JP4793745B2 - 義歯用材料 - Google Patents

義歯用材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4793745B2
JP4793745B2 JP2000403921A JP2000403921A JP4793745B2 JP 4793745 B2 JP4793745 B2 JP 4793745B2 JP 2000403921 A JP2000403921 A JP 2000403921A JP 2000403921 A JP2000403921 A JP 2000403921A JP 4793745 B2 JP4793745 B2 JP 4793745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
liquid crystalline
parts
denture
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000403921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002173408A (ja
Inventor
裕子 佐野
Original Assignee
学校法人 明倫学園
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人 明倫学園 filed Critical 学校法人 明倫学園
Priority to JP2000403921A priority Critical patent/JP4793745B2/ja
Publication of JP2002173408A publication Critical patent/JP2002173408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793745B2 publication Critical patent/JP4793745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は義歯床または人工歯に使用され熱可塑性樹脂を主体とする義歯用材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
義歯用材料は生体安全性、成形加工性に優れ、機械的強度、耐熱性が高く、着色した際に良好な色調が得られるものであることが求められている。歯科においては長年、PMMAポリマーとMMAモノマーを重合成形するアクリル系材料が使用されているが、この種のアクリル系材料は良好な色調を有するものの、粉状ポリマーと液状モノマーを混合して餅状になったものを型内に充填したのち、これを加熱することにより重合と成形を同時に行って義歯床あるいは人工歯を製作するものであるため、成形品にはモノマーおよび重合促進剤が残留してしてしまい、これが口腔内に溶出する虞れがあり、生体安全性が低く、また機械的強度及び成形加工性も十分ではないという問題がある。これを解決するために重合、後処理済みのエンジニアリングプラスチックを用い、これをペレット状にしたものを歯科用射出成形機により射出成形したり、あるいはU字形プレート状にしたものを歯科用圧縮成形機によりプレス成形することが実用化されている。これは重合、後処理済みの樹脂を義歯用材料とするため、モノマー、重合促進剤が口腔内で溶出する心配がなく生体安全性に優れているとともに機械的強度、成形加工性もアクリル系材料に比べ有利であるという利点を有している。そしてエンジニアリングプラスチックの中でも生体安全性、成形加工性、機械的強度、耐熱性および色調からみて総合的に有利なポリカーボネートの使用が主流になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このように総合的に有利なポリカーボネートが義歯床あるいは人工歯の義歯用材料として長年定着している。しかしながら、ポリカーボネートは高い溶融粘度を有し、成形上高い圧力と大きな溶融熱量を必要とするため、義歯床を製作するためには歯科医院又は歯科技工所に大形で高価な歯科用射出成形機又は歯科用圧縮成形機を備えなければならず、これがネックとなってエンジニアリングプラスチック製義歯の普及が妨げられている。一方、ポリカーボネートを射出成形して人工歯を製作する場合、高い溶融粘度のポリカーボネートはキャビティ空間の薄肉部に充填しにくいため、例えば薄肉部を用いた2層成形によって審美性を高めることが難しい。発明者は比較的低い溶融粘度でありながら、ポリカーボネートとほぼ同等な機械的強度を有し、また生体安全性、耐熱性および色調にも不都合を生じないエンジニアリングプラスチックを検討し、ここに義歯用材料として提案するものである。
【0005】
そこで本発明は、歯科用成形機の小形化及び義歯の成形性,審美性の向上を図ることが可能な義歯用材料を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための本発明は、義歯床または人工歯に使用され熱可塑性樹脂を主体とする義歯用材料において、前記熱可塑性樹脂が液晶性樹脂または液晶性樹脂のポリマーアロイ樹脂を主体とするものであることを特徴とする。
【0007】
本発明に用いられる液晶性樹脂とは溶融状態で分子配向が有り、光学的に異方性を示す溶融液晶性樹脂をいい、例えば異方性溶融相を示す芳香族ポリエステルおよび芳香族ポリエステルアミドが好ましく、芳香族ポリエステルおよび芳香族ポリエステルアミドを同一分子鎖中に部分的に含むポリエステルも好ましい。
【0008】
本発明の実施例に用いられる熱可塑性樹脂とは異方性溶融相を形成しない熱可塑性樹脂をいい、例えばポリカーボネート、非晶性ポリアリレート等のポリエステル系樹脂、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、非晶性ナイロン等が好ましい。強化材としては、ガラス繊維、ウィスカー等の無機繊維または有機繊維、あるいは珪酸アルミニウム、ガラスビーズなどの粉粒体などの種々のものを使用できる。本発明の実施例において、液晶性樹脂のポリマーアロイ樹脂は、液晶性樹脂と熱可塑性樹脂の配合割合が液晶性樹脂は10〜90に対し熱可塑性樹脂が90〜10であり、好ましくは液晶性樹脂は20〜80に対し熱可塑性樹脂が80〜20である。これは熱可塑性樹脂が90より多くなると流動性の向上及び液晶性樹脂の繊維化による機械的強度向上の効果を期待できず、また10より少なくなると、熱可塑性樹脂の特性を維持しにくくなる。前記強化材の配合割合は、液晶性樹脂100重量部に対し、あるいは前記熱可塑性樹脂と液晶性樹脂を合わせた100重量部に対し0〜30重量部であり、好ましくは5〜15重量部である。これは30重量部より多くなると成形性および表面性状が悪くなる。また上記配合の材料は例えばポリエステル系などの同系材を用いることが相溶性が良好であるという点で好ましく、例えば熱可塑性樹脂としてポリカーボネートまたはポリアリレートなどのポリエステル系の樹脂を用いると共に、液晶性樹脂、強化材として溶融液晶性ポリエステルからなるものを用いることができる。なお、本発明の義歯床用材料は射出成形用のペレット状や圧縮成形用のプレート状などの適宜形態を選択できる。
【0009】
【作用】
上記構成により、ポリカーボネートとほぼ同等な機械的強度を保ちながら成形性が高められる。
【00010】
【実施例1】
溶融液晶性ポリエステル100重量部と顔料又は染料を原料供給口に供給し、シリンダー温度300℃の押出機にてペレット状に成形して試料1を得た。これを射出成形機にて射出して義歯床及び人工歯を得た。
【00011】
【実施例2】
溶融液晶性ポリエステル100重量部と顔料又は染料と強化材としてのガラス繊維5重量部を原料供給口に供給し、シリンダー温度300℃の押出機にてペレット状に成形して試料2を得た。これを射出成形機にて射出して義歯床及び人工歯を得た。
【00012】
【実施例3】
溶融液晶性ポリエステル100重量部と顔料又は染料を原料供給口に供給し、強化材としてのアラミド繊維5重量部を中間供給口から供給し、シリンダー温度300℃の押出機にてペレット状に成形して試料3を得た。これを射出成形機にて射出して義歯床及び人工歯を得た。
【00013】
【実施例4】
溶融液晶性ポリエステル100重量部と顔料又は染料を原料供給口に供給し、強化材としてのポリアリレート繊維5重量部を中間供給口に供給し、シリンダー温度300℃の押出機にてペレット状に成形して試料4を得た。これを射出成形機にて射出して義歯床及び人工歯を得た。
【00014】
【実施例5】
ポリカーボネート70重量部と溶融液晶性ポリエステル30重量部と顔料又は染料と強化材としてのガラス繊維5重量部を原料供給口に供給し、シリンダー温度290℃の押出機にてペレット状にして試料5を得た。これを射出成形機にて射出して義歯床及び人工歯を得た。
【00015】
【実施例6】
非晶性ポリアリレート80重量部と溶融液晶性ポリエステル20重量部と顔料又は染料と強化材としてのガラス繊維5重量部を原料供給口に供給し、シリンダー温度300℃で押出機にてペレット状にして試料6を得た。これを射出成形機にて射出して義歯床および人工歯を得た。
【00016】
【比較例】
ポリカーボネート100重量部と顔料又は染料と強化材としてのガラス繊維5重量部を原料供給口に供給し、シリンダー温度290℃で押出機にてペレット状に成形して試料7を得た。これを射出成形機にて射出して義歯床および人工歯を得た。
【00017】
前記試料1〜7をそれぞれ射出成形機にて成形して試験片を得、日本工業規格(JIS7113,JISK7203,JISK7110,JISK7202,JISK7112,)に従い測定した機械的性質、およびASTM18.6kg/cmによる耐熱性また義歯床および人工歯の成形性および色調の結果を表1に示す。また100V電源仕様の小型の歯科用射出成形機により義歯床および人工歯を成形したときの成形性を表1に示す。また実施例上の効果として各実施例は比較例に比べ機械的強度および耐熱性が高いとともに、溶融粘度が低く射出成形時の流動性が良いため歯科用成形機の駆動部を小さくでき成形機の小形化を図ることもできるとともに人工歯のキャビテイ空間の薄肉化が可能になり審美性の向上を図ることができる。例えば義歯床成形用の歯科射出成形機は100V電源の駆動装置および弁ユニットを用いても良好に成形することが可能になり、従来の200V電源の駆動装置および弁ユニットに比べ小形,安価を図ることができる。また人工歯成形においては、前歯部の切端を従来よりも一層薄い部分を用いた2色成形によって審美性の向上を図ることができる。
【00018】
【表1】
Figure 0004793745
【00019】
なお、本発明においては、液晶性樹脂、熱可塑性樹脂、強化材の種類、配合比などは適宜選択することができる。
【00020】
【発明の効果】
本発明は歯科用成形機の小形化を図ることができるとともに、義歯の成形性,審美性を向上できる義歯用材料を提供できる。

Claims (1)

  1. 義歯床または人工歯に使用され熱可塑性樹脂を主体とする義歯用材料において、前記熱可塑性樹脂が液晶性ポリエステルまたは液晶性ポリエステルのポリマーアロイ樹脂であることを特徴とする義歯用材料。
JP2000403921A 2000-12-05 2000-12-05 義歯用材料 Expired - Fee Related JP4793745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403921A JP4793745B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 義歯用材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403921A JP4793745B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 義歯用材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002173408A JP2002173408A (ja) 2002-06-21
JP4793745B2 true JP4793745B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=18867957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403921A Expired - Fee Related JP4793745B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 義歯用材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4793745B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002172121A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 Shiyuukai 人工歯とその製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002173408A (ja) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1082801C (zh) 聚合物-纤维预浸物,其制备方法及其应用
JP4718475B2 (ja) ポリマー混合物および射出成形品のためのその使用
CA1326924C (en) Glass fiber reinforced thermoplastic resin compositions
BRPI0807294A2 (pt) "composição polimérica com base em poliamida e método de fabricação de uma composição"
CN105722494B (zh) 抗冲改性的义齿基托组合物
BR112013015989B1 (pt) folhas fundidas nanoestruturadas reticuladas
ES2340188T3 (es) Placas acrilicas funididas reforzadas contra el impacto.
CN101575464A (zh) 一种应用于激光打标的pmma抗冲材料的制备方法
CN107686603A (zh) 再生聚丙烯组合物和车辆部件
JP4793745B2 (ja) 義歯用材料
JP4419112B2 (ja) 強靭な義歯床および製造法
JPH0447642B2 (ja)
JPH0725976B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001258908A5 (ja)
JPH09175922A (ja) 義歯床用材料
JP2002053419A (ja) 歯科用材料
JP2003146823A (ja) 歯科用材料
JP2001258907A (ja) 射出成形用ポリメチルアクリレート義歯床および製造法
JP3774326B2 (ja) 熱可塑性複合材料成形体の製造方法
JPS61275206A (ja) 義歯床補修用材料
JP2007261970A (ja) 歯科用樹脂材料及び歯科用成型体
JP2002307472A (ja) 樹脂成形体の製造法
JPS61134306A (ja) 歯科用接着剤
JPS61152607A (ja) 強化された樹脂製義歯床
JPH09220238A (ja) 義歯床用材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees