JP4800882B2 - インターホン親機の露出ボックス - Google Patents
インターホン親機の露出ボックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4800882B2 JP4800882B2 JP2006234111A JP2006234111A JP4800882B2 JP 4800882 B2 JP4800882 B2 JP 4800882B2 JP 2006234111 A JP2006234111 A JP 2006234111A JP 2006234111 A JP2006234111 A JP 2006234111A JP 4800882 B2 JP4800882 B2 JP 4800882B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handset
- exposure box
- support member
- box
- master unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
Description
このような露出ボックスとして、特許文献1に記載されたものがある。これは、埋込型のハンズフリーインターホン親機を露出施工するための露出ボックスであり、ハンドセットを取り付けた形態にも対応でき、双方の構成のインターホン親機を露出施工することができた。
この構成によれば、必要に応じてハンドセット支持部材を分離し、取り出して使用することができるので、ハンドセットの有無に拘わらず双方の埋込型ハンズフリーインターホン親機に対して使用することができる。そして、ハンドセット支持部材は必要な時に露出ボックスに外付けする構成であるため、露出ボックス自体はハンズフリーインターホン親機とほぼ同一の筐体サイズにできる。
また、ハンドセット支持部材は露出ボックス内部に形成されるので、インターホン親機を収容した状態では隠蔽して見えないようにでき、美観を損なうことがない。
この構成によれば、ハンドセットを持たないインターホン親機に対して使用する場合は閉塞部材を切り取る必要が無く、係止凹部が露出する形態であっても外部から見え難く構成でき、係止凹部により外観を損なうようなことがない。
また、ハンドセット支持部材は露出ボックス内部に形成されるので、インターホン親機を収容した状態では隠蔽して見えないようにでき、美観を損なうことがない。
従って、図2に示す空間10は、ハンドセット支持部材4が配置されていたハンドセット支持部材形成空間である。
また図2に示すように、このインターホン親機2はハンドセット3を取り付けでき、この場合ハンズフリーによる応答とハンドセットを使用する応答の双方の応答操作が可能となっている。
そして、露出ボックス2の側面を形成する開口部11周囲の各枠体14は、肉厚に形成され(但し、枠体内部は後方から開口形成されて空洞に形成されている。)、そのうちの左右側面を形成する左右の枠体14には、ハンドセット支持部材4が図1に示すように一体に形成されている。
そして、露出ボックス2に取り付けられた一対のハンドセット支持部材4は、ハンドセット保持部18の背部に当接し、ハンドセットフックオフ時に後方へ加わる応力を受け止めるよう構成されている。
連結部25は、露出ボックス2の係止凹部20に係合する係合部25aと、係合部25aの上下に突出形成されて係止凹部20の上下端部を挟持する挟持部25bとで構成され、挟持部25bは、枠体14内に収容されて露出ボックス2の切り欠き溝21に挟持される収容片26と、この収容片26に対向配置されて係止凹部20端部の外壁14bを挟持すると共に、係止凹部20を隠蔽するための対向片27で構成されている。
また、ハンドセット支持部材は露出ボックス内部に形成されるので、インターホン親機を収容した状態では隠蔽されて見えなくなるので、美観を損なうことがない。
更に、ハンドセット支持部材は圧入操作のみで連結させることができ、ねじ等の連結手段を使用せずに連結することができる。
また、ハンドセット支持部材4は、左右側部の中央に夫々形成されているが、他の部位に形成しても良いし、露出ボックス2の背部に係止凹部20を設けて連結しているが、露出ボックス2の前面に係止凹部を設けて前方からハンドセット支持部材を圧入して取り付けても良い。
Claims (2)
- ハンドセットを取付可能な埋込型ハンズフリーインターホン親機を露出施工するためのインターホン親機の露出ボックスであって、
側面を形成する枠体を周囲に備え、ハンドセットを取り付ける際に使用されるハンドセット支持部材をニッパカットにより分離可能に前記露出ボックスの内側に一体形成すると共に、前記露出ボックスの側面に分離された前記ハンドセット支持部材を係止する係止凹部を設け、
前記ハンドセット支持部材は、一端にハンドセット支持面を有すると共に、他端に前記係止凹部に係合する係合部と係止凹部を挟持する挟持部とを備えた連結部を有し、前記連結部を後方から前記係止凹部に係止操作することで、前記挟持片が前記係止凹部周縁部を挟持して連結されるよう構成され、
前記連結部が前記枠体の奥行き及び厚みを利用して形成され、前記ハンドセット支持面が露出ボックスの内底部を利用して形成されることを特徴とするインターホン親機の露出ボックス。 - 前記係止凹部は前記露出ボックスの背部に形成され、ニッパカット可能な閉塞部材により閉塞されてなり、ハンドセットを取り付ける際に前記閉塞部材を切り取ることで使用可能となることを特徴とする請求項1記載のインターホン親機の露出ボックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006234111A JP4800882B2 (ja) | 2006-08-30 | 2006-08-30 | インターホン親機の露出ボックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006234111A JP4800882B2 (ja) | 2006-08-30 | 2006-08-30 | インターホン親機の露出ボックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008060821A JP2008060821A (ja) | 2008-03-13 |
JP4800882B2 true JP4800882B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=39243082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006234111A Active JP4800882B2 (ja) | 2006-08-30 | 2006-08-30 | インターホン親機の露出ボックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4800882B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5750589B2 (ja) * | 2010-12-17 | 2015-07-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 拡声通話装置 |
JP6946158B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2021-10-06 | アイホン株式会社 | インターホン機器の設置構造 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0555650U (ja) * | 1991-12-19 | 1993-07-23 | 富士通株式会社 | ハンドセット置き台の着脱構造 |
JP3623277B2 (ja) * | 1995-03-31 | 2005-02-23 | 株式会社リコー | 電気・電子機器 |
JP2004085847A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Ricoh Co Ltd | 電子機器の書類入れ |
JP4291597B2 (ja) * | 2003-02-27 | 2009-07-08 | アイホン株式会社 | インターホンの筐体構造 |
JP4405783B2 (ja) * | 2003-10-30 | 2010-01-27 | アイホン株式会社 | インターホンの筐体構造 |
-
2006
- 2006-08-30 JP JP2006234111A patent/JP4800882B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008060821A (ja) | 2008-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3136931B2 (ja) | コネクタカバー | |
TW493296B (en) | Waterproof connector | |
JP2007173216A (ja) | コネクタ | |
JP4800882B2 (ja) | インターホン親機の露出ボックス | |
JP5369586B2 (ja) | モジュラージャックの防塵構造 | |
JPH11121076A (ja) | 端子固定具付コネクタ | |
JP3643896B2 (ja) | 耳穴形補聴器 | |
JP2008171626A (ja) | コネクタ | |
JP2007116620A (ja) | ドアホン | |
JP3975926B2 (ja) | 露出形モジュラジャック | |
JP4032963B2 (ja) | ブッシングおよび防水コンセント | |
JP3591484B2 (ja) | コネクタ | |
JP4968245B2 (ja) | カバーの取り付け構造 | |
JP4842894B2 (ja) | 小窓付きドア | |
JP3126906B2 (ja) | コネクタハウジングへの端子金具の係止構造及び係止方法 | |
JP7408413B2 (ja) | 屈曲部保護カバー | |
JP4450002B2 (ja) | 取付金具 | |
JP2008251870A (ja) | 電子機器の筐体 | |
JP4919685B2 (ja) | Led用導光体の取付構造 | |
JP3053674B2 (ja) | 電池収納装置 | |
JP2952370B2 (ja) | 開閉器の端子カバ−装置 | |
JPH0728756Y2 (ja) | 送受器 | |
JPH09115415A (ja) | ヒュージブルリンクブロック用カバーの保持構造 | |
JP2004320966A (ja) | 機器接続収容装置 | |
JP3187392U (ja) | 壁埋め込み器具用化粧板取付け枠 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110804 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4800882 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |