JP4781849B2 - アクチュエータ制御装置 - Google Patents
アクチュエータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4781849B2 JP4781849B2 JP2006056427A JP2006056427A JP4781849B2 JP 4781849 B2 JP4781849 B2 JP 4781849B2 JP 2006056427 A JP2006056427 A JP 2006056427A JP 2006056427 A JP2006056427 A JP 2006056427A JP 4781849 B2 JP4781849 B2 JP 4781849B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator
- signal
- control
- control means
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 22
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 20
- 238000000899 pressurised-fluid extraction Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/048—Monitoring; Safety
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/07—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers where the programme is defined in the fixed connection of electrical elements, e.g. potentiometers, counters, transistors
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B9/00—Safety arrangements
- G05B9/02—Safety arrangements electric
- G05B9/03—Safety arrangements electric with multiple-channel loop, i.e. redundant control systems
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/21—Pc I-O input output
- G05B2219/21109—Field programmable gate array, fpga as I-O module
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/23—Pc programming
- G05B2219/23265—Select device driver for actuator, sensor
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/25—Pc structure of the system
- G05B2219/25268—PLD programmable logic device
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/25—Pc structure of the system
- G05B2219/25316—Control unit and actuator in one unit, module
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Description
この構成により、本発明のアクチュエータ制御装置は、通常時制御手段の故障の検証と比較してバックアップ用制御手段の故障の検証が容易であり、通常時制御手段と比較してバックアップ用制御手段にジェネリック故障が発生し難いので、通常時制御手段にジェネリック故障が発生したときであっても、バックアップ用制御手段によってアクチュエータの動作を制御することができる。
この構成により、本発明のアクチュエータ制御装置は、FPGA(Field Programmable Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)及びコンピュータの少なくとも1つを含んで通常時制御手段が構成されることによって、アナログ回路及びPLD(Programmable Logic Device)の少なくとも一方のみで通常時制御手段が構成される場合と比較して装置全体を小型化することができる。
この構成により、本発明のアクチュエータ制御装置は、アクチュエータ制御装置自身によって動作が制御されるようになっているアクチュエータ(以下「制御アクチュエータ」という。)と、アクチュエータ制御装置自身によって動作が制御されないようになっているアクチュエータ(以下「制御外アクチュエータ」という。)とによって駆動される部材があるときに、指示信号に応じて制御アクチュエータが動作しない場合、制御外アクチュエータによる部材の駆動を制御アクチュエータに妨害させないようにすることができる。
この構成により、本発明のアクチュエータ制御装置は、従動指示手段の故障の検証と比較してバックアップ用制御手段の故障の検証が容易であり、従動指示手段と比較してバックアップ用制御手段にジェネリック故障が発生し難いので、従動指示手段にジェネリック故障が発生したときであっても、バックアップ用制御手段によってアクチュエータの動作を制御することができる。
この構成により、本発明のアクチュエータ制御装置は、FPGA、ASIC及びコンピュータの少なくとも1つを含んで通常時制御手段及び従動指示手段が構成されることによって、アナログ回路及びPLDの少なくとも一方のみで通常時制御手段及び従動指示手段が構成される場合と比較して装置全体を小型化することができる。
この構成により、本発明のアクチュエータ制御装置は、通常時制御手段及びバックアップ用制御手段が別々に帰還信号使用手段を有する場合と比較して、装置全体を小型化することができる。
この構成により、本発明のアクチュエータ制御装置は、通常時制御手段の動作から前記バックアップ用制御手段の動作に自動的に切り替えることができる。
この構成により、本発明のアクチュエータユニットは、通常時制御手段の故障の検証と比較してバックアップ用制御手段の故障の検証が容易であり、通常時制御手段と比較してバックアップ用制御手段にジェネリック故障が発生し難いので、通常時制御手段にジェネリック故障が発生したときであっても、バックアップ用制御手段によってアクチュエータの動作を制御することができる。また、本発明のアクチュエータユニットは、アクチュエータ制御装置がアクチュエータと一体的に形成されているので、アクチュエータ制御装置とアクチュエータとが別体として形成されている場合のアクチュエータ制御装置とアクチュエータとの間の配線数と比較して、アクチュエータ制御装置の動作を制御する動作制御装置と、アクチュエータ制御装置との間の配線数を減少させることができる。
この構成により、本発明のアクチュエータ制御システムは、通常時制御手段の故障の検証と比較してバックアップ用制御手段の故障の検証が容易であり、通常時制御手段と比較してバックアップ用制御手段にジェネリック故障が発生し難いので、通常時制御手段にジェネリック故障が発生したときであっても、バックアップ用制御手段によってアクチュエータの動作を制御することができる。また、本発明のアクチュエータ制御システムは、通常時制御手段の動作から前記バックアップ用制御手段の動作に自動的に切り替えることができる。
まず、第1の実施の形態に係るアクチュエータ制御システムの構成について説明する。
図1に示す本実施の形態に係るアクチュエータ制御システム10は、図示していない航空機に搭載されており、航空機の舵面90を駆動するアクチュエータとしてのシリンダアクチュエータ80の動作を制御するものである。なお、舵面90は、シリンダアクチュエータ80だけではなく、シリンダアクチュエータ80と同様の図示していない他のシリンダアクチュエータによっても駆動されるようになっている。
また、モニタ部41は、異常の発生を検出した場合、SOVドライバ42に従動指示信号20bを出力させることによって、シリンダアクチュエータ80が舵面90の動きに従って動くようにSOV81を駆動するようになっている。
ここで、制御部31は、FPGAと、ASICと、ソフトウェアを記憶してソフトウェアに応じて機能するコンピュータ(以下単に「コンピュータ」という。)との何れかによって構成されている。また、D/A32及びアンプ23は、それぞれアナログ回路で構成されている。即ち、通常時制御部30は、FPGA、ASIC及びコンピュータの少なくとも1つを含んで構成されている。
また、モニタ部41は、FPGA、ASIC及びコンピュータの何れかによって構成されている。また、SOVドライバ42は、アナログ回路で構成されている。即ち、従動指示部40は、FPGA、ASIC及びコンピュータの少なくとも1つを含んで構成されている。
まず、通常制御不能アクチュエータが所定数未満である場合の動作について説明する。
モニタ部41は、上述したように種々の異常の発生を監視しており、モニタ信号20cをFCC60に向けてインターフェース21に送信させている。FCC60は、全てのACEからのモニタ信号20cに基づいて、通常制御不能アクチュエータが所定数未満であると判断すると、全てのACEに対して指示信号60aを送信する。なお、シリンダアクチュエータが通常制御不能アクチュエータになる原因としては、通常時制御部の故障だけでなく、従動指示部の故障やシリンダアクチュエータ自身の故障等もある。従動指示部が故障した場合には、ACEからFCC60にモニタ信号20cが送信されないときもあるが、FCC60は、モニタ信号20cを送信して来ないACEの制御対象であるシリンダアクチュエータを通常制御不能アクチュエータと判断する。
ここで、モニタ部41が異常の発生を検出しているとき、モニタ部41は、シリンダアクチュエータ80のSOV91に向けてSOVドライバ42に従動指示信号20bを送信させる。シリンダアクチュエータ80のSOV81は、ACE20のSOVドライバ42から送信された従動指示信号20bが入力されると、シリンダアクチュエータ80が舵面90の動きに従って動くように駆動する。
したがって、舵面90は、指示信号60aに応じて動作するシリンダアクチュエータによって駆動される。
FCC60は、全てのACEからのモニタ信号20cに基づいて、通常制御不能アクチュエータが所定数以上であると判断すると、全てのACEに対して指示信号60a及び切替信号60bを送信する。
そして、ACE20のインターフェース21、制御部31、D/A32、信号変換部51、D/A52及びサーボ演算部53は、通常制御不能アクチュエータが所定数未満である場合と同様に動作する。
FCC60からの切替信号60bがデジタルデータバス70を介してACE20のインターフェース21に入力されると、インターフェース21に入力された切替信号60bは、リレー22及びモニタ部41に入力される。
なお、切替信号60bが入力されたモニタ部41は、インターフェース21に受信された指示信号60aと、シリンダアクチュエータ80によって送信された帰還信号80aと、各種センサから送信されたセンサ信号とに基づいて、種々の異常の発生を監視し続けるとともに、モニタ信号20cをFCC60に向けてインターフェース21に送信させ続けるが、異常の発生を検出したとしてもSOVドライバ42に従動指示信号20bを送信させない。
したがって、舵面90は、指示信号60aに応じて動作するシリンダアクチュエータによって駆動される。
また、アクチュエータ制御システム10は、通常制御不能アクチュエータが所定数以上であるときにFCC60が切替信号60bを送信するので、通常時制御部30の動作からバックアップ用制御部50の動作に自動的に切り替えることができる。
また、ACE20は、指示信号60aに応じてシリンダアクチュエータ80が動作しないときにシリンダアクチュエータ80を外部負荷に従動させるので、指示信号60aに応じてシリンダアクチュエータ80が動作しない場合、シリンダアクチュエータ80以外のシリンダアクチュエータによる舵面90の駆動をシリンダアクチュエータ80に妨害させないようにすることができる。
なお、制御部31及びモニタ部41は、別々のメーカによって製造されていれば、制御部31及びモニタ部41に共通のジェネリック故障が発生する可能性をより低減することができる。
まず、第2の実施の形態に係るアクチュエータ制御システムの構成について説明する。
なお、本実施の形態に係るアクチュエータ制御システムの構成のうち、第1の実施の形態に係るアクチュエータ制御システム10(図1参照。)の構成と同様な構成については、アクチュエータ制御システム10の構成と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図2に示すように、本実施の形態に係るアクチュエータ制御システム110の構成は、アクチュエータ制御装置としてのACE120を、ACE20(図1参照。)に代えて、アクチュエータ制御システム10が備えた構成と同様である。
制御部131は、制御信号20aの元となる信号を生成するときにシリンダアクチュエータ80からの帰還信号80aに基づかず、インターフェース21から出力されるシリアルデータの指示信号60aと、各種センサから入力されるセンサ信号とに基づいて、制御信号20aの元となる信号を生成することを除いて、制御部31と同様の構成である。即ち、通常時制御部130は、バックアップ用制御部150と比較して機能が多い。
サーボアンプ123は、リレー22を介して入力される信号と、シリンダアクチュエータ80からの帰還信号80aとに基づいて、制御信号20aを生成することを除いて、アンプ23と同様の構成である。即ち、サーボアンプ123は、シリンダアクチュエータ80からの帰還信号80aを制御信号20aの生成に使用するようになっており、帰還信号使用手段を構成している。
モニタ部141は、インターフェース21から出力される指示信号60aと、各種センサから入力されるセンサ信号とに基づいて、制御部131と同様にして信号を生成し、生成した信号と、制御部131から出力された信号とを比較することによって、制御部131の演算に異常が発生していないか否かを監視する点を除いて、モニタ部41の構成と同様である。即ち、従動指示部140は、バックアップ用制御部150と比較して機能が多い。
ここで、制御部131は、FPGA、ASIC及びコンピュータの何れかによって構成されている。また、D/A32は、第1の実施の形態において説明したように、アナログ回路で構成されている。また、サーボアンプ123は、アナログ回路で構成されている。即ち、通常時制御部130は、FPGA、ASIC及びコンピュータの少なくとも1つを含んで構成されている。
なお、アクチュエータ制御システム110の動作のうち、第1の実施の形態に係るアクチュエータ制御システム10(図1参照。)の動作と異なる部分のみ説明する。
ACE120の制御部131は、インターフェース21に受信された指示信号60aと、各種センサから送信されたセンサ信号とに基づいて、制御信号20aの元となる信号を生成する。制御部131によって生成された信号は、D/A32によってデジタルデータからアナログデータに変換される。
まず、第3の実施の形態に係るアクチュエータ制御システムの構成について説明する。
なお、本実施の形態に係るアクチュエータ制御システムの構成のうち、第1の実施の形態に係るアクチュエータ制御システム10(図1参照。)の構成と同様な構成については、アクチュエータ制御システム10の構成と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図3に示すように、本実施の形態に係るアクチュエータ制御システム210の構成は、アクチュエータ制御装置としてのACE220と、FCC260とを、ACE20(図1参照。)及びFCC60(図1参照。)に代えて、アクチュエータ制御システム10が備えた構成と同様である。
ACE220は、シリンダアクチュエータ80と一体的に形成されてシリンダアクチュエータ80と共にアクチュエータユニット215を構成している。同様に、ACE220以外のACEも、制御対象のシリンダアクチュエータと一体的に形成されてシリンダアクチュエータと共にアクチュエータユニットを構成している。なお、アクチュエータユニット215以外のアクチュエータユニットの構成については、アクチュエータユニット215の構成と同様であるので、詳細な説明を省略する。
FCC260は、ACEに切替信号60bを送信しないことを除いて、FCC60と同様の構成である。
インターフェース21、制御部31、D/A32、信号変換部51、D/A52、サーボ演算部53、リレー22及びアンプ23は、第1の実施の形態と同様に動作する。
モニタ部241は、インターフェース21に受信された指示信号60aと、シリンダアクチュエータ80によって送信された帰還信号80aと、各種センサから送信されたセンサ信号とに基づいて、種々の異常発生を監視し続けるとともに、モニタ信号20cをFCC260に向けてインターフェース21に送信させ続ける。そして、モニタ部241は、シリンダアクチュエータ80が通常制御不能アクチュエータであると判断すると、通常時制御部30の動作からバックアップ用制御部50の動作にリレー22に切り替えさせる。
以上においては、アクチュエータユニット215の動作について説明したが、アクチュエータユニット215以外のアクチュエータユニットの動作についても同様である。
したがって、舵面90は、指示信号60aに応じて動作するシリンダアクチュエータによって駆動される。
以上に説明したように、本発明は、ジェネリック故障が発生したときであってもアクチュエータの動作を制御することができるアクチュエータ制御装置を提供することができるものである。
15 アクチュエータユニット
20 ACE(アクチュエータ制御装置)
20a 制御信号
20b 従動指示信号
20c モニタ信号
21 インターフェース
22 リレー
23 アンプ
30 通常時制御部(通常制御手段)
31 制御部
40 従動指示部(従動指示手段)
41 モニタ部
42 SOVドライバ
50 バックアップ用制御部(バックアップ用制御手段)
51 信号変換部
52 D/A
53 サーボ演算部
60 FCC(動作制御装置)
60a 指示信号
60b 切換信号
80 シリンダアクチュエータ(アクチュエータ)
80a 帰還信号
81 ソレノイドバルブ
90 舵面
110 アクチュエータ制御システム
115 アクチュエータユニット
120 ACE(アクチュエータ制御装置)
123 サーボアンプ
131 制御部
140 従動指示部(従動指示手段)
141 モニタ部
150 バックアップ用制御部(バックアップ用制御手段)
215 アクチュエータユニット
220 ACE(アクチュエータ制御装置)
241 モニタ部
260 FCC(動作制御装置)
Claims (8)
- アクチュエータの動作を制御するための制御信号を前記アクチュエータの動作に対する指示信号に基づいて生成する通常時制御手段と、
前記指示信号に基づいて前記制御信号を生成し前記通常時制御手段と比較して機能が少ないバックアップ用制御手段と、
内部に設けられ前記通常時制御手段の動作及び前記バックアップ用制御手段の動作を切り替える切替手段と、
前記通常時制御手段により生成された前記制御信号に応じて動作しない制御不能アクチュエータが所定数以上であるときに、前記切替手段を動作させる切替信号によって前記切替手段の動作を制御する動作制御手段と、を備え、
前記バックアップ用制御手段は、前記通常時制御手段を構成する部品のうち故障の検証が最も困難な部品と比較して故障の検証が容易な部品のみで構成されたことを特徴とするアクチュエータ制御装置。 - 少なくとも前記アクチュエータの動作に対する前記指示信号および前記アクチュエータから送信される帰還信号とに基づいて信号を生成するとともに、生成された前記信号と、前記通常時制御手段により生成された前記制御信号とを比較することにより、前記制御信号を生成する演算に異常が発生しているか否かを監視する異常監視手段を有し、
前記異常監視手段が、前記制御信号を生成する演算に異常が発生していることを検出した場合に、前記動作制御手段に前記検出の結果を送信することを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ制御装置。 - 前記指示信号に応じて前記アクチュエータが動作しないときに前記アクチュエータを外部負荷に従動させる従動指示手段と、前記アクチュエータに接続されたソレノイドバルブとを備え、
前記従動指示手段が、前記ソレノイドバルブを駆動するソレノイドバルブ駆動手段を有し、
前記異常監視手段が、前記制御信号を生成する演算に異常が発生していることを検出した場合に、前記ソレノイドバルブ駆動手段に従動指示信号を出力させることによって、前記アクチュエータが該アクチュエータの被制御機構の動作に従動するように前記ソレノイドバルブを駆動することを特徴とする請求項2に記載のアクチュエータ制御装置。 - 前記動作制御手段は、前記通常時制御手段により生成された前記制御信号に応じて動作しない制御不能アクチュエータが所定数未満であるときに、前記アクチュエータの全てに対して前記通常時制御手段が動作するよう前記指示信号を送信し、前記制御不能アクチュエータが所定数以上であるときに、前記アクチュエータの全てに対して切替手段が前記通常時制御手段の動作から前記バックアップ用制御手段の動作に切り替わるよう、前記切替信号を送信することを特徴とする請求項2に記載のアクチュエータ制御装置。
- 前記通常時制御手段及び前記従動指示手段は、FPGAと、ASICと、ソフトウェアを記憶して前記ソフトウェアに応じて機能するコンピュータとの少なくとも1つを含んで構成され、
前記バックアップ用制御手段は、アナログ回路及びPLDの少なくとも一方のみで構成されたことを特徴とする請求項1乃至請求項4に記載のアクチュエータ制御装置。 - 前記通常時制御手段及び前記バックアップ用制御手段は、前記アクチュエータからの帰還信号を前記制御信号の生成に使用する帰還信号使用手段を共有したことを特徴とする請求項1乃至請求項4に記載のアクチュエータ制御装置。
- 前記動作制御手段は、前記通常時制御手段の動作では前記指示信号に応じて前記アクチュエータが動作しないときに、前記通常時制御手段の動作から前記バックアップ用制御手段の動作に前記切替手段に切り替えさせるよう、前記アクチュエータと一体的に形成され前記アクチュエータの動作を制御することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のアクチュエータ制御装置。
- アクチュエータと、前記アクチュエータと一体的に形成され、それぞれ別々のアクチュエータの動作を制御する請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のアクチュエータ制御装置を複数備えるとともに、前記アクチュエータ制御装置の動作を制御する動作制御装置を備え、
前記通常時制御手段及び前記従動指示手段は、FPGAと、ASICと、ソフトウェアを記憶して前記ソフトウェアに応じて機能するコンピュータとの少なくとも1つを含んで構成され、前記バックアップ用制御手段は、アナログ回路及びPLDの少なくとも一方のみで構成されたことを特徴とするアクチュエータユニット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/071,029 US7789345B2 (en) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | Actuator control apparatus |
US11/071029 | 2005-03-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006240612A JP2006240612A (ja) | 2006-09-14 |
JP4781849B2 true JP4781849B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=36944277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006056427A Active JP4781849B2 (ja) | 2005-03-03 | 2006-03-02 | アクチュエータ制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7789345B2 (ja) |
JP (1) | JP4781849B2 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080043366A1 (en) | 2003-06-26 | 2008-02-21 | Spectra Logic Corporation | Tape cartridge auxiliary memeory based library |
US20100318245A1 (en) * | 2005-03-03 | 2010-12-16 | Nabtesco Corporation | Flight control system |
US7789345B2 (en) * | 2005-03-03 | 2010-09-07 | Nabtesco Corporation | Actuator control apparatus |
US8666569B2 (en) | 2007-02-16 | 2014-03-04 | Honeywell International Inc. | Methods and systems for health monitoring for aircraft |
WO2008101167A2 (en) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Intelligent Automation Corporation | Vehicle monitoring system |
US7840316B2 (en) * | 2007-12-17 | 2010-11-23 | Honeywell International Inc. | Limited authority and full authority mode fly-by-wire flight control surface actuation control system |
DE102008022092A1 (de) * | 2008-05-05 | 2009-11-19 | Airbus Deutschland Gmbh | Fehlertolerantes Stellsystem zur Verstellung von Klappen eines Flugzeugs mit einer Verstell-Kinematik mit feststehender Drehachse |
EP2318720B1 (en) | 2008-09-03 | 2012-10-31 | Parker-Hannifin Corporation | Velocity control of unbalanced hydraulic actuator subjected to over-center load conditions |
JP5437687B2 (ja) | 2009-04-14 | 2014-03-12 | ナブテスコ株式会社 | アクチュエータ監視回路、制御装置、およびアクチュエータユニット |
JP5489708B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-05-14 | ナブテスコ株式会社 | アクチュエータ制御システム |
PL2341252T3 (pl) * | 2009-12-30 | 2012-09-28 | Agustawestland Spa | Statek powietrzny |
JP5391086B2 (ja) * | 2010-01-12 | 2014-01-15 | ナブテスコ株式会社 | 飛行制御システム |
JP5590955B2 (ja) * | 2010-04-26 | 2014-09-17 | ナブテスコ株式会社 | アクチュエータ制御システム |
FR2959835B1 (fr) * | 2010-05-10 | 2012-06-15 | Airbus Operations Sas | Systeme de commande de vol et aeronef le comportant |
JP5805962B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2015-11-10 | ナブテスコ株式会社 | 電子機器のヘルスモニタリング装置 |
WO2012131330A1 (en) | 2011-03-29 | 2012-10-04 | Bae Systems Plc | Actuator control system |
US8534599B2 (en) | 2011-03-31 | 2013-09-17 | Hamilton Sundstrand Corporation | Redundant two stage electro-hydraulic servo actuator control |
US8620522B2 (en) | 2011-05-25 | 2013-12-31 | The Boeing Company | Suppressing electrical failure effects in servo control systems |
US10065728B2 (en) | 2011-06-30 | 2018-09-04 | Parker-Hannifin Corporation | Horizontal stabilizer trim actuator failure detection system and method using position sensors |
CN102541093A (zh) * | 2012-01-30 | 2012-07-04 | 中联重科股份有限公司 | 一种工程机械的控制系统及高空车平台的自动调平系统 |
FR2992122B1 (fr) * | 2012-06-15 | 2014-06-27 | Thales Sa | Dispositif de conversion securise de commandes numeriques en signaux analogiques de puissance pour aeronef |
EP2790073A1 (en) * | 2013-04-09 | 2014-10-15 | Airbus Operations GmbH | Control of aircraft systems with at least two remote data concentrators for control of an aircraft system component |
FR3016607B1 (fr) * | 2014-01-20 | 2016-01-22 | Sagem Defense Securite | Actionneur de commande d'un plan horizontal de stabilisation d'un aeronef |
AT515677B1 (de) * | 2014-02-04 | 2015-11-15 | Koch Richard | Antriebssystem |
AT13698U3 (de) * | 2014-02-04 | 2018-03-15 | Richard Koch | Antriebssystem |
US10933978B2 (en) | 2017-01-10 | 2021-03-02 | Parker-Hannifin Corporation | Moving end electronic detection of secondary load path engagement of aircraft flight control actuator |
US10759520B2 (en) | 2017-09-29 | 2020-09-01 | The Boeing Company | Flight control system and method of use |
CN111142369A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-05-12 | 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 | 满足适航需求的电传飞控系统 |
CN112498664B (zh) * | 2020-11-18 | 2021-12-03 | 中国商用飞机有限责任公司 | 飞行控制系统以及飞行控制方法 |
US11479344B2 (en) | 2021-02-19 | 2022-10-25 | Beta Air, Llc | Methods and systems for fall back flight control configured for use in electric aircraft |
CN113386951B (zh) * | 2021-08-17 | 2024-04-02 | 中国商用飞机有限责任公司 | 用于飞行器的转弯控制系统、方法和计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4494208A (en) * | 1982-04-15 | 1985-01-15 | General Electric Company | Bumpless switching of valve drive in a turbine control system |
US4807516A (en) * | 1987-04-23 | 1989-02-28 | The Boeing Company | Flight control system employing three controllers operating a dual actuator |
US4887214A (en) * | 1987-10-27 | 1989-12-12 | The Boeing Company | Flight control system employing two dual controllers operating a dual actuator |
US5012423A (en) * | 1989-04-17 | 1991-04-30 | Mcdonnell Douglas Corporation | Back-up fly by wire control system |
JPH04176794A (ja) * | 1990-11-13 | 1992-06-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 航空機の操縦システム |
JPH0495599U (ja) * | 1991-01-11 | 1992-08-19 | ||
US5274554A (en) * | 1991-02-01 | 1993-12-28 | The Boeing Company | Multiple-voting fault detection system for flight critical actuation control systems |
JP3187196B2 (ja) * | 1993-04-09 | 2001-07-11 | 帝人製機株式会社 | アクチュエータ制御装置 |
US5515282A (en) * | 1994-04-25 | 1996-05-07 | The Boeing Company | Method and apparatus for implementing a databus voter to select flight command signals from one of several redundant asynchronous digital primary flight computers |
US6206329B1 (en) * | 1995-09-15 | 2001-03-27 | Jean-Pierre Gautier | Process and device for the control of the rudder of an aircraft |
US5806806A (en) * | 1996-03-04 | 1998-09-15 | Mcdonnell Douglas Corporation | Flight control mechanical backup system |
US5806805A (en) * | 1996-08-07 | 1998-09-15 | The Boeing Company | Fault tolerant actuation system for flight control actuators |
US6035416A (en) * | 1997-10-15 | 2000-03-07 | International Business Machines Corp. | Method and apparatus for interface dual modular redundancy |
JP2000020107A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 制御回路 |
US6513885B1 (en) * | 1999-05-14 | 2003-02-04 | Hydro-Aire, Inc. | Dual redundant active/active brake-by-wire architecture |
US6550018B1 (en) * | 2000-02-18 | 2003-04-15 | The University Of Akron | Hybrid multiple redundant computer system |
US7017861B1 (en) * | 2000-05-22 | 2006-03-28 | Saab Ab | Control system for actuators in an aircraft |
FR2811037B1 (fr) * | 2000-06-28 | 2002-10-18 | Aerospatiale Matra Airbus | Systeme d'actionnement hydraulique a commande electrique |
FR2811780B1 (fr) * | 2000-07-13 | 2002-08-30 | Aerospatiale Matra Airbus | Procede et dispositif de commande d'organes de manoeuvre d'un aeronef, a modules de secours electriques |
US6446911B1 (en) * | 2000-07-14 | 2002-09-10 | Honeywell International Inc. | Method for controlling actuators on a vehicle |
US6561463B1 (en) * | 2000-07-14 | 2003-05-13 | Honeywell International Inc. | Flight control module with integrated spoiler actuator control electronics |
US6954875B2 (en) * | 2001-03-12 | 2005-10-11 | Honeywell International Inc. | Method of recovering a flight critical computer after a radiation event |
US6782346B2 (en) * | 2001-05-07 | 2004-08-24 | The Boeing Company | Aircraft synthesis and systems evaluation method for determining and evaluating electrical power generation and distribution system components |
US7370239B2 (en) * | 2001-05-31 | 2008-05-06 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Input/output device with configuration, fault isolation and redundant fault assist functionality |
GB0127254D0 (en) * | 2001-11-13 | 2002-01-02 | Lucas Industries Ltd | Aircraft flight surface control system |
JP3751559B2 (ja) | 2001-12-26 | 2006-03-01 | ナブテスコ株式会社 | 飛行制御システム |
JP3643870B2 (ja) * | 2002-02-12 | 2005-04-27 | 防衛庁技術研究本部長 | 故障、損傷耐性を有する再構成飛行制御システム |
US7182296B2 (en) * | 2002-03-28 | 2007-02-27 | Honeywell International, Inc. | Methods and apparatus for error-tolerant wrap-back ACE monitor |
JP2004037278A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 回路検証装置 |
US6755375B2 (en) * | 2002-10-22 | 2004-06-29 | The Boeing Company | Method and apparatus for controlling aircraft devices with multiple actuators |
US6813527B2 (en) * | 2002-11-20 | 2004-11-02 | Honeywell International Inc. | High integrity control system architecture using digital computing platforms with rapid recovery |
JP3836422B2 (ja) * | 2002-11-27 | 2006-10-25 | ナブテスコ株式会社 | 翼駆動装置 |
FR2854964B1 (fr) * | 2003-05-16 | 2007-08-03 | Thales Sa | Systeme de protection automatique du vol pour aeronef |
US6923405B2 (en) * | 2003-11-17 | 2005-08-02 | The Boeing Company | Enhanced rudder control system |
US6799739B1 (en) * | 2003-11-24 | 2004-10-05 | The Boeing Company | Aircraft control surface drive system and associated methods |
US7047440B1 (en) * | 2004-07-27 | 2006-05-16 | Freydel Lev R | Dual/triple redundant computer system |
US7789345B2 (en) * | 2005-03-03 | 2010-09-07 | Nabtesco Corporation | Actuator control apparatus |
-
2005
- 2005-03-03 US US11/071,029 patent/US7789345B2/en active Active
-
2006
- 2006-03-02 JP JP2006056427A patent/JP4781849B2/ja active Active
-
2010
- 2010-04-06 US US12/754,685 patent/US20110290938A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110290938A1 (en) | 2011-12-01 |
US7789345B2 (en) | 2010-09-07 |
US20060198737A1 (en) | 2006-09-07 |
JP2006240612A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4781849B2 (ja) | アクチュエータ制御装置 | |
US9031676B2 (en) | Actuator control system | |
JP3751559B2 (ja) | 飛行制御システム | |
JP5489708B2 (ja) | アクチュエータ制御システム | |
US8504178B2 (en) | Multiple redundant control system | |
JP5391086B2 (ja) | 飛行制御システム | |
JP6227239B2 (ja) | 航空機制御装置及び航空機制御システム | |
RU2769359C2 (ru) | Система управления полетом (варианты) и способ её использования | |
US8918297B2 (en) | Electronic device integrity monitoring apparatus | |
US7182296B2 (en) | Methods and apparatus for error-tolerant wrap-back ACE monitor | |
US20100318245A1 (en) | Flight control system | |
WO2020110652A1 (ja) | 電磁ブレーキ制御装置及び制御装置 | |
US8510594B2 (en) | Control system, control computer and method for operating a control system | |
JP2016204075A (ja) | エレベータの行先登録装置、行先登録方法及びエレベータ装置 | |
JP4881702B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP4209037B2 (ja) | 舵面アクチュエータ制御/冗長管理装置 | |
KR101421723B1 (ko) | 전동 프레스 | |
JP2006199296A (ja) | 翼駆動装置 | |
TW202417324A (zh) | 用於觸覺提示設備的電子單元 | |
CN117234121A (zh) | 用于运行控制器的方法 | |
JP2007169032A (ja) | 乗客コンベアの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4781849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |