JP4806069B2 - ガスセンサ - Google Patents

ガスセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP4806069B2
JP4806069B2 JP2009501990A JP2009501990A JP4806069B2 JP 4806069 B2 JP4806069 B2 JP 4806069B2 JP 2009501990 A JP2009501990 A JP 2009501990A JP 2009501990 A JP2009501990 A JP 2009501990A JP 4806069 B2 JP4806069 B2 JP 4806069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
cable
electrode
heater
gas sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009501990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009531682A (ja
Inventor
ディール,ローター
シェッフェル,マルクス
ザイラー,トーマス
レインスハーゲン,ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009531682A publication Critical patent/JP2009531682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806069B2 publication Critical patent/JP4806069B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/417Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
    • G01N27/419Measuring voltages or currents with a combination of oxygen pumping cells and oxygen concentration cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4067Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

本発明は、独立の請求項1の上位概念に基づくガスセンサに関している。
その様なガスセンサは、例えば DE 102 57 284 A1 から知られる。その時々に必要な加熱出力をセンサエレメントへ送り込むためにセンサヒータが時間制御で作動されるこのガスセンサの場合、センサヒータは二本のリード線を備えている。その上更にポンプセルとネルンストセルのためにポンプ電流ケーブル、測定ケーブル、並びに基準ポンプ電流ケーブルが備えられている。ポンプセルとネルンストセルのために一本の共通の測定ケーブルが用いられる。
その様なワイドバンドゾンデの接触のためにはプラグが必要であり、そのプラグは6つの極を持っていなければならない。追加のケーブルとプラグのピンは追加の製造費を必要とし、これが追加のコストの原因となる。その上更に標準プラグの利用も簡単にはできない。内燃機関のアースと、例えば制御装置によって作られる回路装置のアースとの間の電圧降下が電流負荷に応じて可変的となり、接続が腐食した場合には約1Vとなり、ネルンスト電圧をオーバーしてしまうことがあるということも欠点である。
更にセンサエレメントの中で時間制御されたヒータとセンサのネルンストセルとの結合によって出力信号の好ましくない障害が発生することがある。信号ケーブルの中へのヒータ電流の結合はガスセンサの機能の顕著な障害を引き起こすことがある。
それに対して、請求項1の特徴を備えた本発明に基づくガスセンサは、ポンプ電流ケーブルと一本のケーブルが互いに電気的に接続されてアースへ繋がれており、ポンプ電流は測定ケーブルによって給電可能であり、又測定ケーブルと基準ポンプ電流ケーブルとの間のネルンスト電圧を読み取ることができるので、信号ケーブルを又それと共にプラグピンも不要とすることができる。この様な配線の故に、確かに、時間制御されたヒータケーブルの上の電圧降下は必要なポンプ電圧を変化させるけれども、測定されたポンプ電圧は更にポンプセルだけを通って流れる。更に、ネルンスト電圧がオフセットを持たないということが有利である。
付属の諸請求項の中に述べられている諸措置によって独立の請求項に示されているガスセンサの有利な拡張及び改良が可能である。
一つの好ましい実施態様では、ヒータに、高電位側(ハイサイド)FETによって時間制御された電圧を印加するということが考えられている。さもなければ制御電子装置のアースはUBattへ繋げられなければならなかったであろう。
アースオフセットがあれば、ネルンスト電圧は、都合の良いことに、測定ケーブルと基準ポンプ電流ケーブルとの間に配置された計器用増幅器によって測定される。
本発明の実施例が図面に示されており、且つ以下の記述の中で詳しく説明される。
図1に示されているガスセンサ10は、検査対象ガスに対して暴露されている、外側のポンプ電極11とも呼ばれる第一の電極を含んでいる。検査対象ガスは、ガスダクト12と拡散バリヤ13とを経て測定ガス室14へ達するが、この測定ガス室の中に内側のポンプ電極15とも呼ばれる第二の電極が配置されている。第一と第二の電極11、15の間にポンプセルが生まれる。第一の電極11はポンプ電流ケーブル16と、又第二の電極15は測定ケーブル17と接続されている。
ガスセンサ10は基準ガス室18を含んでおり、このガス室18の中に、基準ポンプ電流ケーブル20と結合された第三の電極19が配置されている。基準ガス室18と測定ガス室14との間には、電極11と15の間と同様、ネルンストセルが生まれ、この中で基準ガスイオントランスポートが行われることができる。
ガスセンサ10は更に、ヒータケーブル23、24を備えたセンサヒータ22を含んでいる。ポンプ電流ケーブル16、測定ケーブル17、基準ポンプ電流ケーブル20、及びヒータケーブル23、24は、図2に略示されている様に、制御装置200へ接続されている。そのために例えば、ケーブルの数と対応するピン数を備えたプラグコネクタが備えられている。
図2には、その様なガスセンサの代替回路、並びに、例えば制御装置の一部である回路装置200の構成が略示されている。
基準ポンプ電流ケーブル20を通じて、電源240によって準備された基準ポンプ電流が抵抗241を通じて第三の電極19へ送り込まれる。基準ポンプ電源240は更に、差動アンプ220の反転入力端と結合されており、このアンプの出力端は負荷抵抗223を介してポンプ電流Ipを送り出す。ポンプ電流Ipはアンプ222の中で増幅されるセンサ信号と同じである。ポンプ電流Ipは、ポンプ電流ケーブル16を通して外側のポンプ電極11へ供給される。外側の電極11と内側の電極12との間でセンサエレメントによって作られる抵抗Ripを通じて電圧が低下し、この電圧が測定ケーブル17によって測定され、差動アンプ220の非反転入力端へ送られる。測定ケーブル17は、仮想のアース210及び基準電圧電源232と結ばれている。基準電圧電源232は、差動アンプ220の非反転入力端と結ばれている。
ヒータ抵抗150を備えているヒータは、二本のケーブル23、24を通じてバッテリ電圧UBatt並びに低電位側(ローサイド)FET250と結ばれており、又このFET250は、回路装置200の共通のアース251への接続線を備えている。ポンプ電流Ipの一部は、平衡ケーブル18及び、測定抵抗223に対して並列で、センサ信号の校正のための可変トリミング抵抗224を通して送られる。ワイドバンドセンサのこの配線のためにここでは6本のケーブルが必要となる。
ケーブルの数を減らすために、図3に示されている本発明に基づくガスセンサの場合には、外側のポンプ電極をヒータケーブル23′と電気的に結合することが考えられている。このヒータケーブル23′は更に、回路装置の共通のアース251、例えば制御装置200の制御装置のアースへ繋がれている。第二のヒータケーブル24′は、クロック270によって時間制御された高電位側FETを介してセンサヒータのヒータ抵抗150と接続されている。ポンプ電流は、このガスセンサの場合には測定ケーブル17′を通して供給され且つこのケーブルで測定される。内側のポンプ電極15と第三の電極19との間のネルンスト電圧の測定のために、測定ケーブル17′が差動アンプ220の非反転入力端に導かれる。基準ポンプ電流ケーブル20′を通して、電源240によって用意された基準ポンプ電源がそれ自体既知の手法で給電される。このために、ポンプ電源変換器は二極設計となっている。何故なら、ポンプセルにはマイナスのポンプ電流が供給されなければならないからである。
ネルンスト電流は、第二の電極、即ち内側の電極15と、第三の電極19との間の計器用増幅器を通じて測定される。この場合、基準電圧電源232は、差動アンプ220の反転入力端と接続される。
図2に示されている従来技術から知られているガスセンサの場合でも、図3に示されている本発明に基づくガスセンサの場合でも、ガスセンサの内部抵抗の測定は、キャパシタンス(容量)231を介して回路装置230によって行われる。かくして、ネルンストセルの内部抵抗の測定に基づいてガスセンサの温度を推定することができる。代わりのやり方として、ヒータ抵抗の測定による温度確定も可能である。ポンピングされた基準のための電流は、基準ポンプ電流ケーブル20′によって第三の電極19へ送られ、外側のポンプ電極11を通って流れる。従って、外側のポンプ電極の中の酸素が汲み出され、電極15の汲み出しの結果として内側のポンプポンプ電流信号のオフセットが無くなる。かくして、基準ポンプ電流信号にはオフセットは無い。
図3を参照しながら説明された上述のガスセンサは、図2を参照しながら説明された、従来技術から知られているガスセンサに対して、6本ではなく5本のケーブルしか必要としないという決定的な利点を持っている。時間制御されたヒータケーブルの電圧降下が必要なポンプ電圧を変化させはするものの、測定されたポンプ電流は、これまでと同じくポンプセルを通って流れるだけである。
技術水準から知られているガスセンサのセンサエレメントの略図を示す。 従来技術から知られているガスセンサの代替回路図を示す。 本発明に基づくガスセンサの代替回路図を示す。

Claims (3)

  1. 混合気に対して暴露された外側のポンプ電極(11)と
    拡散バリヤ(13)を介して混合気に対して暴露された内側のポンプ電極(15)と、
    基準ガスに対して暴露された基準電極(19)と、
    外側のポンプ電極(11)と内側のポンプ電極(15)との間、及び内側のポンプ電極(15)と基準電極(19)との間に配置された固体電解質体と、
    備えたポンプセルと、
    センサヒータ(22)と、
    を備え、
    外側のポンプ電極(11)がポンプ電流ケーブル(16′)によって、内側のポンプ電極(15)が測定ケーブル(17′)によって、基準電極(19)が基準ポンプ電流ケーブル(20′)によって、センサヒータ(22)が二本のヒータケーブル(23′、24′)によって、回路装置(200)に接続されている、混合気の中の、特に内燃機関の排気ガスの中の酸素濃度の確定のためのガスセンサにおいて、
    ポンプ電流ケーブル(16′)とヒータケーブルの一方(23′)が互いに電気的に接続されてアース(251)へ接続されていること、
    ポンプ電流が測定ケーブル(17′)によって給電可能であること、
    測定ケーブル(17′)と基準ポンプ電流ケーブル(20’)との間のネルンスト電圧を読み取ることができること、
    を特徴とするガスセンサ。
  2. センサヒータ(22)に、高電位側FET(260)によって時間制御された電圧を印加することができることを特徴とする請求項1に記載のガスセンサ。
  3. 前記ネルンスト電圧が、測定ケーブル(17′)と基準ポンプ電流ケーブル(20′)との間に配置された計器増幅器によって測定可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガスセンサ。
JP2009501990A 2006-03-28 2007-02-26 ガスセンサ Expired - Fee Related JP4806069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006014681A DE102006014681A1 (de) 2006-03-28 2006-03-28 Gassensor
DE102006014681.6 2006-03-28
PCT/EP2007/051804 WO2007110291A1 (de) 2006-03-28 2007-02-26 Gassensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009531682A JP2009531682A (ja) 2009-09-03
JP4806069B2 true JP4806069B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=38050185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501990A Expired - Fee Related JP4806069B2 (ja) 2006-03-28 2007-02-26 ガスセンサ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7976689B2 (ja)
EP (1) EP2002253B1 (ja)
JP (1) JP4806069B2 (ja)
KR (1) KR101113543B1 (ja)
CN (1) CN101410712B (ja)
DE (1) DE102006014681A1 (ja)
ES (1) ES2384806T3 (ja)
WO (1) WO2007110291A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006053808B4 (de) * 2006-11-15 2021-01-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Temperatur eines Messfühlers
DE102008001223A1 (de) * 2008-04-17 2009-10-22 Robert Bosch Gmbh Beheizte Sprungsonde mit vereinfachter elektrischer Kontaktierung
EP2300812B1 (de) 2008-07-10 2016-11-02 Robert Bosch GmbH Sensorelement und verfahren zur bestimmung von gaskomponenten in gasgemischen sowie deren verwendung
DE102009029168B4 (de) * 2009-09-03 2014-03-20 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung zur Erfassung einer physikalischen Messgröße
JP5179523B2 (ja) * 2010-01-20 2013-04-10 日本特殊陶業株式会社 酸素センサの劣化信号生成装置
JP5214651B2 (ja) * 2010-03-02 2013-06-19 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ素子、ガスセンサおよびガスセンサの制御システム
DE102010029776A1 (de) * 2010-06-08 2011-12-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erkennen des Typs von Lambdasonden
DE102010031299A1 (de) * 2010-07-13 2012-01-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung einer Eigenschaft eines Gases in einem Messgasraum
DE102012203401A1 (de) 2012-03-05 2013-09-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung einer Heizeinrichtung zur Beheizung eines Bauteils, Steuervorrichtung sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen
DE102012211685A1 (de) * 2012-07-05 2014-01-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Luftzahl Lambda mit einem Gas-Sensor
DE102012224374A1 (de) * 2012-12-27 2014-07-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose einer elektrischen Leitung zu einer Elektrode eines Sensorelements zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines Messgases in einem Messgasraum
DE102014200063A1 (de) * 2014-01-07 2015-07-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Fettgas-Messfähigkeit einer Abgas-Sonde
DE102015226017A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Sensorelement zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines Messgases in einem Messgasraum
DE102017223843A1 (de) * 2017-12-28 2019-07-04 Robert Bosch Gmbh Steuereinheit zum Betrieb einer einzelligen Breitbandlambdasonde und einer Sprungsonde
DE102019206429A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Innenwiderstandes einer elektrochemischen Zelle eines keramischen Abgassensors
JP7349936B2 (ja) * 2020-03-02 2023-09-25 日本碍子株式会社 ガスセンサ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163558A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Ngk Insulators Ltd 電気化学的装置
JPS61237050A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Yokogawa Electric Corp ジルコニア式酸素濃度計
JPS63214663A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Ngk Insulators Ltd 電気化学的装置
JPH01213568A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Ngk Insulators Ltd 電気化学的装置
JPH10185866A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Ngk Insulators Ltd ガスセンサ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197851A (ja) 1983-04-26 1984-11-09 Ngk Insulators Ltd 電気化学的素子および装置
JPS6319548A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Honda Motor Co Ltd 酸素濃度検出装置
JPH0786498B2 (ja) 1988-06-02 1995-09-20 日本碍子株式会社 加熱型酸素センサ
CN2061273U (zh) * 1990-02-14 1990-08-29 核工业第四研究设计院 气体传感器
JP3520163B2 (ja) * 1996-09-30 2004-04-19 日本特殊陶業株式会社 酸素センサの制御方法及び装置
DE19719390A1 (de) * 1997-05-07 1998-11-12 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Überprüfung der Funktionsfähigkeit der elektrischen Heizung einer Lambda-Sonde im Abgasrohr einer Brennkraftmaschine
JP2003517146A (ja) * 1999-10-15 2003-05-20 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド ガス・センサ・デザインおよびその使用方法
WO2001029546A2 (en) * 1999-10-20 2001-04-26 Delphi Technologies, Inc. Method and device for pumping oxygen into a gas sensor
JP4050593B2 (ja) * 2002-11-01 2008-02-20 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ
DE10257284A1 (de) * 2002-12-07 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung zum Betreiben eines Gassensors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163558A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Ngk Insulators Ltd 電気化学的装置
JPS61237050A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Yokogawa Electric Corp ジルコニア式酸素濃度計
JPS63214663A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Ngk Insulators Ltd 電気化学的装置
JPH01213568A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Ngk Insulators Ltd 電気化学的装置
JPH10185866A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Ngk Insulators Ltd ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2002253B1 (de) 2012-06-13
US7976689B2 (en) 2011-07-12
DE102006014681A1 (de) 2007-10-04
EP2002253A1 (de) 2008-12-17
CN101410712B (zh) 2012-08-08
US20090107839A1 (en) 2009-04-30
ES2384806T3 (es) 2012-07-12
KR101113543B1 (ko) 2012-02-24
WO2007110291A1 (de) 2007-10-04
KR20080111460A (ko) 2008-12-23
JP2009531682A (ja) 2009-09-03
CN101410712A (zh) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806069B2 (ja) ガスセンサ
US7799203B2 (en) Gas detection apparatus, gas-sensor control circuit used for gas detection apparatus, and inspection method for gas detection apparatus
EP1006351A1 (en) Gas sensor with short conductors to a connector, which houses a signal processing circuit, in order to minimize noise pickup
CN101855545B (zh) 用于检查传感器元件的功能能力的装置
JP5736344B2 (ja) ガスセンサ
EP1860431B1 (en) Gas concentration measuring apparatus with multiple amplification ranges
US4588494A (en) Oxygen sensor
JP5096395B2 (ja) 異常診断方法、及びガス濃度測定装置
JP6379000B2 (ja) ガスセンサシステム
JP6203650B2 (ja) ガスセンサ素子及びガスセンサ
US7011735B1 (en) Arrangement for wiring an electrochemical sensor
JP4690462B2 (ja) ガス混合物内のガス成分濃度の測定センサ
JPH08510560A (ja) ガス中の酸素含量検出装置
JP4758325B2 (ja) ガスセンサ素子、ガスセンサ及びNOxセンサ
US20110108419A1 (en) Heated bistable sensor having simplified electrical contacting
JP4444520B2 (ja) ガスセンサ
JPS63275949A (ja) 電気化学的装置
JP7206123B2 (ja) センサ素子及びガスセンサ
JP2001183334A (ja) ヒータ付きガスセンサ素子の絶縁検査方法
JP4625295B2 (ja) センサ素子
JP4570094B2 (ja) ガス検出装置及びこのガス検出装置に用いるガスセンサ制御回路
JP5313781B2 (ja) ヒータ駆動装置
US10837940B1 (en) Planar sensor design and pulse discharge technique hardware
KR20210083564A (ko) 산소센서의 감지소자
JP2020042003A (ja) センサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees