JP4794851B2 - プッシュロッドと一体化したプラスチック材料製減圧ピストンを持つブレーキサーボ機構 - Google Patents

プッシュロッドと一体化したプラスチック材料製減圧ピストンを持つブレーキサーボ機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4794851B2
JP4794851B2 JP2004348049A JP2004348049A JP4794851B2 JP 4794851 B2 JP4794851 B2 JP 4794851B2 JP 2004348049 A JP2004348049 A JP 2004348049A JP 2004348049 A JP2004348049 A JP 2004348049A JP 4794851 B2 JP4794851 B2 JP 4794851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
servo mechanism
push rod
diameter
brake servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004348049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005162200A5 (ja
JP2005162200A (ja
Inventor
フアン・シモン・バカルディ
フェルナンド・サクリスタン
ブルーノ・ベルトミュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005162200A publication Critical patent/JP2005162200A/ja
Publication of JP2005162200A5 publication Critical patent/JP2005162200A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794851B2 publication Critical patent/JP4794851B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/57Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of control valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/569Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by piston details, e.g. construction, mounting of diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/573Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices
    • B60T13/575Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices using resilient discs or pads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

本発明は、自動車用ブレーキサーボ機構に関する。
本発明は、更に詳細には、マスターシリンダを作動する空気式ブレーキブースターを含む種類の、ブースターが剛性包囲体を含み、この包囲体の内部で移動自在の隔壁が第1圧力が加わる前チャンバ及び第2圧力が加わる後チャンバを液密に形成する種類の、ブースターの移動自在の隔壁に移動自在のピストンが連結されており、このピストンの前面が、移動自在のピストンと一次ピストンの後端に連結されたプッシュロッドとの間に配置された反作用ディスクを介してマスターシリンダの一次ピストンに作用できる種類の、ブースターは、戻しばねがロッドに加える復元力に抗して前方に作用する軸線方向入力の関数として、ピストンの内部で選択的に移動する制御ロッドを含む種類の、ピストン内で摺動する少なくとも一つのプランジャーが制御ロッドの前端に設けられ、プランジャーは、移動自在の隔壁を移動するように、前チャンバ内に存在する第1圧力よりも高い第2圧力を後チャンバ内に発生できるバルブの少なくとも一つの環状弁座に連結されている種類の、端部が開放したピストンのボアを通過するフィーラーがプランジャーの前端に設けられ、このフィーラーは、制御ロッドが休止位置にあるとき、反作用ディスクから所定のジャンプ距離のところにあり、所定の第1値以上の値の入力値に従って作動し、プランジャー及び制御ロッドにマスターシリンダの反作用力を伝達するように反作用ディスクと接触し、ケージと接触した反作用ディスクの表面積のフィーラーの表面積に対する比が所定の第1補力比を提供する種類の、及び少なくとも一つの後面が反作用ディスクと接触した状態で配置されたプッシュロッドは移動自在の減圧壁を有し、この壁は、第1値以上の所定の第2値以上の値の入力に従って制御ロッドが作動されるとき、反作用ディスクの前部分が膨張する追加の容積を形成し、反作用ディスクの後面を通してフィーラーに伝達される反作用力を減少し、プッシュロッドの後面と接触した反作用ディスクの表面積のフィーラーの表面積に対する比が第1補力比以上の第2補力比を提供するように移動できる種類の、自動車用ブレーキサーボ機構に関する。
この種のブレーキサーボ機構の多くの例が周知である。
このようなブレーキサーボ機構では、移動自在の減圧壁が、一般的には、マスターシリンダの一次ピストンの外側でプッシュロッドに収容された装置の部分である。
この装置は、従来、一つの面が反作用ディスクに当てられ、円筒形減圧ピストンを通すことができるように穿孔部が設けられたハウジングを含む。円筒形減圧ピストンもまた、反作用ディスクと接触して、ほぼフィーラーの軸線のところに配置される。減圧ピストンは、ハウジングに収容されたコイルばねによって反作用ディスクに向かって弾性的に戻される。コイルばねの直径は減圧ピストンとほぼ同じである。入力の値が第2の所定の値を越えたとき、減圧ピストンはハウジングに押し戻され、これが起こったときにコイルばねを圧縮し、及びかくして反作用ディスクを減圧できる未占有の容積を形成する。
この設計には、空間的必要条件に関して多くの欠点がある。
特定的には、反作用ディスクを適切に減圧できる適当な減圧容積をケージ内に形成するのに適した表面積を持つ減圧ピストンの利点を得るため、反作用ディスクは、必然的に大径である。従って、減圧ピストンを弾性的に戻すのに使用されるコイルばねも大径である。
このことは、マスターシリンダの一次ピストンの外側にあるプッシュロッドの部分にしか装置を収容できず、その結果、ブレーキサーボ機構が軸線方向で更に大きくなるということを意味する。
この問題点を解決し、装置の部分をマスターシリンダの一次ピストン内に収容できるようにするため、本発明は、反作用ディスク用の適切な減圧容積を形成できる大きな表面積を持つ減圧ピストンを持ち、しかも小径のコイルばねを使用できるようにするブレーキサーボ機構を提供する。
この目的のため、本発明は、所定の第1直径及び短い長さの円筒形後セグメントであって、穴が設けられた後面を含み、第1直径以下の第2直径及び穴の長さ以下の長さの適合する減圧ピストンが穴内で摺動し、このピストンの後面は移動可能の減圧壁(50)を形成する、円筒形後セグメント、及び
第2直径以下の第3直径及び適当な長さの円筒形前セグメントであって、この前セグメントの前肩面と後セグメントの穿孔部を通る減圧ピストンの少なくとも一つのアームとの間に作用し、減圧ピストンを戻すことができるコイルばねが設けられた、円筒形前セグメントをプッシュロッドが含み、
マスターシリンダの一次ピストンの後端に収容できる最小直径の前セグメントを持ち、大径の減圧ピストンを持つプッシュロッドを提供する、ことを特徴とする上述の種類のブレーキサーボ機構を提供する。
本発明のこの他の特徴は、
プッシュロッドの後セグメントは、前セグメントの後端に固定されたストップディスクを有し、このディスクの周囲には、穴を形成する第2直径のボアが設けられたチューブ状ケージがクリンプ止めされ、ケージの後端は減圧ピストンを受け入れ、後環状縁部を形成し、その開放した前端は、第3直径以上の第4直径の少なくとも一つの偏心穿孔部で終端し、この偏心穿孔部によって、その前面から軸線方向と平行に延びる減圧ピストンの少なくとも一つの偏心アームが、戻しばねと接触した状態に配置されること、
前セグメントの後端にはスライディングワッシャが設けられ、このワッシャは、戻しばねと減圧ピストンの各アームとの間に配置されること、
減圧ピストンは少なくとも三つの偏心アームを含み、これらのアームは、ストップディスクを通って延び、プッシュロッドの軸線を中心として等角度間隔で分配されていること、
ストップディスクの穿孔部は、ボアの第2直径を越えて延びており、各アームの外端はこれらのアームが通過するディスクの穿孔部よりも小径であり、減圧ピストンがケージのボアから抜けないようにするためにケージの前面に作用する軸線方向ストップを形成するナッブを有すること、
プッシュロッドの前セグメントの肩面は、前セグメントの前端に形成されたねじ山に取り付けられたナットによって支持されていること、
戻しばねの予負荷の複数の調節を提供するため、ねじ山の長さは、プッシュロッドの前セグメントの長さの四分の一とほぼ等しい所定の長さを有すること、
前セグメントの前端は、プッシュロッドの軸線方向スタッドの後ピンを受け入れる穿孔部を含み、このピンによりプッシュロッドをマスターシリンダの一次ピストンの後ボアの端面に当接できること、
少なくとも、ワッシャ、チューブ状ケージ、及び減圧ピストンはプラスチック材料製であることである。
本発明のこの他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明を読むことにより明らかになるであろう。以下の詳細な説明を理解するため、読者は添付図面を参照しなければならない。
以下の説明において、同様の機能を持つ同じ部品には同じ参照番号が付してある。
便宜的に、「前」、「後」、「上」、及び「下」という用語は、添付図面の「左」、「右」、「上」、及び「下」の夫々に配置された部品又は位置を示す。
図1は、完成状態の自動車用ブレーキサーボ機構10を示す。
従来技術におけるのと同様に、ブレーキサーボ機構10は、マスターシリンダ14を作動するように設計された空気式ブレーキブースター12を含む。
ブースター12は剛性包囲体16を有し、この包囲体内で、移動自在の横隔壁18が、第1圧力「P」が加わる前チャンバ20及び第2圧力「P」が加わる後チャンバ22を液密に形成する。Pは、第1圧力「P」とこの第1圧力「P」よりも高い圧力「P」との間で変化する。
従来技術におけるのと同様に、ブースター12は、移動自在の隔壁18に連結された移動自在のピストン24を含む。ピストンの前面26は、マスターシリンダ14の一次ピストン44に、反作用ディスク28及び一次ピストン44の後端に連結されたプッシュロッド46を介して作用できる。反作用ディスク28は、移動可能のピストン24の前面26のボア30に収容されている。
ブースター12は、更に、戻しばね34がロッド32に加える復元力に抗して前方に作用する軸線方向入力の関数としてピストン24の内側で選択的に移動する制御ロッド32を含む。
制御ロッド32の前端には、ピストン24内で摺動するプランジャー36が設けられている。このプランジャー36は、バルブ38の少なくとも一つの環状弁座に連結され、第1チャンバ20内の第1圧力「P」よりも高い第2圧力「P」を後チャンバ22内に発生し、移動自在の隔壁18を移動する。
ブースター12は、プランジャー36の前端にフィーラー40を有する。フィーラー40は、ボア30に繋がるボア42を通過する。このフィーラーは、制御ロッド32が休止位置にある場合には、図4に示すように、反作用ディスク28から所定のジャンプ距離「d」のところにあり、制御ロッド32を第1の所定値よりも大きい値の入力に従って作動したとき、図5及び図6に示すように反作用ディスク28と接触でき、これによりプランジャー36及び制御ロッド32にマスターシリンダ14の反作用力を伝達する。
従来技術におけるのと同様に、プッシュロッド46の後面48と接触した反作用ディスク28の表面積のフィーラー40の表面積に対する比が、所定の補力比を提供する。
有利には、プッシュロッド46の後面48には移動可能の減圧壁が設けられている。この減圧壁は、第1の所定値よりも大きい第2の所定値よりも大きい値の入力に従って制御ロッド32が作動されたとき、反作用ディスク28の前部分52が膨張し、反作用ディスク28の後面54を通してフィーラー40に伝達される反作用力を減少できる追加の容積が形成されるように移動できる。プッシュロッドの後面48と接触した反作用ディスク28の表面積のフィーラー40の表面積に対する比が補力比を変化させる。
かくして、周知のように、補力比は、減圧壁50に作用が及ぼされていない場合の図5の形体で得られる第1の所定の補力比と、この第1の比よりも大きい、減圧壁50に作用が及ぼされた場合の図6の形体で得られる第2の所定の補力比との間で変化できる。
本発明によれば、マスターシリンダの一次ピストン44の後端56に収容できる最小直径の前セグメント及び大径の減圧ピストンを含むプッシュロッド46を提供するため、プッシュロッド46は、所定の第1直径「D」を持ち且つ短い長さ「L」を持つ円筒形後セグメント58を含む。この後セグメントの後面48には所定長さ「L」の穴60が設けられており、この穴内で、第1直径「D」よりも小さい第2直径「D」を持ち且つ穴の長さ「L」よりも短い所定の長さ「L」を持つ適合する減圧ピストン62が摺動する。ピストン後面は、移動可能の減圧壁50を形成する。
更に、図4に示すように、プッシュロッド46は、第2直径「D」以下の第3直径「D」で適当な長さ「L」の円筒形前セグメント64を更に含む。この前セグメントには、前セグメントの前肩面68と減圧ピストン62の少なくとも一つのアーム70との間に作用するコイルばね66が設けられている。アームは、減圧ピストン62を戻すことができるように、後セグメント58の穿孔部72を通過する。
このようにして、本発明は、マスターシリンダ14の一次ピストン44の後端56に収容できる最小直径「D」の前セグメント64を持ち且つ大きな直径「D」の減圧ピストン62を持つプッシュロッド46を提供する。
更に詳細には、プッシュロッド46の後セグメント58は、前セグメント64の後端に固定されたストップディスク74を有する。ストップディスクの周囲は、チューブ状ケージ76にクリンプ止めされている。チューブ状ケージ76には、穴60を形成する第2直径「D」のボアが形成されている。この穴の後端には減圧ピストン62が受け入れられ、反作用ディスク28に対して固定支承面を形成する環状後縁部78を形成する。穴の開放した前端80は、第3直径「D」よりも大きい第4直径「D」の少なくとも一つの偏心穿孔部72で終端する。この穿孔部によって、減圧ピストン62の前面82から軸線方向と平行に延びる減圧ピストンの少なくとも一つの偏心アーム70が戻しばね66と接触した状態に配置される。
各アーム70と戻しばね66との間が完全に接触した状態にするため、前セグメント64の後端では、スライディングワッシャ84が戻しばね66と減圧ピストンの各アーム70との間に配置されている。ワッシャ84は、例えば、前セグメント64と同じ内径「D」を持ち且つばね66の内径と対応する外径を持つ円筒形前支承案内面86を含む。
本発明の好ましい実施例では、減圧ピストンは、ストップディスク74を通って延びる少なくとも三つの偏心アーム70を含む。これらのアームは、プッシュロッド46の軸線「A」を中心として等しい角度間隔で分配されている。この形体により、ピストン62が戻しばね66に伝達する圧縮力が均等に分配される。
有利には、ストップディスク74の穿孔部72は、ボア60の第2直径「D」を越えて延びる。更に、各アーム70の外端は、アームが通過するディスク74の穿孔部72よりも小径であり、ケージ76の前面90に作用する軸線方向ストップを形成するナッブ88を有する。この形体により、減圧ピストン62がばね66によって弾性的に戻される場合に減圧ピストン62がケージ76のボア60から抜けないようにする。
更に、本発明の好ましい実施例では、プッシュロッド46の前セグメント64の肩面68は、前セグメント64の前端に形成されたねじ山90に取り付けられたナット88によって支持されている。
更に、ねじ山90は、プッシュロッド46の前セグメント64の長さ「L」の四分の一とほぼ等しい長さを持ち、これにより、戻しばね66の予負荷を様々に調節できる。
変形例では、本発明の特徴を変更することなく、ナット88を、前セグメント64の前端上の所定の軸線方向位置にぴったりと装着したリングと交換できるということは理解されよう。
最後に、前セグメント64の前端には、プッシュロッド46の軸線方向端スタッド96に設けられた後ピン94を受け入れる穿孔部92が設けられている。ピンは、マスターシリンダ14の一次ピストン44の後ボア100の端面98に前記プッシュロッド46を当接できるように設計されている。
このようにして、プッシュロッド46がマスターシリンダ14の一次ピストン44内で占有する空間が小さくなる。
有利には、少なくとも一つのワッシャ84、チューブ状ケージ76、及び減圧ピストン62はプラスチック製である。これにより、これらの構成要素の形状を簡単に且つ経済的に製造できる。
この形体において、プッシュロッド46の作動は、図4、図5、及び図6に示してある。図4に示す初期位置では、制御ロッド32に加えられている入力の値は、ゼロ又は第1の所定値以下である。この形体では、フィーラー40は反作用ディスク28に作用しておらず、ディスクからジャンプ距離「d」のところに配置されている。
図5に示す中間位置では、制御ロッド32には、第1の所定値以上であるが第2の所定値以下の値の入力が加えられている。この形体では、反作用ディスク28が変形しており、入力を一次ピストン44に所定の第1補力比で伝達するように、このディスクをフィーラー40から離間するジャンプ距離「d」がほとんど無くなっている。この形体では、入力が戻しばね66の比以下であるため、減圧ピストン62は作用しておらず、セグメント58の後面48の環状縁部78と一直線上にある。反作用ディスク28は、マスターシリンダ14の全ての反作用をフィーラー40に伝達する。
図6に示す減圧位置では、所定の第2値以上の値の入力が制御ロッド32に加えられている。この形体では、フィーラー40は反作用ディスク28に作用し、ばね66の対抗力に打ち勝ち、減圧ピストン62がボア60内で後セグメント58内に前方に摺動し、これによって、フィーラー40と接触した反作用ディスクを局所的に減圧する。入力は、一次ピストン44に第1補力比以上の所定の第2補力比に従って伝達される。反作用ディスク28は、マスターシリンダ14の反作用の幾らかだけをフィーラー40に伝達する。
かくして、本発明により減圧ピストン62をプッシュロッド46に簡単であり且つ効果的な方法で一体化できる。
本発明によるブレーキサーボ機構の軸線方向断面図である。 本発明によるプッシュロッドの分解斜視図である。 本発明によるプッシュロッドの組み立てた状態での斜視図である。 フィーラーが反作用ディスクに作用しておらず、減圧ピストンが休止状態にある、本発明によるブレーキサーボ機構の詳細断面図である。 フィーラーが反作用ディスクに作用しており、減圧ピストンが休止状態にある、本発明によるブレーキサーボ機構の詳細断面図である。 フィーラーが反作用ディスクに作用しており、減圧ピストンに作用が及ぼされて反作用ディスクを減圧した、本発明によるブレーキサーボ機構の詳細断面である。
符号の説明
10 自動車用ブレーキサーボ機構
12 空気式ブレーキブースター
14 マスターシリンダ
16 剛性包囲体
18 横隔壁
20 前チャンバ
22 後チャンバ
24 ピストン
26 ピストン前面
28 反作用ディスク
30 ボア
32 制御ロッド
34 戻しばね
36 プランジャー
38 バルブ
40 フィーラー
42 ボア
44 一次ピストン
46 プッシュロッド
48 プッシュロッド後面
50 減圧壁
52 前部品
54 後面
56 後端
58 円筒形後セグメント
60 穴
62 減圧ピストン

Claims (8)

  1. マスターシリンダ(14)を作動する空気式ブレーキブースター(12)を含み、
    前記ブースター(12)が剛性包囲体(16)を含み、この包囲体の内部で移動可能の隔壁(18)が第1圧力(P)が加わる前チャンバ(20)及び第2圧力(P)が加わる後チャンバ(22)を液密に形成し、
    前記ブースター(12)の前記移動自在の隔壁(18)に、移動自在のピストン(24)が連結されており、このピストンの前面(26)が、移動自在のピストン(24)と一次ピストン(44)の後端に連結されたプッシュロッド(46)との間に配置された反作用ディスク(28)を介してマスターシリンダ(14)の一次ピストン(44)に作用でき、
    前記ブースター(12)は、戻しばね(34)が制御ロッド(32)に加える復元力に抗して前方に作用する軸線方向入力の関数として、前記移動自在のピストン(24)の内部で選択的に移動する前記制御ロッド(32)を含み、
    前記移動自在のピストン(24)内で摺動する少なくとも一つのプランジャー(36)が前記制御ロッド(32)の前端に設けられ、前記プランジャーは、前記移動自在の隔壁(18)を移動するように、前記前チャンバ(20)内に存在する第1圧力(P)よりも高い第2圧力(P)を前記後チャンバ(22)内に発生できるバルブ(38)の少なくとも一つの環状弁座に連結されており、
    前記移動自在のピストン(24)の端部が開放したボア(42)を通過するフィーラー(40)が前記プランジャー(36)の前端に設けられ、このフィーラーは、前記制御ロッド(32)が休止位置にあるとき、前記反作用ディスク(28)から所定のジャンプ距離(d)のところにあり、所定の第1値より大きい値の入力値に従って作動し、前記プランジャー(36)及び前記制御ロッド(32)に前記マスターシリンダ(14)の反作用力を伝達するように前記反作用ディスク(28)と接触し、これにより、前記プッシュロッド(46)の後面(48)と接触した前記反作用ディスク(28)の表面積の、前記フィーラー(40)の前面と接触した前記反作用ディスクの表面積に対する比として定義される所定の第1補力比に従って、前記入力値が前記一次ピストン(44)に伝達され、
    前記プッシュロッド(46)の前記後面(48)移動可能の減圧壁(50)を含んでおり、この壁は、第1値より大きい所定の第2値より大きい値の入力に従って前記制御ロッド(32)が作動されるとき、前記反作用ディスク(28)の前部分(52)が膨張する追加の容積を形成し、反作用ディスク(28)の後面(54)を通してフィーラー(40)に伝達される反作用力を減少し、これにより、前記第1補力比より大きい第2補力比に従って、前記入力値が前記一次ピストン(44)に伝達されるように移動できる種類の、自動車用ブレーキサーボ機構(10)において、
    前記プッシュロッド(46)は、
    所定の第1直径(D)及び長さ(L)の円筒形後セグメント(58)であって、穴(60)が設けられた後面(48)を含み、第1直径より小さい第2直径(D2)及び前記穴(60)の長さ(L)より小さい長さ(L)の適合する減圧ピストン(62)が前記穴内で摺動し、このピストンの後面は移動可能の減圧壁(50)を形成する、円筒形後セグメント(58)、及び
    前記第2直径(Dより小さい第3直径(D)及び適当な長さ(L)の円筒形前セグメント(64)であって、前記前セグメントの前端に形成されたねじ山(90)に取り付けられたナット(88)によって支持される前肩面(68)と、前記前セグメントの後端に固定されたストップディスク(74)に設けられた穿孔部(72)を通る前記減圧ピストン(62)の少なくとも一つのアーム(70)との間に作用し、前記減圧ピストン(62)を戻すことができるコイルばね(66)が設けられた、円筒形前セグメント(64)を含み、
    マスターシリンダ(14)の一次ピストン(44)の後端(56)に収容できる前記第3直径(D)の前セグメント(64)を持ち、前記第2直径(D)の減圧ピストン(62)を持つプッシュロッド(46)を提供する、ことを特徴とするブレーキサーボ機構(10)。
  2. 請求項1に記載のブレーキサーボ機構(10)において、前記ストップディスクの周囲には、前記穴を形成する第2直径(D)のボア(60)が設けられたチューブ状ケージ(76)がクリンプ止めされ、前記ケージの後端は減圧ピストン(62)を受け入れ、後環状縁部(78)を形成し、その開放した前端は少なくとも一つの前記穿孔部(72)で終端し、前記穿孔部は、前記プッシュロッド(46)の軸線(A)に対して偏心した3つ以上の偏心穿孔部であり、各穿孔部の中心を通る円が前記第3直径(D )より大きい第4直径(D )を有し、この偏心穿孔部によって、その前面(82)から軸線方向と平行に延びる前記減圧ピストン(62)の少なくとも一つの偏心アーム(70)が、前記コイルばね(66)と接触した状態に配置される、ことを特徴とするブレーキサーボ機構(10)。
  3. 請求項2に記載のブレーキサーボ機構(10)において、前記前セグメント(64)の後端にはスライディングワッシャ(84)が設けられ、このワッシャは、前記コイルばね(66)と前記減圧ピストン(62)の各アーム(70)との間に配置される、ことを特徴とするブレーキサーボ機構(10)。
  4. 請求項2又は3に記載のブレーキサーボ機構(10)において、前記減圧ピストン(62)は少なくとも三つの偏心アーム(70)を含み、これらのアームは、前記ストップディスク(74)を通って延び、前記プッシュロッド(46)の軸線(A)を中心として等角度間隔で分配されている、ことを特徴とするブレーキサーボ機構(10)。
  5. 請求項2、3、又は4に記載のブレーキサーボ機構(10)において、前記ストップストップディスク(74)の前記穿孔部(72)は、前記ボア(60)の前記第2直径(D)を越えて延びており、各アーム(70)の外端はこれらのアームが通過する前記ディスク(74)の前記穿孔部(72)よりも小径であり、前記減圧ピストン(62)が前記ケージ(76)のボア(60)から抜けないようにするために前記ケージ(76)の前面(90)に作用する軸線方向ストップを形成するナッブ(88)を有する、ことを特徴とするブレーキサーボ機構(10)。
  6. 請求項に記載のブレーキサーボ機構(10)において、コイルばね(66)の予負荷の複数の調節を提供するため、前記ねじ山(90)の長さは、前記プッシュロッドの前記前セグメント(64)の長さ(L)の四分の一とほぼ等しい所定の長さを有する、ことを特徴とするブレーキサーボ機構(10)。
  7. 請求項1乃至のうちのいずれか一項に記載のブレーキサーボ機構(10)において、前記前セグメント(64)の前記前端は、前記プッシュロッド(46)の軸線方向スタッド(96)の後ピン(94)を受け入れる穿孔部(92)を含み、前記軸線方向スタッド(96)により前記プッシュロッド(46)を前記マスターシリンダ(14)の前記一次ピストン(44)の後ボア(100)の端面(98)に当接できる、ことを特徴とするブレーキサーボ機構(10)。
  8. 請求項に記載のブレーキサーボ機構(10)において、少なくとも、前記ワッシャ(84)、前記チューブ状ケージ(76)、及び前記減圧ピストン(62)はプラスチック材料製である、ことを特徴とするブレーキサーボ機構(10)。
JP2004348049A 2003-12-01 2004-12-01 プッシュロッドと一体化したプラスチック材料製減圧ピストンを持つブレーキサーボ機構 Expired - Fee Related JP4794851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR03/14046 2003-12-01
FR0314046A FR2862931B1 (fr) 2003-12-01 2003-12-01 Servofrein comportant un piston de decompression en materiau plastique integre a la tige de poussee.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005162200A JP2005162200A (ja) 2005-06-23
JP2005162200A5 JP2005162200A5 (ja) 2011-02-17
JP4794851B2 true JP4794851B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=34451696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004348049A Expired - Fee Related JP4794851B2 (ja) 2003-12-01 2004-12-01 プッシュロッドと一体化したプラスチック材料製減圧ピストンを持つブレーキサーボ機構

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1538050B1 (ja)
JP (1) JP4794851B2 (ja)
KR (1) KR20050053022A (ja)
CN (1) CN1663857A (ja)
AT (1) ATE339335T1 (ja)
DE (1) DE602004002370T2 (ja)
ES (1) ES2271768T3 (ja)
FR (1) FR2862931B1 (ja)
PL (1) PL1538050T3 (ja)
PT (1) PT1538050E (ja)
RU (1) RU2338650C2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2900116B1 (fr) * 2006-04-19 2008-06-06 Bosch Gmbh Robert Servofrein, maitre-cylindre et dispositif de freinage a rapport d'assistance variable.
US7930969B1 (en) 2008-07-31 2011-04-26 Robert Bosch Gmbh Brake booster with dual rate assist
WO2010069740A1 (de) * 2008-12-18 2010-06-24 Robert Bosch Gmbh Bremskraftverstärker
CN101758825B (zh) * 2008-12-25 2012-12-19 比亚迪股份有限公司 真空助力器的输出力推杆安装方法及该方法的执行机构
FR2949739B1 (fr) 2009-09-07 2011-10-14 Bosch Gmbh Robert Piston d'actionneur de servofrein et servofrein equipe d'un tel piston.
KR101348741B1 (ko) * 2012-05-29 2014-01-16 (주)영완 자동차의 브레이크용 푸쉬 로드 및 그 제조방법
KR101348740B1 (ko) * 2012-05-29 2014-01-16 (주)영완 정밀도가 향상된 핀 샤프트, 그 제조방법 및 그 이용방법
DE102013007574A1 (de) * 2013-05-02 2014-11-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Betätigungseinrichtung zur Anordnung zwischen einem Bremspedal und einem Hauptbremszylinder eines Kraftfahrzeugs
KR101506308B1 (ko) * 2013-11-19 2015-03-27 (주)영완 접이식 자전거용 힌지 액슬 볼트의 제조방법
FR3040956B1 (fr) * 2015-09-14 2017-10-06 Bosch Gmbh Robert Systeme d'assistance de freinage a moteur electrique
CN109311465B (zh) * 2016-05-20 2021-12-07 哈尔德克斯制动器产品公司 带隔膜保持器的弹簧制动致动器
CN113825685B (zh) * 2019-05-16 2024-06-07 沃尔沃卡车集团 具有复合管理功能的车辆制动系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2630694B1 (fr) * 1988-04-28 1990-07-13 Bendix France Servomoteur d'assistance au freinage
DE4234041C1 (de) * 1992-10-09 1994-03-17 Daimler Benz Ag Bremsdruck-Steuereinrichtung für ein Straßenfahrzeug
DE19545947C2 (de) * 1995-12-08 2002-08-22 Lucas Ind Plc Bremskraftverstärker und Montageverfahren hierfür
US5884548A (en) * 1996-08-12 1999-03-23 Tokico Ltd. Pressure differential operated brake booster
DE19917281A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-26 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremskraftübertragungsmechanismus für einen Bremskraftverstärker
FR2820388B1 (fr) * 2001-02-07 2004-05-28 Bosch Sist De Frenado Sl Dispositif de reaction pour servomoteur pneumatique d'assistance au freinage et servomoteur pneumatique d'assistance au freinage comportant un tel dispositif
JP2003081082A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Bosch Automotive Systems Corp 倍力装置
JP2003089353A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Bosch Automotive Systems Corp 倍力装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1538050A1 (fr) 2005-06-08
CN1663857A (zh) 2005-09-07
EP1538050B1 (fr) 2006-09-13
ATE339335T1 (de) 2006-10-15
KR20050053022A (ko) 2005-06-07
DE602004002370T2 (de) 2007-09-13
PL1538050T3 (pl) 2007-01-31
ES2271768T3 (es) 2007-04-16
FR2862931A1 (fr) 2005-06-03
FR2862931B1 (fr) 2006-02-10
PT1538050E (pt) 2006-12-29
DE602004002370D1 (de) 2006-10-26
JP2005162200A (ja) 2005-06-23
RU2004134848A (ru) 2006-05-10
RU2338650C2 (ru) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794851B2 (ja) プッシュロッドと一体化したプラスチック材料製減圧ピストンを持つブレーキサーボ機構
KR102599465B1 (ko) 자동차용 제동력 시뮬레이터
JP4998345B2 (ja) ストロークシミュレータ
JP6595527B2 (ja) ペダル踏力検知装置
JP2654164B2 (ja) ブレーキサーボブースタ
JP2005162200A5 (ja)
US11628815B2 (en) Stroke simulator
JP2004217199A (ja) ブレーキトラクションコントロールバルブ
JP6646796B1 (ja) 弁装置
JP2018058384A (ja) 反力付与装置
US6912850B2 (en) Brake booster with high kick-off emergency valve
JP2006515823A (ja) 押圧ロッドと一体となった減圧ピストンを備える倍力ブレーキ
US11999325B2 (en) Friction member and master cylinder comprising same
EP2307248B1 (en) Pneumatic brake booster with dual rate brake assist
JP2016121666A (ja) ブレーキ装置用のピストンポンプ
JP2003127846A (ja) ブレーキペダル装置
JP2007083803A (ja) マスタシリンダ
JP4583932B2 (ja) 補助ブレーキのための空圧サーボモータ及びその製造方法及び製造装置
KR100916397B1 (ko) 차량용 브레이크 부스터
KR200296174Y1 (ko) 차량용 브레이크장치의 마스터실린더 조립체
JP6405944B2 (ja) ブレーキ装置
JPH10112241A (ja) ストロークスイッチ
JP2007176413A (ja) マスタシリンダ
JP2002283991A (ja) スプール弁装置及びそのスプール弁装置を用いた制動液圧倍力装置
JPS5842054B2 (ja) ブレ−キブ−スタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101215

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4794851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees