JP4791821B2 - 小生物捕獲用粘着性組成物 - Google Patents
小生物捕獲用粘着性組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4791821B2 JP4791821B2 JP2005378072A JP2005378072A JP4791821B2 JP 4791821 B2 JP4791821 B2 JP 4791821B2 JP 2005378072 A JP2005378072 A JP 2005378072A JP 2005378072 A JP2005378072 A JP 2005378072A JP 4791821 B2 JP4791821 B2 JP 4791821B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid polybutene
- less
- mass
- molecular weight
- average molecular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 37
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title description 27
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title description 27
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 claims description 43
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 37
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 18
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 16
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 16
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 claims description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 12
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000009878 intermolecular interaction Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 241000705989 Tetrax Species 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000005667 attractant Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000002076 thermal analysis method Methods 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
すなわち、本発明は、(a)粘度平均分子量が100万〜250万の範囲にあるポリイソブチレンゴム 1〜10質量%、(b)メルトフローレート(MFR;190℃/212kPa荷重)が0.1〜20、密度が0.97以下、DSC測定による融点が120℃以下の範囲にある高圧法ポリエチレン 1〜10質量%、(c)数平均分子量が400〜1200未満の範囲にある液状ポリブテン、および(d)数平均分子量が1200〜10000の範囲にある液状ポリブテンを溶融混練して得られる組成物であって、(c)と(d)の合計が80〜98質量%、かつ(c):(d)が質量比で1:99〜10:90の範囲にあることを特徴とする小生物捕獲用粘着性組成物に関するものである。
本発明において(a)成分として用いられるポリイソブチレンゴム(ブチルゴムとも呼ばれる。)は、粘度平均分子量が100万〜250万の範囲にあるものである。粘度平均分子量が100万より小さい場合は粘着力が不十分となり、一方、250万を超えると溶解に手間がかかり生産性が劣り、非常に高粘度となるために円滑に塗布することが困難となる。
なお、本発明においてポリイソブチレンゴムは化学的な安定性、液状ポリブテンとの親和性、溶解性に優れる特性を生かして使用されるものであるから、当該特性を損なわない限りにおいて、他のオレフィン系化合物との共重合体であってもよく、また、単独で使用しても、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
高圧法ポリエチレンは、低圧法ポリエチレンに比較して非晶性部が相対的に多く液状ポリブテンへの溶解性に優れるが、本発明の効果を十分に得るためには、MFRが0.1〜20、密度が0.97以下、DSC測定による融点(10℃/分の昇温条件で行う走査型熱分析の吸熱ピークから求める。)が120℃以下の物を使用する。密度が0.97より大きい物、融点が120℃より高い物は、液状ポリブテンへの溶解性に劣り、また、後述する分子間相互作用の発現において十分な効果が得られないことがある。また、MFRが0.1未満の場合は溶解に手間がかかり生産性が劣り、組成物が非常に高粘度となるために円滑に塗布することが困難になり、また、MFRが20を超える場合は、耐フロー性が十分に得られないことがある。
なお、本発明において高圧法ポリエチレンは、上記特性により本発明の効果を発揮させ得る限りにおいて、他のオレフィンとの共重合体(例えば、酢酸ビニル、アクリル酸、アクリル酸エステル等との共重合体)であってもよく、また、単独で使用しても、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
また本発明において(d)成分として用いられる液状ポリブテンは、数平均分子量が1200〜10000、好ましくは1200〜5000の範囲にあるものである。
本発明に係る組成物においては、数平均分子量が異なる2種類以上の液状ポリブテンを使用し、その配合割合を特定することにより、粘着力および耐フロー性を一層向上させることができたものである。
すなわち、液状ポリブテンを、数平均分子量が400〜1200未満の範囲内にある液状ポリブテン(c)と、数平均分子量が1200〜10000の範囲内にある液状ポリブテン(d)の2つに区分し、この両者を(c):(d)が質量比で1:99〜10:90の範囲になるように混合調整するものである。
数平均分子量が400以上1200未満の範囲にある液状ポリブテンの混合割合を液状ポリブテン全量基準で10質量%より多くすると、組成物の耐フロー性は向上するものの、粘着剤自体が硬くなり、粘着力が失われることがある。一方、この混合割合を1質量%よりも少なくすると、組成物の粘着力には優れるものの、耐フロー性が低下する問題が生じる。
なお、液状ポリブテンの数平均分子量が400未満のものが含まれると組成物にタレが発生することがあり、一方、数平均分子量が10000を超えるものが含まれると加工性が劣り、塗布加工時にむらが生じることがあるため好ましくない。
ポリイソブチレンゴムの配合割合が1質量%よりも少ないと粘着力が十分に得られず、10質量%よりも多いと粘度が極めて大きくなり塗布時の加工性に劣ることがある。また高圧法ポリエチレンの配合割合が1質量%よりも少ないと耐フロー性が十分に得られず、10質量%よりも多いと塗膜形成性が低下し、表面の凹凸の生成等、塗布時の加工性に劣ることがある。液状ポリブテンの配合割合が80質量%よりも少ないと塗膜の伸展性が低下し、表面の凹凸の生成等、塗布時の加工性に劣ることがあり、98質量%より多くなると耐フロー性に劣ることがある。
粘着力については、液状ポリブテンとポリイブチレンゴムとの化学構造の類似性から極めて均一な系を形成するため、この系の配合量が粘着力に依存すると考える。
耐フロー性については、高圧法ポリエチレンと液状ポリブテン/ポリイソブチレンとの分散状態が大きく影響すると考える。つまり、高圧法ポリエチレンの化学構造は、液状ポリブテンとポリイソブチレンゴムとの関係ほどには類似しないから、当該液状ポリブテンとポリイソブチレンとの混合物を高圧法ポリエチレンの分散媒とした分散状態にあると考える。すなわち、良好な分散状態にある高圧法ポリエチレンは、その分岐を大きく広げた態様になり、見かけ上、大きな空間体積を専有して存在することになる。その結果、分子間の相互作用の発現が容易となり、この相互作用が耐フロー性の特性に大きな影響を与えるものと思われる。結局、この分子間の相互作用を最終組成物に発現させれば、従来の配合量に比べて良好な耐フロー性を付与することが可能となる。
そこで、この相互作用を効率よく発揮させるためには各構成材料の特性を適切に選定することも重要となるが、配合する液状ポリブテンの混合比が更に重要な因子となる。つまり、本発明において、数平均分子量が400〜1200未満の範囲内の小さな数平均分子量の液状ポリブテンを、全液状ポリブテン中に1〜10質量%の割合で配合させることにより、高圧法ポリエチレンの空間体積を最大化させることが可能となったものといえる。
なお、本発明の粘着性組成物は、適用させる用途に応じては、必須の構成成分の他、必要によりプロセス油、動植物油、高分子可塑剤、軟化剤、充填剤、着色剤、架橋剤、促進剤、酸化防止剤、老化防止剤、香料、誘引剤、飼料等を適宜、配合することができる。
表1に示す配合に従って各種の粘着性組成物を調製した。次に、これらの粘着性組成物の粘着力および耐フロー性の性能を評価した。評価結果を表1に示す。なお評価方法は以下の通りである。
プローブタック法に準拠し、平面に塗布した組成物に1/2インチの鋼球を60秒間接触させ、鋼球を塗布面から引き離すのに必要な力を、20℃において引張り試験機により測定した。
スクリュー管に各種組成物を10cmの標線まで充填させ、このスクリュー管を25℃、70℃のそれぞれの温度に保持した恒温槽内に横向きに倒した状態とし、次に、その状態で24時間経過させた後の流動距離を測定し、この距離を耐フロー性の指標とした。つまり、流動距離が短いものほど耐フロー効果が発現されたと考え、10mm以下の場合に実用上問題がなく、長期保存には5mm以下が有効であると判断できる。
これに対して(c)成分を配合していない比較例1では粘着力および耐フロー性のいずれもが劣っている。また液状ポリブテンとして数平均分子量が400未満の液状ポリブテンのみを用いた比較例2では、粘着力および耐フロー性のいずれもが大幅に劣ることが分かる。また数平均分子量が10000よりも大きい液状ポリブテンを配合したため(a)〜(d)成分の配合割合が本発明で規定する範囲から逸脱した比較例3の場合には、特に耐フロー性が大幅に劣ることが分かる。
Claims (1)
- (a)粘度平均分子量が100万〜250万の範囲にあるポリイソブチレンゴム 1〜10質量%、
(b)メルトフローレート(MFR;190℃/212kPa荷重)が0.1〜20、密度が0.97以下、DSC測定による融点が120℃以下の範囲にある高圧法ポリエチレン 1〜10質量%、
(c)数平均分子量が400〜1200未満の範囲にある液状ポリブテン、
および
(d)数平均分子量が1200〜10000の範囲にある液状ポリブテン
を溶融混練して得られる組成物であって、(c)と(d)の合計が80〜98質量%、かつ(c):(d)が質量比で1:99〜10:90の範囲にあることを特徴とする小生物捕獲用粘着性組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378072A JP4791821B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 小生物捕獲用粘着性組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378072A JP4791821B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 小生物捕獲用粘着性組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007177104A JP2007177104A (ja) | 2007-07-12 |
JP4791821B2 true JP4791821B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=38302595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005378072A Active JP4791821B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 小生物捕獲用粘着性組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4791821B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009203446A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Nippon Oil Corp | 小生物捕獲用粘着性組成物 |
JP4863229B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2012-01-25 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 小生物捕獲材料 |
JP5478452B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-04-23 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 小生物捕獲材料 |
JP5815176B2 (ja) * | 2012-02-06 | 2015-11-17 | 日本特殊塗料株式会社 | 広範囲の温度領域で使用可能な制振材 |
JP7153104B2 (ja) * | 2020-06-25 | 2022-10-13 | デンカ株式会社 | ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58180402A (ja) * | 1982-04-16 | 1983-10-21 | Nippon Oil Co Ltd | 改良された小生物捕獲用粘着組成物 |
JPS58180401A (ja) * | 1982-04-16 | 1983-10-21 | Nippon Oil Co Ltd | 小生物捕獲用粘着組成物 |
JPS61185547A (ja) * | 1985-02-13 | 1986-08-19 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 粘着剤 |
JP4146568B2 (ja) * | 1999-03-18 | 2008-09-10 | 新田ゼラチン株式会社 | 小生物捕獲用粘着組成物およびこれを用いた小生物捕獲具 |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005378072A patent/JP4791821B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007177104A (ja) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4791821B2 (ja) | 小生物捕獲用粘着性組成物 | |
TWI449764B (zh) | Adhesive composition for small biological trapping | |
CN1842570A (zh) | 水分散体,其生产方法,及其用途 | |
JP5487364B2 (ja) | クロロプレンゴム系重合体ラテックス組成物及びその用途 | |
DE60032341T2 (de) | Wässrige dispersion und verfahren zu deren herstellung | |
CA2447029A1 (en) | Improved cling film with enhanced polyisobutylene tackifier | |
JP4969102B2 (ja) | 小生物捕獲用粘着剤 | |
JPWO2018221322A1 (ja) | アスファルト改質剤、アスファルト組成物、及び道路舗装用アスファルト混合物 | |
CN1107087C (zh) | 水乳液组合物 | |
US3915914A (en) | Asphalt compositions containing poly-1-butene and methods for preparing | |
JP5692626B2 (ja) | 高分子乳化剤、及びこれを用いたポリオレフィン系樹脂エマルジョン | |
CN107075198A (zh) | 声阻尼组合物 | |
JP4698521B2 (ja) | ゴム成分含有水分散液 | |
JP4863229B2 (ja) | 小生物捕獲材料 | |
JP5478452B2 (ja) | 小生物捕獲材料 | |
JP2012082312A (ja) | 熱可塑性樹脂水性分散液及びこれを用いた耐水性皮膜 | |
JP2007238934A (ja) | 架橋性水性分散液組成物およびその製造方法、並びに接着剤およびコーティング剤 | |
JP6313662B2 (ja) | 振動減衰材用樹脂組成物 | |
JP2686891B2 (ja) | 水性樹脂組成物 | |
JPH0257521B2 (ja) | ||
JPS58141224A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物シートの製造法 | |
JP5192133B2 (ja) | カチオン性高分子分散剤を用いた熱可塑性樹脂水性分散液 | |
JP6026769B2 (ja) | 熱可塑性樹脂水性分散液の製造方法 | |
JPS6035952B2 (ja) | 感熱接着剤 | |
JP2007270002A (ja) | 水性エマルジョンおよびその組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4791821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |