JP4805505B2 - 3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5h−フラン−2−オンの多型型b - Google Patents

3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5h−フラン−2−オンの多型型b Download PDF

Info

Publication number
JP4805505B2
JP4805505B2 JP2001530316A JP2001530316A JP4805505B2 JP 4805505 B2 JP4805505 B2 JP 4805505B2 JP 2001530316 A JP2001530316 A JP 2001530316A JP 2001530316 A JP2001530316 A JP 2001530316A JP 4805505 B2 JP4805505 B2 JP 4805505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymorph
cyclopropylmethoxy
methylsulfonyl
furan
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001530316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003511443A (ja
Inventor
カレ,ベアトリス
シャサニュ,エヴリン
ボナール,ジャン−ミシェル
Original Assignee
メリアル エス アー エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メリアル エス アー エス filed Critical メリアル エス アー エス
Publication of JP2003511443A publication Critical patent/JP2003511443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805505B2 publication Critical patent/JP4805505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/60Two oxygen atoms, e.g. succinic anhydride
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は、シクロオキシゲナーゼ−2の阻害薬で且つ非ステロイド性抗炎症薬として有用な、3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンの新規な結晶型(以下、「多型B(Polymorphic Form B)または多型型B(Polymorph B)」とよぶ)と、その医薬上許容される基剤(bases)との組み合わせに関するものである。
本発明の別の観点は、3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンの上記多型Bの医薬組成物と、その製造方法と、その使用とにある。
本発明は、さらに、多型型Aをメタノールの存在下で攪拌して多型型Bを製造する方法に関するものである。
本発明は、さらに、メタノール中で多型型Bの種の存在下で多型型Aを攪拌して多型型Bを製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
非ステロイド性抗炎症薬の大部分は抗炎症、鎮痛および解熱活性を示し、ホルモン誘発子宮収縮を抑制し、プロスタグランジンG/H合成酵素(シクロオキシゲナーゼともよばれる)を阻害してある種のガンの成長を抑制する。
【0003】
シクロオキシゲナーゼには2つの型が知られており、1つの型はウシの精嚢で同定されたシクロオキシゲナーゼ−1(COX−1)すなわち構造酵素であり、もう1つの型はニワトリ、マウス、ヒト等の動物源からクローン操作、配列決定および特徴付けによって得られた誘導型シクロオキシゲナーゼのシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)である。この第2の酵素はヒツジ、マウスおよびヒトを含めた種々のソースのクローン操作、配列決定および特徴付けによって得たCOX−1とは異なるものである。
【0004】
この第2の型のシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)は分裂促進因子、菌体内毒素、ホルモン、サイトカインおよび成長因子を含めた多くの作用剤によって迅速かつ容易に誘導できる。プロスタグランジンは生理学的な役目と病理学的な役目の両方の役目を有するので、構造酵素であるCOX−1はプロスタグランジンの内因性基質放出の大部分に関与し、従って、胃腸の完全性を維持し、腎血流量を維持する等の生理学的機能において重要である。これに対して誘導型COX−2は主としてプロスタグランジンの病理学的作用を担うので、この酵素は抗炎症剤、ホルモン、成長因子およびサイトカイン等の作用剤に応答して迅速に誘導される。
すなわち、選択阻害薬COX−2は従来の非ステロイド性抗炎症薬と同様な抗炎症、解熱および鎮痛作用を有し、ホルモン誘発性の子宮収縮を抑制し、抗ガン作用および抗血管形成作用を有し、しかも、機構ベースの副作用を誘発する可能性は低い。特に、この化合物は胃腸への毒性が低く、腎臓への副作用が低く、出血時間への影響が低く、アスピリン過敏性喘息患者で喘息発作を誘発する危険性が低い。
【0005】
この化合物はさらに、収縮プロスタノイドの合成を阻止してプロスタノイド誘発性の平滑筋収縮を抑制するので、早産、喘息および好酸球関連障害の治療で用いることができる。この化合物はさらに、アルツハイマー病の治療、骨の減少、特に閉経後の女性の骨の減少(すなわち骨粗鬆症)を抑える治療および緑内障の治療で用いることができる。この化合物はさらに、老人性痴呆の治療、骨破壊による骨減少の抑制および緑内障の治療で用いることができる。
【0006】
John Vaneの「Nature、第367巻、215〜216頁、1994年」の論文および「Drug News and Perspectives、第7巻、501〜512頁、1994年」の論文にはシクロオキシゲナーゼ−2阻害薬の潜在的な有用性が簡単に説明されている。
WO97/44027、WO97/28121、WO98/41516、WO97/16435およびWO97/14691にはCOX−2阻害効果を有する化合物が開示されている。
【0007】
WO97/14691にはCOX−2阻害薬の候補であるメチルスルホニルフェニル−5H−フラン−2−オン化合物、すなわち本明細書で「多型型Aまたは多型A」とよぶ結晶型で単離された3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンが開示されている。
3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンの化学式は下記の通りである。
【0008】
【化1】
Figure 0004805505
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
精製のために多型Aを再結晶した時にメチル-tert-ブチルエーテルへの溶解の問題が生じた。3−(シクロプロピルメトキシ)−4−(4−メチルスルホニル)フェニル−5、5−ジメチルフラノン固体をメチル-tert-ブチルエーテルに6.3重量%で混合した時に溶解できなかった。希釈および再結晶後に得られた粉末をX線回折で分析すると初期生成物とは異なるパターンが見られた。この実験はメタノールやジメチルホルムアミド等の複数の溶媒でも再現された。得られた新たに固体の型を多型Bとよぶことにした。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の実施態様から、本発明はシクロオキシゲナーゼ−2に起因する疾患の治療に「非ステロイド性抗炎症薬」として有用な3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンの多型型Bを提供する。
多型Bは多型Aよりも流動性が良く、熱力学的に多型Aよりも安定しているので、多型Bは多型Aよりも取り扱い(容器から取り出してフィルターへ移送する操作)、濾過および乾燥が容易になる。さらに、多型Bは多型Aよりも供給および微粉化が容易である。従って、多型Bは多型Aより製造が容易にである。
【0011】
多型Bは下記のパラメータによって特徴付けることができる:
【表4】
Figure 0004805505
【0012】
多型Bは結晶構造から計算した下記のX線回折データによってさらに特徴付けることができる:
結晶構造から計算した粉末X線回折データ
【0013】
【表5】
Figure 0004805505
【0014】
【表6】
Figure 0004805505
【0015】
比較例として、多型Aのパラメータおよび結晶構造から計算したX線回折データを下記に示す:
単結晶の多型Aの粉末X線回折データ
【0016】
【表7】
Figure 0004805505
【0017】
以下、添付図面を参照して多型Aおよび多型Bの粉末X線回折パターンを詳細に説明する。
粉末X線回折
SIEMENS D5000の試料保持器にへらを用いて試料を完全かつ均一に充填して多型Aおよび多型Bの粉末X線回折パターンを得た。次いで、この試料を下記の表に記載の条件下でSIEMENS D5000で照射した。
【0018】
粉末X線回折用パラメータ
機器 Siemens D5000
X線ターゲット 銅(d=1.54Å)
電圧 40kV
電流 30mA
検出器 シンチレーター
2θ範囲 3°〜60°
スカーの型 連続
チョッパー増分 0.01°
ビームスリット 0.5°
受光散乱スリット 0.5°
受光検出器スリット 6mm
雰囲気 空気
【0019】
微粉化した多型型Aおよび多型型Bの粉末X線回折パターンを[図1]および[図2]に示す。
取り扱い性
本発明の新規な多型Bは、医薬組成物の微粉化または製造での取り扱い性において従来のものより多くの利点を有することが分かった。
カール指数CIは下記で定義される:
【0020】
【数1】
Figure 0004805505
【0021】
(ここで、Pは充填嵩密度(gcm-3)であり、Lはばら嵩密度(gcm-3)である)。
カール指数CIは圧縮指数ともよばれ、CIの数字が低いほど流動性が高い。
結晶後かつ微粉化前の多型Bのカール指数CIは10(%)以下である。
カール指数CIは水銀侵入多孔度を測定して計算するか、Tap−Tapによって測定することができる。
微粉砕していない化合物のカール指数の例を下記の[表8]に示す。
【0022】
【表8】
Figure 0004805505
【0023】
このように従来よりも取り扱い性が良いのは以下の理由による:
1) (微粉化前に)従来よりも結晶が大きく、
2) 従来よりも形状が規則正しい。
A型は針状晶(図3)であり、B型は平面が大きい結晶(図4)である。
【0024】
DSC(示差走査熱分析)
加熱によるA型のB型への変換は加熱速度に依存する。例えば加熱速度が40℃/分のときのDSC曲線(図5)は下記を示す:
1) A型の融解による90〜100℃の吸熱ピーク
2) A→B転移に対応する発熱ピーク
3) B型の融解による約120℃の吸熱ピーク
加熱速度が2℃/分のときのDSC曲線(図6)は下記を示す:
1) A→B転移に対応する極めて小さな発熱ピーク
2) B型の融解による吸熱ピーク
【0025】
従って、A→Bへの転移は通常の多型の場合と同様に速度で支配される。AからBへの転移の後に加熱下でX線照射することもできる(図7)。
バーガーの法則(Burger‘s rule)(「多型の医薬品および他の分子結晶」−熱力学法則の理論、A.BURGER−R、RAMBERGER−Mikrochimica Ada 1979年、II、259〜271)によれば、この系はモノトロピックであり、B型が最も安定した型である。
【0026】
本発明の第2の実施態様から、本発明は多型Bの治療上有効で無毒な量と、医薬上許容される担体とを含む、本明細書のシクロオキシゲナーゼを阻害してシクロオキシゲナーゼに起因する疾患を治療するための医薬組成物を提供する。
この実施態様では、本発明は医薬上許容される担体と、治療上有効な量の無毒な多型Bとを含む、シクロオキシゲナーゼ−2を抑制してシクロオキシゲナーゼ−2に起因する疾患を治療するための医薬組成物を提供する。
【0027】
本発明の第3実施態様から、本発明はシクロオキシゲナーゼを阻害してシクロオキシゲナーゼに起因する疾患を治療する方法を提供する。この方法では、COX−1よりもCOX−2を選択的に阻害する本発明の活性成分を用いて治療する。すなわち、上記化学式Iの無毒な化合物を治療上有効な量だけ治療が必要なヒトまたは動物に投与する。
本発明の医薬組成物は活性成分として多型Bと、医薬上許容される担体とを含み、必要に応じてさらに他の治療成分を含むこともできる。
【0028】
多型Bは細菌およびウイルスの感染、捻挫および挫傷、腱炎、筋炎、神経痛、滑膜炎、関節リウマチおよび骨関節炎等の関節炎、強直性脊椎炎、滑液包炎、結腸胃腸炎、結腸炎、膀胱炎、眼炎、火傷および外傷に関連する症状およびその後の外科および歯科の処置を含めた各種症例の痛み、熱および炎症を和らげるのに有用である。さらに、本発明化合物は細胞性腫瘍の転移および転移性腫瘍の成長を阻害することができるので、ガンの治療に用いることができる。さらに、多型Bは糖尿病性網膜症および腫瘍の血管形成で生じるシクロオキシゲナーゼ性増殖障害の治療および/または予防に用いることができる。
【0029】
多型Bはさらに、収縮プロスタノイドの合成を抑制することによってプロスタノイドで誘発される平滑筋の収縮を阻害するので、早産、喘息および好酸球関連障害の治療で用いることができる。多型Bはさらに、老人性痴呆の治療および骨の減少の予防(骨粗鬆症の治療)および緑内障の治療で用いることができる。
【0030】
多型Bはその高いシクロオキシゲナーゼ‐2(COX−2)活性および/またはシクロオキシゲナーゼ−1(COX−1)と比べた時のシクロオキシゲナーゼ‐2(COX−2)に対する特異性によって、従来の非ステロイド性抗炎症薬(NSAID'S)の代替物として有用である。特に、消化性潰瘍、胃炎、局所腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎の患者または胃腸障害、GI出血、貧血を含めた凝固障害、例えば低プロトロンビン血症、血友病または出血を伴う他の問題、腎臓疾患の再発の病歴がある患者が非ステロイド性抗炎症薬に禁忌症候を示す場合に手術または抗凝血剤の投与前に用いられる。
同様に、多型Bは現在他の作用剤または成分と一緒に投与されている製剤において従来のNSAID'Sの一部または全部を代替する物として用いられる。
【0031】
従って、別の観点から、本発明は治療上有効な量の無毒な多型Bと、一種以上の他の成分を含む、上記定義のシクロオキシゲナーゼ−2に起因する疾患を治療するための医薬組成物に関するものである。他の成分としては例えばアセトアミノフェンまたはフェナセチン等の鎮痛剤、アセトアミノフェンまたはフェナセチン等の相乗剤、カフェイン等の相乗剤、H2拮抗薬、水酸化アルミニウムまたは水酸化マグネシウム、ジメチコーン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、プソイドフェドリン、オキシメタロジン、エフィネフリン、ナファゾリン、キシロメタゾリン、プロピルヘキセドリンまたはレボデソキシエフェドリン等の鬱血除去薬、コデイン、ヒドロコドン、カラミフェン、カルベタペンタンまたはデキストラメトルファン等の鎮咳薬、ミソプロストール、エンプロスチル、リオプロスチル、オルノプロストールまたはロサプロストール等のプロスタグランジン、利尿薬、鎮静または非鎮静抗ヒスタミン薬が挙げられる。
【0032】
本発明はさらに、治療上有効な量の無毒な多型Bを、必要に応じてさらに一種以上の上記の成分と一緒に、治療を必要とする患者に投与する、シクロオキシゲナーゼに起因する疾患の治療方法に関するものである。
多型Bは、シクロオキシゲナーゼに起因するこれらの疾患の治療において、医薬上許容される従来の無毒な担体、アジュバント、ビヒクルと一緒に投与単位の製剤にして経口投与、局所投与、非経口投与、吸入噴霧器で投与するか、直腸投与によって投与することができる。非経口投与という用語は皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内注射または注入法が含まれる。本発明化合物はマウス、ラット、ウマ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコ等の温血動物の他にヒトの治療にも有効である。
【0033】
既に述べたように、上記定義のシクロオキシゲナーゼ−2に起因する疾患を治療するための本発明医薬組成物は必要に応じてさらに上記成分を一種以上含むことができる。
本発明の活性成分を含む医薬組成物は経口用に適した形、例えば錠剤、トローチ、飴、水溶液または油性溶液、水性または油性懸濁液、分散性粉末または顆粒、乳濁液、硬質または軟質カプセルあるいはシロップまたはエリキシルにすることができる。経口用組成物は医薬組成物の製造で周知な任意の方法で製造することができる。これらの組成物は外見や味のよい製剤にするために甘味料、香料、着色剤および防腐剤からなる群の中から選択される一種以上の作用剤を含むことができる。錠剤は活性成分と錠剤の製造に適した医薬上許容される無毒な賦形剤とを混合して含む。
【0034】
賦形剤は例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、燐酸カルシウムまたは燐酸ナトリウム等の不活性希釈液、コーンスターチまたはアルギン酸等の顆粒化・崩壊薬、デンプン、ゼラチンまたはアラビアゴム等の結合剤、およびステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルク等の潤滑剤にすることができる。錠剤は消化管での崩壊および吸収を遅らせて効き目を長持ちさせるために周知の技術でコーティングされていてもよい。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリル等の遅延物質を用いることができる。錠剤は米国特許第4,256,108号、4,166,452号および4,265,874号に記載の方法でコーティングして浸透圧で治療用に放出を制御する錠剤にすることもできる。
【0035】
経口用製剤は活性成分と不活性固体希釈液、例えば炭酸カルシウム、燐酸カルシウムまたはカオリンとを混合した硬質ゼラチンカプセルあるいは活性成分と水またはプロピレングリコール、PEGおよびエタノール等の混和性溶媒、またはピーナッツ油、流動パラフィンまたはオリーブ油等の油性媒体とを混合した軟らかいゼラチンカプセルの形にすることもできる。
【0036】
水性懸濁液は活性成分と水性懸濁液の製造に適した賦形剤とを混合して含む。この賦形剤はカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシ−プロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポルビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアラビアゴム等の懸濁剤にすることができる。分散剤または湿潤剤はレシチン等の自然発生的燐脂質、またはアルキレンオキシドと脂肪酸、例えばステアリン酸ポリオキシエチレンとの縮合物、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコール、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノールとの縮合物、またはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール、例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレアートに由来の部分エステルとの縮合物、またはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール無水物、例えばポリエチレンソルビタンモノオレアートに由来の部分エステルとの縮合物にすることができる。水性懸濁液は一種以上の防腐剤、例えばエチル、またはn−プロピル、p−ヒドロキシベンゾエート、一種以上の着色剤、一種以上の香料および一種以上の甘味料、例えばショ糖、サッカリンまたはアスパルタームを含むこともできる。
【0037】
油性懸濁液はラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油またはヤシ油等の植物油、あるいは流動パラフィン等の鉱油に活性成分を懸濁して配合することができる。油性懸濁液は増粘剤、例えば蜜蝋、硬質パラフィンまたはセチルアルコールを含むこともできる。経口製剤の味をよくするために上記のような甘味料や香料を添加することができる。これらの組成物はアスコルビン酸等の酸化防止剤を添加することによって保存できる。
【0038】
水性懸濁液を製造するのに適した分散性粉末および顆粒は活性成分と分散剤または湿潤剤、懸濁剤および一種以上の防腐剤とを混合して作られる。適当な分散剤または湿潤剤および懸濁剤の例は既に述べた通りのものである。賦形剤、例えば甘味料、香料および着色剤を追加することもできる。
【0039】
本発明の医薬組成物は水中油エマルジョンの形にすることもできる。油相はオリーブ油またはラッカセイ油等の植物油または流動パラフィン等の鉱油またはこれらの混合物にすることができる。適当な乳化剤としてはダイズ、レシチン等の自然発生的燐脂質および脂肪酸とヘキシトール無水物、例えばソルビタンモノオレアートとに由来のエステルまたは部分エステル、および上記の部分エステルとエチレンオキシド、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレアートとの縮合物を挙げることができる。この乳化剤は甘味料および香料を含むこともできる。
【0040】
シロップおよびエリキシルは甘味料、例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトールまたはショ糖を用いて配合することができる。この製剤は粘滑薬、防腐剤、香料および着色剤を含むことができる。
本発明の医薬組成物は水性またはオレイン酸の注射用無菌懸濁液の形にすることができる。この懸濁液は上記の適当な分散剤または湿潤剤および上記の懸濁剤を用いて周知の方法で配合することができる。この注射用無菌製剤は非経口投与で許容される無毒な希釈液または溶媒、例えば1,3−ブタンジオール溶液を用いて注射用の無菌溶液または懸濁液にすることもできる。許容されるビヒクルおよび溶媒として水、リンゲル液および等張食塩水を用いることができる。エタノール、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコール等の共溶媒を用いることもできる。さらに、溶媒または懸濁媒体として無菌の不揮発性油を一般に用いる。この目的では合成のモノまたはジグリセリドを含めた任意の不揮発性油を用いることができる。さらに、注射液の製造ではオレイン酸等の脂肪酸が用いられる。
【0041】
本発明の多型Bは直腸投与用に坐剤の形で投与することができる。常温で固体で直腸温で液体であるために直腸で融解して上記薬物を放出できる適当な非刺激性賦形剤と、上記薬剤とを混合して医薬組成物を作ることができる。このような物質としてはカカオ脂およびポリエチレングリコールがある。
経口または局所用には化学式Iの化合物を含むクリーム、軟膏、ジェル、溶液、ペースト、懸濁液等が用いられる。この用途では洗口液およびうがい薬は局所用途に含まれる。局所用製剤は一般に医薬担体、共溶媒、乳化剤、浸透剤、防腐系および緩和薬を含むことができる。
【0042】
上記の症例の治療では一日当たり約0.01mg〜約140mg/体重1kg、すなわち患者一人当たり一日約0.5mg〜約7gの投与量が有効である。例えば、体重1キログラム当たり一日約0.01mg〜50mgすなわち患者一人当たり一日約0.5mg〜約3.5gの化合物を投与することによって炎症を効果的に治療することができる。
【0043】
単一投与量の形にするために担体物質と組合わせることができる活性成分の量は治療を受けるホストおよび投与形式に応じて変わる。例えば、動物用の経口投与製剤は0.5mg〜5gの活性剤と、組成物全体の約5〜約95%の適当かつ便利な量の担体物質とを混合して含むことができる。単位投与量の形では一般に約1mg〜約500mgの活性成分、一般には25mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、800mgまたは1000mgの活性成分を含む。
【0044】
しかし、特定の患者に対する特定の投与量は年齢、体重、健康状態、性別、食事、投与時間、投与経路、排泄速度、併用する薬物および治療する特定の疾患の重症度に依存することは理解できよう。
以下、多型Bの製造の実施例を示す。
3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンの多型Aの合成はWO97/14691(実施例148)に開示されている。
【0045】
実施例1
播種なしでメタノール中で攪拌して多型Aを多型Bへ変換させる
5ml容のフラスコに1gのメタノールと、1.5gの多型Aとを入れた。攪拌下に室温で50分間維持した後に全ての多型Aは多型Bに変換していた。多型に関する結果をX線回折で確認した(図9)。
【0046】
実施例2
多型Aと多型Bの50/50混合物をメタノール中で攪拌して多型Aを多型Bへ変換する
5ml容のフラスコに2.85gのメタノールと、0.95gの多型Aと、0.95gの多型Bとを入れた。攪拌下に室温で50分間維持した後に全ての多型Aは多型Bに変換していた。多型に関する結果をX線回折で確認した(図10、図11)。
【0047】
実施例3
多型Bを播種した30重量%のメチルシクロヘキサン/テトラヒドロフラン(30/70w/w)溶液で多型Aを多型Bへ再結晶
500ml容のフラスコに154gの多型Aと、252gのテトラヒドロフランと、108gのメチルシクロヘキサンとを入れた。この混合物を60℃に加熱した。このバッチは全溶液で58℃になった。このバッチを10分間で48℃に冷却し、多型Bを播種した。直ぐに結晶化が観察された。バッチを30分間で−13℃に冷却し、濾過し、70℃で真空乾燥させた。
145.1gの固体が単離された。多型に関する結果をX線回折すると多型Bであることが確認された。
【0048】
実施例4
多型Bを播種したメチルシクロヘキサン/テトラヒドロフラン(30/70w/w)中で析出法で多型Aを多型Bへ再結晶
1l容のフラスコに153gの多型Aと、179gのテトラヒドロフランとを入れた。得られた混合物を50℃に加熱した。このバッチは全溶液で50℃になった。多型Bを懸濁状態で播種した0℃のメチルシクロヘキサン179gを入れた1リットル容のフラスコに、上記の溶液を添加する。直ぐに結晶化が観察された。媒体添加中は0℃に維持し、添加終了後に60分間熟成させる。次いで、このバッチを濾過し、70℃で真空乾燥させる。144.9gの乾燥した固体が得られる。多型Bに関する結果をIR分析して多型Bであることが確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 A型のXRPDパターン。
【図2】 B型のXRPDパターン。
【図3】 A型の晶癖パターン。
【図4】 B型の晶癖パターン。
【図5】 40℃/分で加熱したA型化合物のDSC曲線。
【図6】 2℃/分で加熱したA型生成物のDSC曲線。
【図7】 30℃、−10℃、80℃、90℃、100℃、110℃、120℃および130℃でのX線回折パターンで、A型は30℃、B型は80℃で生じ、130℃では全ての化合物が融解するので信号は出ない。
【図8】 播種なしの時に多型Aから多型Bへ変換するのに用いた初期反応媒体のX線回折パターン。
【図9】 多型Aから多型Bへ変換するのに用いた最後の反応媒体のX線回折パターン。
【図10】 播種したときに多型Aから多型Bへ変換するのに用いた初期反応媒体のX線回折パターン。
【図11】 播種した時に多型Aから多型Bへ変換するのに用いた最後の反応媒体のX線回折パターン。

Claims (12)

  1. 下記パラメータによって特徴付けられる3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンの多型型B:
    Figure 0004805505
  2. 結晶構造から計算した下記のX線回折データによってさらに特徴付けられる3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンの多型型B:
    Figure 0004805505
    Figure 0004805505
  3. 請求項1または2に記載の3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンの多型型BのCOX−2に起因する疾患の治療に有効な量を医薬上許容される基剤および不活性担体物質と一緒に含む医薬組成物。
  4. 有効量が一日当たり5〜1000mgである請求項に記載の医薬組成物。
  5. 有効量が一日当たり5〜250mgである請求項に記載の医薬組成物。
  6. 3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンの多型型Aを、メタノール、メチル−tert-ブチルエーテル、ジメチルホルムアミドまたはこれらの混和可能な組合せ溶媒中で、多型Bの種の存在下または不存在下で攪拌することを特徴とする、請求項1または2に記載の3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンの多型型Bの製造方法。
  7. 溶媒がメタノールである請求項に記載の方法。
  8. 存在する多型Aの0.5〜1重量%の量で多型Bの種が存在する請求項またはに記載の方法。
  9. 請求項のいずれか一項に記載の方法で製造された請求項1または2に記載の多型型B。
  10. COX−2に起因する疾患の治療に用いられる請求項1または2に記載の多型型B。
  11. COX−2に起因する疾患の治療またはそれに対する医薬の製造での請求項1または2に記載の化合物の使用。
  12. COX−2に起因するヒトを除く疾患の治療を必要とするホストに、請求項1または2に記載の3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5H−フラン−2−オンの多型型Bの有効量を投与することを特徴とするCOX−2に起因するヒトを除く疾患の治療方法。
JP2001530316A 1999-10-08 2000-10-09 3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5h−フラン−2−オンの多型型b Expired - Lifetime JP4805505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99402482A EP1090915B1 (en) 1999-10-08 1999-10-08 Polymorphic B form of 3-(cyclopropylmethoxy)-4-¬-4-(methylsulfonyl)phenyl - 5,5-dimethyl-5H-furan-2-one
EP99402482.6 1999-10-08
PCT/EP2000/010421 WO2001027097A1 (en) 1999-10-08 2000-10-09 Polymorphic b form of 3-(cyclopropylmethoxy)-4-[4-(methylsulfonyl)phenyl]-5,5-dimethyl-5h-furan-2-one

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003511443A JP2003511443A (ja) 2003-03-25
JP4805505B2 true JP4805505B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=8242136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001530316A Expired - Lifetime JP4805505B2 (ja) 1999-10-08 2000-10-09 3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5h−フラン−2−オンの多型型b

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6677373B2 (ja)
EP (1) EP1090915B1 (ja)
JP (1) JP4805505B2 (ja)
AT (1) ATE432269T1 (ja)
AU (2) AU774172C (ja)
CA (1) CA2386549C (ja)
CY (1) CY1110062T1 (ja)
DE (1) DE69940922D1 (ja)
DK (1) DK1090915T3 (ja)
ES (1) ES2326849T3 (ja)
PT (1) PT1090915E (ja)
WO (1) WO2001027097A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1689858B1 (en) 2003-11-13 2013-05-15 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Methods of characterizing infectious bursal disease virus
US7151158B2 (en) * 2004-01-30 2006-12-19 General Electric Company Method of preparing a poly(arylene ether), apparatus therefor, and poly(arylene ether) prepared thereby
US7862821B2 (en) 2006-06-01 2011-01-04 Merial Limited Recombinant vaccine against bluetongue virus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474995A (en) * 1993-06-24 1995-12-12 Merck Frosst Canada, Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
UA57002C2 (uk) * 1995-10-13 2003-06-16 Мерк Фросст Кенада Енд Ко./Мерк Фросст Кенада Енд Сі. Похідне (метилсульфоніл)феніл-2-(5н)-фуранону, фармацевтична композиція та спосіб лікування
WO1997016435A1 (en) * 1995-10-30 1997-05-09 Merck Frosst Canada Inc. 3,4-diaryl-2-hydroxy-2,5-dihydrofurans as prodrugs to cox-2 inhibitors
ATE193526T1 (de) * 1996-02-01 2000-06-15 Merck Frosst Canada Inc Alkylierte styrole als prodrugs zu cox-2- inhibitoren
ES2201466T3 (es) * 1997-03-14 2004-03-16 MERCK FROSST CANADA & CO. `(metilsulfonil)fenil-2-(5h)-furanonas con enlace con oxigeno como inhibidores de cox-2`.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003511443A (ja) 2003-03-25
DE69940922D1 (de) 2009-07-09
EP1090915A1 (en) 2001-04-11
CA2386549A1 (en) 2001-04-19
CY1110062T1 (el) 2015-01-14
US20030050337A1 (en) 2003-03-13
DK1090915T3 (da) 2009-07-13
PT1090915E (pt) 2009-08-03
US6677373B2 (en) 2004-01-13
AU774172B2 (en) 2004-06-17
EP1090915B1 (en) 2009-05-27
WO2001027097A1 (en) 2001-04-19
AU2004206979A1 (en) 2004-09-30
AU774172C (en) 2005-06-09
ES2326849T3 (es) 2009-10-20
ATE432269T1 (de) 2009-06-15
CA2386549C (en) 2010-09-21
AU7921800A (en) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2160257C2 (ru) Способ получения фенильных гетероциклов и промежуточное соединение
US20030007958A1 (en) Paste formulations
JP3600156B2 (ja) ビアリル−酢酸誘導体および該化合物のcox−2阻害薬としての使用
US5436265A (en) 1-aroyl-3-indolyl alkanoic acids and derivatives thereof useful as anti-inflammatory agents
EP0828724B1 (en) Diaryl-5-oxygenated-2-(5h)-furanones as cox-2 inhibitors
JP3337477B2 (ja) Cox−2阻害剤のプロドラッグとしての3,4−ジアリール−2−ヒドロキシ−2,5−ジヒドロフラン
JPH10507765A (ja) シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤として有用なスチルベン誘導体
JP4425921B2 (ja) シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターとして作用するジアリール2−(5h)−フラノンの酸化窒素放出プロドラッグ
JP2003513961A (ja) シクロオキシゲナーゼ−2の阻害剤である5−アリール−1h−1,2,4−トリアゾール化合物とそれを含む医薬品組成物
JPH07501313A (ja) キノロン誘導体
JPS5822119B2 (ja) ジチオ−ル誘導体
CN101910144B (zh) 对羟基苯丙烯酸衍生物及其应用
JP2011511803A (ja) 置換ベンゾオキサゾールのホスファート誘導体
JP4805505B2 (ja) 3−(シクロプロピルメトキシ)−4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−5,5−ジメチル−5h−フラン−2−オンの多型型b
AU752820B2 (en) Biphenylene lactams as prostaglandin receptor ligands
KR101536488B1 (ko) 이미다졸 유도체, 그의 제조 방법 및 용도
JP4332111B2 (ja) 2−チオキソチアゾール誘導体、その製造方法、及び該誘導体を含む薬学的組成物
JP2001504118A (ja) Cox―2のインデン阻害剤
US20010012845A1 (en) Combination product and methods of use
JP2021512097A (ja) ベンズアミド化合物ならびにその調製方法、使用および医薬組成物
JP2002544204A (ja) ジフェニル−1,2,3−チアジアゾール−3−オキシド、この化合物を含む組成物及びこの化合物の使用方法
JPS591709B2 (ja) 1,2−ジチオ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4805505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250