JP4775840B2 - 高拡管用ステンレス鋼管及びその製造方法 - Google Patents
高拡管用ステンレス鋼管及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4775840B2 JP4775840B2 JP2005098993A JP2005098993A JP4775840B2 JP 4775840 B2 JP4775840 B2 JP 4775840B2 JP 2005098993 A JP2005098993 A JP 2005098993A JP 2005098993 A JP2005098993 A JP 2005098993A JP 4775840 B2 JP4775840 B2 JP 4775840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- stainless steel
- pipe
- steel strip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 41
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 title claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 46
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 10
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 4
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
自動車用給油管は,燃料タンクに接続された状態で自動車に搭載される。そのため、気密性に劣る給油管を使用すると、気化したガソリンが大気中に散逸する。ガソリンの散逸は、最近特に重視されている地球環境に悪影響を及ぼす原因の一つである。また、拡管加工した普通鋼鋼管にユニクロめっきを施し、さらにその外表面に粉体塗装して防錆を改善した給油管も知られているが、塩害地域等の腐食性雰囲気に曝されると、錆の発生・成長を完全に抑えることが困難であることが知られている。
そこで、長期間にわたって良好な気密性を維持するために、代表的な耐食材料であるステンレス鋼が燃料給油管の素材として使用されるようになった(例えば特許文献1)。ステンレス鋼は、めっき,塗装等に依ることなく錆発生を防止できると言う、優れた機能を有している。
しかも、車輌の軽量化に伴って、直径25.4mmの小径管を拡管加工した給油管が使用され始めているが、給油口は内径が約50mmと一定である。そのため、小径管から製造される給油管では、100%或いはそれ以上の拡管率で管端を拡管加工することが必要となり、加工性に一層優れたステンレス鋼溶接管が要求される。
本発明者等は、レーザー溶接法を採用することにより溶融部分を狭くすれば、素材の加工性を損なうことなく拡管できることを、特許文献2で紹介した。
本発明は、このような問題を解消すべく案出されたものであり、ステンレス鋼製溶接鋼管の拡管加工性に及ぼすステンレス鋼帯の特性を詳細に調査し、特性が規制されたフェライト系ステンレス鋼を素材として選択することにより、100%以上の拡管率で拡管加工が可能な拡管用ステンレス鋼管を提供することを目的とする。
フェライト系ステンレス鋼としては、C:0.015質量%以下,Si:0.5質量%以下,Mn:2.0質量%以下,P:0.050質量%以下,S:0.020質量%以下,Cr:11.0〜25.0質量%,N:0.020質量%以下を含み、さらにTi:0.05〜0.50質量%とNb:0.10〜0.50質量%の少なくとも一種,必要に応じてさらにMo:3.0質量%以下とB:0.0100質量%以下の少なくとも一種を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる成分組成を有するものが好ましい。
さらに、C:0.015質量%以下,Si:0.5質量%以下,Mn:2.0質量%以下,P:0.050質量%以下,S:0.020質量%以下,Cr:11.0〜25.0質量%,N:0.020質量%以下を含み、さらにTi:0.05〜0.50質量%とNb:0.10〜0.50質量%の少なくとも一種,必要に応じてさらにMo:3.0質量%以下とB:0.0100質量%以下の少なくとも一種を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる成分組成を有する熱延鋼帯を一旦冷間圧延した後に900〜1050℃の温度域で中間焼鈍し、再度目標板厚まで冷間圧延を行い、950〜1100℃の温度域で仕上げ焼鈍を行った後、ロール成形により円筒状に成形し、鋼帯の端部突合せ部を連続的に溶接するのが好ましい。
その結果、次の知見が得られた。すなわち、拡管加工は、パンチを管端から圧入して、周方向に拡げるとともに管軸方向には縮ませて行く加工方法である。このため、プレス加工による鋼板の穴拡げ加工とは異なり、鋼板の異方性を小さくすることは重要ではない。拡管加工ではむしろ鋼板の幅方向のランクフォード値(r値)に影響される。さらに、幅方向のr値だけではなく、鋼帯の管軸方向の0.2%耐力にも大きく影響される。
したがって、鋼帯の幅方向のr値が高いことと、鋼帯の長手方向の0.2%耐力が小さいことの相乗作用で拡管時の板厚減少が抑制され、100%あるいはそれ以上の拡管率での高拡管加工が可能になる。
本発明では、鋼帯をロール成形により円筒状に成形した後、鋼帯の端部突合せ部を連続的に溶接した溶接管を製造する際に、幅方向のランクフォード値(r値)が1.6以上で、しかも長手方向の0.2%耐力が310MPa以下の特性を有するフェライト系ステンレス鋼帯を素材として用いる。
詳細は、後記の実施例で記載するが、幅方向のr値が1.6に満たないもの、あるいは長手方向の0.2%耐力が310MPaを超える鋼帯を用いた場合、割れることなく拡管率100%以上の拡管加工を施すことは不可能である。
その要件について説明する。
C:0.015質量%以下
最終焼鈍段階で再結晶フェライトがランダム成長する際の再結晶核として有効な炭化物となり、加工割れを抑制する作用を呈する。このような作用は、0.004質量%以上のC含有で顕著になる。しかし、冷延焼鈍された鋼板の強度を上げる成分であり、過剰量のCは延性を低下させるので、C含有量の上限を0.015質量%以下に設定した。
製鋼段階で脱酸剤として添加される成分であるが、固溶強化能が高い。そのため、Siによる硬質化,延性低下が発現しないように、Si含有量の条件を0.5質量%以下に設定した。
Mn:2.0質量%以下
オーステナイト形成元素であり、固溶強化能が小さく材質への悪影響も少ない。しかし、過剰量のMn含有は溶製時にMnヒュームを発生させ、製造性低下の原因になるので、上限を2.0質量%に規制することが好ましい。
熱間加工性に有害な成分であり、Pを0.050質量%以下に規制することにより悪影響を抑制することが好ましい。
S:0.020質量%以下
結晶粒界に偏析しやすく、粒界脆化によって熱間加工性を低下させる作用を呈する。S起因の悪影響を抑制するため、S含有量の上限を0.020質量%に規制することが好ましい。
耐食性の向上に有効な合金成分であり、ステンレス鋼に要求される耐食性を確保する上で少なくとも11.0質量%のCrが必要である。しかし、Cr含有量の増加に伴い靭性や加工性が低下するので、上限を25.0質量%に設定した。
N:0.020質量%以下
最終焼鈍段階で再結晶フェライトがランダム成長する際の再結晶核として有効な窒化物となり、加工割れを抑制する作用を呈する。このような作用は、0.005質量%以上のN含有で顕著になる。しかし、冷延焼鈍材の強度を上げる成分であり、過剰量のN含有は延性の低下を招く。したがって、N含有量の上限を0.020質量%に設定した。
C,Nを固定し加工性,耐食性を向上させる合金成分であり、0.05質量%以上でTi添加の効果がみられる。しかし、過剰量のTi添加は鋼材コストの上昇は勿論、Ti系介在物起因の表面欠陥を発生させやすくするので、0.50質量%にTi含有量の上限を設定した。
Nb:0.10〜0.50質量%
C,Nの固定,フェライト結晶粒の微細化や加工性の向上に有効な合金成分であり、0.10質量%以上の添加量でNbの効果がみられる。しかし、0.50質量%を超える過剰量のNbを添加すると、鋼材が硬質化して加工性が低下し、再結晶温度も高くなる。
必要に応じて添加される合金成分であり、耐食性を改善する作用を呈する。しかし、過剰量のMoを添加すると高温での固溶強化や動的再結晶の遅滞が生じて熱間加工性が低下するので、添加する場合にはMo含有量を3.0質量%以下に抑える。
必要に応じて添加される合金成分であり、Nを固定し、耐食性,加工性を改善する作用を呈する。このような効果は、0.0005質量%以上のB添加でみられる。しかし、Bの過剰添加は熱間加工性,溶接性を低下させる原因となるので、添加する場合には0.0100質量%以下の範囲でB含有量を選定する。
なお、耐食性や脱酸性の確保のため、Ni,Cu,Alの元素を添加しても差し支えない。
この際の中間焼鈍及び仕上げ焼鈍の温度が低すぎると、圧延時の歪が完全に除去できないため、0.2%耐力が高くなる。逆に高すぎると、結晶粒が粗大化し、加工後の肌荒れやr値の低下を招くことになる。したがって、焼鈍の温度条件は厳しく管理する必要がある。
溶接方法としては、高周波溶接,TIG,MIG,プラズマ溶接,レーザー溶接等の通常の溶接法が採用される。
中間焼鈍条件,仕上げ冷延率及び仕上げ焼鈍条件を種々変更して表2に示す機械的特性を有するステンレス鋼帯を製造した。この鋼帯を素材とし、レーザー造管機により、外径25.4mm,肉厚0.8mm,長さ280mmの溶接鋼管を製造し、拡管加工試験を行なった。拡管する素管長さは130mmとした。テーパ角度15度の拡管ポンチで、外径52mmを目標に同軸拡管を行なった。目標をクリアした鋼管は割れに到るまで拡管を繰り返した。
なお、潤滑油には粘度60mm2/sのプレス油を使用した。
その結果を表3に示す。
これに対して、比較例である材料Eを素材とした鋼管では、幅方向のランクフォード値rTが1.6に満たなかったため、本発明材料A,B,C,Dに比べて拡管後の管の縮み量が少なく、減肉率が大きくなって、105%の拡管率を目標とした第4工程での拡管ができなかった。また、比較例の材料Fも、耐力が高すぎたために拡管後の管の縮み量が少なく、減肉率が大きくなって、拡管率105%の拡管加工はできなかった。
Claims (6)
- 鋼帯をロール成形により円筒状に成形した後、鋼帯の端部突合せ部を連続的に溶接した溶接管であって、前記溶接管の周方向に相当する幅方向のランクフォード値(r値)が1.6以上で、しかも前記溶接管の管軸方向に相当する長手方向の0.2%耐力が310MPa以下の特性を有するフェライト系ステンレス鋼帯から造管されたことを特徴とする高拡管用ステンレス鋼管。
- フェライト系ステンレス鋼が、C:0.015質量%以下,Si:0.5質量%以下,Mn:2.0質量%以下,P:0.050質量%以下,S:0.020質量%以下,Cr:11.0〜25.0質量%,N:0.020質量%以下を含み、さらにTi:0.05〜0.50質量%とNb:0.10〜0.50質量%の少なくとも一種を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる成分組成を有する請求項1に記載の高拡管用ステンレス鋼管。
- フェライト系ステンレス鋼が、C:0.015質量%以下,Si:0.5質量%以下,Mn:2.0質量%以下,P:0.050質量%以下,S:0.020質量%以下,Cr:11.0〜25.0質量%,N:0.020質量%以下を含み、さらにTi:0.05〜0.50質量%とNb:0.10〜0.50質量%の少なくとも一種,及びMo:3.0質量%以下とB:0.0100質量%以下の少なくとも一種を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる成分組成を有する請求項1に記載の高拡管用ステンレス鋼管。
- 幅方向のランクフォード値(r値)が1.6以上で、しかも長手方向の0.2%耐力が310MPa以下の特性を有するフェライト系ステンレス鋼帯を素材とし、当該素材鋼帯をロール成形により素材鋼帯の幅方向が周方向に、長手方向が管軸方向になるように円筒状に成形した後、鋼帯の端部突合せ部を連続的に溶接することを特徴とする高拡管用ステンレス鋼管の製造方法。
- C:0.015質量%以下,Si:0.5質量%以下,Mn:2.0質量%以下,P:0.050質量%以下,S:0.020質量%以下,Cr:11.0〜25.0質量%,N:0.020質量%以下を含み、さらにTi:0.05〜0.50質量%とNb:0.10〜0.50質量%の少なくとも一種を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる成分組成を有する熱延鋼帯を一旦冷間圧延した後に900〜1050℃の温度域で中間焼鈍し、再度目標板厚まで冷間圧延を行い、950〜1100℃の温度域で仕上げ焼鈍を行った後、ロール成形により円筒状に成形し、鋼帯の端部突合せ部を連続的に溶接することを特徴とする請求項4に記載の高拡管用ステンレス鋼管の製造方法。
- C:0.015質量%以下,Si:0.5質量%以下,Mn:2.0質量%以下,P:0.050質量%以下,S:0.020質量%以下,Cr:11.0〜25.0質量%,N:0.020質量%以下を含み、さらにTi:0.05〜0.50質量%とNb:0.10〜0.50質量%の少なくとも一種,及びMo:3.0質量%以下とB:0.0100質量%以下の少なくとも一種を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる成分組成を有する熱延鋼帯を一旦冷間圧延した後に900〜1050℃の温度域で中間焼鈍し、再度目標板厚まで冷間圧延を行い、950〜1100℃の温度域で仕上げ焼鈍を行った後、ロール成形により円筒状に成形し、鋼帯の端部突合せ部を連続的に溶接することを特徴とする請求項4に記載の高拡管用ステンレス鋼管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005098993A JP4775840B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 高拡管用ステンレス鋼管及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005098993A JP4775840B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 高拡管用ステンレス鋼管及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006274419A JP2006274419A (ja) | 2006-10-12 |
JP4775840B2 true JP4775840B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=37209449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005098993A Active JP4775840B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 高拡管用ステンレス鋼管及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4775840B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5000472B2 (ja) * | 2007-12-11 | 2012-08-15 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 拡管加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼溶接管及びその製造方法 |
JP2009215633A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Nisshin Steel Co Ltd | 給油系部材用フェライト系ステンレス鋼 |
MX2017005210A (es) | 2014-10-31 | 2017-07-26 | Nippon Steel & Sumikin Sst | Chapa de acero inoxidable con base en ferrita, tubo de acero, y metodo de produccion de estos. |
JP2017018999A (ja) * | 2015-07-13 | 2017-01-26 | 日新製鋼株式会社 | 曲げ加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼管 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03264652A (ja) * | 1990-02-13 | 1991-11-25 | Sumitomo Metal Ind Ltd | フェライト系ステンレス鋼板とその製造方法 |
JP2002129240A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-09 | Kawasaki Steel Corp | 排気ガス管用ステンレス鋼管の製造方法 |
JP2003277891A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-02 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐衝撃特性に優れたステンレス鋼製の自動車用燃料タンクまたは給油管 |
JP2004010967A (ja) * | 2002-06-06 | 2004-01-15 | Nisshin Steel Co Ltd | 二次加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼管 |
JP4624808B2 (ja) * | 2005-01-12 | 2011-02-02 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005098993A patent/JP4775840B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006274419A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101247089B1 (ko) | 라인 파이프용 강판 및 강관 | |
JP5392441B1 (ja) | 耐水素誘起割れ性に優れた高強度ラインパイプ用鋼管及びこれに用いる高強度ラインパイプ用鋼板、並びにこれらの製造方法 | |
JP5303842B2 (ja) | 偏平性に優れた熱処理用電縫溶接鋼管の製造方法 | |
JP5142141B2 (ja) | ハイドロフォーム加工用鋼管素材熱延鋼板およびハイドロフォーム加工用鋼管ならびにそれらの製造方法 | |
JP5423323B2 (ja) | 耐水素誘起割れ性に優れた高強度ラインパイプ用鋼板及び高強度ラインパイプ用鋼管 | |
US8052808B2 (en) | High strength hot rolled steel sheet with excellent press workability and method of manufacturing the same | |
CN108603266B (zh) | 高强度高韧性钢管用钢板及其制造方法 | |
KR101750668B1 (ko) | 스프링용 강 및 스프링의 제조 방법 | |
JP4506486B2 (ja) | 高強度中空スタビライザ用電縫鋼管および高強度中空スタビライザの製造方法 | |
JP4853082B2 (ja) | ハイドロフォーム加工用鋼板およびハイドロフォーム加工用鋼管と、これらの製造方法 | |
WO2011145234A1 (ja) | 低サイクル疲労特性に優れた自動車足回り部品とその製造方法 | |
JP2022528420A (ja) | 高硬度鋼材およびその製造方法 | |
WO2020003720A1 (ja) | 中空スタビライザー製造用の電縫鋼管、中空スタビライザー、及びそれらの製造方法 | |
CA3021955A1 (en) | Ti-containing ferritic stainless steel sheet for exhaust pipe flange member, production method, and flange member | |
JP4775840B2 (ja) | 高拡管用ステンレス鋼管及びその製造方法 | |
JP6036645B2 (ja) | 低温靭性に優れたフェライト−マルテンサイト2相ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP2007056283A (ja) | 焼入れ性及び耐脱炭性に優れた高強度厚肉電縫溶接鋼管およびその製造方法 | |
JP2009203492A (ja) | 自動車構造部材用高張力溶接鋼管およびその製造方法 | |
JP5000472B2 (ja) | 拡管加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼溶接管及びその製造方法 | |
JP7192819B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP7192818B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
WO2013105555A1 (ja) | 熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP2013147751A (ja) | 偏平性に優れた熱処理用電縫溶接鋼管 | |
JP2003268498A (ja) | フィレット部靱性に優れたh形鋼およびその製造方法 | |
JP4513311B2 (ja) | 疲労強度特性に優れた溶接継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070313 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4775840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |