JP4789010B2 - 二つのクロック信号を用いたイメージ表示システム - Google Patents

二つのクロック信号を用いたイメージ表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP4789010B2
JP4789010B2 JP2007022887A JP2007022887A JP4789010B2 JP 4789010 B2 JP4789010 B2 JP 4789010B2 JP 2007022887 A JP2007022887 A JP 2007022887A JP 2007022887 A JP2007022887 A JP 2007022887A JP 4789010 B2 JP4789010 B2 JP 4789010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end coupled
coupled
transistor
control
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007022887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007213062A (ja
Inventor
志昌 陳
昌明 邱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Chimei Innolux Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chimei Innolux Corp filed Critical Chimei Innolux Corp
Publication of JP2007213062A publication Critical patent/JP2007213062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789010B2 publication Critical patent/JP4789010B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は、イメージのディスプレイに関する。
高解像度、マルチカラーディスプレイ、低電力消耗、低電圧需要、及び、軽量であることから、液晶ディスプレイ(LCD)は最先端のディスプレイ装置技術となっている。LCDは、PDAや、携帯用コンピュータ、携帯電話等、モバイル情報ディスプレイに多年に渡り応用されている。
近年、CMOS型シフトレジスタ回路が低温ポリシリコン(Low Temperature Poly Silicon 、LTPS)LCDに幅広く応用されている。しかし、製造工程中、CMOSシフトレジスタを形成するのに少なくとも8つのマスクが必要であり、コストが高い。コストダウンのために、LCDメーカーはマスク数が少ないPMOSシフトレジスタに使用を切り換えている。
図1は公知のPMOSシフトレジスタを有する信号駆動回路を示す図である。PMOSシフトレジスタは、外部の特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit 、ASIC)(図示しない)により提供される四つのクロック信号が必要である。クロック信号の使用が増加するので、PMOSシフトレジスタの使用が必要なASICは更に高くなる。
本発明は、イメージ表示システムを提供することを目的とする。
本システムの具体例は、直列され、第一クロック信号と第二クロック信号だけにより制御される複数のPMOSシフトレジスタを有する信号駆動回路からなり、PMOSシフトレジスタがスタートパルスを受信した後、対応する駆動パルスを出力する。
本発明のシステムのもう一つの具体例は、直列され、第一クロック信号と第二クロック信号だけにより制御される複数のPMOSシフトレジスタを有し、PMOSシフトレジスタがスタートパルスを受信した後、対応する駆動パルスを出力する信号駆動回路を有するディスプレイ装置と、シグナル駆動回路に結合され、前記信号駆動回路により駆動されるディスプレイ素子と、からなる。
公知技術の問題点が改善されるシステムが提供される。
図2は信号駆動回路を組み込んだイメージディスプレイシステムの第一具体例を示す図である。図で示されるように、信号駆動回路200は、複数の直列されたシフトレジスタ20_1~20_4からなる。具体例では、四つのシフトレジスタを有する信号駆動回路が示されるが、これに限定されない。各シフトレジスタ20_1~20_4は、第一制御端C1、第二制御端C2、第三制御端C3、入力端IN、出力端OUT、を有する。シフトレジスタ20_1~20_4は第一クロック信号CLK1と第二クロック信号CLK2により制御され、スタートパルスを受信した後、対応する駆動パルスを出力する。注意すべきことは、第一クロック信号CLK1と第二クロック信号CLK2は相反する信号ではないが、異なる位相を有することである。
本具体例中、信号駆動回路200は、ディスプレイパネル中に整合される。コントローラー210はクロック信号CLK1とCLK2、及び、スタートパルスSTPを提供する。コントローラー210はタイミングコントローラー420の一部であるか、或いは、クロック信号とスタートパルスSTPが電子装置(図6)中のタイミングコントローラー420により提供されるものである。
シフトレジスタ20_1中、第一制御端C1は第一クロック信号CLK1に結合され、第二制御端C2は第二クロック信号CLK2に結合され、第三制御信号C3は第一クロック信号CLK1に結合され、入力端INはスタートパルスSTPに結合されて、出力端OUTは対応する駆動パルスout1を出力する。シフトレジスタ20_2中、第一制御端C1は第二クロック信号CLK2に接続され、第二制御端C2は第一クロック信号CLK1に結合され、第三制御端C3は第二クロック信号CLK2に結合され、入力端はシフトレジスタ20_1の出力端に結合されて、出力端は対応するパルスout2を出力する。
シフトレジスタ20_3中、第一制御端C1は第一クロック信号CLK1に結合され、第二制御端C2は第二クロック信号CLK2に結合され、第三制御信号C3は第一クロック信号CLK1に結合され、入力端はシフトレジスタ20_2の出力端に結合されて、出力端は対応する駆動パルスout3を出力する。シフトレジスタ20_4中、第一制御端C1は第二クロック信号CLK2に接続され、第二制御端C2は第一クロック信号CLK1に結合され、第三制御端C3は第二クロック信号CLK2に接続され、入力端はシフトレジスタ20_3の出力端に結合されて、出力端は対応するパルスout4を出力する。
図3は図2の駆動信号回路のタイミングチャートである。スタートパルスSTPを受信後、シフトレジスタ20_1は駆動パルスout1を生成して、シフトレジスタ20_2の入力端に出力する。例えば、スタートパルスSTPを時間t0で受信した後、クロック信号CLK1が時間t2まで低くなった時、シフトレジスタ20_1は駆動パルスを出力する。
シフトレジスタ20_1から駆動パルスout1を受信した後、第二クロック信号CLK2に従って、シフトレジスタ20_2は、駆動パルスout2を生成し、シフトレジスタ20_3の入力端に出力する。例えば、シフトレジスタ20_1から駆動パルスout1を受信した後、クロック信号CLK2が時間t4で低くなった時、シフトレジスタ20_2は駆動パルスout2を出力する。同様に、前のパルスout3とout4 からの駆動パルスに従って、シフトレジスタ20_3と20_4は駆動パルスout3とout4を生成、出力する。即ち、シフトレジスタ20_1〜20_4は、クロック信号CLK1とCLK2だけにより制御され、スタートパルスSTP受信後、対応する駆動パルスout1〜out4を順に出力し、画素アレイ(図示しない)のスキャンラインを駆動する。
ここで、シフトレジスタ20_1〜20_4は同一構造を有し、PMOSトランジスタ一つだけにより形成される。各シフトレジスタ20_1〜20_4は、制御ユニットCU1〜CU4、緩衝ユニットBU1〜BU4、及び、静電放電(ESD)回路EC1〜EC4を含む(例えば、図2を参照)。
対応するスタートパルスout1〜out4を受信する時、制御ユニットCU1〜CU4はそれぞれ第一クロック信号CLK1と第二クロック信号CLK2に結合され、二つの制御信号Vn1とVn2を生成する(図3、図4を参照)。例えば、制御ユニットCU1は制御信号V11とV12を生成し、制御ユニットCU2は制御信号V21及びV22等を生成する。緩衝ユニットBU1〜BU4はそれぞれ、第一クロック信号CLK1と第二クロック信号CLK2の一つの結合され、結合クロック信号(CLK1、或いは、CLK2)を出力し、制御ユニットCU1〜CU4からの二つの制御信号に従って、対応する駆動パルスout1〜out4とする。静電放電(ESD)回路EC1〜EC4はそれぞれ緩衝ユニットBU1〜BU4の出力端に結合され、静電放電保護を提供する。
図4は、制御ユニットCUn(CU1〜CU4)の具体例で、制御ユニットCUnは12のPMOSトランジスタを含む。トランジスタM1は入力端INとなる制御端と、入力端INに結合される第一端と、トランジスタM2に結合される第二端とを含む。トランジスタM2は、入力端INに結合される制御端と、トランジスタM1の第二端に結合される第一端と、ノードN1に結合される第二端を含む。トランジスタM3は、ノードN1に結合される第一端と、ノードN2に結合される制御端と、トランジスタM4に結合される第二端を含む。トランジスタM4は、トランジスタM3の第二端に結合される第一端と、ノードN2に結合される制御端と、電源電圧VDDに結合される第二端を含む。
トランジスタM5は、第二端C2となる第一端と、第二端C2に結合される制御端と、トランジスタM6に結合される第二端を含む。トランジスタM6は、トランジスタM5の第二端に結合される第一端と、第二端C2に結合される制御端と、ノードN2に結合される第二端を含む。トランジスタM7は、ノードN2に結合される第一端と、入力端INに結合される制御端と、トランジスタM8に結合される第二端を含む。トランジスタM8は、トランジスタM7の第二端に結合される第一端と、入力端INに結合される制御端と、電源電圧VDDに結合される第二端を含む。
トランジスタM9は、第一制御端C1となる第一端と、ノードN1に結合される制御端と、トランジスタM10に結合される第二端を含む。トランジスタM10は、トランジスタM9の第二端に結合される第一端と、ノードN1に結合される制御端と、トランジスタM11に結合される第二端を含む。トランジスタM11は、トランジスタM10の第二端に結合される第一端と、ノードN2に結合される制御端と、トランジスタM12に結合される第二端を含む。トランジスタM12は、トランジスタM11の第二端に結合される第一端と、ノードN2に結合される制御端と、電源電圧VDDに結合される第二端を含む。
注意すべきことは、シフトレジスタ20_1と20_3の制御端C1とC2は、それぞれ、クロック信号CLK1とCLK2に結合され、シフトレジスタ20_2と20_4の制御端C1とC2は、それぞれ、クロック信号CLK2とCLK1に結合されることである。更に、シフトレジスタ20_1のノードN1とN2の電圧はV11とV21で、シフトレジスタ20_2のノードN1とN2の電圧はV21とV22で、シフトレジスタ20_3のノードN1とN2の電圧はV31とV31である。本具体例において、シフトレジスタ20_1〜20_4のノードN1とN2の電圧V1nとV2nは制御信号となり、対応する緩衝ユニットBU1〜BU4の端子INaとINbに出力される。
図5は緩衝ユニットBUn(BU1〜BU4)の具体例で、緩衝ユニットBUnは8個のPMOSトランジスタを含む。トランジスタM13は、電源電圧VDDに結合される第一端と、端子Inaに結合される制御端と、接地電圧GNDに結合される第二端を含む。トランジスタM14は、接地電圧GNDに結合される第一端と、端子INbに結合される制御端と、第三制御端C3に結合される第二端を含む。トランジスタM15は、第三制御端C3に結合される第一端と、端子INbに結合される制御端と、接地電圧GNDに結合される第二端を含む。トランジスタM16は、接地電圧GNDに結合される第一端と、端子Inaに結合される制御端と、電源電圧VDDに結合される第二端を含む。
トランジスタM17は、電源電圧VDDに結合される第一端と、端子Inaに結合される制御端と、出力端となる第二端を含む。トランジスタM18は、出力端に結合される第一端と、端子INbに結合される制御端と、第三制御端C3に結合される第二端を含む。トランジスタM19は、第三制御端C3に結合される第一端と、端子INbに結合される制御端と、接地電圧GNDに結合される第二端を含む。トランジスタM20は、接地電圧GNDに結合される第一端と、端子Inaに結合される制御端と、電源電圧VDDに結合される第二端を含む。
注意すべきことは、シフトレジスタ20_1と20_3の制御端C3は、クロック信号CLK1に結合され、シフトレジスタ20_2と20_4の制御端C3は、クロック信号CLK2に結合されることである。
図4の制御ユニットCUnと図5の緩衝ユニットBUnの操作は図3のタイミングチャートを参照する。
時間t0において:
シフトレジスタ20_1中、スタートパルスSTPが低くなるので、トランジスタM1、M2、M7、M8、M9、及び、M10はオンになり、トランジスタM3、M4、M11、及びM12はオフになる。一方、トランジスタM5とM6は、クロック信号CLK2が高い状態なのでオフになる。よって、シフトレジスタ20_1は有効になり、ノードN2の電圧V12は高くなり、ノードN1の電圧V11は低いままである。
ノードN1とN2の電圧V11とV12はそれぞれ低と高であるので、トランジスタM13、M16、M17、及びM20はオフになり、トランジスタM14、M15、M18、M19はオンになる。トランジスタM18がオンになると、クロック信号CLK1は第三制御端C3に結合されて駆動パルスout1となり、シフトレジスタ20_2に出力される。クロック信号CLK1が高いままなので、駆動パルスout1は高い状態である。注意すべきことは、クロック信号CLK1とCLK2は、信号駆動回路200中の全トランジスタM1〜M20より大きい駆動能力を有するコントローラー210により制御されるので、たとえトランジスタM19がオンになっても、駆動パルスout1は高いままである。
シフトレジスタ20_2〜20_4は、この時シフトレジスタ20_2〜20_4に入力される対応するスタートパルスがないので無効である。
時間t1において:
シフトレジスタ20_1中、スタートパルスSTPが高くなるので、トランジスタM9とM10がオンで、トランジスタM1とM2、M7、及び、M8がオフになり、トランジスタM3、M4、M5、M6、M11、及びM12は、オフのままである。よって、ノードN1の電圧V11とノードN2の電圧V12はそれぞれ低と高であり、クロック信号CLK1とCLK2が高いままなので、駆動パルスout1は高いままである。
シフトレジスタ20_2〜20_4は、この時シフトレジスタ20_2〜20_4に入力される対応スタートパルスがないので無効である。
時間t2において:
シフトレジスタ20_1中、クロック信号CLK1が低くなるので、トランジスタM1〜M8、及び、M11〜M12がオフでトランジスタM9とM10がオンである。よって、ノードN1の電圧V11とノードN2の電圧V12はそれぞれ低と高であるが、クロック信号CLK1が低くなるので、緩衝ユニットBU1により出力される駆動パルスout1は低くなる。
シフトレジスタ20_2が有効で、制御ユニットCU2中のノードN2の電圧V22が高くなり、ノードN1の電圧V21は低いままである。制御ユニットCU2のノードN1とN2の電圧V21とV22はそれぞれ低と高なので、緩衝ユニットBU2中、トランジスタM13、M16、M17、及び、M20はオフで、トランジスタM14、M15、M18、及び、M19はオンである。よって、緩衝ユニットBU2中、第三制御端C3に結合されるクロック信号CLK2は駆動パルスout2となり、トランジスタM18がオンになる時、シフトレジスタ20_3に出力される。クロック信号CLK2が高いままなので、駆動パルスout2は高いままである。
シフトレジスタ20_3〜20_4は、この時シフトレジスタ20_2〜20_4に入力される対応スタートパルスがないので無効である。
時間t3において:
シフトレジスタ20_1中、クロック信号CLK1が高くなるので、トランジスタM1〜M8とM11〜M12はオフで、トランジスタM9とM10はオンである。よって、ノードN1の電圧V11とノードN2の電圧V12はそれぞれ低と高のままであるが、緩衝ユニットBU1から出力される駆動パルスout1は高くなる。
シフトレジスタ20_2中、クロック信号CLK1は高くなり、クロック信号CLK2は低いままなので、ノードN1の電圧V21とノードN2の電圧V22はそれぞれ低と高で、駆動パルスout2は高いままである。
シフトレジスタ20_3〜20_4は、この時シフトレジスタ20_2〜20_4に入力される対応スタートパルスがないので無効である。
時間t4において:
シフトレジスタ20_1中、クロック信号CLK2が低くなるので、トランジスタM5とM6はオンで、ノードN2の電圧V12は低いままで、トランジスタM3〜M4、及び、M11〜M12はオンになる。スタートパルスSTPが高くなるので、トランジスタM1〜M2とM7〜M8はオフである。トランジスタM3とM4がオンになるので、ノードN1の電圧V11は高くなり、トランジスタM9とM10はオフになる。ノードN1の電圧V11とノードN2の電圧V12はそれぞれ高と低のままなので、トランジスタM14〜M15とM18〜M19はオフになり、クロック信号CLK1は駆動パルスout1にならない。即ち、シフトレジスタ20_1はクロック信号CLK2によりリセットされる。
シフトレジスタ20_2中、トランジスタM1〜M8とM11〜M12はオフで、トランジスタM9とM10はオンのままである。よって、緩衝ユニットBU2中のノードN1の電圧V21とノードN2の電圧V22はそれぞれ低と高であるが、クロック信号CLK2は低くなるので、緩衝ユニットBU2により出力される駆動パルスout2は低くなる。
シフトレジスタ20_3からの駆動パルスout2が低くなるので、シフトレジスタ20_3は有効である。シフトレジスタ20_2において、ノードN2の電圧V32は高くなり、ノードN1の電圧V31は低いままである。制御ユニットCU3中のノードN1とN2の電圧V31とV32はそれぞれ低と高であるので、トランジスタM13、M16、M17、及び、M20はオフになり、トランジスタM14、M15、M18、及び、M19はオンになる。よって、第三制御端C3に結合されたクロック信号CLK2は駆動パルスout3となり、トランジスタM18はオンになるので、シフトレジスタ20_4に出力される。クロック信号CLK1が高いままなので、駆動パルスout3は高いままである。
シフトレジスタ20_4は、この時シフトレジスタ20_4に入力されるスタートパルスがないので無効である。
時間t5において:
シフトレジスタ20_2中、クロック信号CLK2が高くなるので、トランジスタM1〜M8とM11〜M12はオフで、トランジスタM9とM10はオンのままである。ノードN1の電圧V21とノードN2の電圧V22がそれぞれ低と高であるが、緩衝ユニットBU2から出力される駆動パルスout2は高くなる。
一方、シフトレジスタ20_3中、ノードN1の電圧V31とノードN2の電圧V32はそれぞれ低と高で、クロック信号CLK2が高くなり、クロック信号CLK1が高いままなので、駆動パルスout3は高いままである。
シフトレジスタ20_4は、この時シフトレジスタ20_4に入力されるスタートパルスがないので無効である。
時間t6において:
シフトレジスタ20_2中、クロック信号CLK1 が低くなるので、トランジスタM5とM6はオンになり、ノードN2の電圧V22は低くなり、トランジスタM3〜M4とM11〜M12はオンになる。このほか、駆動パルスout1が高いままなので、トランジスタM1とM2、及び、トランジスタM7とM8はそのままである。
トランジスタM3とM4がオンになる時、ノードN1の電圧V21は高くなり、トランジスタM9とM10はオフのままである。ノードN1の電圧V21とノードN2の電圧V22それぞれ高と低なので、トランジスタM14〜M15、及び、M18〜M19はオフになり、クロック信号CLK2は駆動パルスout2とならない。即ち、シフトレジスタ20_2はクロック信号CLK1によりリセットされる。
シフトレジスタ20_3中、トランジスタM1〜M8とM11〜M18はオフで、トランジスタM9とM10はオンのままである。よって、緩衝ユニットBU3中のノードN1の電圧V31とノードN2の電圧V32はそれぞれ低と高であるが、クロック信号CLK1が低くなるので、緩衝ユニットBU3により出力される駆動パルスout3は低くなる。
シフトレジスタ20_3からの駆動パルスout3が低くなるので、シフトレジスタ20_4は有効である。シフトレジスタ20_4中、ノードN2の電圧V42は高くなり、ノードN1の電圧V41は低いままである。制御ユニットCU4中のノードN1とN2の電圧V41とV42はそれぞれ低と高なので、トランジスタM13、M16、M17、及び、M20はオフで、トランジスタM14、M15、M18、及び、M19はオンになる。よって、トランジスタM18がオンになる時、第三制御端C3に結合されるクロック信号CLK2は駆動パルスout4となり、次のシフトレジスタ(図示しない)に出力される。クロック信号CLK2が高いままなので、駆動パルスout4は高いままである。
時間t7において:
シフトレジスタ20_3中、クロック信号CLK1が高くなるので、トランジスタM1〜M8とM11〜M12はオフで、トランジスタM9とM10はオンのままである。よって、ノードN1の電圧V31とノードN2の電圧V32はそれぞれ低と高のままであるが、緩衝ユニットBU3から出力される駆動パルスout3は高くなる。
ノードN1の電圧V41とノードN2の電圧V42はそれぞれ低と高であり、クロック信号CLK1が高くなり、クロック信号CLK2が高いままなので、駆動パルスout4は高いままである。
時間t8において:
シフトレジスタ20_3中、クロック信号CLK2が低くなるので、トランジスタM5とM6はオンで、ノードN2の電圧V32は低くなり、トランジスタM3〜M4、及び、M11〜M12はオンになる。駆動パルスout2が高いままなので、トランジスタM1〜M2とM7〜M8はオフのままである。
トランジスタM3とM4 がオンになる時、ノードN1の電圧V31が高くなり、トランジスタM9とM10はオフのままである。ノードN1の電圧V31とノードN2の電圧V32はそれぞれ高と低であるので、トランジスタM14〜M15、及び、M18〜M19はオフで、クロック信号CLK1は駆動パルスout3にならない。即ち、シフトレジスタ20_3はクロック信号CLK2によりリセットされる。
シフトレジスタ20_4中、トランジスタM1〜M8、及び、M11〜M12はオフのままで、トランジスタM9とM10はオンのままである。よって、緩衝ユニットBU4のノードN1の電圧V41とノードN2の電圧V42はそれぞれ低と高のままであるが、クロック信号CLK2が低くなるので、緩衝ユニットBU4により出力される駆動パルスout4は低くなる。
時間t9において:
シフトレジスタ20_4中、クロック信号CLK2が高くなるので、トランジスタM1〜M8、及び、M11〜M12はオフで、トランジスタM9とM10はオンのままである。よって、ノードN1の電圧V41とノードN2の電圧V42はそれぞれ低と高のままであるが、緩衝ユニットBU4から出力される駆動パルスout4は高くなる。
時間t10において:
シフトレジスタ20_4中、クロック信号CLK1が低くなるので、トランジスタM5とM6はオンで、ノードN2の電圧V42は低くなり、トランジスタM3〜M4、及び、M11〜M12はオンになる。駆動パルスout4が高いままなので、トランジスタM1〜M2とM7〜M8はオフのままである。
トランジスタM3とM4がオンになる時、ノードN1の電圧V41が高くなるので、トランジスタM9〜M10はオフのままである。ノードN1の電圧V41とノードN2の電圧V42はそれぞれ高と低であるので、トランジスタM14〜M15、及び、M18とM19はオフになり、クロック信号CLK2は駆動パルスout4とならない。即ち、シフトレジスタ20_4はクロック信号CLK1によりリセットされる。
よって、本発明の信号駆動回路はクロック信号CLK1とCLK2を順に出力し、対応する駆動パルスとする。本発明の具体例による信号駆動回路は二個のクロック信号だけ必要で、PMOSシフトレジスタにより形成され、CMOSシフトレジスタを有し、四個のクロック信号が必要な公知の信号駆動回路より低コストである。
図6には、もう一つの具体例によるディスプレイ装置として実行されるイメージを表示するシステムが示されている。図6で示されるように、ディスプレイ装置400は、信号駆動回路200等の信号駆動回路、ディスプレイ素子410、タイミングコントローラー420を含む。ディスプレイ装置400中、LCD素子などのディスプレイ素子410は、信号駆動回路200に動作可能なように結合される。信号駆動回路は複数の駆動パルスを出力し、ディスプレイ素子410を駆動する。タイミングコントローラー420はクロック信号とスタートパルスを信号駆動回路200に出力する。ディスプレイ素子410は、例えば、プラズマディスプレイ素子、有機発光ディスプレイ素子、或いは、陰極管ディスプレイ素子である。
図7は、電子装置500として実行されるイメージを表示するシステムのもう一つの具体例を示す図で、この場合、装置500は、ディスプレイ装置400等で、液晶ディスプレイシステムであるディスプレイ装置、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイシステム、或いは、電界放出ディスプレイ(FED)システムであるが、本発明はこの限りではない。電子装置500は、デジタルカメラ、ポータブルDVD、テレビ、カーディスプレイ、PDA、ノート型パソコン、タブレットコンピュータ、携帯電話、或いは、ディスプレイ装置などである。一般に、電子装置500は、ハウジング510、ディスプレイ装置400、及び、DC/DCコンバータ520を含む。DC/DCコンピュータ520は、動作可能なようにディスプレイ装置400に結合され、ディスプレイ装置400を駆動する電圧を出力してイメージを表示する。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
公知のPMOSシフトレジスタを有する信号駆動回路を示す図である。 信号駆動回路を組み込んだイメージディスプレイシステムの具体例を示す図である。 図2の駆動信号回路のタイミング図である。 制御ユニットの具体例を示す図である。 バッファユニットの具体例を示す図である。 イメージ表示システムのもう一つの具体例を示す図である。 イメージ表示システムの更にもう一つの具体例である。
符号の説明
CLK1~CLK4:クロック信号
STP:スタートパルス
C1~C3:制御端
out1~outn:駆動パルス
200:信号駆動回路
201:コントローラー
CU1~CU4、CUn:制御ユニット
INa、INb:端子
BU1~BU4、BUn:バッファユニット
N1、N2:ノード
EC1~EC4:静電放電(ESD)回路
IN:入力端
OUT:出力端
M1~M20:トランジスタ
VDD:電源電圧
GND:接地電圧
400:ディスプレイ装置
410:ディスプレイ素子
420:タイミングコントローラー
500:電子装置
520:DC/DCコンバータ
510:ハウジング
SR1~SRN、20_1~20_4:シフトレジスタ
V11、V12、V21、V22、V31、V32、V41、V42、Vn1、V2n:電圧

Claims (14)

  1. 直列された、第一クロック信号と第二クロック信号だけにより制御される複数のPMOSシフトレジスタを含む信号駆動回路を含むイメージ表示システムであって、前記PMOSシフトレジスタは、スタートパルス受信後、対応する駆動パルスを順に出力し、
    前記PMOSシフトレジスタの第N番レジスタから出力される前記対応する駆動パルスは、前記PMOSシフトレジスタの第N+1番レジスタに出力され、前記PMOSシフトレジスタの第N+1番レジスタの対応するスタートパルスとなり、前記PMOSシフトレジスタの第N番レジスタは、前記PMOSシフトレジスタの第N-1番レジスタからの対応する駆動パルスの受信に応答する前記第一クロック信号により、対応する駆動パルスを出力し、前記PMOSシフトレジスタの第N+1番レジスタは、前記PMOSシフトレジスタの第N番レジスタからの対応する駆動パルスの受信に応答する前記第二クロック信号により、対応する駆動パルスを出力し、
    前記PMOSシフトレジスタはそれぞれ、
    前記第一クロック信号と前記第二クロック信号に結合される第一制御端と第二制御端を有し、前記対応するスタートパルスの受信に応答して二つの制御信号を生成する制御ユニットと、
    前記第一クロック信号、或いは、前記第二クロック信号に結合される第三制御端を有し、前記二つの制御信号に従って、前記対応する駆動パルスとなる結合クロック信号を出力する緩衝ユニットと、
    を含み、
    前記制御ユニットは、第一乃至第十二の12個のPMOSトランジスタを含み、
    第一トランジスタは、前記スタートパルスの入力端となる制御端と、前記入力端に結合される第一端と、第二トランジスタに結合される第二端とを含み、
    第二トランジスタは、前記入力端に結合される制御端と、前記第一トランジスタの第二端に結合される第一端と、第一ノードに結合される第二端を含み、
    第三トランジスタは、前記第一ノードに結合される第一端と、第二ノードに結合される制御端と、第四トランジスタに結合される第二端を含み、
    第四トランジスタは、前記第三トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記第二ノードに結合される制御端と、電源電圧に結合される第二端を含み、
    第五トランジスタは、前記第二制御端となる第一端と、前記第二制御端に結合される制御端と、第六トランジスタに結合される第二端を含み、
    第六トランジスタは、前記第五トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記第二制御端に結合される制御端と、前記第二ノードに結合される第二端を含み、
    第七トランジスタは、前記第二ノードに結合される第一端と、前記入力端に結合される制御端と、第八トランジスタに結合される第二端を含み、
    第八トランジスタは、前記第七トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記入力端に結合される制御端と、前記電源電圧に結合される第二端を含み、
    第九トランジスタは、前記第一制御端となる第一端と、前記第一ノードに結合される制御端と、第十トランジスタに結合される第二端を含み、
    第十トランジスタは、前記第九トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記第一ノードに結合される制御端と、第十一トランジスタに結合される第二端を含み、
    第十一トランジスタは、前記第十トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記第二ノードに結合される制御端と、第十二トランジスタに結合される第二端を含み、
    第十二トランジスタは、前記第十一トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記第二ノードに結合される制御端と、前記電源電圧に結合される第二端を含む、
    ことを特徴とするイメージ表示システム。
  2. 前記第N番シフトレジスタの前記第一制御端と前記第二制御端は、それぞれ、前記第一クロック信号と前記第二クロック信号に結合され、前記第N+1番シフトレジスタの前記第一制御端と前記第二制御端は、それぞれ、前記第二クロック信号と前記第一クロック信号に結合されることを特徴とする請求項1に記載のイメージ表示システム。
  3. 前記第N番シフトレジスタの前記第三制御端は前記第一クロック信号に結合され、前記第N+1番シフトレジスタの前記第三制御端は前記第二クロック信号に結合されることを特徴とする請求項2に記載のイメージ表示システム。
  4. 前記第N番シフトレジスタの前記緩衝ユニットは前記二つの制御信号に従って、前記対応する駆動パルスとなる前記第一クロック信号の一パルスを出力して、前記第N+1番シフトレジスタの前記緩衝ユニットは、前記二つの制御信号に従って、前記対応する駆動パルスとなる前記第二クロック信号の一パルスを出力することを特徴とする請求項3に記載のイメージ表示システム。
  5. 前記第N番シフトレジスタは前記第二クロック信号によりリセットされるように設定され、前記第N+1番シフトレジスタは前記第一クロック信号によりリセットされるように設定されることを特徴とする請求項3に記載のイメージ表示システム。
  6. 前記PMOSシフトレジスタのそれぞれは、更に、前記対応する緩衝ユニットの出力端に結合される静電放電(ESD)回路を有することを特徴とする請求項1に記載のイメージ表示システム。
  7. 更に、ディスプレイパネルを有し、前記信号駆動回路は前記ディスプレイパネルに位置することを特徴とする請求項1に記載のイメージ表示システム。
  8. 直列された、第一クロック信号と第二クロック信号だけにより制御される複数のPMOSシフトレジスタを含む信号駆動回路と、
    前記信号駆動回路に結合され、前記信号駆動回路により駆動されるディスプレイ素子と、
    を含むディスプレイ装置を含むとするイメージ表示システムであって、
    前記PMOSシフトレジスタは、スタートパルス受信後対応する駆動パルスを順に出力し、
    前記PMOSシフトレジスタの第N番レジスタから出力される前記対応する駆動パルスは、前記PMOSシフトレジスタの第N+1番レジスタに出力され、前記PMOSシフトレジスタの第N+1番レジスタの対応するスタートパルスとなり、前記PMOSシフトレジスタの第N番レジスタは、前記PMOSシフトレジスタの第N-1番レジスタからの対応する駆動パルスの受信に応答する前記第一クロック信号により、対応する駆動パルスを出力し、前記PMOSシフトレジスタの第N+1番レジスタは、前記PMOSシフトレジスタの第N番レジスタからの対応する駆動パルスの受信に応答する前記第二クロック信号により、対応する駆動パルスを出力し、
    前記PMOSシフトレジスタはそれぞれ、
    前記第一クロック信号と前記第二クロック信号に結合される第一制御端と第二制御端を有し、前記対応するスタートパルスの受信に応答して二つの制御信号を生成する制御ユニットと、
    前記第一クロック信号、或いは、前記第二クロック信号に結合される第三制御端を有し、前記二つの制御信号に従って、前記対応する駆動パルスとなる結合クロック信号を出力する緩衝ユニットと、
    を含み、
    前記制御ユニットは、第一乃至第十二の12個のPMOSトランジスタを含み、
    第一トランジスタは、前記スタートパルスの入力端となる制御端と、前記入力端に結合される第一端と、第二トランジスタに結合される第二端とを含み、
    第二トランジスタは、前記入力端に結合される制御端と、前記第一トランジスタの第二端に結合される第一端と、第一ノードに結合される第二端を含み、
    第三トランジスタは、前記第一ノードに結合される第一端と、第二ノードに結合される制御端と、第四トランジスタに結合される第二端を含み、
    第四トランジスタは、前記第三トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記第二ノードに結合される制御端と、電源電圧に結合される第二端を含み、
    第五トランジスタは、前記第二制御端となる第一端と、前記第二制御端に結合される制御端と、第六トランジスタに結合される第二端を含み、
    第六トランジスタは、前記第五トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記第二制御端に結合される制御端と、前記第二ノードに結合される第二端を含み、
    第七トランジスタは、前記第二ノードに結合される第一端と、前記入力端に結合される制御端と、第八トランジスタに結合される第二端を含み、
    第八トランジスタは、前記第七トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記入力端に結合される制御端と、前記電源電圧に結合される第二端を含み、
    第九トランジスタは、前記第一制御端となる第一端と、前記第一ノードに結合される制御端と、第十トランジスタに結合される第二端を含み、
    第十トランジスタは、前記第九トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記第一ノードに結合される制御端と、第十一トランジスタに結合される第二端を含み、
    第十一トランジスタは、前記第十トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記第二ノードに結合される制御端と、第十二トランジスタに結合される第二端を含み、
    第十二トランジスタは、前記第十一トランジスタの第二端に結合される第一端と、前記第二ノードに結合される制御端と、前記電源電圧に結合される第二端を含む、
    ことを特徴とするイメージ表示システム。
  9. 前記ディスプレイ素子は液晶ディスプレイ素子であることを特徴とする請求項8に記載のイメージ表示システム。
  10. 更に、前記ディスプレイ装置に結合され、前記ディスプレイ装置に電力を供給するDC/DCコンバータを有することを特徴とする請求項8に記載のイメージ表示システム。
  11. 更に、前記ディスプレイ装置に電力供給する手段を含むことを特徴とする請求項10に記載のイメージ表示システム。
  12. 前記ディスプレイ装置は有機発光ディスプレイ装置であることを特徴とする請求項10に記載のイメージ表示システム。
  13. 前記イメージ表示システムは電子装置であることを特徴とする請求項10に記載のイメージ表示システム。
  14. 前記電子装置はデジタルカメラ、ポータブルDVD、テレビ、カーディスプレイ、ディスプレイモニター、PDA、ノート型パソコン、タブレットコンピュータ、携帯電話であることを特徴とする請求項13に記載のイメージ表示システム。
JP2007022887A 2006-02-09 2007-02-01 二つのクロック信号を用いたイメージ表示システム Expired - Fee Related JP4789010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/350,451 2006-02-09
US11/350,451 US7804475B2 (en) 2006-02-09 2006-02-09 Systems for displaying images utilizing two clock signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007213062A JP2007213062A (ja) 2007-08-23
JP4789010B2 true JP4789010B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38333561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007022887A Expired - Fee Related JP4789010B2 (ja) 2006-02-09 2007-02-01 二つのクロック信号を用いたイメージ表示システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7804475B2 (ja)
JP (1) JP4789010B2 (ja)
CN (1) CN100578598C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100805566B1 (ko) * 2007-01-17 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 버퍼 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
JP5472781B2 (ja) * 2008-10-08 2014-04-16 Nltテクノロジー株式会社 シフトレジスタ及び表示装置並びにシフトレジスタの駆動方法
US8248356B2 (en) * 2008-10-24 2012-08-21 Au Optronics Corp. Driving circuit for detecting line short defects
KR101605391B1 (ko) * 2009-03-05 2016-03-23 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
CN102012591B (zh) * 2009-09-04 2012-05-30 北京京东方光电科技有限公司 移位寄存器单元及液晶显示器栅极驱动装置
KR101769400B1 (ko) * 2010-09-08 2017-08-31 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
CN107643638B (zh) * 2017-10-18 2020-05-15 厦门天马微电子有限公司 阵列基板和显示面板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185114A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Sanyo Electric Co Ltd データ線駆動回路
KR100438525B1 (ko) * 1999-02-09 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 쉬프트 레지스터 회로
JP2001282169A (ja) 2000-03-31 2001-10-12 Casio Comput Co Ltd シフトレジスタ及び電子装置
JP2002333870A (ja) * 2000-10-31 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置、el表示装置及びその駆動方法、並びに副画素の表示パターン評価方法
JP4761643B2 (ja) * 2001-04-13 2011-08-31 東芝モバイルディスプレイ株式会社 シフトレジスタ、駆動回路、電極基板及び平面表示装置
US7050036B2 (en) * 2001-12-12 2006-05-23 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Shift register with a built in level shifter
JP3728260B2 (ja) * 2002-02-27 2005-12-21 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置
AU2003240026A1 (en) * 2002-06-15 2003-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of driving a shift register, a shift register, a liquid crystal display device having the shift register
CN1218289C (zh) 2002-11-18 2005-09-07 统宝光电股份有限公司 应用在平面显示器的扫描驱动电路
TWI229341B (en) * 2003-08-13 2005-03-11 Toppoly Optoelectronics Corp Shift register circuit and a signal-triggered circuit for low temperature poly silicon (LTPS) liquid crystal display
KR101023726B1 (ko) * 2004-03-31 2011-03-25 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트 레지스터
KR101030528B1 (ko) 2004-05-27 2011-04-26 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트 레지스터 및 이를 사용한 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007213062A (ja) 2007-08-23
US7804475B2 (en) 2010-09-28
CN101017648A (zh) 2007-08-15
CN100578598C (zh) 2010-01-06
US20070182686A1 (en) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107578741B (zh) 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路、显示装置
EP3333843B1 (en) Shift register, gate driving circuit, display panel driving method, and display device
WO2017133117A1 (zh) 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路和显示装置
JP4789010B2 (ja) 二つのクロック信号を用いたイメージ表示システム
EP1783777B1 (en) Shift register circuit
KR101857808B1 (ko) 스캔구동부와 이를 이용한 유기전계발광표시장치
US8902212B2 (en) Image display systems and bi-directional shift register circuits
WO2021223579A1 (zh) 像素驱动电路及驱动方法、移位寄存器电路、显示装置
CN111179797B (zh) 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路及相关装置
WO2018126723A1 (zh) 移位寄存器单元电路及其驱动方法、栅极驱动电路和显示装置
EP1575167B1 (en) Level shifter configured for use in a shift register
US9916905B2 (en) Display panel and bi-directional shift register circuit
US20160275849A1 (en) Display devices
JP5344384B2 (ja) 画像表示システム
EP1848000B1 (en) Scan driving circuit and organic light emitting display using the same
JP2020534552A (ja) アレイ基板行駆動回路、amoled表示パネルの画素回路、amoled表示パネル及びamoled表示パネルの画素回路の駆動方法
US10937357B2 (en) Gate driving circuit, display apparatus, and method of driving gate driving circuit
CN111179858B (zh) 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路及相关装置
WO2021022437A1 (zh) 移位寄存器单元、栅极驱动电路、显示面板、显示装置以及驱动方法
KR102029749B1 (ko) 게이트 구동부 및 이를 포함하는 평판표시장치
CN112133355B (zh) 移位寄存器单元、栅极驱动电路、显示装置和控制方法
CN110689844A (zh) 一种移位寄存器及显示面板
TWI626633B (zh) 多輸出設計之單級閘極驅動電路
TWI415060B (zh) 影像顯示系統
KR20160081861A (ko) 게이트 구동회로와 이를 포함하는 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4789010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees