JP4786706B2 - プリント容器充填インジケータ - Google Patents

プリント容器充填インジケータ Download PDF

Info

Publication number
JP4786706B2
JP4786706B2 JP2008507696A JP2008507696A JP4786706B2 JP 4786706 B2 JP4786706 B2 JP 4786706B2 JP 2008507696 A JP2008507696 A JP 2008507696A JP 2008507696 A JP2008507696 A JP 2008507696A JP 4786706 B2 JP4786706 B2 JP 4786706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
exemplary
print material
fill
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008507696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008536728A (ja
Inventor
ジョン ティージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2008536728A publication Critical patent/JP2008536728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4786706B2 publication Critical patent/JP4786706B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/104Preparing, mixing, transporting or dispensing developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

プリント装置は通常、プリント材料がプリント中に消費されるため、時々交換する必要のある消耗するプリント材料の容器を有する。たとえば、インクジェットプリント装置では、通常、1つ又は複数のインクカートリッジ又は容器を交換する必要があり、レーザプリント装置では、通常、1つ又は複数のトナーカートリッジ又は容器を交換する必要がある。
特定の場合では、プリント装置のユーザが、交換容器へのプリント材料の充填が完了したときを知ることが有用である。
以下の詳細な説明では、添付図面を参照する。
図1は、通信リンク106を通してコンピューティング装置104に結合されたプリント装置102を有する例示的なプリント環境100を示すブロック図である。
プリント装置102は、消耗するプリント材料110を使用して媒体108に情報をプリント可能な任意の装置を表す。このようなプリント装置の例としては、インクジェットプリンタ、レーザプリンタ、コピー機、ファクシミリ機等が挙げられる。媒体108は、そこにプリントされる、すなわちその上にプリントされることがある任意の材料を表す。媒体の例としては、紙、プラスチック、布等が挙げられる。消耗するプリント材料110は、媒体108に情報をプリントする際に使用できる任意の材料を表す。例として、特定の例示的な実施態様では、プリント材料110として、インク、定着液等の流体材料を挙げることができる。他の例示的な実施態様では、プリント材料110は、トナー等の非流体材料を挙げることができる。
この例では、プリント材料110は、プリント機構114に挿入されるか、又はプリント機構114による使用のために別の方法で配置される容器112内に提供される。ここで、容器112は、容器112を受けるように構成されるレセプタクル120内に動作可能に配置される。プリント装置102は、1つ又は複数の容器112及び/又は1つ又は複数のプリント機構114を有することができる。容器112は充填インジケータ212を備え、これについては以下にさらに詳細に説明する。特定の実施態様では、容器112は、メモリ128、又は容器112についての情報を記録する他の或る装置も備えることができる。
プリント機構114は、プリント材料110を使用して媒体108に情報を選択的にプリントする任意の機構を表す。したがって、たとえば、プリント機構114は、回路と、プリントデータ116に応答して流体液滴を媒体108に選択的に噴射するプリントヘッドとして構成される他の機構とを含むことができる。他の例では、プリント機構114は、回路と、プリントデータ116に応答してトナー粒子を選択的に形成して媒体108に定着させるように構成される他の機構とを含むことができる。プリントデータ116は、プリント装置102により局所的に生成されてもよく、又はコンピューティング装置104により遠く離れて生成されてもよい。
この例では、プリント装置102はユーザインタフェース118も備える。ユーザインタフェース118は、たとえば、入力キー、タッチスクリーン、ポインティングデバイス、又は他の同様のインタフェースを介してユーザ入力を受け取るように構成することができる。ユーザインタフェース118は、たとえば、グラフィックス表示機構、表示画面、点灯機構、オーディオ機構等を介して情報又はフィードバックをユーザに提供するように構成することができる。
コンピューティング装置104は、プリントプロセス及び/又はサービスプロセスのサポートに際してプリント装置102と対話可能な任意の装置を表す。たとえば、プリントプロセスをサポートする場合、コンピューティング装置104は、通信リンク106を通してプリントデータ116をプリント装置102に提供することができる。コンピューティング装置104は、プリントプロセスのサポートに際してプリント装置102からプリントプロセス、プリント装置等についての情報を受け取ることもできる。
プリント装置等についての他の情報も、サービスプロセスのサポートに際してコンピューティング装置104とプリント装置102との間で交換することができる。例として、1つのサービスプロセスは、容器112の交換であり得る。この場合、交換容器の状況又は状態についての情報をコンピューティング装置104に提供することができる。次に、コンピューティング装置104は、容器の状況/状態についての情報又はフィードバックをユーザに提供し、且つ/又は他の或る機能をこの情報に基づいて実行することができる。
コンピューティング装置104としては、たとえば、パーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、携帯情報端末装置、携帯電話装置、デジタルカメラ、サーバ装置、又は他の同様の装置/機器を挙げることができる。コンピューティング装置104とプリント装置102とは、図1では別個に示されているが、特定の実施態様では、単一の装置に組み込んでもよく、通信リンク106がその単一の装置内にあってもよい。
通信リンク106は、プリント装置102とコンピューティング装置104との間で少なくとも一方向での情報の交換をサポートする任意の通信媒体及び/又は関連回路を表す。通信リンク106は、たとえば、有線通信技法及び/又は無線通信技法を利用することができる。特定の実施態様では、通信リンク106は、ローカルエリアネットワーク、イントラネット、インターネット等のネットワークを含むことができる。
本明細書において使用する「回路」なる用語は、任意の形のハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアプログラムされた命令、及び/又はこれらの組み合わせを広く表すことを意味し、1つ又は複数の所望の機能を実行するために、必要に応じてデジタルロジック及び/又はアナログ構成要素を含むことができる。特定の実施態様では、「回路」は、動作可能に共に結合された複数の分布回路を含むことができる。
図1に示すように、プリント装置102は、容器112、特に充填インジケータ212とインタフェースするように構成される回路122を備えることができる。たとえば、以下にさらに詳細に説明するように、特定の実施態様では、回路122は充填インジケータ212と動作可能に結合し、容器112にプリント材料110が充填されたか否かを判断するように構成することができる。回路122が、容器112が充填されたと判断した場合、回路122は、ユーザインタフェース118を通して、たとえばインジケータ灯、オーディオ信号、メッセージ表示等によりこのような判断(又はこのような判断がないこと)をユーザに示すことができる。
回路122は、そのような判断を示す他の回路に情報を提供することも(又は代替的に)できる。たとえば、コンピューティング装置104は、動作可能に結合されて、通信リンク106を通して回路122から情報を受け取る回路124を備えることができる。情報は、そのような充填についてすでに示していてもよく、又は充填インジケータ212から集められた未処理及び/又は一部処理済みの情報を含んでもよい。回路124は、この情報を使用して、容器112にプリント材料110が充填されたか否かを判断することができる。回路124がこのような充填についての判断を下す(又はこのような充填についての判断が提供される)と、回路124は、ディスプレイ126等、たとえば、メッセージ表示によりユーザインタフェースを通してこのような判断又はこのような判断がないことをユーザに示すことができる。したがって、たとえば、1つのメッセージで、容器112が充填されたことを示すことができる。別のメッセージで、容器112の充填がまだ完了していないことを示すことができる。回路122は、ある場合に、このような判断を示す情報をメモリ128に提供することもできる。
特定の実施態様では、回路124は、回路122を使用して充填インジケータ212に動作可能に結合して、通信リンク106と併せて通信接続を本質的に完成するように構成することができる。
さらに他の実施態様では、回路122のすべて又はいくつかの部分は、容器112及び/又は充填インジケータ212の一部として設けることができる。他の実施態様では、充填インジケータ212は、容器112のオンボードロジック及び/又はメモリ回路を含むか、これらの一部であるか、或いはこれらに別のやり方で動作可能に結合することができる。
これより、ブロック図の形で示された代表的な容器112の特定の例示的な特徴をより詳細に示す図2を参照する。
示されるように、容器112は、プリント材料110を保持するリザーバ204を内部に形成する筐体202を備える。リザーバ204は、必要に応じて他の材料又は構造を内部に備えることができる。たとえば、バッグ、ブラッダ、発泡体、又は他のウィッキング材料を、流体保持するために、またインクジェットプリントの分野で既知の他の目的で提供することができ、当該技術分野において既知のコンパートメント、攪拌機構等をレーザプリントでのトナー攪拌/移動のために提供することができる。また、当該技術分野において既知のように、特定の実施態様では、容器112はプリントヘッド機構(図示せず)に組み込まれるか、又は別のやり方でプリントヘッド機構を備えることができる。
筐体202は、プリントプロセスのサポートの際にプリント材料110をリザーバ204内から引き出せるか、又はプリント材料110に別様にアクセスできるように構成される流出口機構(たとえば、流出口206)を備える。筐体202は、プリント材料110をリザーバ204内に配置できる、又は別様に取り付けられるように構成される注入口機構(たとえば、充填口208)も備える。
流出口206及び充填口208は、種々の異なる形状、形態であってもよく、プリント装置102及び/又はプリント材料110のタイプに応じてプリント、サービス、及び/又は充填プロセスを実行するか、又は別様にサポートする各種機構を含むことができる。たとえば、インクジェットプリンタの場合、充填口208は、セルフシール機構(図示せず)、たとえば、隔壁、又は針若しくは他の実施態様をリザーバ204に瞬間的に入れて、追加の(又は場合によっては異なる)プリント材料110を内部に導入することができる他の同様の機構を設けることにより、流体が不注意にリザーバ204から漏出しないように機械的に構成することができる。
レーザプリンタの場合、充填口208は、トナーが不注意にリザーバ204から漏出しないように機械的に構成することができる。たとえば、充填口208は、シール可能な機構(図示せず)、たとえば、ラッチするか、又は自動的に閉じる小さなハッチ若しくはドア、或いは追加の(又は場合によっては異なる)プリント材料110をリザーバ204に、それを通して、導入できる他の同様の機構を備えることができる。
これらは数例にすぎず、種々の既知の機械的機構を使用してもよいことを当業者は認識するであろう。充填口208に使用される機構(複数可)に関わらず、充填プロセス中、少なくとも瞬間的に、開口210は充填口208内にあることになる。
容器112は、充填口208を利用する充填プロセスの結果として検出可能に変更されるように構成される充填インジケータ212をさらに備える。したがって、たとえば、特定の例示的な実施態様では、リザーバ204を充填するために開口210が形成されるか、又は別様に初めて使用されると、充填インジケータ212の破壊機構214が永久的に変更される。結果としての破壊機構214の変更により、破壊機構214の少なくとも1つの検出可能な電気特性が何らかの様式で変更される。例として、充填器具又は工具、たとえば針(図示せず)等が、開口210を通過する前の破壊機構214を変更する。特定の実施態様では、このような変更は永久的なものである。
たとえば、検出可能な電気特性は、破壊機構214に関連する抵抗特性、容量特性、誘電特性、又はこれらの組み合わせを含むことができる。したがって、電気特性は、変更前の初期状態及び変更後の異なる状態を示す。したがって、充填口208が充填プロセス中に使用されたか、それともまだ使用されていないかについて、電気特性の検出時に対応する回路又は他の回路により、判断することができる。
充填インジケータ212の破壊機構214の電気特性を検出するために、インタフェース216を提供することができる。インタフェース216は、回路122及び/又は124が破壊機構214の電気特性を電気的に検出可能にする1つ又は複数の導電機構、たとえば、配線、パス、接点、端子、アンテナ等を含むことができる。特定の実施態様において上述したように、インタフェース216は回路122のすべて又は一部を含むことができる。
容器112の充填インジケータのいくつかの例示的な代替の構成を示す図3A〜図3Cに注目する。
図3Aでは、充填インジケータ212’は、容器112の充填口208とは別の側に配置されたインタフェース216と、リザーバ204内に少なくとも部分的にある破壊機構214とを備える。ここで、たとえば、充填プロセス中に、針(図示せず)が、開口210を通過した後、破壊機構214を変更する。
図3Bでは、充填インジケータ212’’は、対応する無線部302と通信するように構成される無線インタフェース216を備える。無線部302は、たとえば、回路122又は124の一部であることができる。無線インタフェース216は、能動的又は受動的な無線構成要素を含むことができる。たとえば、無線インタフェース216は、トランスポンダ、無線周波数識別(RFID)装置等、アンテナ、又は破壊機構214が変更されたか、それともまだされていないかを識別可能な、他の遠く離れて検出可能な回路を含むことができる。無線インタフェース216は、この例ではリザーバ204内に示されているが、全体的に又は部分的にリザーバ204の外部に配置されてもよいことが認識される。
無線部302は、無線インタフェース216に応答させて、何らかの様式で破壊機構214の状態又は状況を示させる、呼びかけ信号等を送信するように構成することができる。したがって、たとえば、特定の実施態様では、破壊機構214がまだ変更されていない場合、無線インタフェース216は、リターン信号を送信又は反射することで、順々に応答することができ得る。しかし、破壊機構214が変更されている場合、無線インタフェース216がこのようなリターン信号で応答することを阻止することができる。他の特定の実施態様では、このプロセスは逆であってもよく、このことによって、破壊機構214が変更されるまで、無線インタフェース216がリターン信号の送信又は反射で順々に応答できない。
上記例は、電磁信号の送信に言及しているが、他の特定の実施態様では、無線インタフェース216及び無線部302は、本質的に、容器112にプリント材料110が充填された可能性が高いことの結果として、破壊機構214が変更されたか、それともまだ変更されていないかを回路122及び/又は124に示す機能を実行する磁気、誘電、及び/又は容量の「無線」結合を利用してもよい。
図3Cは、特定の実施態様において、充填インジケータ212’’’を少なくとも部分的に筐体202の構造内に形成できることを示す。ここで、たとえば、破壊機構214は、筐体202の壁218内に配置され、インタフェース216の少なくとも一部は、筐体202の外部にアクセス可能である。インタフェース216が無線であった場合には、インタフェース216も壁218内に配置することができる。
容器の充填インジケータを提供する他の構成が可能なことを当業者は認めよう。
これより、充填プロセス中の変更前後の例示的な破壊機構400を示す図4A〜図4Eを参照する。
図4Aは、針が挿入されたときにスリット開口403を開き、針が一度引き出されてしまえば弾性的に閉じることにより、充填針を受けるように構成される充填口402を示す。充填口402は、たとえば、柔軟なゴム、プラスチック、又は他の同様の材料で構成することができる。このような出入口及び他のものは当該技術分野において既知である。
図4Bは、図4Aの充填口を使用する破壊機構400を示す。ここで、導電部材404が、充填口402の少なくとも一部を覆って、特にスリット開口403の少なくとも一部を覆って配置される。導電部材404は、この未変更状態では導電可能であり、たとえば、1つ又は複数の配線、トレース、材料層等を含むことができる。したがって、導電部材404は、回路122及び/又は124が電気的に検出可能又は測定可能な初期電気特性を示す。
図4Cは、針を充填口402に挿入している間の破壊機構400を示す。この例に示すように、針がスリット開口403に押し通されると、スリット開口403が開き始め、応力又は張力として部材404に圧力が加えられる。図4Cでは実証のために、部材404は、この圧力を受けて伸張/狭幅化して示される。しかし、これは単に例示にすぎず、他の例では、部材404はより脆いか、またこのような圧力に対して他の応答を示してもよいことを理解されたい。
図4Dは、針406が充填口402及び部材404を通過した後の破壊機構400を示す。ここで、針406は、プリント部材110をリザーバ204中に注入できるチャネル408を含む。この例に示すように、スリット開口403は針406のために開いており、針の挿入中、部材404は2つの部分、すなわち第1の部材部分404a及び第2の部材部分404bに分かれている。
図4Eは、針406がその後、充填口402から取り出された後の破壊機構400を示す。この例に示すように、スリット開口403は閉じており、シールされている。部材404は、第1の部材部分404a及び第2の部材部分404bに分かれたままである。この状況では、示されるように、第1の部材部分404aは第2の部材部分404bから電気的に絶縁されている。したがって、この時点で、導電部材404は、回路122及び/又は124により電気的に検出可能又は測定可能な変更された電気特性を示す。
これらの例では、充填口402及び部材404は別個に示されているが、特定の他の実施態様では、充填口が使用されると、少なくとも1つの検出可能な異なる電気特性を示すように一体的に形成してもよい。
これより、充填プロセス中の変更前後の別の例示的な破壊機構500を示す図5A〜図5Dを参照する。
図5Aは、針が挿入されたときにシール穴開口503を開き、針が引き出されて弾性的に閉じることにより充填針を受けるように構成される充填口402を示す。充填口402は、たとえば、柔軟なゴム、プラスチック、又は他の同様の材料で構成することができる。
図5Bは、図5Aの充填口を使用する破壊機構500を示す。ここで、導電部材504は充填口402の少なくとも一部を覆って、特に穴開口503付近に配置される。この例では、導電部材504は、充填プロセス中に作用を受け、それにより何らかの様式で変更され、部材504の少なくとも1つの検出可能な電気特性を変化させる変更可能部506を備える。したがって、導電部材504は、回路122及び/又は124により電気的に検出可能又は測定可能な初期電気特性を示す。さらなる例として、特定の実施態様では、部材504は、電気接点を作るか若しくは破る、又は何らかの他の様式で充填プロセスが行われたことを記録又は識別するスイッチ機構を備えることができる。
図5A〜図5Dには機械的に起動するスイッチが示されるが、他の実施態様では、このようなスイッチ機構は、通常、スイッチに関連する機械的に変化する構造を利用してもしなくてもよい。たとえば、固体状態スイッチ機構を利用してもよい。他の実施態様では、導電材料(複数可)又は他のタイプの材料の1つ又は複数の層を穿刺するか、又は部材504の検出可能な電気特性を増減させるように別様に変更することができる。
図5Cは、針406が充填口402を通過し、変更可能部506及び部材504に作用した後の破壊機構500を示す。この例に示されるように、穴開口503は針406のために開かれており、針の挿入中、変更可能部506は、針406との接触によって移動又は別様に作用を受けている。
図5Dは、針406がその後、充填口402から取り外された後の破壊機構500を示す。この例に示されるように、穴開口503は閉じており、シールされている。部材504は、変更可能部506が図5Bに示される位置とは異なる位置にあることにより、示されるように変更されたままである。この結果生じる位置/状況で、導電部材504は、回路122及び/又は124により電気的に検出可能又は測定可能な異なる電気特性を示す。
図6A〜図6Dは、トナーを保持する容器に対して実施することができる充填プロセス中に変更される前後の例示的な破壊機構600を示す。
図6Aは、ヒンジ部603又は他の同様の機構で可動式に開くように構成される筐体202に形成される充填口602を示す。
図6Bは、図6Aの充填口を使用する破壊機構600を示す。ここで、導電部材604は、充填口602の少なくとも一部上に配置される。導電部材604は、この未変更状況で導電可能であり、たとえば、1つ又は複数の配線、トレース、材料層等を含むことができる。したがって、導電部材604は、回路122及び/又は124により電気的に検出可能又は測定可能な初期電気特性を示す。
図6Cは、開いてプリント材料110をリザーバ204に追加可能なときの破壊機構600を示す。ここで、充填口602は、ヒンジ部603で旋回して開いて、リザーバ204を露出している。図6Cでは、充填口602が上方に旋回するドア又はハッチとして示されることに留意する。この例に示されるように、充填口602の開口は、2つの部分、すなわち第1の部材部分604a及び第2の部材部分604bに分かれた部材604を有する。
図6Dは、その後閉じたときの破壊機構600を示す。部材604は、第1の部材部分604a及び第2の部材部分604bに分かれたままである。この状況では、示されるように、第1の部材部分604aは第2の部材部分604bから電気的に絶縁されている。したがって、この時点で、導電部材604は、回路122及び/又は124により電気的に検出可能又は測定可能な変更された電気特性を示す。
これらの例では、充填口602及び部材604は別個に示されているが、特定の他の実施態様では、充填口が使用されると、少なくとも1つの検出可能な異なる電気特性を示すように、一体的に形成してもよい。
図7A〜図7Dは、充填プロセス中に変更される前後のさらに別の例示的な破壊機構700を示す。
図7Aは、ヒンジ部603又は他の同様の機構で可動式に開くように構成される筐体202に形成される充填口602を示す。
図7Bは、図7Aの充填口を使用した破壊機構700を示す。ここで、導電部材704は充填口602の少なくとも一部上に配置される。この例では、導電部材704は、充填プロセス中に作用を受け、それにより何らかの様式で変更され、部材704の少なくとも1つの検出可能な電気特性を変化させる変更可能部706を備える。したがって、導電部材704は、回路122及び/又は124により電気的に検出可能又は測定可能な初期電気特性を示す。さらなる例として、特定の実施態様では、部材704は、電気接点を作るか若しくは破る、又は何らかの他の様式で充填プロセスが行われたことを記録若しくは識別するスイッチ機構を備えることができる。
図7Cは、充填口602が開いて、プリント材料110をリザーバ204に追加することができるときの破壊機構700を示す。ここで、充填口602は、ヒンジ部603で旋回して開いて、リザーバ204を露出している。図7Cでは、充填口602が上方に旋回するドア又はハッチとして示されることに留意する。充填口602が開いたことで、変更可能部706は何らかの様式でもたらされる。
図7Dは、その後、充填口が閉じられた後の破壊機構700を示す。部材704は、変更可能部706が図7Bに示される位置とは異なる位置にあることにより示されるように変更されたままである。この結果生じる位置/状況で、導電部材704は、回路122及び/又は124により電気的に検出可能又は測定可能な異なる電気特性を示す。
上記の例示的な実施態様に関連するのが、充填口208を通してプリント材料110を受け取り、プリント材料110をリザーバ204内に保持し、且つ流出口206を通してプリント材料110を分注するように構成される容器112を形成することを含む方法である。この方法は、初期量のプリント材料110を容器112内に提供すること、及び充填インジケータ212を容器112に動作可能に結合することを含む。ここで、たとえば、充填インジケータ212は、プリント材料110をリザーバ204内に入れるために充填口208が使用されたときに検出可能に変更されるように構成される破壊機構214を含むことができる。インタフェース216が、破壊機構214に動作可能に結合され、破壊機構216の少なくとも1つの電気特性を検出可能にするように構成される。
例として、電気特性は、抵抗特性、電気容量特性、誘電特性等を含むことができる。
上記の例示的な実施態様に関する別の例示的な方法は、充填インジケータ212を検出可能に変更するように充填口208を通して容器112に或る量のプリント材料110を充填することを含む。この方法は、容器112をプリント装置102に動作可能に結合すること、インタフェース216を使用して破壊機構214の少なくとも1つの電気特性を検出すること、及び検出された電気特性に基づいて、容器112が充填口208を通して充填されたと判断することをさらに含むことができる。この方法はまた、容器112が充填口208を通して充填されたと判断された場合に、少なくとも1つのユーザインタフェース118、126によって、容器112が充填されたと判断されたことを明らかにすることを含むことができる。
上記開示を構造的特徴/機能的特徴及び/又は方法論的動作に固有の言葉で説明したが、添付の特許請求の範囲は説明した特定の特徴又は動作に限定されないことを理解されたい。むしろ、特定の特徴及び動作は、本開示を実施する例示的な形態である。
本発明の特定の実施形態による充填インジケータを有する容器を有する例示的なプリント環境を示すブロック図である。 本発明の特定の実施形態による充填インジケータを有する例示的な容器を示すブロック図である。 本発明の特定の実施形態による充填インジケータを有する異なる例示的な容器を示す例示的な図である。 本発明の特定の実施形態による充填インジケータを有する異なる例示的な容器を示す例示的な図である。 本発明の特定の実施形態による充填インジケータを有する異なる例示的な容器を示す例示的な図である。 本発明の特定の実施形態による、充填プロセス前後の例示的な充填インジケータの例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の実施形態による、充填プロセス前後の例示的な充填インジケータの例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の実施形態による、充填プロセス前後の例示的な充填インジケータの例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の実施形態による、充填プロセス前後の例示的な充填インジケータの例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の実施形態による、充填プロセス前後の例示的な充填インジケータの例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の他の実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータの別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の他の実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータの別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の他の実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータの別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の他の実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータの別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定のさらなる実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータ内のさらに別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定のさらなる実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータ内のさらに別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定のさらなる実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータ内のさらに別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定のさらなる実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータ内のさらに別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータのさらに別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータのさらに別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータのさらに別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。 本発明の特定の実施形態による充填プロセス前後の例示的な充填インジケータのさらに別の例示的な破壊機構を示す例示的な図である。

Claims (5)

  1. プリント材料をその内部に保持するのに適したリザーバを形成し、前記プリント材料を前記リザーバから引き出すことができるように構成される流出口機構と、或る量の前記プリント材料が前記リザーバ内に入れられることを可能にするように構成される注入口機構とを有する筐体と、
    前記筐体に動作可能に結合される充填インジケータとを備え、
    前記充填インジケータは、
    前記注入口機構が前記或る量の前記プリント材料を前記リザーバ内に入れるために使用されるときに、検出が可能なように位置が変更される変更可能部を備えた破壊機構と、
    前記破壊機構に動作可能に結合され、前記破壊機構の少なくとも1つの電気特性を検出することができるように構成されるインタフェースとを含み、
    前記注入口機構が前記或る量の前記プリント材料を前記リザーバに入れるために使用されるときに、前記破壊機構の少なくとも一部分は、電気的に接触して電気接点を作るように構成されるスイッチ機構を備えた少なくとも1つの導電部材をさらに含むことを特徴とするプリント装置に使用される装置。
  2. 前記電気特性は、前記注入口機構が前記或る量の前記プリント材料前記リザーバに入れるために使用される前は第1の状態にあり、
    前記注入口機構が前記或る量の前記プリント材料前記リザーバに入れるために使用された後は、前記第1の状態と異なる第2の状態にあることを特徴とする請求項1に記載の装置
  3. 前記インタフェースは、前記装置の外部にある回路が前記電気特性を検出することができるように構成可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置
  4. 前記インタフェースは、前記破壊機構に動作可能に結合され、前記電気特性を検出することができるように構成される回路を備え、
    前記回路は、前記電気特性に関連する少なくとも1つの信号を出力するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の装置
  5. 前記破壊機構の前記少なくとも1つの導電部材は、前記注入口機構の開口の少なくとも一部を横切って延びていることを特徴とする請求項1に記載の装置
JP2008507696A 2005-04-20 2006-04-05 プリント容器充填インジケータ Expired - Fee Related JP4786706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/111,108 US7350895B2 (en) 2005-04-20 2005-04-20 Printing container fill indicator
US11/111,108 2005-04-20
PCT/US2006/012923 WO2006115728A1 (en) 2005-04-20 2006-04-05 Printing container fill indicator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008536728A JP2008536728A (ja) 2008-09-11
JP4786706B2 true JP4786706B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=36763720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507696A Expired - Fee Related JP4786706B2 (ja) 2005-04-20 2006-04-05 プリント容器充填インジケータ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7350895B2 (ja)
EP (1) EP1893411B1 (ja)
JP (1) JP4786706B2 (ja)
KR (1) KR101193659B1 (ja)
CN (1) CN101163594B (ja)
AT (1) ATE442259T1 (ja)
AU (1) AU2006240406B2 (ja)
BR (1) BRPI0612470B1 (ja)
CA (1) CA2604753C (ja)
DE (1) DE602006009106D1 (ja)
MX (1) MX2007013041A (ja)
RU (1) RU2397873C2 (ja)
WO (1) WO2006115728A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080186187A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Christopher Alan Adkins Ink tank having integrated rfid tag
JP5633257B2 (ja) * 2010-09-03 2014-12-03 セイコーエプソン株式会社 液体供給システム、および液体供給システムを備える液体消費装置
CN102331694B (zh) * 2011-07-18 2014-08-27 珠海天威飞马打印耗材有限公司 一种电子照相成像设备
CN102314131A (zh) * 2011-08-05 2012-01-11 珠海天威飞马打印耗材有限公司 碳粉盒粉仓
CN108349271B (zh) * 2015-12-04 2020-10-02 惠普发展公司,有限责任合伙企业 指示器
EP3820709B1 (en) * 2018-07-13 2024-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for conducting a refill process and printing device
RU2768201C1 (ru) * 2018-08-30 2022-03-23 Хьюлетт-Паккард Дивелопмент Компани, Л.П. Механизмы аутентификации
KR102469581B1 (ko) * 2018-08-30 2022-11-23 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 인쇄 물질 보충

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191055A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Canon Inc インクジェット記録装置のインク再充填装置
JPH09190136A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Sharp Corp 画像形成装置
JPH1191134A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Seiko Epson Corp インクカートリッヂ及びインクジェット記録装置
JPH11109865A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Sanki System Engineering Kk 封止シール
JP2000029390A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Hisashi Sasaki 封印破棄検知シール
JP2001255724A (ja) * 2000-01-07 2001-09-21 Canon Inc 使用履歴解析方法、カートリッジ、現像剤供給ユニット及び電子写真画像形成装置
JP2004050471A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Canon Inc ディスポbjプリンタ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247803B1 (en) 1983-10-13 2001-06-19 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus and method for replenishing ink in the tank cartridge
US5510820A (en) 1992-04-22 1996-04-23 Lexmark International, Inc. Device for ink refill of a reservoir in a print cartridge
US5369429A (en) * 1993-10-20 1994-11-29 Lasermaster Corporation Continuous ink refill system for disposable ink jet cartridges having a predetermined ink capacity
US5526099A (en) 1993-12-02 1996-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Developing device and an image forming apparatus using the same
US5482669A (en) * 1994-05-23 1996-01-09 General Motors Corporation Pulsating gas-assisted injection molding method and apparatus
EP0694404B1 (en) 1994-07-28 1999-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus, recovery method thereof and information processing system
US5847735A (en) 1996-04-26 1998-12-08 Pelikan Produktions Ag Ink cartridge for a printer
US6007173A (en) * 1996-09-26 1999-12-28 Xerox Corporation Ink status system for a liquid ink printer
US6099101A (en) 1998-04-06 2000-08-08 Lexmark International, Inc. Disabling refill and reuse of an ink jet print head
EP1466741B1 (en) * 1998-05-13 2007-08-22 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for ink-jet printing apparatus
US6172695B1 (en) 1999-01-25 2001-01-09 Win-Yin Liu Ink replenishing device for link cartridge of a jet printer
US6260942B1 (en) 1999-10-22 2001-07-17 Lexmark International, Inc. Sensor and method for detecting protective tape on a printer cartridge
US6390614B2 (en) 2000-01-06 2002-05-21 Hewlett-Packard Company Fluid-jet print cartridge and method
US6682184B2 (en) 2000-10-06 2004-01-27 Seiko Epson Corporation Septum seal plug used in inkjet cartridge
US7040729B2 (en) * 2002-06-06 2006-05-09 Oce Display Graphics Systems, Inc. Systems, methods, and devices for controlling ink delivery to print heads
US6705711B1 (en) * 2002-06-06 2004-03-16 Oće Display Graphics Systems, Inc. Methods, systems, and devices for controlling ink delivery to one or more print heads
US6685290B1 (en) * 2003-01-30 2004-02-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer consumable having data storage for static and dynamic calibration data, and methods
JP4356335B2 (ja) * 2003-03-11 2009-11-04 ブラザー工業株式会社 液体供給装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191055A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Canon Inc インクジェット記録装置のインク再充填装置
JPH09190136A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Sharp Corp 画像形成装置
JPH1191134A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Seiko Epson Corp インクカートリッヂ及びインクジェット記録装置
JPH11109865A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Sanki System Engineering Kk 封止シール
JP2000029390A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Hisashi Sasaki 封印破棄検知シール
JP2001255724A (ja) * 2000-01-07 2001-09-21 Canon Inc 使用履歴解析方法、カートリッジ、現像剤供給ユニット及び電子写真画像形成装置
JP2004050471A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Canon Inc ディスポbjプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008536728A (ja) 2008-09-11
US20060238580A1 (en) 2006-10-26
RU2397873C2 (ru) 2010-08-27
AU2006240406B2 (en) 2011-10-20
RU2007142667A (ru) 2009-05-27
CN101163594B (zh) 2010-08-18
KR20070121007A (ko) 2007-12-26
CA2604753A1 (en) 2006-11-02
ATE442259T1 (de) 2009-09-15
BRPI0612470A2 (pt) 2010-11-23
KR101193659B1 (ko) 2012-10-22
MX2007013041A (es) 2008-01-16
US7350895B2 (en) 2008-04-01
CA2604753C (en) 2013-08-13
CN101163594A (zh) 2008-04-16
BRPI0612470B1 (pt) 2022-07-19
WO2006115728A1 (en) 2006-11-02
AU2006240406A1 (en) 2006-11-02
DE602006009106D1 (de) 2009-10-22
EP1893411A1 (en) 2008-03-05
EP1893411B1 (en) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786706B2 (ja) プリント容器充填インジケータ
KR100906292B1 (ko) 데이터의 에러 검출 방법, 교체가능 프린터 구성 요소, 프린팅 시스템 및 교체가능 프린터 구성 요소에 정보를 저장하는 방법
KR101081132B1 (ko) 감지기 임계값 레벨을 설정하는 방법, 프린팅 시스템을동적으로 조정하는 방법 및 프린터 시스템용 소모품
JP2010111116A (ja) 回路基板および液体供給ユニット
CN109613809A (zh) 芯片、耗材、图像形成装置及接触稳定性检测方法
JP2009241591A (ja) 装着装置、基板、液体情報を変更する方法
US20200241461A1 (en) Chip and replaceable unit of image forming apparatus
US7665819B2 (en) Method and apparatus for a printer cartridge tester
JP2007168078A (ja) 印刷記録材収容体
WO2009113728A1 (ja) 液体容器、基板、液体情報を変更する方法
US20140253615A1 (en) Addressing for a Memory Device Used in an Image Recording Apparatus
WO1999010180A1 (en) An ink cartridge
CN108430784A (zh) 液体供给单元
US6672699B1 (en) Apparatus for determining cartridge type of printer using micro injecting device
CA2601061A1 (en) Method and apparatus for a printer cartridge tester
CN114072287B (zh) 图像记录装置
JP4506127B2 (ja) 印刷装置、印刷管理方法、印刷方法、印刷管理プログラム、印刷プログラム
CN110392634B (zh) 耗材储存
US10232609B2 (en) Ink jet head and ink jet printer
CN113168126A (zh) 用于确定墨粉再填充设备的连接状态的方法
JP2004203028A (ja) インクタンクおよびインクジェット記録装置
KR102102631B1 (ko) 써멀 프린트 헤드, 써멀 프린터, 써멀 프린터의 제어 방법 및 컴퓨터로 독출 가능한 기록 매체
KR20180013424A (ko) 다양한 타입의 써멀 프린트 헤드를 장착할 수 있는 프린터
JP2009126164A (ja) 液体供給システム、液体消費システム、液体供給装置、ノイズ判定方法
JP2008100388A (ja) 液体残量検出装置、インクカートリッジ、および印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4786706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees