JP4782522B2 - 光機能素子パッケージ及びその製造方法 - Google Patents

光機能素子パッケージ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4782522B2
JP4782522B2 JP2005279960A JP2005279960A JP4782522B2 JP 4782522 B2 JP4782522 B2 JP 4782522B2 JP 2005279960 A JP2005279960 A JP 2005279960A JP 2005279960 A JP2005279960 A JP 2005279960A JP 4782522 B2 JP4782522 B2 JP 4782522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical functional
package
functional element
sealing resin
liquid sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005279960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007095778A (ja
Inventor
吉弘 米田
隆広 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemical and Information Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemical and Information Device Corp filed Critical Sony Chemical and Information Device Corp
Priority to JP2005279960A priority Critical patent/JP4782522B2/ja
Priority to PCT/JP2006/319040 priority patent/WO2007037221A1/ja
Priority to TW095135723A priority patent/TWI350005B/zh
Publication of JP2007095778A publication Critical patent/JP2007095778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782522B2 publication Critical patent/JP4782522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0067Packages or encapsulation for controlling the passage of optical signals through the package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、例えば受光素子や発光素子等の機能素子パッケージに関し、特に、リードフレームを用いて機能素子のパッケージングを行う技術に関する。
従来、この種の機能素子パッケージにおいては、透明モールド樹脂を用いたリードフレームパッケージ若しくは液状透明樹脂を用いたCOBパッケージのいずれかが採用されている。
リードフレームパッケージでは、トランスファーモールドによって封止を行うようにしているが、この方式の場合、モールド樹脂の性質上耐リフロー性に劣り、鉛フリーはんだを用いたリフローの際にパッケージの破壊(樹脂クラック)が発生する場合がある。
また、液状透明樹脂を用いたCOBパッケージの場合は、鉛フリーはんだを用いたリフロー時に問題は生じないが、リードフレームより高価なプリント基板を用いるため、パッケージコストがリードフレームパッケージより高いという問題がある。
その一方、受光素子等のパッケージにおいては、受光部上に樹脂が存在すると、例えば波長405nmという短波長の青紫レーザー光は減衰し、所望の光特性を発揮させることができないという問題がある。
本発明は、このような従来の技術の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、鉛フリーはんだリフローに対する耐性を有し、かつ、低コストの機能素子パッケージを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、光機能素子の諸特性を確実に発揮させることが可能な機能素子パッケージを安価に提供することにある。
上記目的を達成するためになされた請求項1記載の発明は、所定の機能部を有する機能素子と、固化された液状封止樹脂によって構成され、前記機能素子を封止するためのパッケージ本体と、前記機能素子に対して電気的に接続され、所定のリードフレーム材料からなる外部接続端子とを有し、前記機能素子の機能部に対応する孔部を有するパッケージ構成部材が前記パッケージ本体上に固着され、当該パッケージ本体に、前記機能素子の機能部を露出させるための機能部露出用空間が設けられている機能素子パッケージである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記機能素子が、前記外部接続端子に対しワイヤーボンディング法によって電気的に接続されているものである。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2のいずれか1項記載の発明において、前記パッケージ構成部材の孔部を覆う保護用被覆部材が当該パッケージ構成部材上に設けられているものである。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明において、前記保護用被覆部材が、前記パッケージ構成部材から剥離可能な保護フィルムであるものである
求項記載の発明は、所定の端子パターンが形成されたリードフレームの素子非実装側面に耐熱フィルムを貼り付ける工程と、前記リードフレームの素子実装側面に所定の機能素子を実装する工程と、前記リードフレーム上の前記機能素子の周囲に、液状封止樹脂を堰き止めるための突堤部を設ける工程と、前記突堤部の内側に液状封止樹脂を滴下する工程と、前記突堤部の内側の前記機能素子との間に液状封止樹脂を滴下した後、前記機能素子の機能部に対応する孔部を有するパッケージ構成部材を、当該孔部を前記機能素子の機能部に対向させた状態で前記突堤部に当接させることにより当該パッケージ構成部材を前記液状封止樹脂に接触させる工程と、前記液状封止樹脂を硬化させる工程と、前記耐熱フィルムを当該リードフレームから剥離する工程と、前記突堤部を切断除去する工程とを有する機能素子パッケージの製造方法である。
請求項記載の発明は、請求項記載の発明において、複数の実装領域を有するリードフレームと、前記リードフレームの各実装領域に対応する複数の突堤部を有する枠部材を用いるものである。
請求項記載の発明は、請求項又はのいずれか1項記載の発明において、前記機能素子として、当該機能部の近傍に前記液状封止樹脂を堰き止めるための堰き止め部を有する機能素子を用いるものである。
本発明の場合、リードフレーム材料によって例えばワイヤーボンディング用の外部接続端子を構成するとともに、液状封止樹脂によってパッケージ本体を構成するようにしたことから、鉛フリーはんだリフローに対する耐性を有し、しかも、低コストの機能素子パッケージを提供することができる。
また、本発明においては、機能素子の機能部に対応する孔部を有するパッケージ構成部材がパッケージ本体上に固着され、パッケージ本体に機能部露出用空間が設けられていることから、機能素子の機能部を露出させることができ、これにより例えば青紫レーザー光のような短波長の光を減衰させずに確実に入出力可能な光機能素子を提供することができる。
一方、パッケージ構成部材の孔部を覆う保護用被覆部材が当該パッケージ構成部材上に設けられている場合には、機能素子の機能部に対し、例えば、ダイシング時の切削水、塵埃、パッケージ実装時のフラックス等の異物の付着を防止してその機能を確実に発揮させることが可能になる。
この場合、保護用被覆部材として、パッケージ構成部材から剥離可能な保護フィルムを用いれば、使用の際、例えばマザーボードへのパッケージ実装後の組立の際に保護フィルムを剥がすことによって、光機能素子に光信号を減衰させることなく入出力させることが可能になる。
一方、本発明方法によれば、種々の構造及び機能の機能素子パッケージを極めて簡素な工程で製造することができる。しかも、プロセスの温度がトランスファーモールドより低温であるため、耐熱フィルムの要求耐熱温度仕様を大幅に低減させることが可能になる。
本発明においては、突堤部の内側の機能素子との間に液状封止樹脂を滴下した後、機能素子の機能部に対応する孔部を有するパッケージ構成部材を、その孔部を機能素子の機能部に対向させた状態で突堤部に当接させることによりパッケージ構成部材を液状封止樹脂に接触させることから、パッケージ本体に機能部露出用空間を容易に設けることができる。
この場合には、基板(加熱)温度を120〜160℃、液状封止樹脂の粘度を10〜80Pa・s、機能素子とパッケージ構成部材の間の隙間を0.2〜0.4mmとすることが好ましい。
この範囲を超えた場合、例えば温度が120℃より低い場合、また液状封止樹脂の粘度が80Pa・sより大きい場合には、液状封止樹脂がパッケージ構成部材の孔部の縁部に沿って確実に封止されないおそれがある等の問題がある。
一方、加熱温度が160℃より高い場合、また液状封止樹脂の粘度が10Pa・sより小さい場合には、液状封止樹脂が機能部にまで濡れ拡がってしまうおそれがある等の問題がある。
また、複数の実装領域を有するリードフレームと、リードフレームの各実装領域に対応する複数の突堤部を有する枠部材を用いるようにすれば、多数の機能素子パッケージを同時に作成することができ、生産効率を大幅に向上させることが可能になる。
さらに、本発明において、機能素子の機能部の周囲に堰き止め部を設けるようにすれば、液状封止樹脂を機能部の近傍において確実に堰き止めて機能部露出用空間を形成することができる。
本発明によれば、鉛フリーはんだリフローに対する耐性を有し、かつ、低コストの機能素子パッケージを提供することができる。
また、本発明によれば、機能素子の諸特性を確実に発揮させることが可能な機能素子パッケージを安価に提供することができる。
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1(a)〜(e)は、本発明に係る機能素子パッケージの製造方法の実施の形態を示す断面構成図、図2〜図7は、同実施の形態の工程を示す斜視図である。
図2に示すように、本実施の形態においては、まず、ICチップ用の取付部1a及び外部接続端子1bを有する実装領域がマトリクス状に複数配置されたリードフレーム1を用意する。
そして、図1(a)及び図3に示すように、リードフレーム1の裏側面(素子非実装側面)に耐熱フィルム2を貼り付ける。
本発明の場合、耐熱フィルム2の種類は特に限定されることはないが、耐熱性確保とコストダウンの観点からは、ポリエステル樹脂からなるものを用いることが好ましい。
この耐熱フィルム2は、後述する液状封止樹脂6を支持するとともに、リードフレーム1実装面の液状樹脂による汚染を防止するためのものである。
次に、図1(b)及び図4に示すように、リードフレーム1の表側面(素子実装側面)の各実装領域に、機能素子3をそれぞれワイヤーボンディング法によって実装する。
すなわち、リードフレーム1の取付部1aに機能素子3を装着するとともに、機能素子3の接続部3aとリードフレーム1の外部接続端子1bとを金線4を用いて電気的に接続する。
さらに、図1(c)に示すように、リードフレーム1上の機能素子3の周囲に、液状封止樹脂6を堰き止めるための突堤部5を設ける。
本実施の形態の場合は、例えば図5に示すように、リードフレーム1の各実装領域に対応する複数の突堤部5を格子状に形成した枠部材50を、リードフレーム1上に位置決め固定する。
なお、突堤部5の高さは、その上端部分が金線4の上端部の位置より高い位置となるように条件を設定する。
次に、図1(d)及び図6に示すように、リードフレーム1上の各突堤部5の内側に液状封止樹脂6を滴下して機能素子3を液状封止樹脂6中に埋没させる。
本発明の場合、液状封止樹脂6としては、熱硬化型又は紫外線硬化型のいずれを用いることもでき、その種類は特に限定されない。
ただし、リフロー時の耐熱性の観点からは、エポキシ系熱硬化型樹脂を用いることが好ましい。
また、液状封止樹脂6として透光性の樹脂を用いることが必要である。
そして、液状封止樹脂6として熱硬化型の樹脂を用いた場合には、樹脂の滴下後、所定の温度で加熱することにより液状封止樹脂6を硬化させてパッケージ本体6aとする。
その後、耐熱フィルム2をリードフレーム1から剥離し、さらに、突堤部5を剥離した後に当該部分より内側の位置においてダイシングを行うことにより、不要部分を切断除去する。
これにより、図1(e)及び図7に示すように、目的とする機能素子パッケージ10を得る。
以上述べたように本実施の形態によれば、リードフレーム材料によってワイヤーボンディング用の外部接続端子1bを構成するとともに、液状封止樹脂6によってパッケージ本体6aを構成するようにしたことから、鉛フリーはんだリフローに対する耐性を有し、しかも、低コストの機能素子パッケージ10を提供することができる。
さらに、本実施の形態によれば、種々の構造及び機能の機能素子パッケージ10を極めて簡素な工程で製造することができる。しかも、プロセスの温度がトランスファーモールドより低温であるため、耐熱フィルムの要求耐熱温度仕様を大幅に低減させることが可能になる。
図8(a)〜(e)は、本発明の他の実施の形態を示す断面構成図であり、以下、上記実施の形態と対応する部分には同一の符号を付しその詳細な説明を省略する。
図8(a)に示すように、本実施の形態においても、上述したリードフレーム1の裏側面に耐熱フィルム2を貼り付け、さらに、図8(b)に示すように、リードフレーム1の表側面の各実装領域に、機能素子3をそれぞれワイヤーボンディング法によって実装する。
そして、図8(c)に示すように、上述した枠部材50を用い、リードフレーム1上の各機能素子3の周囲に、液状封止樹脂6を堰き止めるための突堤部5を設ける。
本発明の場合、突堤部5の高さは、後述するパッケージ構成部材7の押圧の際に上端部分が金線4の上端部の位置より高い位置となるように条件を設定することが好ましい。
そして、機能素子3と突堤部5との間に液状封止樹脂6を滴下して機能素子3と前記突堤部5との間にこの液状封止樹脂6を充填する。
この場合、機能素子3の機能部30に液状封止樹脂6が到達せず、かつ、液状封止樹脂6の頂部が突堤部5の上端部とほぼ等しくなるように液状封止樹脂6を滴下することが好ましい。
さらに、図8(d)に示すように、以下のパッケージ構成部材7を突堤部5上に当接配置し、所定の圧力で全体的にリードフレーム1方向に押圧する。
このパッケージ構成部材7は、例えばプリント配線板、プラスチック板等からなる板状の部材で、例えばその中央部分に機能素子3の機能部30に対応する孔部7aが設けられており、この孔部7aを当該機能部30の直上に配置して押圧を行う。
そして、この工程により、パッケージ構成部材7のリードフレーム1側の面(下面)と液状封止樹脂6とが接触し、機能素子3の機能部30以外の部分を覆うように液状封止樹脂6が充填される。
すなわち、機能素子3と突堤部5との間に充填された液状封止樹脂6は、毛細管現象によりパッケージ構成部材7の下面に沿って孔部7aに向って拡がるが、パッケージ構成部材7の下面と機能素子3との間の微小な隙間(クリアランス)において液状封止樹脂6の表面張力によって孔部7aの縁部で堰き止められ、機能部30に侵入せずに留まった状態になり、これにより機能部露出用空間20が形成される。
本発明の場合、パッケージ構成部材7の孔部7aの大きさは特に限定されることはないが、液状封止樹脂6の機能部露出用空間20への流れ込みを考慮すると、機能素子3の機能部30の周囲において、機能部30との距離が100〜800μm、好ましくは500〜700μmとなるように、孔部7aの大きさを設定することが好ましい。
また、同様の観点から、機能素子3の上面とパッケージ構成部材7の下面のクリアランスは、200〜400μmに設定することが好ましい。
そして、液状封止樹脂6として熱硬化型の樹脂を用いた場合には、樹脂の滴下後、所定の温度で加熱することにより液状封止樹脂6を硬化させてパッケージ本体6aとする。
その後、耐熱フィルム2をリードフレーム1から剥離し、さらに、突堤部5の内側の位置においてダイシングを行うことにより、突堤部5を切断除去する。
これにより、図8(e)に示すように、目的とする機能素子パッケージ11を得る。
以上述べたように本実施の形態の機能素子パッケージ11によれば、上記実施の形態同様の効果に加えて、機能素子3の機能部30が露出した状態となっているため、青紫レーザー光のような短波長の光を減衰させずに確実に入出力することができ、入出力特性の優れた光機能素子パッケージ11を提供することができる。
図9は、本発明の他の実施の形態の断面構成図であり、以下、上記実施の形態と対応する部分には同一の符号を付しその詳細な説明を省略する。
図9に示すように、本実施の形態の機能素子パッケージ12は、図8(e)に示す機能素子パッケージ11のパッケージ構成部材7上に、例えば板状の保護用被覆部材8を、孔部7aを覆うように例えば接着剤を用いて貼り合わせたものである。これにより、機能素子3の機能部30の上方に機能部露出用空間20が形成される。
本発明の場合、保護用被覆部材8としては、例えばガラス基板や樹脂基板を用いることができる。この場合には、例えば光透過性のガラス基板を用いるとよい。
本実施の形態の場合、保護用被覆部材8は、液状封止樹脂6の硬化後にパッケージ構成部材7に貼り合わせてもよいし、保護用被覆部材8を貼り合わせた後に、パッケージ構成部材7の押圧、液状封止樹脂6の硬化を行うことも可能である。
このような構成を有する本実施の形態によれば、上記実施の形態と同様の効果に加えて、パッケージ構成部材7上に孔部7aを覆う保護用被覆部材8が設けられていることから、機能素子3の機能部30への水滴、異物等の付着を防止することが可能になるとともに、はんだリフロー時におけるフラックスによる汚染を防止することが可能になる。
その他の構成及び作用効果については上述の実施の形態と同一であるのでその詳細な説明を省略する。
図10は、本発明の他の実施の形態を示す断面構成図であり、以下、上記実施の形態と対応する部分には同一の符号を付しその詳細な説明を省略する。
図10に示すように、本実施の形態の機能素子パッケージ13は、図8(e)に示す機能素子パッケージ11のパッケージ構成部材7上に、例えば樹脂材料からなる保護フィルム9を、孔部7aを覆うように例えば接着剤を用いて貼り合わせたものである。
本発明の場合、保護フィルム9の種類は特に限定されることはないが、リフロー時の耐熱性の観点からは、ポリイミド系フィルムからなるものを用いることが好ましい。
また、保護フィルム9の接着に用いる接着剤は接着力が弱くパッケージ構成部材7から保護フィルム9が剥離可能なものを用いる。
本実施の形態の場合、保護フィルム9は、液状封止樹脂6の硬化後にパッケージ構成部材7に貼り合わせてもよいし、保護フィルム9を貼り合わせた後に、パッケージ構成部材7の押圧、液状封止樹脂6の硬化を行うことも可能である。
このような構成を有する本実施の形態によれば、上記実施の形態と同様の効果に加えて、パッケージ構成部材7上に孔部7aを覆う保護フィルム9が設けられていることから、機能素子3の機能部30への水滴、異物等の付着を防止することが可能になるとともに、はんだリフロー時におけるフラックスによる汚染を防止することが可能になる。
しかも、本実施の形態では、パッケージ構成部材7から剥離可能な保護フィルム9を用いているので、使用の際、例えばマザーボードへのパッケージ実装後の組立の際に保護フィルム9を剥がすことによって、機能素子3に光信号を減衰させることなく入出力させることが可能になる。
なお、本発明は上述の実施の形態に限られることなく、種々の変更を行うことができる。
例えば、上述の実施の形態においては、耐熱フィルムをリードフレームから剥離した後に突堤部を切断除去するようにしたが、本発明はこれに限られず、突堤部を切断除去した後に耐熱フィルムを剥離することも可能である。
また、機能素子の機能部の周囲に、液状封止樹脂を堰き止めるため、例えばリング状の堰き止め部を設けておくことも可能である。このような堰き止め部は、突状又は溝状のいずれの形状であってもよい。
このような構成によれば、液状封止樹脂を機能部の近傍において確実に堰き止めることができるので、製品品質向上及び歩留向上を図ることができる。
また、本発明においては、液状封止樹脂として光(例えば紫外線)硬化型の樹脂を用い、光によって硬化させることも可能である。この場合にはパッケージ構成部材を光透過性の材料から構成し、このパッケージ構成部材を介して光を液状封止樹脂に照射する。
さらに、本発明は、光機能素子実装モジュールのみならず、種々のMEMS(Micro Electro Mechanical System)用部品に適用することができるものである。
(a)〜(e):本発明に係る機能素子パッケージの製造方法の実施の形態を示す断面構成図である。 同実施の形態の工程を示す斜視図である(その1)。 同実施の形態の工程を示す斜視図である(その2)。 同実施の形態の工程を示す斜視図である(その3)。 同実施の形態の工程を示す斜視図である(その4)。 同実施の形態の工程を示す斜視図である(その5)。 同実施の形態の工程を示す斜視図である(その6)。 (a)〜(e):本発明の他の実施の形態を示す断面構成図 本発明の他の実施の形態を示す断面構成図である。 本発明の他の実施の形態を示す断面構成図である。
1…リードフレーム 1b…外部接続端子 2…耐熱フィルム 3…機能素子 5…突堤部 6…液状封止樹脂 6a…パッケージ本体 7…パッケージ構成部材 7a…孔部 10…機能素子パッケージ 20…機能部露出用空間 30…機能部

Claims (7)

  1. 所定の機能部を有する機能素子と、
    固化された液状封止樹脂によって構成され、前記機能素子を封止するためのパッケージ本体と、
    前記機能素子に対して電気的に接続され、所定のリードフレーム材料からなる外部接続端子とを有し、
    前記機能素子の機能部に対応する孔部を有するパッケージ構成部材が前記パッケージ本体上に固着され、当該パッケージ本体に、前記機能素子の機能部を露出させるための機能部露出用空間が設けられている機能素子パッケージ。
  2. 前記機能素子が、前記外部接続端子に対しワイヤーボンディング法によって電気的に接続されている請求項1記載の機能素子パッケージ。
  3. 前記パッケージ構成部材の孔部を覆う保護用被覆部材が当該パッケージ構成部材上に設けられている請求項1又は2のいずれか1項記載の機能素子パッケージ。
  4. 前記保護用被覆部材が、前記パッケージ構成部材から剥離可能な保護フィルムである請求項3記載の機能素子パッケージ。
  5. 所定の端子パターンが形成されたリードフレームの素子非実装側面に耐熱フィルムを貼り付ける工程と、
    前記リードフレームの素子実装側面に所定の機能素子を実装する工程と、
    前記リードフレーム上の前記機能素子の周囲に、液状封止樹脂を堰き止めるための突堤部を設ける工程と、
    前記突堤部の内側に液状封止樹脂を滴下する工程と、
    前記突堤部の内側の前記機能素子との間に液状封止樹脂を滴下した後、前記機能素子の機能部に対応する孔部を有するパッケージ構成部材を、当該孔部を前記機能素子の機能部に対向させた状態で前記突堤部に当接させることにより当該パッケージ構成部材を前記液状封止樹脂に接触させる工程と、
    前記液状封止樹脂を硬化させる工程と、
    前記耐熱フィルムを当該リードフレームから剥離する工程と、
    前記突堤部を切断除去する工程とを有する機能素子パッケージの製造方法。
  6. 複数の実装領域を有するリードフレームと、前記リードフレームの各実装領域に対応する複数の突堤部を有する枠部材を用いる請求項記載の機能素子パッケージの製造方法。
  7. 前記機能素子として、当該機能部の近傍に前記液状封止樹脂を堰き止めるための堰き止め部を有する機能素子を用いる請求項又はのいずれか1項記載の機能素子パッケージの製造方法。
JP2005279960A 2005-09-27 2005-09-27 光機能素子パッケージ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4782522B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005279960A JP4782522B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 光機能素子パッケージ及びその製造方法
PCT/JP2006/319040 WO2007037221A1 (ja) 2005-09-27 2006-09-26 機能素子パッケージ及びその製造方法
TW095135723A TWI350005B (en) 2005-09-27 2006-09-27 Functional element package and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005279960A JP4782522B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 光機能素子パッケージ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007095778A JP2007095778A (ja) 2007-04-12
JP4782522B2 true JP4782522B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=37899648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005279960A Expired - Fee Related JP4782522B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 光機能素子パッケージ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4782522B2 (ja)
TW (1) TWI350005B (ja)
WO (1) WO2007037221A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5444259B2 (ja) * 2010-11-02 2014-03-19 アオイ電子株式会社 受光装置の製造方法
CN102464293B (zh) * 2010-11-04 2014-09-03 无锡华润安盛科技有限公司 一种封盖辅助装置
CN103775860A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 欧司朗股份有限公司 Led发光模块及灯具
JP6606333B2 (ja) * 2015-02-18 2019-11-13 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7226680B2 (ja) * 2018-10-25 2023-02-21 日清紡マイクロデバイス株式会社 電子部品の製造方法
JP7226681B2 (ja) * 2018-10-25 2023-02-21 日清紡マイクロデバイス株式会社 電子部品およびその製造方法並びに電子部品の実装方法
CN117378041A (zh) * 2021-06-29 2024-01-09 京瓷株式会社 布线基板集合体、盖体集合体、封装件组以及电子部件的制造方法
TWI830358B (zh) * 2022-08-31 2024-01-21 高加盛科技有限公司 電路板之壓制組構及收放板設備

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970005706B1 (ko) * 1994-01-24 1997-04-19 금성일렉트론 주식회사 고체촬상소자 및 그 제조방법
JPH09293806A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Nippon Motorola Ltd 半導体装置及びその製造方法
NL1011929C2 (nl) * 1999-04-29 2000-10-31 3P Licensing Bv Werkwijze voor het inkapselen van elektronische componenten, in het bijzonder geintegreerde schakelingen.
JP2005026260A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂封止型光電変換集積装置
JP2004274087A (ja) * 2004-06-21 2004-09-30 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007037221A1 (ja) 2007-04-05
TW200715593A (en) 2007-04-16
TWI350005B (en) 2011-10-01
JP2007095778A (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3936365B2 (ja) 機能素子実装モジュール及びその製造方法
JP4782522B2 (ja) 光機能素子パッケージ及びその製造方法
JP5746919B2 (ja) 半導体パッケージ
CN101410989B (zh) 功能元件安装模块及其制造方法
US20110115036A1 (en) Device packages and methods of fabricating the same
JP2006511964A (ja) フリップチップ及びフリップチップアセンブリのための選択的アンダーフィル
JP2009081346A (ja) 光学デバイスおよびその製造方法
JP2008092417A (ja) 半導体撮像素子およびその製造方法並びに半導体撮像装置および半導体撮像モジュール
KR20060063649A (ko) 감광성 경화수지의 도포방법 및 접착방법
JP2013012745A (ja) 電子装置
JP2009302221A (ja) 電子装置及びその製造方法
US8664758B2 (en) Semiconductor package having reliable electrical connection and assembling method
CN100585880C (zh) 功能元件安装模块及其制造方法
JP2005286284A (ja) 機能素子実装モジュール並びに光機能素子実装モジュール及びその製造方法
KR101967261B1 (ko) 이미지 센서 패키지 및 이것의 제조 방법
JP2007035779A (ja) リードレス中空パッケージ及びその製造方法
CN107818999B (zh) 半导体装置的制造方法以及半导体装置
US20020074628A1 (en) Flexible wiring film, and semiconductor apparatus and system using the same
JP2008226895A (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JP2007027559A (ja) 表面実装型電子部品、その製造方法および光学電子機器
JP2008182026A (ja) 機能素子実装モジュールの製造方法
JP5104039B2 (ja) 光基板の製造方法
KR102081612B1 (ko) 반도체 패키지 및 이것의 제조 방법
US20130049233A1 (en) Chip package and method for making same
JP2008159670A (ja) プリント配線基板および光通信モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees