JP4781300B2 - 位置検出装置および位置検出方法 - Google Patents

位置検出装置および位置検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4781300B2
JP4781300B2 JP2007051152A JP2007051152A JP4781300B2 JP 4781300 B2 JP4781300 B2 JP 4781300B2 JP 2007051152 A JP2007051152 A JP 2007051152A JP 2007051152 A JP2007051152 A JP 2007051152A JP 4781300 B2 JP4781300 B2 JP 4781300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle speed
sensor
longitude
latitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007051152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008215917A (ja
Inventor
高之 星崎
隆行 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2007051152A priority Critical patent/JP4781300B2/ja
Priority to US12/030,654 priority patent/US20080294342A1/en
Publication of JP2008215917A publication Critical patent/JP2008215917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781300B2 publication Critical patent/JP4781300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/47Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being an inertial measurement, e.g. tightly coupled inertial
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本発明は、車両の現在位置を検出する位置検出装置および位置検出方法に関わり、特に、GPSの非受信時において自律航法により計算される位置データの精度を向上できる位置検出装置および位置検出方法に関する。
車載用ナビゲーション装置は、自律航法センサーを用いた自律航法(Dead Reckoning)とGPS(Global Positioning System)レシーバを用いたGPS航法を併用している。
自律航法は、車両の加速度を検出する加速度センサーや車両の方位変化量を検出する相対方位センサー(ジャイロ等)、車両の速度(距離)を検出する距離センサー(車速センサー等)の出力を用いて、車両の位置・方位・車速等を検出する方法である。しかし、自律航法の出力(位置・方位・車速等)には、センサーの誤差が含まれるため、誤差が生じる。特に、位置、方位はセンサー出力を積算して算出するため、誤差が徐々に累積する。一方、GPSは、最大位置誤差が通常環境で30m程度で絶対的な位置、方位、車速を求めることができる。このため、GPS受信時に自律航法の出力を該GPSの出力に整合させることにより、累積により誤差が大きくなったときの補正が可能である。例えば、自律航法で得られた位置を周知のマップマッチング法により道路地図上の道路位置に自車位置を修正した時の位置と、GPSで得られた位置との差が所定値より大きくなった時に、道路地図上の位置をGPSで得られた位置に修正する。
ところで、自律航法は、上述のようにGPSの出力により補正することができるが、GPS非受信時においてセンサー出力の誤差、取り付け誤差により自律航法の誤差が累積し出力精度が悪くなる問題が生じる。特に、立体駐車場や地下駐車場ではGPS信号が届かないため、100m程の最大位置誤差が発生し、また、都心部では反射したGPS信号を受けることが多く、マルチパスが発生すると、300m程の最大位置誤差が発生する。
以上より、センサー出力の誤差を修正して現在位置を求める方法が提案されている。第1従来技術(特許文献1参照)は、自律推測航法から求められる車両の位置、方位、車速の情報とGPSから出力される車両の位置、方位、車速の情報により、カルマンフィルタにて、オフセット誤差、距離係数誤差、絶対方位誤差、絶対位置誤差を求めて、自律航法におけるそれぞれの補正を行う。
第2従来技術(特許文献2参照)は、車両の前後方向加速度に対応した加速度信号を出力する加速度センサーと、車両の移動距離に対応した距離信号を出力する距離センサーと、カルマンフィルタ部を備え、該カルマンフィルタ部が加速度信号および距離信号に基づいてカルマンフィルタ処理を行い、車両の姿勢角(水平面に対するピッチ角)、速度を離散時刻毎に算出し、該姿勢角を用いて傾斜走行時における位置誤差を補正する。
特開平8−68655号公報 特開2003−75172号公報
第1従来技術はGPS受信時に前記自律航法におけるオフセット誤差、距離係数誤差、絶対方位誤差、絶対位置誤差の補正をするものである。しかし、GPSの測位周期は1秒(1Hz)である。このため、1秒毎に上記補正を行うことになるが、補正周期が長すぎ、補正が不十分となり精度の高い位置検出ができない問題がある。また、第1従来技術は、二次元位置、二次元速度の4つのパラメータを用いるものであり、車両ピッチ角や自律航法用センサーの車両への取り付け角(車両に対する取り付けピッチ角、取り付けヨー角)の補正ができない問題がある。
第2従来技術は、三次元速度パラメータを用いて車両の姿勢角(水平面に対するピッチ角)、前後方向の速度を離散時刻毎に算出し、該姿勢角を用いて傾斜走行時における位置誤差を補正する。また、第2従来技術は、GPSの三次元位置データを用いて高さを含む位置誤差を補正する。しかし、第2従来技術の前者はGPSの三次元位置データを用いて位置誤差を補正するものではないため、誤差が累積して位置精度が落ちる問題がある。また、第2従来技術の後者はGPSから位置情報が得られる周期(1秒)毎に補正を行うことになるため、補正周期が長すぎて補正が不十分となり精度の高い位置検出ができない問題がある。また、第2従来技術は自律航法用センサーの取り付けヨー角の補正ができない問題がある。
以上から、本発明の目的はGPSの測位周期より短い周期で第1の補正処理を行ない、GPSの測位周期(1秒)毎にGPSデータを用いて第2の補正処理を行うことにより、精度の高い位置検出を可能にすることである。
本発明の別の目的は第1の補正処理において、車両ピッチ角や自律航法用センサーの車両に対する取り付けピッチ角の補正を行い、補正されたこれらパラメータを用いて速度や位置計算することにより位置検出精度を向上することである。
本発明の別の目的は第2の補正処理においてGPSから得られる緯度、経度、高さ方向の車両位置および緯度、経度、高さ方向の車両速度を用いて、ピッチ角θ、センサー取り付けピッチ角A、ヨー角Y、センサー取り付けヨー角A2を補正し、補正されたこれらパラメータを用いて速度や位置計算することにより位置検出精度を向上することである。
本発明の目的は加速度センサーや相対方位センサーのオフセット値を補正することにより位置検出精度を向上することである。
・位置検出装置
本発明の第1の態様は、車両の現在位置を検出する位置検出装置であり、車両の移動距離を測定する移動距離検出部、車両の加速度を検出する加速度センサー、車両の方位変化量に応じた信号を出力する相対方位センサー、GPS衛星からの衛星電波を受信して緯度、経度、高さ方向の車両位置および車両速度情報を出力するGPSレシーバ、前記加速度センサーと相対方位センサーとが自律航法用センサーとして一体に車両に取り付けられているとき、第1の周期で、該自律航法用センサーの水平面に対するピッチ角θ、ヨー角Yおよび車両に対するセンサー取り付けピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2並びに前記移動距離を用いて緯度、経度、高さ方向の車両位置を計算すると共に、前記加速度センサーから出力する加速度信号を用いて車両速度を計算する自律航法部、前記移動距離検出部の出力信号を用いて第1の周期より長い第2の周期で車両速度を計算し、該車両速度と前記自律航法部で計算した車両速度との速度差に基づいて前記自律航法部で計算している車両速度、前記ピッチ角θ、センサー取りつけピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2を補正する第1の補正部、前記GPSレシーバが出力する緯度、経度、高さ方向の車両位置と車両速度、および前記自律航法部が出力する緯度、経度、高さ方向の車両位置と車両速度を用いて、第2の周期より長い第3の周期で前記自律航法が計算する緯度、経度、高さ方向の車両位置、車両速度、前記ピッチ角θ、センサー取り付けピッチ角A、前記ヨー角Y、センサー取り付けヨー角A2、角速度信号オフセット、加速度信号オフセットを補正する第2の補正部を備えている。
上記の位置検出装置は、車両が停止しているとき、前記第2の周期で前記相対方位センサーから出力する角速度信号と前記自律航法部で計算した角速度信号オフセットとの差に基づいて角速度信号のオフセットを補正するオフセット補正部を備え、角速度信号から該オフセットを差し引いて真の角速度信号とする。
上記の位置検出装置において、前記第1の補正部は、前記自律航法部で計算している車両速度を補正する毎に、角速度信号オフセット、加速度信号オフセットを補正し、前記自律航法部は加速度センサーから出力する加速度信号から前記オフセットを減算した信号を真の加速度信号として用い、また、相対方位センサーからから出力する信号から前記オセットを減算した信号を真の角速度信号として用いて前記緯度、経度、高さ方向の車両位置、前記車両速度、前記ピッチ角θ、前記ヨー角Yを計算する。
・位置検出方法
本発明の第2の態様は、車両の現在位置を検出する位置検出方法であり、車両の加速度や車両の方位変化量に応じた信号を出力する自律航法用センサーの水平面に対するピッチ角θ、ヨー角Yおよび車両に対するセンサー取り付けピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2並びに車両移動距離検出部により検出された車両移動距離を用いて、自律航法部において第1の周期で緯度、経度、高さ方向の車両位置を計算すると共に、前記センサーから出力する加速度信号を用いて車両速度を計算する第1ステップ、前記移動距離検出部の出力信号を用いて第1の周期より長い第2の周期で車両速度を計算し、該車両速度と前記自律航法部で計算した前記車両速度との速度差に基づいて、自律航法部で計算した車両速度、前記ピッチ角θ、センサー取りつけピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2を補正する第2ステップ、GPSレシーバが出力する緯度、経度、高さ方向の車両位置と車両速度、および前記自律航法部が出力する緯度、経度、高さ方向の車両位置と車両速度を用いて、第2の周期より長い第3の周期で前記自律航法部が計算する緯度、経度、高さ方向の車両位置、車両速度、前記ピッチ角θ、センサー取り付けピッチ角A、前記ヨー角Y、センサー取り付けヨー角A2、角速度信号オフセット、加速度信号オフセットを補正する第3ステップを有している。
上記位置検出方法は、更に、車両が停止しているとき、前記第2の周期で前記相対方位センサーから出力する角速度信号と前記自律航法部で計算した角速度信号オフセットとの差に基づいて角速度信号のオフセットを補正するステップを有している。
上記位置検出方法は、更に、前記自律航法部で車両速度を補正する毎に、角速度信号オフセット、加速度信号オフセットを補正するステップ、前記自律航法部において、加速度センサーから出力する加速度信号から前記加速度信号オフセットを減算した信号を真の加速度信号として用いて、また、相対方位センサーからから出力する角速度信号から前記オセットを減算した信号を真の角速度信号として用いて、前記緯度、経度、高さ方向の車両位置、前記車両速度、前記ピッチ角θ、前記ヨー角Yを計算するステップを有している。
本発明によれば、GPSの測位周期より短い周期で第1の補正処理を行ない、GPSの測位周期(1秒)毎にGPSデータを用いて第2の補正処理を行うことにより、精度の高い位置検出ができる。
また、本発明によれば、加速度センサーから得られる加速度信号および推定ピッチ角を用いて算出した車両速度と車両パルスから算出した車両速度とを用いて補正処理によりピッチ角θ、センサー取り付けピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2を補正し、これらパラメータを用いて速度や位置計算することにより位置検出精度を向上することができる。
また、本発明によれば、停車時にジャイロ出力のオフセットを測定して補正し、また、加速度計のオフセットも修正するため、位置検出精度を向上することができる。
また、本発明によれば、第2の補正処理においてGPSから得られる緯度、経度、高さ方向の車両位置および緯度、経度、高さ方向の車両速度を用いて、ピッチ角θ、センサー取り付けピッチ角A、ヨー角Y、センサー取り付けヨー角A2を補正し、これらパラメータを用いて速度や位置計算することにより位置検出精度を向上することができる。
(A)本発明の位置検出装置の構成
図1は本発明の位置検出装置の構成図であり、ナビゲーション装置の位置検出に利用することができる。この位置検出装置には、自律航法用センサーとして、車両の移動距離を測定する移動距離検出部、たとえば車両が所定距離走行する毎に1個のパルスを発生する車速センサー11a、車両の方位変化量に応じた信号を出力する相対方位センサーであるジャイロ11b、車両の加速度を検出する加速度センサー11cが設けられている。車速センサー11aは車輪に取り付けられ、ジャイロ11bおよび加速度センサー11cは一体にダッシュボードの所定位置に装着される。ジャイロ11bおよび加速度センサー11cは、側面から見たとき、車両方向と平行して車両に取り付けられるのが理想であるが、図2(A)に示すように取り付け誤差があり、センサー方向は車両方向に角度A(取り付けピッチ角)を成して取り付けられる。なお、水平方向とセンサー方向の角度θをピッチ角といい、ピッチ角は傾斜角と取り付けピッチ角の和である。また、ジャイロ11bおよび加速度センサー11cは、平面に投影したとき、車両方向と一致して車両に取り付けられるのが理想であるが、取り付け誤差があり、図2(B)に示すように、センサー方向は車両方向に角度A2(取り付けヨー角)を成して取り付けられる。なお、北方向とセンサー方向の角度Yをヨー角といい、ヨー角Yは車両方向と取り付けヨー角の和である。
自律航法部12は、各自律センサーからの出力信号を用いて高速度で、たとえば25Hzの周期で前後方向の車両速度Vsp(k)、車両の3次元位置(緯度方向距離N(k)、経度方向距離E(k)、高さD(k))を計算して出力する。図3は加速度センサー11cから出力する加速度信号を用いて車両速度Vsp(k)を計算する方法の説明図である。車両CARには鉛直方向に重力加速度Gが加わっており、取り付けピッチ角Aが0の場合、(A)に示すように、その傾斜方向成分G0は
G0=G×sinβ
である。したがって、加速度センサー11cが測定する加速度Accは、車両の移動に伴う進行方向の加速度G1と重力の傾斜方向成分の和となり、次式
Acc= G×sinβ+G1
で表現できる。取り付けピッチ角Aが0でない場合、(B)に示すように、加速度センサー11cはピッチ角θ(=β+A)方向の加速度Accが測定される。したがって、(C)に示すようにピッチ角方向の重力加速度成分はG×sinθとなり、ピッチ角方向の車両移動に伴う加速度成分はG1×cosAとなり、次式
Acc= G×sinθ+ G1×cosA×cosA2
が成立し、傾斜方向の加速度G1は次式
G1=( Acc−G×sinθ)/ (cosA×cosA2) (1)
で表現できる。したがって、加速度測定周期をT1とすれば、変化速度ΔVは次式
ΔV=T1×( Acc−G×sinθ)/ (cosA×cosA2)
で与えられる。したがって、速度Vsp(k+1)は1つ前の離散時刻kにおける速度Vsp(k)とΔVより
Vsp(k+1)=Vsp(k)+T1×( Acc−G×sinθ)/ (cosA×cosA2) (2)
で与えられる。なお、加速度AccのオフセットをαOFとすれば加速度センサーの出力信号AccからαOFを差し引いた値をAccとして(2)式の演算を行う。すなわち、
Acc=Acc−αOF
とする。
また、自律航法部12は、車両の3次元位置(緯度N(k)、経度E(k)、高さD(k))を次式により計算して出力する。
N(k+1)= N(k) +S(cosθcosY cosAcosA2+sinY sinA2+sinθcosY sinAcosA2)
E(k+1)= E(k) +S(cosθsinY cosAcosA2−cosY sinA2+sinθsinY sinAcosA2)
D(k+1)= D(k) +S(−sinθcosAcosA2+cosθ sinAcosA2) (3)
ただし、S=(サンプル時間T1あたりの車速パルス数×パルス間距離)
=車がサンプル時間当たりに車両方向に進んだ距離
であり、4つの角度(θ、A、Y、A2)を使って、SをN-E-D座標系(North−East−Down座標系)に投影している。
速度計算部13は、所定の周期T2(たとえば10Hzの周期)で車速センサー11aから出力するパルス数Nと1パルスあたりの移動距離Lを用いて次式
Vx=N×L/T2 (4)
により車速度を計算する。
GPSレシーバ14はGPS測位周期、たとえば1秒間隔でGPS衛星から受信した信号に基づいて三次元位置(緯度、経度、高さ)、三次元速度(北方向速度、東方向速度、上下方向速度)を計算して出力する。
カルマンフィルタ部15は、ジャイロオフセット補正部20と第1の補正部21と第2の補正部22を備えている。
ジャイロオフセット補正部20は、速度Vxが零(即ち、停車中)の時、停車中における角速度信号が[オフセット+ノイズ]であることを利用し、該角速度信号出力ωOFと自律航法部12で計算する角速度信号オフセットとの差をとり、後述のカルマンフィルタ処理により角速度信号オフセットωOFの補正を短時間で行う。
自律航法部12はジャイロ11bの出力信号を用いて計測した角速度信号ωから方位変化Δω(k)を次式
Δω(k)=(ω−ωOF)×T1
により計算し、また周知の慣性航法システムの技術から導出される次式に基づいてピッチ角θとヨー角Yを更新する。
00=cosθ(k+1) ×cosY(k+1) =−sinY(k)× Δω(k)
10=cosθ(k+1) ×sinY(k+1) = cosY(k) ×Δω(k) (5)
なお、自律航法部12はセンサー取り付けピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2、角速度信号オフセットωOF、加速度信号オフセットαOFについては次式により、
A(k+1)=A(k)
A2(k+1)=A2(k)
ωOF(k+1)=ωOF(k)
αOF(k+1)=αOF(k) (6)
補正されるまで一定とする。
カルマンフィルタ部の第1の補正部21は、第1の周期(たとえば10Hz周期)で第1のカルマンフィルタ処理を行う。第1のカルマンフィルタ処理において第1の補正部21は、速度計算部13が計算した車両速度Vxと自律航法部12が計算した車両速度Vspとの差に基づいて、該自律航法部で計算している車両速度Vsp、ピッチ角θ、センサー取り付けピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2、角速度信号オフセットωOF、加速度信号オフセットαOFを補正する。
カルマンフィルタ部の第2の補正部22は、第1の周期より長い第2の周期(たとえば1Hz周期)でGPSレシーバ14が出力する三次元の車両位置と三次元の車両速度、ならびに自律航法部12が出力する三次元の車両位置と三次元の車両速度を用いて、該自律航法部で計算している緯度、経度、高さ方向の車両位置、車両速度、前記ピッチ角θ、センサー取り付けピッチ角A、前記ヨー角Y、センサー取り付けヨー角A2、角速度信号オフセットωOF、加速度信号オフセットαOF(自律航法で計算している全てのパラメータ)を補正する。なお、第1、第2の補正部21,22によるカルマンフィルタ処理の詳細は後述する。
自律航法部12は第1の補正部21により10Hz周期で更新されるピッチ角θ、車両取り付けピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2を用いて車両速度や車両位置を(2)、(3)式により演算し、また、第2の補正部22により1Hz周期で更新されるピッチ角θ、車両取り付けピッチ角A、ヨー角Y、車両取り付けヨー角A2を用いて車両速度や車両位置を(2)、(3)式により演算して出力する。
(B)本発明の位置検出装置の処理
図4は本発明の位置検出装置の全体の処理フローである。
はじめに、自律航法部12に3次元車両位置N、E、D、車両速度Vsp、ピッチ角θ、車 両取り付けピッチ角A、ヨー角Y、車両取り付けヨー角A2、ジャイロ11bのオフセ ットωOF、加速度センサーのオフセットαOFの初期値を設定する(ステップ101)。以 後、自律航法部12は車速センサー11a、ジャイロ11b、加速度センサー11cの出力を取り 込み(ステップ102)、第1周期(25Hz周期)で(2)、(3)、(5)式の演算を行って車両 速度Vsp(k+1)及び車両の3次元位置(緯度N(k+1)、経度E(k+1)、高さD(k+1) 、ピッチ角θとヨー角Yに関する2つの値:
cosθ(k+1) ×cosY(k+1)、
cosθ(k+1) ×sinY(k+1)
を演算して出力する(ステップ103)。ついで、第2周期(10Hz周期)になったかチェックし(ステップ104)、第2周期になっていなければ、ステップ102以降の処理を繰り返す。
第2周期になっていれば、車両速度Vxが零である状態が2秒以上続いていたかどうかによって停車判定を行う(ステップ105)。
停車中でなければ、第3周期(1Hz周期=GPS測位周期)になっているかチェックし(ステップ106)、第3周期でなければカルマンフィルタ15の第1補正部21は速度計算部13が(4)式により計算した車両速度Vxと自律航法部12が(2)式より計算した車両速度Vsp(k)を用いてカルマンフィルタ処理により車両速度、前記ピッチ角θ、センサー取りつけピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2、角速度信号オフセットωOF、加速度信号オフセットαOFを補正する(ステップ107)。このステップ107では後述するカルマンフィルタの観測行列H1を用いた第1補正処理が行われる。
ステップ106において、第3周期であればカルマンフィルタ15の第2補正部22はGPSレシーバ14が出力する3次元の車両位置(NGPS、EGPS、DGPS)と3次元の車両速度(VNGPS、VEGPS、VDGPS)を用いて、車両位置、車両速度、ピッチ角θ、車両取り付けピッチ角A、ヨー角Y、車両取り付けヨー角A2、角速度信号オフセットωOF、加速度信号オフセットαOFを補正する(ステップ108)。このステップ108では後述するカルマンフィルタの観測行列H2を用いた第2補正処理が行われる。
ステップ105において、停車中であれば、第3周期(1Hz周期=GPS測位周期)になっているかチェックし(ステップ109)、第3周期でなければカルマンフィルタ15の第1補正部21は前記ステップ107の補正処理を行うと共に、ジャイロの角速度出力信号と自律航法部12で計算した角速度信号オフセットとの差に基づいて角速度オフセット補正を行う(ステップ110)。このステップ110では後述するカルマンフィルタの観測行列H3を用いた第3補正処理が行われる。
ステップ109において、第3周期であれば、カルマンフィルタ15の第2補正部22は前記ステップ108の補正処理を行うと共に、ジャイロの角速度出力信号と自律航法部12で計算した角速度信号オフセットとの差に基づいて角速度オフセット補正を行う(ステップ111)。このステップ111では後述するカルマンフィルタの観測行列H4を用いた第4補正処理が行われる。(ステップ111)
(C)本発明の効果
本発明によれば、GPSによる推定誤差補正より早い周波数で、第1補正部21が誤差累積の補正を行うため精度の高い位置検出ができる。図5はGPS受信時とGPS非受信時における本発明の位置検出誤差の説明図であり、比較のために従来技術の位置検出誤差も示している。本発明によれば、GPS受信時に第1の補正部21は10Hz周期でピッチ角、センサー取り付けピッチ角、センサー取り付けヨー角の補正を行い、第2の補正部21は1Hz周期(GPS測位周期)で補正を行うため、誤差の累積を小さくできる。なお、1Hz周期(GPS測位周期)でGPS測位データを用いて補正処理する従来技術では、1Hz周期で累積誤差がリセットされるがその間の累積誤差が大きくなる。また、本発明によれば、GPS非受信時でも第1の補正部21は10Hz周期でピッチ角、センサー取り付けピッチ角、センサー取り付けヨー角の補正を行うため、誤差の累積度合を小さくできる。しかし、GPS測位データでのみ補正処理する従来技術では補正ができず、誤差の累積度合が大きく誤差が大きくなる。
図6はGPS受信が不可能な都庁の立体駐車場をぐるぐる回って出てきたときの車両の走行軌跡を示すもので、(A)は本発明の位置検出装置をナビゲーションシステムに適用した場合の走行軌跡、(B)はマップマッチング機能を備えた従来のナビゲーションシステムの走行軌跡である。本発明によれば、GPSの届かない立体駐車場内での方向ずれが小さく、しかも立体駐車場出口での方向ずれが小さく、更には、自律航法の精度が高くGPSマルチパスが起きても位置精度の劣化が少ない。しかし、従来技術では、GPSの届かない立体駐車場内での方向ずれが大きく、しかも立体駐車場出口での方向ずれが大きく、更には、GPSマルチパスが起きると間違った道路にマップマッチングしてしまう。
図7は地下の立体駐車場内における本発明の位置検出装置を備えたナビゲーションシステムによる走行軌跡拡大図であり、Aで示すように高さ方向変化(ピッチ角、高さ位置)も正確にトラックでき、地下階層が判断できる。
(D)本発明のカルマンフィルタ処理
カルマンフィルタ処理は各時刻における予測値と観測値との誤差を修正しながら、各時刻における最適な推定値を逐次求める方法である。カルマンフィルタ処理においては、予め、ある値を予測するための算出式を設定し、この算出式を用いて、観測値が得られる時刻nまで予測を繰り返す。時刻nで観測値が取得できれば、観測値の誤差を差し引いた後、時刻nでの推定値について確率論的に定義された誤差を最小化させるような、推定値の補正計算を行う。
図8はカルマンフィルタ処理の概要説明図である。カルマンフィルタにおいては、図8に示すように、信号生成過程31と観測過程41に分けられる。図において、線形システムFがあり、そのシステムの状態をX(t)とするとき、観測行列Hを介してX(t)の一部が観測できる場合、フィルタはX(t)の最適な推定値を与える。ここで、wは信号生成過程にて発生する雑音であり、vは観測過程にて発生する雑音である。カルマンフィルタは、入力をZ(t)としてカルマン処理を所定周期で繰り返し実行することにより、最適推定値X(t)を求める。
本発明のカルマンフィルタ処理におけるシステムモデルの状態式は次式
δX(k+1)=F(k)δX(k)+w(k) (7)
で表され、システム状態変数δXは
δX=[δN、δE、δD、δVbx、δc00、δc10、δc20、δp00、δp10、δp20、bwz、bax]
である。但し、Vbx=Vsp((2)式参照)、bwz=ωOF、bax=αOFとしている。また、c00〜p20のパラメータは座標変換行列の要素で、
00=cosθcosY
10=cosθsinY
20=−sinθ
00=cosAcosA2
10=cosAsinA2
p20=−sinA
である。(7)式における線形システムFは(2)、(3)、(5)式のシステムモデルを表す式より図9に示す行列で表現でき、太枠内が行列要素である。なお、cijはセンサー座標系からN−E−D座標系への座標変換行列要素、pijはセンサー座標系から車両固定座標系への座標変換行列要素であり、それぞれ次式により表現される。
Figure 0004781300
また、本発明のカルマンフィルタの観測式は
δZ(k)=H(k)δX(k)+v(k) (8)
で表される。(8)式の観測行列Hは図10に示す行列で表される。図10において、観測行列Hの行列部分(1)は10Hz周期での速度誤差δVbxを計算する部分、(2)は10Hz周期での停車時における角速度オフセット誤差bwzを計算する部分、(3)は1Hz周期でのGPSの車両位置誤差δN,δE,δDおよび車両速度誤差δvnx,δvny,δvnzを計算する部分である。
観測行列Hの行列部分(1)は図4の処理ステップ107の第1補正処理において使用するカルマンフィルタの観測行列H1を構成し、
Figure 0004781300
である。また、観測行列Hの行列部分(1)、(3)は図4の処理ステップ108の第2補正処理において使用するカルマンフィルタの観測行列H2を構成し、
Figure 0004781300
である。また、観測行列Hの行列部分(1)、(2)は図4の処理ステップ110の第3補正処理において使用するカルマンフィルタの観測行列H3を構成し、
Figure 0004781300
である。また、観測行列Hの行列部分(1)、(2)、(3)は図4の処理ステップ111の第4補正処理において使用するカルマンフィルタの観測行列H4を構成し、
Figure 0004781300
である。
カルマンフィルタは、入力をZ(t)(=δZ(t))として以下の(9)式を所定周期で繰り返し実行することにより、最適推定値X(t|t)(=δX(t|t))を求める。ただし、時刻jまでの情報に基づく時刻iでのAの推定値をA(i|j)と表記する。
X(t|t)=X(t|t−1)+K(t)[Z(t)−HX(t|t−1)] (9 )
ここでX(t|t−1)は事前推定値、K(t)はカルマンゲインであり、それぞれ
X(t|t−1)=FX(t−1|t−1)
K(t)=P(t|t−1)HT (HP(t|t−1)HT+V)−1
と表現できる。また、Pは状態量Xの誤差共分散であり、P(t|t−1)は誤差共分散の予測値、P(t−1|t−1)は誤差共分散であり、それぞれ
P(t|t−1)=FP(t−1|t−1)FT +W
P(t−1|t−1)=(I−K(t−1)H)P(t−1|t−2)
である。Vは観測過程で発生する雑音vの分散、Wは信号過程で発生する雑音wの分散である。添字の(・)T は転置行列を意味し、(・)-1は逆行列を意味する。また、Iは単位行列である。さらに、VとWは平均0の白色ガウス雑音であり、互いに無相関である。上記のようなカルマンフィルタにおいて、状態量Xと誤差共分散Pの初期値に適当な誤差を与えてやり、新しい観測が行われる度に(7)式の計算を繰り返し行うことにより、状態量Xの精度を向上することができる。
以上では、カルマンフィルタを使用して各パラメータを補正する場合であるが、カルマンフィルタに限らず、Hインフィニティフィルタ、パーティクルフィルタなど、確率論に基づくフィルタリングシステムを利用して補正することが可能である。
本発明の位置検出装置の構成図である。 姿勢パラメータ(ピッチ角θ、センサー取り付けピッチ角A、ヨー角Y、センサー取り付けヨー角A2)説明図である。 加速度センサーから出力する加速度信号を用いて車両速度Vsp(k)を計算する方法の説明図である。 本発明の位置検出装置の全体の処理フローである。 GPS受信時とGPS非受信時における本発明の位置検出誤差の説明図である。 GPS受信が不可能な都庁の立体駐車場をぐるぐる回って出てきたときの車両の走行軌跡説明図である。 地下の立体駐車場内における本発明の位置検出装置を備えたナビゲーションシステムによる走行軌跡拡大図である。 カルマンフィルタ処理の概要説明図である。 カルマンフィルタの線形システムFを示す行列例である。 カルマンフィルタの観測行列例である。
符号の説明
11a 車速センサー
11b 相対方位センサーであるジャイロ
11c 加速度センサー
12 自律航法部
13 速度計算部
14 GPSレシーバ
15 カルマンフィルタ部
20 ジャイロオフセット補正部
21 第1の補正部
22 第2の補正部

Claims (10)

  1. 車両の現在位置を検出する位置検出装置において、
    車両の移動距離を測定する移動距離検出部、
    車両の加速度を検出する加速度センサー、
    車両の方位変化量に応じた信号を出力する相対方位センサー、
    GPS衛星からの衛星電波を受信して緯度、経度、高さ方向の車両位置および車両速度情報を出力するGPSレシーバ、
    前記加速度センサーと相対方位センサーとが自律航法用センサーとして一体に車両に取り付けられているとき、第1の周期で、前記自律航法用のセンサーの水平面に対するピッチ角θ、ヨー角Yおよび車両に対するセンサー取り付けピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2並びに前記移動距離を用いて緯度、経度、高さ方向の車両位置を計算すると共に、前記加速度センサーから出力する加速度信号を用いて車両速度を計算する自律航法部、
    前記移動距離検出部の出力信号を用いて第1の周期より長い第2の周期で車両速度を計算し、該車両速度と前記自律航法部で計算した車両速度との速度差に基づいて前記自律航法部で計算している車両速度、前記ピッチ角θ、センサー取りつけピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2を補正する第1の補正部、
    前記GPSレシーバが出力する緯度、経度、高さ方向の車両位置と車両速度、および前記自律航法部が出力する緯度、経度、高さ方向の車両位置と車両速度を用いて、第2の周期より長い第3の周期で前記自律航法が計算する緯度、経度、高さ方向の車両位置、車両速度、前記ピッチ角θ、センサー取り付けピッチ角A、前記ヨー角Y、センサー取り付けヨー角A2、角速度信号オフセット、加速度信号オフセットを補正する第2の補正部、
    を備えたことを特徴とする位置検出装置。
  2. 車両が停止しているとき、前記第2の周期で前記相対方位センサーから出力する角速度信号と前記自律航法部で計算した角速度信号オフセットとの差に基づいて角速度信号のオフセットを補正するオフセット補正部、
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の位置検出装置。
  3. 前記第1の補正部は、前記自律航法部で計算している車両速度を補正する毎に、角速度信号オフセット、加速度信号オフセットを補正し、
    前記自律航法部は加速度センサーから出力する加速度信号から前記オフセットを減算した信号を真の加速度信号として用い、また、相対方位センサーからから出力する信号から前記オセットを減算した信号を真の角速度信号として用いて前記緯度、経度、高さ方向の車両位置、前記車両速度、前記ピッチ角θ、前記ヨー角Yを計算する、
    ことを特徴とする請求項1記載の位置検出装置。
  4. 前記移動距離検出部は車両が所定距離走行する毎にパルスを発生する車速センサーであり、前記第1の補正部は該車速センサーから前記第2の周期の間に発生したパルスの数に前記所定距離を乗算し、前記第2周期で除算することにより前記車両速度を計算する、
    ことを特徴とする請求項1記載の位置検出装置。
  5. 前記移動距離検出部は、車両が所定距離走行する毎にパルスを発生する車速センサーであり、前記自律航法部は、該車速センサーから第1の周期の間に発生したパルスの数に前記所定距離を乗算して得られた走行距離の経度成分、緯度成分、高さ成分を、第1または第2の補正手段によって補正された緯度、経度、高さ方向の車両位置に累積して緯度、経度、高さ方向の車両位置を計算する、
    ことを特徴とする請求項1記載の位置検出装置。
  6. 車両の現在位置を検出する位置検出方法において、
    車両の加速度や車両の方位変化量に応じた信号を出力する自律航法用センサーの水平面に対するピッチ角θ、ヨー角Yおよび車両に対するセンサー取り付けピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2並びに車両移動距離検出部により検出された車両移動距離を用いて、自律航法部において第1の周期で緯度、経度、高さ方向の車両位置を計算すると共に、前記センサーから出力する加速度信号を用いて車両速度を計算する第1ステップ、
    前記移動距離検出部の出力信号を用いて第1の周期より長い第2の周期で車両速度を計算し、該車両速度と前記自律航法部で計算した前記車両速度との速度差に基づいて、自律航法部で計算した車両速度、前記ピッチ角θ、センサー取りつけピッチ角A、センサー取り付けヨー角A2を補正する第2ステップ、
    GPSレシーバが出力する緯度、経度、高さ方向の車両位置と車両速度、および前記自律航法部が出力する緯度、経度、高さ方向の車両位置と車両速度を用いて、第2の周期より長い第3の周期で前記自律航法部が計算する緯度、経度、高さ方向の車両位置、車両速度、前記ピッチ角θ、センサー取り付けピッチ角A、前記ヨー角Y、センサー取り付けヨー角A2、角速度信号オフセット、加速度信号オフセットを補正する第3ステップ、
    を備えたことを特徴とする位置検出方法。
  7. 車両が停止しているとき、前記第2の周期で前記相対方位センサーから出力する角速度信号と前記自律航法部で計算した角速度信号オフセットとの差に基づいて角速度信号のオフセットを補正するステップ、
    を有することを特徴とする請求項6記載の位置検出方法。
  8. 前記位置検出方法は、更に、
    前記自律航法部で車両速度を補正する毎に、角速度信号オフセット、加速度信号オフセットを補正するステップ、
    前記自律航法部において、加速度センサーから出力する加速度信号から前記加速度信号オフセットを減算した信号を真の加速度信号として用いて、また、相対方位センサーからから出力する角速度信号から前記オセットを減算した信号を真の角速度信号として用いて、前記緯度、経度、高さ方向の車両位置、前記車両速度、前記ピッチ角θ、前記ヨー角Yを計算するステップ、
    を有することを特徴とする請求項6記載の位置検出方法。
  9. 前記移動距離検出部は車両が所定距離走行する毎にパルスを発生する車速センサーであれば、前記第2ステップにおいて、該車速センサーから前記第2の周期の間に発生したパルスの数に前記所定距離を乗算し、前記第2周期で除算することにより前記車両速度を計算する、
    ことを特徴とする請求項6記載の位置検出方法。
  10. 前記移動距離検出部は車両が所定距離走行する毎にパルスを発生する車速センサーであり、前記第1ステップにおいて、該車速センサーから第1の周期の間に発生したパルスの数に前記所定距離を乗算して得られた走行距離の経度成分、緯度成分、高さ成分を、第1または第2の補正手段によって補正された緯度、経度、高さ方向の車両位置に累積して緯度、経度、高さ方向の車両位置を計算する、
    ことを特徴とする請求項6記載の位置検出方法。
JP2007051152A 2007-03-01 2007-03-01 位置検出装置および位置検出方法 Active JP4781300B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007051152A JP4781300B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 位置検出装置および位置検出方法
US12/030,654 US20080294342A1 (en) 2007-03-01 2008-02-13 Position Detecting Device And Position Detecting Method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007051152A JP4781300B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 位置検出装置および位置検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008215917A JP2008215917A (ja) 2008-09-18
JP4781300B2 true JP4781300B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=39836136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007051152A Active JP4781300B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 位置検出装置および位置検出方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080294342A1 (ja)
JP (1) JP4781300B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8095309B2 (en) * 2007-06-05 2012-01-10 GM Global Technology Operations LLC GPS assisted vehicular longitudinal velocity determination
US8010308B1 (en) * 2007-11-23 2011-08-30 Microstrain, Inc. Inertial measurement system with self correction
JP5354931B2 (ja) * 2008-02-29 2013-11-27 古野電気株式会社 衛星航法/推測航法統合測位装置
TWI374257B (en) * 2008-04-29 2012-10-11 Ind Tech Res Inst Method for modifying navigation information and navigation apparatus using the same
US7856336B2 (en) 2008-06-11 2010-12-21 Trimble Navigation Limited Forward-looking altitude detector
JP5328252B2 (ja) * 2008-07-30 2013-10-30 アルパイン株式会社 ナビゲーションシステムの位置検出装置および位置検出方法
US8989982B2 (en) * 2008-08-29 2015-03-24 Sony Corporation Velocity calculation device, velocity calculation method, and navigation device
JP4775478B2 (ja) 2009-07-02 2011-09-21 セイコーエプソン株式会社 位置算出方法及び位置算出装置
TW201113544A (en) * 2009-10-06 2011-04-16 Univ Nat Taiwan Method to forecast location of object
JP5487890B2 (ja) * 2009-11-12 2014-05-14 株式会社Jvcケンウッド 傾斜角検出装置、傾斜角検出方法、および傾斜角検出プログラム
US9285485B2 (en) * 2009-11-12 2016-03-15 GM Global Technology Operations LLC GPS-enhanced vehicle velocity estimation
FI20090447A (fi) * 2009-11-26 2011-05-27 Ponsse Oyj Menetelmä ja laite metsäkoneen yhteydessä
DE102009058056A1 (de) * 2009-12-14 2011-06-16 Comlet Verteilte Systeme Gmbh Informationssystem, insbesondere Notrufsystem, für Fahrzeuge
US9423250B1 (en) * 2009-12-17 2016-08-23 The Boeing Company Position measurement correction using loop-closure and movement data
US20110153266A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Regents Of The University Of Minnesota Augmented vehicle location system
JP5285787B2 (ja) * 2009-12-25 2013-09-11 ヤマハ発動機株式会社 ライダー特性判定装置およびそれを備えた鞍乗り型車両
JP5348093B2 (ja) * 2010-08-30 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 位置算出方法及び位置算出装置
USRE49776E1 (en) * 2010-10-26 2024-01-02 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp controller, vehicle lamp system, and vehicle lamp control method
EP2450668B1 (en) * 2010-11-04 2014-01-15 u-blox AG A method for tracking the position and the heading of a vehicle using dead reckoning and a tracking device for carrying out the method
US9199616B2 (en) 2010-12-20 2015-12-01 Caterpillar Inc. System and method for determining a ground speed of a machine
US8290657B2 (en) * 2011-04-06 2012-10-16 Ford Global Technologies Direction determination for active park assist
JP2013002893A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Seiko Epson Corp 位置算出方法及び位置算出装置
JP5724676B2 (ja) * 2011-06-27 2015-05-27 富士通株式会社 携帯端末装置、速度算出方法及び速度算出プログラム
US8543266B2 (en) * 2011-10-03 2013-09-24 The Boeing Company Modified Kalman filter for generation of attitude error corrections
FR3000542B1 (fr) * 2012-12-27 2015-03-13 Alstom Transport Sa Procede d'evaluation de la vitesse d'un vehicule ferroviaire
JP6020163B2 (ja) * 2012-12-28 2016-11-02 株式会社Jvcケンウッド 導出装置、導出方法、プログラム
US9541420B2 (en) * 2013-04-03 2017-01-10 Caterpillar Inc. System for determining error in a sensed machine position
KR20140140764A (ko) * 2013-05-30 2014-12-10 현대모비스 주식회사 휴대용 단말기 및 그 동작 방법
WO2015081546A1 (zh) 2013-12-05 2015-06-11 华为终端有限公司 一种确定车辆加速度的方法及装置
WO2015162873A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 日本電気株式会社 位置姿勢推定装置、画像処理装置及び位置姿勢推定方法
JP2016033473A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 セイコーエプソン株式会社 位置算出方法及び位置算出装置
KR101576882B1 (ko) * 2014-09-30 2015-12-14 현대모비스 주식회사 전동식 파워 스티어링 시스템의 페일 세이프 장치 및 방법
US9366540B2 (en) 2014-10-23 2016-06-14 At&T Mobility Ii Llc Facilitating location determination employing vehicle motion data
CN104697520B (zh) * 2015-02-05 2017-10-31 南京航空航天大学 一体化无陀螺捷联惯导系统与gps系统组合导航方法
IN2015CH03866A (ja) * 2015-07-28 2015-08-14 Wipro Ltd
JP6257865B2 (ja) * 2015-10-15 2018-01-10 三菱電機株式会社 測位装置および測位方法
US10018732B2 (en) * 2015-12-21 2018-07-10 Clarion Co., Ltd. Information processing apparatus and information processing system
JP6677533B2 (ja) * 2016-03-01 2020-04-08 クラリオン株式会社 車載装置、及び、推定方法
CN106225784B (zh) * 2016-06-13 2019-02-05 国家海洋局第二海洋研究所 基于低成本多传感器融合行人航位推算方法
DE102016225140B3 (de) * 2016-12-15 2017-12-07 Audi Ag Verfahren zum Bestimmen einer relativen Position eines Kraftfahrzeugs, Positionsbestimmungssystem für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
JP7223542B2 (ja) * 2018-10-03 2023-02-16 古野電気株式会社 航法装置、航行支援情報の生成方法、および、航行支援情報の生成プログラム
JP7143722B2 (ja) * 2018-10-31 2022-09-29 トヨタ自動車株式会社 自車位置推定装置
FR3107589B1 (fr) * 2020-02-21 2022-03-18 Commissariat Energie Atomique Procédé de détermination de la position et de l’orientation d’un véhicule.
KR102253184B1 (ko) * 2020-12-09 2021-05-14 세종대학교산학협력단 실내 환경에서 이동하는 무인 지상 이동체의 위치의 추정
CN112731320A (zh) * 2020-12-29 2021-04-30 福瑞泰克智能系统有限公司 车载雷达误差数据的估计方法、装置、设备及存储介质
JP7177862B2 (ja) * 2021-01-04 2022-11-24 本田技研工業株式会社 位置決定装置
DE102021213146A1 (de) 2021-11-23 2023-05-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer Fahrzeugpose eines Fahrzeugs
US20230400306A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-14 Volvo Car Corporation Localization for autonomous movement using vehicle sensors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3783257B2 (ja) * 1994-11-08 2006-06-07 松下電器産業株式会社 ナビゲーション装置
JP3375268B2 (ja) * 1997-05-27 2003-02-10 株式会社日立製作所 ナビゲーション装置
JP2003075172A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Mitsubishi Electric Corp 車両挙動計測装置
JP2004125689A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自立航法用位置算出システム
JP2004286724A (ja) * 2003-01-27 2004-10-14 Denso Corp 車両挙動検出装置、車載処理システム、検出情報較正装置及び車載処理装置
SE0300303D0 (sv) * 2003-02-06 2003-02-06 Nordnav Technologies Ab A navigation Method and Apparatus
KR100520166B1 (ko) * 2003-03-14 2005-10-10 삼성전자주식회사 네비게이션시스템에서 이동체의 위치검출장치 및 그 방법
KR100480793B1 (ko) * 2003-06-16 2005-04-07 삼성전자주식회사 가속도 오차 보정 방법 및 장치, 및 이를 이용한 관성항법 시스템
US7117086B2 (en) * 2003-09-08 2006-10-03 Honeywell International Inc. GPS/IMU clock synchronization particularly for deep integration vector tracking loop
US20080071476A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Takayuki Hoshizaki Vehicle dynamics conditioning method on MEMS based integrated INS/GPS vehicle navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
US20080294342A1 (en) 2008-11-27
JP2008215917A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781300B2 (ja) 位置検出装置および位置検出方法
JP4964047B2 (ja) 位置検出装置及び位置検出方法
JP4925909B2 (ja) 位置検出装置及び位置検出方法
JP5328252B2 (ja) ナビゲーションシステムの位置検出装置および位置検出方法
JP7073052B2 (ja) ビークルの角度位置を測定するシステムおよび方法
CN106289275B (zh) 用于改进定位精度的单元和方法
JP5419665B2 (ja) 位置標定装置、位置標定方法、位置標定プログラム、速度ベクトル算出装置、速度ベクトル算出方法および速度ベクトル算出プログラム
EP1457946B1 (en) Apparatus for detecting location of mobile body in navigation system and method thereof
US7286933B2 (en) GPS/dead-reckoning combination system and operating method thereof
CN103270543B (zh) 驾驶辅助装置
JP5586994B2 (ja) 位置標定装置、位置標定装置の位置標定方法および位置標定プログラム
US20100007550A1 (en) Positioning apparatus for a mobile object
JP5602070B2 (ja) 位置標定装置、位置標定装置の位置標定方法および位置標定プログラム
US11747142B2 (en) Inertial navigation system capable of dead reckoning in vehicles
KR100525517B1 (ko) 차량 항법 시스템 및 그 제어방법
JP6488860B2 (ja) 勾配推定装置及びプログラム
JP5164645B2 (ja) カルマンフィルタ処理における繰り返し演算制御方法及び装置
JP2007163205A (ja) 移動体のセンサ補正装置、停止判定装置およびその方法
JP2018112520A (ja) センサ誤差補正装置及び方法
JP7028223B2 (ja) 自己位置推定装置
CN113048987A (zh) 一种车载导航系统定位方法
KR102350823B1 (ko) 경사도 보상을 이용한 이동거리 측정 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4781300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150