JP4776183B2 - 複数のバスを駆動するマルチバス駆動装置 - Google Patents

複数のバスを駆動するマルチバス駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4776183B2
JP4776183B2 JP2004183964A JP2004183964A JP4776183B2 JP 4776183 B2 JP4776183 B2 JP 4776183B2 JP 2004183964 A JP2004183964 A JP 2004183964A JP 2004183964 A JP2004183964 A JP 2004183964A JP 4776183 B2 JP4776183 B2 JP 4776183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bus
byte
divided
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004183964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005063410A (ja
Inventor
彰 ▲ジュン▼ 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005063410A publication Critical patent/JP2005063410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776183B2 publication Critical patent/JP4776183B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/693Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明はバス駆動装置に関するものであって、さらに詳細には、複数のバスを含んで高速で動作するマイクロプロセッサ(Microprocessor)システムで、複数のバスを効果的に駆動するためのマルチバス駆動装置(Bus Driver)に関するものである。
一般的にパイプライン(Pipeline)構造のバスを使用するマイクロプロセッサシステムは、データのバイパス(Bypass)のためのバスの実現のし方によって性能が大きく左右される。パイプライン構造のマイクロプロセッサシステムに使用されるバスは大きく単一レール(Single−rail)バスとデュアルレール(Dual−rail)バスに区分される。単一レール構造を有するバスはデータのハイレベル(high level)とローレベル(low level)との間のスイング(swing)の幅が大きくて、データバスを充電(charge)及び放電(discharge)するのに多くの時間がかかる。これに対して、デュアルレール構造を有するバスは単一レール構造のバスに比べて相対的にスイング幅が小さい。したがって、デュアルレール構造のバスを利用するマイクロプロセッサシステムは単一レール構造のバスを利用するマイクロプロセッサシステムに比べて低電力の速い応答速度を有する。
一方、デュアルレールバスを利用するマイクロプロセッサシステムで、パイプラインの深さが深ければ深いほど、使用されるバスの数が増加し、このような複数のバスをどのように駆動するかに従ってマイクロプロセッサシステムの性能が異なる。一般的に、マイクロプロセッサシステムで同一のデータを複数のバスに同時にローディングするために各バスごとに別途のバス駆動器を具備し、これを並列に構成することによって複数のバスを各々駆動している。しかし、このような方式はマイクロプロセッサシステムで使用されるバス数だけのバス駆動装置を要し、これによって、バッフアのような周辺ロジックが追加されて占めるハードウェア面積の増加を招来し、これを制御するための制御ロジックを複雑にして、結果的に効果的なマイクロプロセッサシステムの設計を難しくする。
本発明では、一つの符号拡張器を利用してデュアルレール構造を有する複数のバイパスバスを効果的に駆動することができるマルチバス駆動装置を提供する。
複数のバスを駆動するための本発明のバス駆動装置は、所定の制御信号とバス選択信号を生成して出力する制御ロジックと、データソースからのデータを所定のサイズに分割し、バイト動作に従って分割されたデータの順序を変換して出力するバイトローテータと、制御ロジックからの制御信号に応答してバイトローテータからのデータのうちバイト動作によって選択されたデータを出力し、選択されないデータは所定の符号値に拡張して出力する符号拡張器と、制御ロジックからのバス選択信号に応答して複数のバスのうち所定のバスを選択して符号拡張器からのデータを選択されたバスにローディングするバス選択回路とを含む。
本発明のマルチバス駆動装置は、バス選択回路を利用して一つの符号拡張器で複数のバスを駆動することによって、マイクロプロセッサシステムの設計において面積の効率を向上させることができる。また、本発明のマルチバス駆動装置は、PMOS−NMOSトランジスタ対を利用してバスを最終駆動することによって、より速い速度でバスを駆動することができる。
以下、図面を参照して本発明のマルチバス駆動装置の実施の形態を詳細に説明する。
図1は複数のバスを駆動するための本発明のマルチバス駆動装置の実施の形態を示すブロック図である。図1に示したように、本発明のマルチバス駆動装置は、制御ロジック206とバイトローテータ202、符号拡張器204、及びバス選択回路208を含む。
制御ロジック206は符号拡張器204の動作を制御するための所定の制御信号Ctrlsとバス選択回路208を制御するためのバス選択信号SEL1、SEL2を生成して各々符号拡張器204とバス選択回路208に印加する。
バイトローテータ202はデータソースから入力された32ビットのデータを8ビットずつ四つのバイトに分割し、バイト単位に分割されたデータの位置をバイト動作によって変換させて出力する。
図2はバイト動作によるバイトローテータ202の動作を説明するための図である。バイト動作はバスにローディングするためのデータがバイト単位(8ビット)であるか、ハーフワード(Half−Word)単位(16ビット)であるか、またはワード単位(32ビット)であるかを意味する。もし、図2の(a)のようなデータで、バイト3の出力が必要なバイト単位動作であれば、図2の(b)のようにバイト3の位置を下位バイトLSBに変更して出力されるようにする。また、ハーフワード単位の動作で、もしバイト2とバイト3の出力が必要であれば、図2の(c)のように、バイト2とバイト3を下位バイトに移動させて出力されるようにする。
符号拡張器204はバイト動作による制御ロジック206からの制御信号Ctrlsに応答してバイトローテータ202から入力されるローテータされたデータData_Rのうち選択されたバイトのデータを出力し、選択されない残りのデータビットに対しては所定の符号値に変換して出力する。
図3は図1の符号拡張器204の詳細回路図である。図3に示したように、本発明の符号拡張器204は制御ロジック206からの第1選択制御信号sctrl1に応答して下位一番目のバイトデータData<7:0>、nData<7:0>の出力を制御する第1制御ロジック406と第2選択制御信号sctrl2に応答して下位二番目のバイトのデータData<15:8>、んData<15:8>の出力を制御する第2制御回路404及び第3選択制御信号sctrl3に応答して上位二つのバイトのデータData<31:16>、nData<31:16>の出力を制御する第3制御回路402を含む。各々の制御回路402、404、406はNANDゲートとインバータ及びNMOSトランジスタで構成される。
また、本発明の符号拡張器204はバイト動作によって選択されて出力されるデータを除いた残りの選択されないデータを所定の符号値に拡張して出力するための符号化回路を含む。この時、データを符号化させる方法としては、バイト動作によって選択されたデータの最後のビット値に拡張して符号化させる方法と、全部0の値に符号化させる方法がある。図3に示した実施の形態では、この二つの場合を全部含んでおり、先ず、最後のビット値に拡張して符号化するために符号拡張器204はバイト単位の動作時、第1符号化信号sgn1に応答して下位一番目のバイトData<7:0>、nData<7:0>を除いた残りのデータData<8:31>、nData<8:31>を下位8番目のビットの値Data<7>、nData<7>によって符号化させる第1符号化回路408を含み、ハーフワード動作時、第2符号化信号sgn2に応答して下位二つのバイトData<15:0>、nData<15:0>を除いた上位二つのバイトのデータData<16:31>、nData<16:31>を下位16番目のビットの値Data<15>、nData<15>によって符号化させる第2符号化回路410を含む。次に、選択されないデータに対して全部0の値に符号させるために符号拡張器204は制御ロジック206からのプルダウン信号pd1、pd2に応答して、選択されないデータのバスラインを放電させてデータを0とするNMOSで実現されたプルダウン駆動器412を含む。このプルダウン駆動器412は、バイト動作時選択されないデータをpd1及びpd2信号のイネーブルによって全部0として出力し、ハーフ動作時には、pd2信号のイネーブルによって上位二つのバイトのデータのみを0として出力する。
図1でバス選択回路208は制御ロジック206からの選択信号SEL1、SEL2に応答してデータを出力するバスを選択し、符号拡張器204から入力されるデータを選択されたバスにローディングする。このために、バス選択回路208は図1に示したように、各バスラインに連結されたスイッチング素子を含み、本発明の実施の形態では、スイッチ素子にPMOSトランジスタP1、P2、P3、P4を使用する。このようなバス選択回路208は符号拡張器204から入力されるデータを第1バスにバイパスさせてローディングし、第1選択信号SEL1のイネーブルによって第1及び第2PMOSトランジスタP1、P2をオンさせてデータを第2バスにローディングする。また、第2選択信号SEL2のイネーブルによって第3及び第4トランジスタP3、P4をオンさせてデータを第3バスにローディングする。
一方、バスのプリチャージ動作のために大部分のプリチャージバスでは、NMOS−2スタックを使用することが一般的である。しかし、本発明では、図1と図3に示したように、バス選択回路208のPMOS(P1、P2、P3、P4)と符号拡張器204のNMOSを対で実現して、最終的にバスを駆動することによって、バス駆動速度を改善した。NMOS−2スタックを使用してバスを駆動する場合、NMOSのゲートとソースとの間に完全に電圧(full VDD)が印加されても、ソースの電圧が臨界電圧(threshold voltage)の以下に判定(evaluation)される前にはバスが駆動されない。しかし、本発明のように、PMOSとNMOSの対でバスを駆動する場合にはソースの電圧に関係なしに、ソースとドレインの差をすぐ反映してデータの判定速度を速くすることによって、全体のバス駆動速度を改善することができる。これは、図4の(A)に示したNMOSトランジスタの特性曲線と図4の(B)に示したPMOSトランジスタの特性曲線から分かるように、プリチャージされたバスでトランジスタの初期反応速度はPMOSトランジスタの方がNMOSトランジスタに比べてずっと速いためである。
以上で、本発明によるバス駆動装置の好ましい実施の形態を詳細に説明したが、これは例示的なものに過ぎず、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で多様な応用及び変更が可能である。
複数のバスを駆動するための本発明のバス駆動装置の実施の形態を示すブロック図である。 図1に示した本発明のバイトローテータでバイト動作に従ってバイトの位置が変更することを示す図である。 図1に示した本発明の符号拡張器の実施の形態を示す回路図である。 プリチャージバスでNMOSトランジスタの初期動作特性を示す特性曲線図である。 プリチャージバスでPMOSトランジスタの初期動作特性を示す特性曲線図である。
符号の説明
202 バイトローテータ
204 符号拡張器
206 制御ロジック
208 バス選択回路

Claims (13)

  1. 複数のバスを駆動するためのバス駆動装置において、
    所定の制御信号とバス選択信号を生成して出力する制御ロジックと、
    データソースからのデータをバイト単位に分割し、前記バスにローディングするためのデータが、バイト単位であるか、ハーフワード単位であるか、又はワード単位であるかに従って前記分割されたデータのうち、選択されたバイト単位のデータの順序を変換し、選択されないバイト単位のデータを前記変換されたデータに付加して、出力するバイトローテータと、
    前記制御信号に応答して前記バイトローテータから入力されるデータのうち前記分割されたデータの前記選択され、順序を変換されたデータを出力し、前記選択されないデタに対しては所定の符号値に変換して出力する符号拡張器と、
    前記バス選択信号に応答して前記複数のバスのうち所定のバスを選択し、前記符号拡張器から入力される前記選択されたデータと、前記所定の符号値に変換された出力とを前記選択されたバスにローディングするバス選択回路と、を含むことを特徴とするバス駆動装置。
  2. 前記選択されるデータの単位はバイト単位、ハーフワード単位及びワード単位のうち一つであることを特徴とする請求項1に記載のバス駆動装置。
  3. 前記バイトローテータは前記分割されたデータの順序を変換する動作によって前記選択されたバイト単位のデータを全体のデータの下位に位置させることを特徴とする請求項1に記載のバス駆動装置。
  4. 前記バス選択回路は前記複数のバスと前記符号拡張器との間に連結されて、前記バス選択信号に応答して前記バスを連結、または遮断させるスイッチング素子を含むことを特徴とする請求項1に記載のバス駆動装置。
  5. 前記スイッチング素子はPMOSトランジスタで構成されることを特徴とする請求項4に記載のバス駆動装置。
  6. 前記符号拡張器は、前記制御ロジックからの第1選択制御信号に応答して前記バイトローテータから入力されるデータのうち下位一番目のバイトの出力を制御する第1制御回路と、
    前記制御ロジックからの第2選択制御信号に応答して前記バイトローテータから入力されるデータのうち下位二番目のバイトの出力を制御する第2制御回路と、
    前記制御ロジックからの第3選択制御信号に応答して前記バイトローテータから入力される上位二つのバイトの出力を制御する第3制御回路と、
    前記制御ロジックからの符号化制御信号に応答して前記選択されないデータを符号化させる符号化回路とを含むことを特徴とする請求項1に記載のバス駆動装置。
  7. 前記第1制御回路と前記第2制御回路、前記第3制御回路及び前記符号化回路の最終出力端は前記バスに連結されたNMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項6に記載のバス駆動装置。
  8. 前記符号化回路は、前記選択されないデータを、前記選択されたデータの最上位のビット値に変換させるか、または全部‘0’の値に符号変換させることを特徴とする請求項6に記載のバス駆動装置。
  9. 複数のバスを駆動するためのバス駆動方法において、
    複数の制御信号とバス選択信号を生成する段階と、
    データソースから受信されたデータをバイト単位に分割し、前記バスにローディングするためのデータが、バイト単位であるか、ハーフワード単位であるか、又はワード単位であるかに従って前記分割されたデータのうち、選択されたバイト単位のデータの順序を変換し、選択されないバイト単位のデータを前記変換されたデータに付加して、出力する段階と、
    前記制御信号に応答して前記分割されたデータの前記選択され、順序を変換されたデータを出力し、前記選択されないデータに対しては所定の符号値に変換して出力する段階と、
    前記バス選択信号に応答して前記複数のバスのうち一つのバスを選択し、前記選択されたバイト単位のデータを前記選択されたバスにローディングする段階とを具備することを特徴とするバス駆動方法。
  10. 複数のバスを駆動するためのバス駆動装置に使用され、データソースから受信されたデータをバイト単位に分割し、前記バスにローディングするためのデータが、バイト単位であるか、ハーフワード単位であるか、又はワード単位であるかに従って前記分割されたデータのうち、選択されたバイト単位のデータの順序を変換し、選択されないバイト単位のデータを前記変換されたデータに付加して、出力されたデータを入力し、制御ロジックからの制御信号により前記選択されたデータを出力する符号拡張器において、
    複数のバイトに分割されたデータのうち下位の一番目のバイトのデータを制御するための第1選択制御信号により制御される第1制御回路と、
    複数のバイトに分割された前記データのうち下位二番目のバイトのデータを制御するための第2選択制御信号により制御される第2制御回路と、
    複数のバイトに分割された前記データのうち下位三番目のバイトのデータを制御するための第3選択制御信号により制御される第3制御回路と、
    前記選択されないバイト単位のデータを符号化させる少なくとも一つの以上の符号化回路とを含むことを特徴とする符号拡張器。
  11. 前記少なくとも一つの符号化回路は、前記分割されたデータの順序を変換する動作によって選択されたデータの最上位のビット値に前記選択されないデータを変換することを特徴とする請求項10に記載の符号拡張器。
  12. 前記少なくとも一つの符号化回路は、前記分割されたデータの順序を変換する動作によって前記選択されないデータを全部‘0’の値に変換することを特徴とする請求項10に記載の符号拡張器。
  13. 前記第1制御回路と前記第2制御回路、前記第3制御回路及び前記符号化回路の最終の出力端は前記バスに連結された少なくとも一つのNMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項10に記載の符号拡張器。
JP2004183964A 2003-08-08 2004-06-22 複数のバスを駆動するマルチバス駆動装置 Expired - Fee Related JP4776183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0055076A KR100487569B1 (ko) 2003-08-08 2003-08-08 복수의 버스를 구동하는 다중 버스 구동 장치
KR2003-055076 2003-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005063410A JP2005063410A (ja) 2005-03-10
JP4776183B2 true JP4776183B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=34114316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004183964A Expired - Fee Related JP4776183B2 (ja) 2003-08-08 2004-06-22 複数のバスを駆動するマルチバス駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7263563B2 (ja)
JP (1) JP4776183B2 (ja)
KR (1) KR100487569B1 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495598A (en) * 1982-09-29 1985-01-22 Mcdonnell Douglas Corporation Computer rotate function
US4999808A (en) * 1986-09-26 1991-03-12 At&T Bell Laboratories Dual byte order data processor
US5265237A (en) * 1988-12-07 1993-11-23 Xycom, Inc. Byte swapping apparatus for selectively reordering bytes of an N-bit word communicated between an at computer and VME bus
JPH0528107A (ja) 1991-07-24 1993-02-05 Nec Corp データバス転送回路
US5410677A (en) * 1991-12-30 1995-04-25 Apple Computer, Inc. Apparatus for translating data formats starting at an arbitrary byte position
US5585740A (en) * 1993-12-10 1996-12-17 Ncr Corporation CMOS low output voltage bus driver with controlled clamps
US5751614A (en) * 1994-03-08 1998-05-12 Exponential Technology, Inc. Sign-extension merge/mask, rotate/shift, and boolean operations executed in a vectored mux on an ALU
US5781457A (en) * 1994-03-08 1998-07-14 Exponential Technology, Inc. Merge/mask, rotate/shift, and boolean operations from two instruction sets executed in a vectored mux on a dual-ALU
JPH0863267A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Hitachi Ltd 入出力インタフェース回路装置
US5907865A (en) * 1995-08-28 1999-05-25 Motorola, Inc. Method and data processing system for dynamically accessing both big-endian and little-endian storage schemes
US5646558A (en) * 1995-09-27 1997-07-08 Intel Corporation Plurality of distinct multiplexers that operate as a single multiplexer
KR0155924B1 (ko) 1995-11-14 1998-11-16 김광호 버스드라이버 수를 절감한 버스드라이브 회로
JP3462060B2 (ja) * 1997-11-26 2003-11-05 株式会社東芝 符号拡張回路
KR100295640B1 (ko) * 1998-01-23 2001-08-07 김영환 버스상호간의데이터제어장치
US6351750B1 (en) * 1998-10-16 2002-02-26 Softbook Press, Inc. Dynamic conversion of byte ordering for use on different processor platforms
US6347326B1 (en) * 1999-03-02 2002-02-12 Philips Electronics North America Corporation N bit by M bit multiplication of twos complement numbers using N/2+1 X M/2+1 bit multipliers
US6683530B1 (en) * 1999-09-08 2004-01-27 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for performing a floating point compare operation
JP2001195349A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Hitachi Ltd バスアダプタおよびディスク制御装置
US6687262B1 (en) * 2000-02-21 2004-02-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Distributed MUX scheme for bi-endian rotator circuit
US6819141B1 (en) * 2000-03-14 2004-11-16 International Business Machines Corporation High speed, static digital multiplexer

Also Published As

Publication number Publication date
US20050033868A1 (en) 2005-02-10
JP2005063410A (ja) 2005-03-10
KR20050017766A (ko) 2005-02-23
KR100487569B1 (ko) 2005-05-03
US7263563B2 (en) 2007-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207748B2 (ja) アドレスデコードおよびアクセス線選択のための装置、メモリおよび方法
KR100530930B1 (ko) 낸드 플래시 메모리 장치의 멀티-i/o 리페어 방법 및그의 낸드 플래시 메모리 장치
US7449917B2 (en) Level shifting circuit for semiconductor device
CN109923611B (zh) 用于功率高效驱动电路的设备及方法
JP6158367B2 (ja) フル・スイング・メモリ・アレイを読み出すための方法及び装置
JPH10190751A (ja) 双方向遷移数削減インターフェース回路
US5224065A (en) Arithmetic operation unit having bit inversion function
JPH03226016A (ja) プライオリティ・エンコーダ
JP2009296119A (ja) 双方向バッファ回路及び信号レベル変換回路
US6788106B2 (en) Integrated circuit devices having data inversion circuits therein that reduce simultaneous switching noise and support interleaving of parallel data
KR100298029B1 (ko) 배럴시프터
US5416731A (en) High-speed barrel shifter
JP4776183B2 (ja) 複数のバスを駆動するマルチバス駆動装置
US6675182B1 (en) Method and apparatus for performing rotate operations using cascaded multiplexers
EP0458362B1 (en) Low power consumption precharge type programmable logic array (PLA)
KR970051273A (ko) 워드라인 구동 장치
JPH07153279A (ja) 多重一致検出装置
JP3578077B2 (ja) バレルシフト回路
US6038229A (en) Tree switching with fast reconfiguration
KR100411023B1 (ko) 출력 회로
US6822486B1 (en) Multiplexer methods and apparatus
US5724302A (en) High density decoder
KR100427712B1 (ko) 트윈컬럼디코더를갖는반도체메모리장치
JP4687819B2 (ja) ポストチャージロジックを備えるデータ伝達装置
JP3393966B2 (ja) ダイナミック型プライオリティ・エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees