
【0008】
本発明の目的は、画像情報を高画質で出力できる符号化装置、これを用いたビデオカメラ装置及び符号化方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的は特許請求の範囲の記載の発明によって達成される。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下本実施例を、図面を用いて説明する。
【0011】
図1は本発明に係る符号化装置の実施形態を示すブロック図である。同時刻の入力画像を第1の符号化装置1と第2符号化装置2でそれぞれ符号化する際に、第1の符号化装置の発生符号量に関する情報、量子化値に関する情報、画像内(Intra)・画像間(Inter)判定結果を用いて、第2の符号化装置が符号化を行う。
【0012】
図2は本発明に係る符号化装置の実施形態を示すブロック図である。MPEG2記録は、カメラ部10より入力されたアナログ信号を、画像入力部によりデジタル画像形式に変換を行い記録RAM部90に保存する。MC部(動き補償部)30は符号化単位毎に動き補償を行う為に必要な画像を読み出し、動き補償を行う。Judge部(Intra/Inter判定部)80でIntra/Inter符号化の切り替え判定を行い、DCT部(離散コサイン変換部)40でDCT変換を行い、Q部(量子化部)50で量子化を行い、Rate部(情報量制御部)70で情報量制御を行い、VLC部(可変長符号化部)60でMPEG2の符号語への変換を行い、MPEG2のストリームを生成する。また、Q部、DCT部、MC部によりローカルデコードした復号画像を記録RAM部に保存し、次フレームの動き補償に用いる。
【0013】
MPEG4記録は、画像入力部によりデジタル化された動画像データを、Scaler部(画像解像度変換部)100によりMPEG4の対象画像サイズにスケーリングを行い、記録RAM部に保存する、この記録RAMより動画像データを読み出し、MPEG2同様にMC部120、Judge部110、DCT部130、Q部140、Rate部150、VLC部160にて動画像圧縮を行い、MPEG4のストリームを作成する。またMPEG2同様なローカルデコードを行い、復号画像を記録RAMに保存する。
【0014】
この際、MPEG2のJudge部のIntra/Inter切り替え情報と、Rate部でのレートコントロールに用いるQ値、発生符号量等の情報をMPEG4のRate部で参照できるようになっている。また、Inter/Inter切り替え情報に関してはMPEG4のJudge部でも参照できるようになっている。
【0015】
MPEG4部では、このMPEG2の情報を元に、適宜量子化値やフレームレートを最適化する事が可能となる。具体的には、MPEG2の入力画像毎の発生符号量と量子化値の平均値、各マクロブロックのIntra/Inter符号化の切り替え状況、量子化係数を監視する。これらの係数に急激な変化のある画像では、シーンチェンジであると仮定してMPEG4での量子化値を増加させやすくする処理、各マクロブロックの符号化においてIntra符号化を選びやすくする処理、その画像自体をIntra符号化にする処理、画像自体の符号化を行わない画像の間引きの処理等を行う。また、画像内でも、MPEG2の各量子化値や、Intra/Inter符号化の切り替え状況を監視して、画像内の符号化の難易度を見極め、それに応じた量子化値や、Intra/Inter符号化の切り替えの制御を行う。MPEG2の符号化情報を用いて、MPEG4の符号化を行うことにより、急激なシーンチェンジによる画質の劣化を抑制し、MPEG4の画像を高画質化することを可能とする。
次に図3に、MPEG2とMPEG4の符号化を行う際の符号化タイミングを示す。
【0016】
MPEG2とMPEG4は上記の符号化動作を行い、入力された画像の符号化を行っていくが、MPEG4はスケーリング後の入力画像を記録RAMに保存し、MPEG2の画像符号化と遅延させて符号化を行う事により、MPEG2の符号化情報を利用する事が容易になる。
【0017】
次に図4に、本画像符号化装置を用いたビデオカメラ装置を示す。カメラ部500により、アナログ画像をデジタル画像に変換し、画像符号化部520によりMPEG2やMPEG4の画像符号化を行う。音声は、マイク部510によりアナログ音声を入力し、デジタル音声に変換して、音声符号化部530で音声符号化を行う。MUX部540で音声と画像データの多重を行い、MPEGのストリームとして、記録媒体550に保存する。システムコントロール部570は各部のコントロールを行う。画像表示部560は画像を表示する形式(例:NTSC)等の変換を行う。画像転送部580は、MPEG4で記録したデータを、携帯等に転送する際の制御を行う。ユーザの選択により適宜MPEG2とMPEG4の同時エンコードを行う。そしてMPEG2ストリームは記録媒体に記録し、MPEG4ストリームは出力モニタでの再生・携帯等への転送を行う。本実施例のビデオカメラ装置を監視カメラシステム等に用いることで、MPEG2で符号化したデータを記録媒体に記録すると共に、MPEG4で符号化したデータを通信端末等に転送し、撮影画像に変化があった場合(例えば犯人等をカメラ装置が捉えた場合)等には高画質の画像を提供することができる。尚、撮影画像の変化が大きい場合(発生符号量等の符号化情報の変化が大きい場合)には通信端末側でアラーム音や光等により何らかの方法でユーザに報知するようにしてもよい。
【0018】
次に、図5に、本画像符号化装置を用いたデジタル信号入出力装置を及びこれを用いたシステム構成図を示す。既に説明したブロックの説明は省略する。ここで、点線で示した部分がデジタル信号入出力装置となる。ここで、出力部610は通信端末710、記録媒体730又は画面表示手段720等へ画像情報を転送する。尚、ここで記録媒体730及び画像表示手段720は外部にあるが、デジタル信号入出力装置の内部に設けても良い。また、ここで、入力部600が接続される装置はカメラ装置700に限るものではない。
【0019】
【発明の効果】
本発明によれば、画像情報を高画質で出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】MPEG2/4同時記録の簡易ブロック図
【図2】MPEG2/4同時記録のブロック図
【図3】MPEG2/4同時記録のタイミング図
【図4】ビデオカメラ装置のブロック図
【図5】デジタル信号入出力装置のブロック図
【符号の説明】
1・・・第1の符号化装置
2・・・第2の符号化装置
20・・・画像入力部
30・・・MC部
40・・・DCT部
50・・・Q部
60・・・VLC部
70・・・Rate部
80・・・Judge部
90・・・記録RAM部
100・・・Scaler部
110・・・Judge部
120・・・MC部
130・・・DCT部
140・・・Q部
150・・・Rate部
160・・・VLC部

Claims (12)

  1. 入力された画像情報を第1のレート又は第1の解像度で符号化する第1の符号化手段と該入力された画像情報を上記第1のレートよりも低い第2のレート又は上記第1の解像度よりも低い第2の解像度で符号化する第2の符号化手段とを備え、
    上記第2の符号化手段は画像情報を符号化する際に、該画像情報に対応する第1の符号化手段における画像情報の符号化情報を用いて情報量を制御しながら符号化し、該第1の符号化手段と該第2の符号化手段にてそれぞれ符号化した画像情報を出力し、
    前記符号化情報は、前記第1の符号化手段における画像情報の画像毎のマクロブロックの画像内符号化又は画像間符号化の切り替え情報を含み、該切り替え情報に所定の値を超える変化がある場合に、該変化に応じた情報量の制御を行なうことを特徴とする符号化装置。
  2. 請求項1記載の符号化装置において、
    前記第2の符号化手段は、前記第1の符号化手段が画像情報を符号化するタイミングより、前記第2の符号化手段が第1の符号化手段における対応する画像情報の符号化情報を用いて情報量を制御するのに必要な所定時間だけ遅延して、対応する画像情報を符号化することを特徴とする符号化装置。
  3. 請求項1又は2記載いずれか1項記載の符号化装置において、
    前記符号化情報は、量子化係数を含むことを特徴とする符号化装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項記載の符号化装置において、
    前記所定の値を超える変化がある場合とはシーンチェンジがある場合であり、
    前記変化に応じた情報量の制御とは、量子化値を増加させやすくする処理、各マクロブロックの符号化において画像内符号化を選びやすくする処理、該画像自体を画像内符号化にする処理、画像自体の符号化を行わない画像の間引きの処理のいずれかを含むことを特徴とする符号化装置。
  5. 第1の画像情報を入力する画像情報入力部、画像内符号化又は画像間符号化の切り替え判定を行う第1の判定部、量子化を行う第1の量子化部、及び情報量制御を行う第1の情報量制御部を有し、該画像情報入力部から入力された第1の画像情報を第1のレート又は第1の解像度で符号化する第1の符号化手段と、
    上記第1の画像情報のスケーリングを行い第2の画像情報を作成するスケーラ部、該第2の画像情報の画像内符号化又は画像間符号化の切り替え判定を行う第2の判定部、該第2の画像情報の量子化を行う第2の量子化部、パラメータを用いて該第2の画像情報の情報量制御を行う第2の情報量制御部を有し、該第2の画像情報を上記第1のレートよりも低い第2のレート又は上記第1の解像度よりも低い第2の解像度で符号化する第2の符号化手段と、
    上記第2の符号化手段では、上記第2の画像情報を符号化する際には、上記第2の情報量制御部が、上記第1の判定部の画像毎のマクロブロックの画像内符号化又は画像間符号化の切り替え情報又は上記第1の情報量制御部での情報量制御に用いたパラメータを参照し、上記第2の判定部は上記第1の判定部での画像毎のマクロブロックの画像内符号化又は画像間符号化の切り替え情報を参照し、該参照したパラメータと切り替え情報の一方または双方に所定値を超える変化がある場合には、上記第2の情報量制御部は、該変化に応じた情報量の制御を行い、第2の画像情報を符号化し、該第1の符号化手段と該第2の符号化手段にてそれぞれ符号化した第1及び第2の画像情報を出力することを特徴とする符号化装置。
  6. 請求項5記載の符号化装置において、
    前記パラメータは、前記第1の符号化手段において符号化の際に発生した発生符号量又は前記第1の量子化部での量子化係数若しくは量子化値であり、
    前記第2の情報量制御部は、該パラメータが所定の値を超えて変化した場合には、該変化に応じて、該第2の符号手段における量子化値又は量子化係数を増加させ、発生符号量又はフレームレートを下げるように制御する事を特徴とする符号化装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項記載の符号化装置において、
    前記第1の符号化手段はMPEG2符号化手段であり、前記第2の符号化手段はMPEG4符号化手段である事を特徴とする符号化装置。
  8. 入力された画像情報を第1のレート又は第1の解像度で符号化する第1の符号化手段と上記第1のレートよりも低い第2のレート又は上記第1の解像度よりも低い第2の解像度で符号化する第2の符号化手段を用いた符号化方法において、
    上記第1の符号化手段を用いて画像情報を符号化するステップと、
    上記第2の符号化手段を用いて画像情報を符号化する際に、該画像情報に対応する第1の符号化手段における画像情報の符号化情報を用いて情報量を制御しながら符号化するステップと、
    該第1の符号化手段と該第2の符号化手段にてそれぞれ符号化した第1及び第2の画像情報を出力するステップとを有し、
    前記符号化情報は、前記第1の符号化手段における画像情報の画像毎のマクロブロックの画像内符号化又は画像間符号化の切り替え情報であり、
    前記第2の符号化手段を用いて符号化するステップは、該切り替え情報に所定の値を超える変化がある場合に、該変化に応じた情報量の制御を行なうことを特徴とする符号化方法。
  9. 撮影した画像情報を記録媒体に記録可能なビデオカメラ装置において、
    撮影した画像情報を第1のレート又は第1の解像度で符号化する第1の符号化手段と、
    該撮影した画像情報を上記第1のレートよりも低い第2のレート又は上記第1の解像度よりも低い第2の解像度で符号化する第2の符号化手段と、
    画像情報を記録する記録手段と、
    画像情報を外部へ転送する転送手段とを備え、
    上記第2の符号化手段は画像情報を符号化する際に、該画像情報に対応する第1の符号化手段における画像情報の符号化情報を用いて情報量を制御しながら符号化し、
    上記記録手段は上記第1の符号化手段により符号化された画像情報を記録し、
    上記転送手段は上記第2の符号化手段により符号化された画像情報を外部へ転送し、
    前記符号化情報は、前記第1の符号化手段における画像情報の画像毎のマクロブロックの画像内符号化又は画像間符号化の切り替え情報であり、該切り替え情報に所定の値を超える変化がある場合に、該変化に応じた情報量の制御を行なうことを特徴とするビデオカメラ装置。
  10. 請求項8記載の符号化方法において、
    前記第1の符号化手段はMPEG2符号化手段であり、前記第2の符号化手段はMPEG4符号化手段である事を特徴とする符号化方法。
  11. 請求項9記載のビデオカメラ装置において、
    前記第1の符号化手段はMPEG2符号化手段であり、前記第2の符号化手段はMPEG4符号化手段である事を特徴とするビデオカメラ装置。
  12. デジタル信号を外部から入力する入力手段と、
    入力されたデジタル信号を第1のレート又は第1の解像度で符号化する第1の符号化手段と、
    該入力されたデジタル信号を上記第1のレートよりも低い第2のレート又は上記第1の解像度よりも低い第2の解像度で符号化する第2の符号化手段と、
    デジタル信号を外部へ出力する出力手段とを備え、
    上記第2の符号化手段はデジタル信号を符号化する際に、該デジタル信号に対応する第1の符号化手段におけるデジタル信号の符号化情報を用いて情報量を制御しながら符号化し、
    上記出力手段は上記第1の符号化手段により符号化されたデジタル信号を記録媒体に出力し、上記第2の符号化手段により符号化されたデジタル信号を通信端末へ出力し、
    前記符号化情報は、前記第1の符号化手段における画像情報の画像毎のマクロブロックの画像内符号化又は画像間符号化の切り替え情報であり、該切り替え情報に所定の値を超える変化がある場合に、該変化に応じた情報量の制御を行なうことを特徴とするデジタル信号入出力装置。
JP2003139759A 2003-05-19 2003-05-19 符号化装置、これを用いたビデオカメラ装置及び符号化方法 Expired - Lifetime JP4806515B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003139759A JP4806515B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 符号化装置、これを用いたビデオカメラ装置及び符号化方法
CN2006101017077A CN101018328B (zh) 2003-05-19 2003-08-29 编码装置、使用它的摄像机装置及编码方法
CNB2006101017113A CN100556143C (zh) 2003-05-19 2003-08-29 编码装置、使用它的摄像机装置及编码方法
CN2006100923799A CN1874513B (zh) 2003-05-19 2003-08-29 编码装置、使用它的摄像机装置及编码方法
CNB031555977A CN1266946C (zh) 2003-05-19 2003-08-29 编码装置、使用它的摄像机装置及编码方法
US10/655,683 US7317837B2 (en) 2003-05-19 2003-09-05 Encoding apparatus, video camera
US11/951,156 US7865024B2 (en) 2003-05-19 2007-12-05 Encoding apparatus, video camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003139759A JP4806515B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 符号化装置、これを用いたビデオカメラ装置及び符号化方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011141386A Division JP2011239436A (ja) 2011-06-27 2011-06-27 ビデオカメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004343576A JP2004343576A (ja) 2004-12-02
JP4806515B2 true JP4806515B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=33447359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003139759A Expired - Lifetime JP4806515B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 符号化装置、これを用いたビデオカメラ装置及び符号化方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7317837B2 (ja)
JP (1) JP4806515B2 (ja)
CN (4) CN1874513B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4806515B2 (ja) * 2003-05-19 2011-11-02 株式会社日立製作所 符号化装置、これを用いたビデオカメラ装置及び符号化方法
US20060176953A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Nader Mohsenian Method and system for video encoding with rate control
JP4859412B2 (ja) * 2005-08-26 2012-01-25 クラリオン株式会社 ディジタル放送受信装置、ディジタル放送受信方法、およびプログラム
US20070217761A1 (en) 2006-03-07 2007-09-20 Coban Research And Technologies, Inc. Method for video/audio recording using unrestricted pre-event/post-event buffering with multiple bit and frame rates buffer files
US8072874B2 (en) * 2007-09-11 2011-12-06 The Directv Group, Inc. Method and system for switching to an engineering signal processing system from a production signal processing system
JP4797974B2 (ja) * 2006-12-25 2011-10-19 株式会社日立製作所 撮像装置
US8424044B2 (en) * 2007-09-11 2013-04-16 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and switching between a primary encoder and a back-up encoder in a communication system
US20090070829A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 The Directv Group, Inc. Receiving circuit module for receiving and encoding channel signals and method for operating the same
US9300412B2 (en) * 2007-09-11 2016-03-29 The Directv Group, Inc. Method and system for operating a receiving circuit for multiple types of input channel signals
US9756290B2 (en) 2007-09-11 2017-09-05 The Directv Group, Inc. Method and system for communicating between a local collection facility and a remote facility
US8170069B2 (en) * 2007-09-11 2012-05-01 The Directv Group, Inc. Method and system for processing signals from a local collection facility at a signal processing facility
US9313457B2 (en) 2007-09-11 2016-04-12 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring a receiving circuit module and controlling switching to a back-up receiving circuit module at a local collection facility from a remote facility
US8356321B2 (en) * 2007-09-11 2013-01-15 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling receiving circuit modules at a local collection facility from a remote facility
US8973058B2 (en) * 2007-09-11 2015-03-03 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and simultaneously displaying a plurality of signal channels in a communication system
US8724635B2 (en) 2007-09-12 2014-05-13 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling a back-up network adapter in a local collection facility from a remote facility
US8988986B2 (en) * 2007-09-12 2015-03-24 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling a back-up multiplexer in a local collection facility from a remote facility
US7861270B2 (en) * 2007-09-12 2010-12-28 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling a back-up receiver and encoder in a local collection facility from a remote facility
US8479234B2 (en) 2007-09-12 2013-07-02 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling a local collection facility from a remote facility using an asynchronous transfer mode (ATM) network
US9049354B2 (en) * 2007-10-30 2015-06-02 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling a back-up receiver in local collection facility from a remote facility using an IP network
US9037074B2 (en) * 2007-10-30 2015-05-19 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling a local collection facility from a remote facility through an IP network
US8077706B2 (en) * 2007-10-31 2011-12-13 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling redundancy of individual components of a remote facility system
EP2059050A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-13 Thomson Licensing Method for coding a subsequent sequence of pictures by help of a preceding sequence of pictures
US9762973B2 (en) * 2008-11-04 2017-09-12 The Directv Group, Inc. Method and system for operating a receiving circuit module to encode a channel signal into multiple encoding formats
JP2012074844A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Panasonic Corp マルチストリーム符号化制御装置及びカメラシステム
US9831971B1 (en) * 2011-04-05 2017-11-28 The Directv Group, Inc. Method and system for operating a communication system encoded into multiple independently communicated encoding formats
US8606029B1 (en) * 2011-08-12 2013-12-10 Google Inc. Hybridized image encoding based on region volatility
JP2014063259A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Fujitsu Ltd 端末装置,及び処理プログラム
US9307317B2 (en) 2014-08-29 2016-04-05 Coban Technologies, Inc. Wireless programmable microphone apparatus and system for integrated surveillance system devices
US9225527B1 (en) 2014-08-29 2015-12-29 Coban Technologies, Inc. Hidden plug-in storage drive for data integrity
US10165171B2 (en) 2016-01-22 2018-12-25 Coban Technologies, Inc. Systems, apparatuses, and methods for controlling audiovisual apparatuses
US10370102B2 (en) 2016-05-09 2019-08-06 Coban Technologies, Inc. Systems, apparatuses and methods for unmanned aerial vehicle
US10789840B2 (en) 2016-05-09 2020-09-29 Coban Technologies, Inc. Systems, apparatuses and methods for detecting driving behavior and triggering actions based on detected driving behavior
US10152858B2 (en) 2016-05-09 2018-12-11 Coban Technologies, Inc. Systems, apparatuses and methods for triggering actions based on data capture and characterization
TWI635744B (zh) * 2017-02-17 2018-09-11 晶睿通訊股份有限公司 影像串流處理方法及其影像串流裝置
US10659514B2 (en) * 2018-03-28 2020-05-19 Arlo Technologies, Inc. System for video monitoring with adaptive bitrate to sustain image quality
CN109547711A (zh) * 2018-11-08 2019-03-29 北京微播视界科技有限公司 视频合成方法、装置、计算机设备及可读存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9421770D0 (en) * 1994-10-28 1994-12-14 Philips Electronics Uk Ltd Digital image coding
JPH10257502A (ja) * 1997-03-17 1998-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階層画像符号化方法、階層画像多重化方法、階層画像復号方法及び装置
JPH11136683A (ja) 1997-10-27 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号符号化装置
US6477202B1 (en) * 1997-09-03 2002-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus of layered picture coding, apparatus of picture decoding, methods of picture decoding, apparatus of recording for digital broadcasting signal, and apparatus of picture and audio decoding
JP4426689B2 (ja) 1999-02-25 2010-03-03 パナソニック株式会社 動画像符号化方式の変換方法及びその装置
DE60139750D1 (de) * 2000-02-08 2009-10-15 Sony Corp Verfahren und vorrichtung zur aufzeichnung von videodaten
JP2002359846A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 画像復号方法および装置
EP1276332A1 (fr) * 2001-06-26 2003-01-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiplexage multicouches pour générer un flux de transport MPEG-2 à partir de flux élémentaires MPEG-2 et MPEG-4
CN1406055A (zh) * 2001-08-15 2003-03-26 丽台科技股份有限公司 影音式网络摄像机
JP4806515B2 (ja) * 2003-05-19 2011-11-02 株式会社日立製作所 符号化装置、これを用いたビデオカメラ装置及び符号化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101018328A (zh) 2007-08-15
CN101018328B (zh) 2012-08-22
CN1874513A (zh) 2006-12-06
JP2004343576A (ja) 2004-12-02
US20080111897A1 (en) 2008-05-15
CN1874513B (zh) 2012-02-01
CN1917640A (zh) 2007-02-21
US7317837B2 (en) 2008-01-08
US20040234145A1 (en) 2004-11-25
CN1266946C (zh) 2006-07-26
CN1551634A (zh) 2004-12-01
CN100556143C (zh) 2009-10-28
US7865024B2 (en) 2011-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806515B2 (ja) 符号化装置、これを用いたビデオカメラ装置及び符号化方法
EP1497990B1 (en) Method and device for indicating quantizer parameters in a video coding system
KR100616262B1 (ko) 디지털 카메라 장치 및 기록 방법
KR100850706B1 (ko) 적응적 동영상 부호화 및 복호화 방법과 그 장치
JP2003274415A (ja) 時空間的な複雑度に基づく適応的な動映像符号化方法及びその装置
WO2009130886A1 (ja) 動画像符号化装置、撮像装置及び動画像符号化方法
JPH0998429A (ja) ディジタル映像信号符号化装置および復号化装置
JP2003116104A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2004350263A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2000050263A (ja) 画像符号化並びに復号化装置及びこれを用いた撮像装置
JPH0795566A (ja) 画像符号化方法および装置
JP2006108869A (ja) 撮像装置、復号化装置
WO2000001158A1 (en) Encoder and encoding method
JP2006197186A (ja) 画像符号化装置及び電池駆動復号器
JP4700992B2 (ja) 画像処理装置
JP2002344973A (ja) 画像符号化データのサイズ変換方法、画像符号化データ伝送方法、及び画像符号化データサイズ変換装置
JP2011239436A (ja) ビデオカメラ装置
JP3247349B2 (ja) 動画像監視装置及び監視方法
JP2004349812A (ja) 画像復号化装置及び画像復号化方法
JP4765961B2 (ja) デジタル動画像記録装置
JP3416505B2 (ja) 動画像復号化方法
KR20070081663A (ko) 동일한 손실 압축 적용이 가능한 영상 처리 장치 및 그장치가 탑재된 이동통신 단말기에서 실행 가능한 영상 처리방법
JP3384910B2 (ja) 撮像装置および画像再生装置
KR100924779B1 (ko) 적응적 동영상 부호화 및 복호화 방법과 그 장치
JP3687458B2 (ja) 圧縮復号化方法及び圧縮復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4806515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term