JP4772870B2 - 光ディスク媒体及び光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク媒体及び光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4772870B2
JP4772870B2 JP2008526695A JP2008526695A JP4772870B2 JP 4772870 B2 JP4772870 B2 JP 4772870B2 JP 2008526695 A JP2008526695 A JP 2008526695A JP 2008526695 A JP2008526695 A JP 2008526695A JP 4772870 B2 JP4772870 B2 JP 4772870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
information
optical disc
pit
disk medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008526695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008012985A1 (ja
Inventor
賢也 中井
昌久 篠田
伸夫 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008526695A priority Critical patent/JP4772870B2/ja
Publication of JPWO2008012985A1 publication Critical patent/JPWO2008012985A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4772870B2 publication Critical patent/JP4772870B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24308Metals or metalloids transition metal elements of group 11 (Cu, Ag, Au)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/2431Metals or metalloids group 13 elements (B, Al, Ga, In)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only

Description

本発明は、光ディスク媒体及び光ディスク装置に係わるものであり、特に高密度化が可能な光ディスク媒体及び光ディスク装置に関するものである。
従来、各種光ディスクの大容量化は、ディスクのトラック上に書かれる情報ピットの大きさを小さくするとともに、記録や再生に用いるレーザ光の短波長化及び高開口数の対物レンズの採用により、焦点面での集光スポットサイズを小さくすることによって達成してきた。
例えば、CD(コンパクトディスク)では、光透過層(情報記録層上に設けられる透明保護層及びスペース層。透明基板とも言う。)となるディスク基板の厚さが約1.2mm、レーザ光波長が約780nm、対物レンズの開口数(NA)が0.45であり、記録容量が650MBであった。それに対して、DVD(デジタル多用途ディスク)では、光透過層となるディスク基板の厚さが約0.6mm、レーザ光波長が約650nm、NAが0.6であり、記録容量が4.7GBとなっている。DVDは、例えば、厚さ約0.6mmのディスク基板を2枚貼り合わせて1.2mmの厚さのディスクとして用いられている。
さらに高密度のBD(Blu−ray Disc:ブルーレイディスク)では、光透過層の厚さを0.1mmに薄くした光ディスクを用いて、レーザ光波長を約405nm、NAを0.85とすることで23GB以上の大容量化を実現している。
このほか、光透過層となるディスク基板の厚さをDVDと同じ0.6mmとした光ディスクを用いて、レーザ光波長を約405nm、NAを0.65とすることで18GB以上の大容量化を実現するHDDVD(高精細デジタル多用途ディスク)などがある。
これらよりも更に高密度化が可能な光ディスク技術が期待される。
光ディスクの高密度化技術の中に、回折限界以下の小さな記録マーク又は情報ピットを記録し再生する超解像技術がある。
一般に、使用波長λの光を開口数NAで集光した光スポットを利用する再生方法では、記録マーク列周期(又は情報ピット列周期)がλ/(2×NA)以下のとき読み取りが不可能となり、この記録マーク列周期(又は情報ピット列周期)の長さを回折限界という。1周期の中で記録マーク部(又は情報ピット部)とスペース部の長さが同じだとしたとき、記録マーク長(又は情報ピット長)の回折限界はλ/(4×NA)で与えられる。
超解像技術には、例えば、光強度によってその屈折率又は透過率が変化する非線形光吸収材料を光ディスク媒体に利用し局在した光の分布を発生させて回折限界以下の小さな記録マーク又は情報ピットを記録再生するもの、金属プラズモン効果又はその他の光のエンハンス効果を併用してさらに強い再生光強度で回折限界以下の小さな記録マーク又は情報ピットを記録再生するものがある(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、非特許文献1、及び、非特許文献2)。
さらにトラックが延在する方向とは直行する方向(以下、ラジアル方向と呼ぶ)への高密度化を図る従来の技術として、回折限界以下の小さな情報ピットをグループトラックとして配列させて、微小ピットで形成され且つそれらがグループ化されたトラックとその間に存在する略平坦部のラジアル方向の周期的な構造から回折される光をラジアル方向についてプッシュプル信号として検出し、それから得られるグループトラックに対するトラッキングエラー信号を用いて回折限界以下の間隔で配置されるピット列に集光スポットを精度よくトラッキング制御し所望の前記微小ピットを再生しようとする光ディスク媒体構造が考案されている(例えば、非特許文献4)。
より具体的には、超解像光ディスクの基本構造は、回折限界以下の微小ピットが形成されたディスク基板に超解像効果を示す例えばAgInSbTeの光吸収材料が製膜されたものである。そこでは、前記微小ピットのみで構成される3つの情報ピット列を一群の回折限界以上の大きな幅のトラックと見立てたグループトラックが形成される。これによる回折光をプッシュプル信号として検出してトラッキングエラー信号が得られることが報告されている。前記グループトラック内の3つのピット列に集光スポットを走査させる場合には、前記トラッキングエラー信号に電気的オフセットを印加して、所望のピット列上に集光スポットを移動させる(例えば、非特許文献4)。
上記の従来技術によれば、グループトラック化しない場合に比べて1.5倍の高密度化が可能となるが、回折限界以下の小さな幅のピット列からなる光ディスク媒体において、光ディスク媒体のラジアル方向に更なる高密度記録化を図りながら、トラッキングエラー信号の検出及びトラッキングサーボの制御を行うことは困難であった。
特開2004−87073号公報 (第9頁、第1図) 特開2004−235259号公報 (第4〜5頁、第1図) 特開2005−339795号公報 (第12頁、第2図) J.J.A.P.Vol.43,No.7A,2004,pp.4212−4215,「Observation of Eye Pattern on Super−Resolution Near−Field Structure Disk with Write−Strategy Technique」 J.J.A.P. Vol.39,Part 1,No.2B, 2000,pp.980−981,「A Near−Field Recording and Readout Technology Using a Metallic Probe in an Optical Disk」 J.J.A.P.Vol.45,No.2B,2006,pp.1379−1382,「High−Speed Fabrication of Super−Resolution Near−Field Structure Read−Only Memory Master Disc using PtOx Thermal Decomposition Lithography」 ODS Proceedings,WB4, pp.203−205,「Super−RENS ROM Disc with Narrow Track Pitch」
本発明は、上記の光ディスク媒体の高密度化、特にラジアル方向への更なる高密度化という課題を解決するものである。
本発明は、上記従来技術で述べた光ディスク媒体のグループトラック間に存在する略平坦部にも情報ピットを配置し、且つグループトラックによる回折光をプッシュプル信号として検出してトラッキングエラー信号を得るものであり、従来技術よりも更に高密度化を図るものである。
また、前記本発明の光ディスク媒体を再生する光ディスク装置において、内周から外周、又は外周から内周へ順番にピット列を読み出し可能とするためのトラッキング制御方法を与えるものである。
本発明に係わる光ディスク媒体は、
情報ピットが円形状又はスパイラル状に配列されて構成される情報ピット列を有し、
且つ、波長λの光が開口数NAの対物レンズにより集光される集光スポットを用いて記録及び/又は再生が行われる光ディスク媒体であって、
前記光ディスク媒体の半径方向に前記情報ピットの周期的な深さ変化を有し、
前記情報ピットの幅が、前記対物レンズの開口数NAと前記波長λにより決まる集光スポットの回折限界であるλ/(4×NA)以下であり、
前記情報ピットの深さが同じである複数の情報ピット列であって、前記光ディスク媒体の半径方向に連続的に配列されたものを1つの組トラックとし、
前記光ディスク媒体の半径方向に繰り返し形成される前記組トラック毎の前記情報ピットの深さ変化の周期が、前記対物レンズの開口数NAと前記波長λにより決まる集光スポットの回折限界であるλ/(2×NA)以上である
ことを特徴とする。
本発明の光ディスク媒体及び光ディスク装置によれば、正確にトラッキング動作が可能であり、これにより回折限界以下の小さな情報ピットを高密度に再生または記録が可能であり、且つ光ディスク媒体の内周から外周、又は外周から内周へ情報を順番に再生が行なえるという効果がある。
本発明の実施の形態に係わる光ディスク媒体の情報記録面の拡大斜視図である。 本発明の実施の形態の光ディスク媒体の構造を示した断面図である。 本発明の実施の形態の光ディスク媒体を再生する光ディスク装置の構成を示すブロック図である。 (a)本発明の実施の形態の光ディスク媒体から得られるトラッキングエラー信号のシミュレーション波形の一例である。 本発明の実施の形態に係わる光ディスク媒体のトラックフォーマットの平面図である。 本発明の実施の形態に係わる光ディスク媒体のトラックフォーマットを示す図5のトラック切換り部を説明する拡大図である。 本発明の実施の形態に係わる光ディスク媒体の別のトラックフォーマットの平面図である。 本発明の実施の形態に係わる光ディスク媒体のトラックフォーマットを示す図7のトラック切換り部を説明する拡大図である。 本発明の実施の形態に係わる光ディスク媒体のトラックフォーマットの変形例を示すトラック切換り部の拡大図である。
符号の説明
1 ディスク基板、2 記録層、3 超解像膜、30 光ディスク、
31 光ヘッド、32 システムコントロール部、 33 半導体レーザ、
34 レーザ光、35 コリメータレンズ、36 ビームスプリッタ、
37 対物レンズ、38 光検知器、39 アクチュエータ、
40 加算増幅器、41 波形整形部、42 再生信号処理部、
43 差動増幅器、44 極性制御部、45 トラッキング制御部、
46 駆動部、47 アドレス処理部、48 トラバース制御部、
49 記録信号処理部、50 レーザ駆動部、51 スピンドルモータ、
52 駆動部。
実施の形態.
以下、図に従って本発明の実施の形態における光ディスク媒体について説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係わる光ディスク媒体の情報記録面の拡大斜視図である。1はディスク基板、2は記録層、3は超解像効果を得るための超解像膜である。超解像膜3は、光の強度に対して非線形な特性を有し、所定の閾値以上の光強度でその屈折率又は透過率が変化する光吸収材料からなる。例えば、特許文献1及び特許文献2に記載があるように、Sb(アンチモン)又はTe(テルル)又はSbとTeを含む化合物、又は特許文献3に記載があるZnO、SnO 、TiO 、Ta 等の金属酸化物からなる光吸収材料を超解像膜3に用いることで、超解像効果が発生する。特に、非特許文献1及び非特許文献2に記載されているように、AgInSbTeやGeSbTe等がその代表的材料である。さらに、超解像膜3の材料として、表面プラズモン効果またはその他の光のエンハンス効果をもたらす非線形材料を用いてもよい。上記の所定の閾値以上の光強度に達する回折限界以下の局所的な領域を作ることで、光ディスク媒体上の回折限界以下の微小な記録マーク又は情報ピットを再生可能にする。
T1、T2、T3はそれぞれ、情報ピット列P11とP12とP13、情報ピット列P21とP22とP23、情報ピット列P31とP32とP33をそれぞれ1組とした組トラックであり、隣接する組トラックを構成する情報ピット列のピット深さが組トラックごとに異なる。
図2は、本発明の実施の形態の光ディスク媒体の構造を示した断面図である。図2では、組トラックT1と組トラックT3が同じピット深さd1であり、組トラックT2のピット深さd2は前記d1と異なる深さに設定されていて、d1>d2の関係をもつ。
便宜上、図1は、本発明の実施の形態の光ディスク媒体の一部を切り取った部分のみを示しており、図示のラジアル(X)方向に前記ピット深さd1及びd2のそれぞれから成る組トラックが周期的に構成されている。また、図1及び図2に示される光ディスク媒体の積層構造は最小限の構成であって、化学的劣化や機械的な損傷を保護する等の役割を有するカバー層や透明層が更に積層されていてもよい。
図1に示される1点破線CT1、CT2、CT3はそれぞれ、組トラックT1、T2、T3のトラック中心であり、組トラック周期(若しくはトラックピッチ)はCT1とCT3の間隔に相当する。
次に、本発明の実施の形態の光ディスク媒体を再生する光ディスク装置について説明する。図3は、この光ディスク装置の構成を示すブロック図である。ただし、本発明の実施の形態に係わる部位のみについて図示するものであり、その他の構成が付加されていてもよい。図3において、30は光ディスク、31は光ヘッドである。32は光ディスク装置の動作全体を制御するように、内部にプログラム可能なコマンド演算機能を有するシステムコントロール部である。光ヘッド31においては、33は半導体レーザ、34は半導体レーザから出射したレーザ光、35は半導体レーザ33から出射したレーザ光34を平行光に変換するコリメータレンズ、36はビームスプリッタ、37はビームスプリッタ36を透過したレーザ光34を光ディスク30上に集光して集光スポットを形成する対物レンズである。また、38は、光ディスク30からの戻り光を受光するための光検知器であり、この反射光をプッシュプル信号として検出してトラッキングエラー信号を得るために、光ディスク30のトラック(組トラック、ピット列)が延在する方向に対応した方向の分割線により2分割された受光面からなる。39は、対物レンズ37を前記トラックの延在する方向に直行する方向(以下、ラジアル方向と呼ぶ)と光ディスク30の情報記録面に垂直な方向、すなわち対物レンズ37の光軸方向(以下、フォーカス方向)とに自由自在に移動可能な駆動構造を有するアクチュエータである。
40は光検知器38から出力される信号が入力される加算増幅器、41は加算増幅器40からの出力信号をデジタル信号に変換しやすくするためのイコライザーにより前記出力信号の変調成分の強調を行なう波形整形部、42は波形整形部41から出力されるデジタル信号の誤り訂正や再生データに復調する再生信号処理部である。43は光検知器38から出力される信号が入力されプッシュプル出力によりトラッキングエラー信号を生成する差動増幅器、44はシステムコントロール部32からの出力信号S1に基づいて前記トラッキングエラー信号の極性反転を行なう極性制御部である。45は、トラッキング制御部であり、システムコントロール部32からの出力信号S2に基づいて極性制御部44で処理されたトラッキングエラー信号に電気的オフセットを印加できる。さらに、トラッキング制御部45より出力されるトラッキングエラー信号をアクチュエータ39の駆動部46へ入力して、前記トラッキングエラー信号に基づいて対物レンズ37で形成される集光スポットを光ディスク30上のラジアル方向にトラッキング位置制御する。47は、再生信号処理部42から出力される再生データより光ディスク30上の集光スポットの位置情報を抽出し、システムコントロール部32へ前記位置情報(すなわち、アドレス情報)を送出するアドレス処理部である。
48は、トラッキング制御部45から出力されるトラッキングエラー信号とシステムコントロール部32からの出力信号S3とに基づいて、光ヘッド31を光ディスク30の半径方向(すなわちラジアル方向)に移動させ、内周から外周の情報ピットにアクセスを可能にするためのトラバース制御部である。49は記録データが入力され、それに対応する半導体レーザ33の発光パターンを生成し出力する記録信号処理部、50は記録信号処理部49から出力される発光パターンに基づいて半導体レーザ33に電流を流して発光させるレーザ駆動部である。
再生時においては、レーザ駆動部で高周波重畳された電流により半導体レーザ33を発光させることで、半導体レーザ33のノイズを低減させることができる。さらに、レーザ駆動部50は、前述したように超解像効果を発生させるために超解像膜3の屈折率又は透過率が変化する所定の閾値以上の光強度を回折限界以下の微小な領域に形成するように半導体レーザ33の発光量をコントロールする。記録信号処理部49及びレーザ駆動部50の動作は、システムコントロール部32からの出力信号S41およびS42に基づいて行われる。再生時においては、半導体レーザ33を発光するように、または発光を止めるように、S41に基づいてレーザ駆動部50が制御される。また、記録時には、記録信号処理部49からレーザ駆動部50に記録データに応じた信号を送るよう、S42に基づいた信号がシステムコントロール部32から記録信号処理部49に送られる。さらに、システムコントロール部32からの出力信号S41がレーザ駆動部50に送られ、半導体レーザ33は、記録データに応じて変調された発光動作を行うことができる。51は光ディスク30を回転駆動できるスピンドルモータ、52はスピンドルモータ51の回転制御を行なう駆動部である。駆動部52は、システムコントロール部32からの出力信号S5に基づいて回転スピード及び回転動作の作動と停止の換えを行なう。
図4(a)は、図1及び図2で示した光ディスク媒体の情報記録面上に集光される集光スポットが、光ディスク媒体のラジアル方向(すなわち、X方向)に変位したときに、図3の光ディスク装置内の差動増幅器43でプッシュプル信号として検出して得られるトラッキングエラー信号のシミュレーション波形の一例である。
前記トラッキングエラー信号波形のシミュレーション条件は、使用波長はλ=405nm、対物レンズ37の開口数はNA=0.85、微小ピット形状は回折限界以下の微小な矩形ピット(回折限界は0.119μm(=λ/(4×NA))である)とした。なお、この微小ピットは、0.075μm×0.075μmの大きさを持つ。また、隣接するピットの中心間距離は0.15μmとし、組トラック周期は0.9μmとした。
また、図1及び図2に示した構造と同様に組トラックのピット列は3列とし、各ピット深さをd1=6λ/8、d2=2λ/16に設定した。ここで、前記ピット深さd1及びd2の値は、光の位相又は位相差にて説明を行うため、光が情報記録面上に集光するまでに至る光ディスク内の透過層の実質的な屈折率nが1であると仮定したものにしている。しかしながら、実際には前記屈折率は1以上の値を有するので、実際のピット深さは上記ピット深さd1及びd2を更に前記屈折率nで割った値に設定する。以下に説明するピット深さの差Δdについても同様である。
なお、超解像膜3に関しても、本シミュレーションにおいては、光強度に依らず一定の屈折率(本シミュレーションにおいては1と仮定)を有する膜として扱っている。超解像を生じる面積は集光スポットと比べて十分に小さく、また、超解像部から生じる反射光の変化(いわゆるRF信号)は作動信号検出によりキャンセルされるため、本シミュレーションにおいて扱う作動信号であるプッシュプル信号への寄与は無視できるためである。
さらに、図4(b)は、ピット深さの差Δd(=d1−d2)に対する前記トラッキングエラー信号の振幅変化のシミュレーション結果の一例である。ここでは、ピット深さd2=2λ/16に固定してピット深さd1を変化させている。図4(b)の結果によれば、ピット深さの差Δdが略4.5λ/16であるときにプッシュプル信号レベルが最も大きくなり、略3λ/16〜6λ/16に設定することで大きなトラッキングエラー信号レベルの確保が可能となる。
図4(a)において前記トラッキングエラー信号の波形上に記された●は、ピット深さがd2のピット列P21、P22、P23を、○はピット深さがd1のピット列P12、P13、P31、P32をトラッキング制御するときのサーボ動作点である。したがって、所望のピット列にトラッキング動作を行なう際には、サーボ動作点での傾き極性を同じにするための極性制御部44による極性設定と、トラッキング制御部45による電気的オフセットの印加を行なって、各サーボ動作点にてトラッキング動作を良好に実現できる。これら極性設定及び電気的オフセットの設定は、アドレス処理部47で抽出した前記アドレス情報に基づき行なわれる。
以上のように、極めて狭いトラックピッチにおいても、上記のトラッキング方法によって、良好なトラッキング動作が実現できる。
次に、本発明の実施の形態の光ディスク媒体のトラックフォーマットについて説明する。
図5は、本発明の実施の形態に係わる光ディスク媒体のトラックフォーマットの平面図である。図5は、破線で囲まれたトラック切換り部6aにおいて、組トラックがこれと隣接し且つピット深さの異なる別の組トラックに連結したスパイラルタイプのトラックフォーマットである。
図6は、図5のトラック切換り部6aを説明する拡大図である。四角の印は情報ピット7を表している。図6を用いて、トラック切換り部6aにて図4で示したトラッキングエラー信号の制御方法について説明する。
トラック切換り部6aの破線枠内はピット列毎若しくは組トラック毎に設けられた凹凸構造のヘッダ領域8である。前記ヘッダ領域8の詳細な構造については、本発明の要部ではないのでここでは敢えて省略し、集光スポットが走査することで、集光スポットがディスク上のどの位置に存在しているかをアドレス処理部47で抽出することができるものである。アドレス情報はシステムコントロール部32で処理された後、トラッキング制御部45へ次の動作指示が成される。例として、ピット列P23にサーボ動作した後(経路I→経路II)、トラック切換り部6aにて前述したように極性及び電気的オフセットを設定してピット列P31へサーボ動作点を変える。その結果、経路IIIをたどって引続きピット列P31へサーボを切換えることができる。このような一連の動作を繰返すことで、すべてのピット列を光ディスクの内周から外周、又は外周から内周に順番に再生することができる。
図7は、本発明の実施の形態に係わる光ディスク媒体の別のトラックフォーマットの平面図である。図8は、図7のトラック切換り部6bを説明する拡大図である。図6と同一符号は同一叉は相当部分を示すので説明を省略する。図8を用いて、トラック切換り部6bにて図4で示したトラッキングエラー信号の制御方法について説明する。先に説明した図6と同様、トラック切換り部6bの破線枠内はピット列毎若しくは組トラック毎に設けられた凹凸構造のヘッダ領域8である。前記ヘッダ領域8の詳細な構造については、本発明の要部ではないのでここでは省略するが、集光スポットが走査することで、集光スポットがディスク上のどの位置に存在しているかをアドレス処理部47で抽出することができるものである。アドレス情報はシステムコントロール部32で処理された後、トラッキング制御部45へ次の動作指示が成される。
例として、ピット列P22にサーボ動作した後(経路I→経路II)、トラック切換り部6bにて前述したように極性及び電気的オフセットを設定してピット列P23へサーボ動作点を変える。その結果、経路IIIをたどって引続きピット列P23へサーボを切換えることができる。このような一連の動作を繰返すことで、すべてのピット列を光ディスクの内周から外周、又は外周から内周に順番に再生することができる。
図8で示したトラックフォーマットによれば、対物レンズ37を保持し移動させるアクチュエータの実際の動き量を小さくでき、トラッキングサーボ動作がより安定化する。
図9は、図7で示される本発明の実施の形態に係わる光ディスク媒体のトラックフォーマットの変形例を示すトラック切換り部6bの拡大図である。図6及び図8と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。図9を用いて、トラック切換り部6bにて図4で示したトラッキングエラー信号の制御方法について説明する。先に説明した図6と同様、トラック切換り部6bの破線枠内はピット列毎若しくは組トラック毎に設けられた凹凸構造のヘッダ領域8である。前記ヘッダ領域8の詳細な構造については、本発明の要部ではないのでここでは省略するが、集光スポットが走査することで、集光スポットがディスク上のどの位置に存在しているかをアドレス処理部47で抽出することができるものである。アドレス情報はシステムコントロール部32で処理された後、トラッキング制御部45へ次の動作指示が成される。
例として、ピット列P23にサーボ動作した後(経路I→経路II)、トラック切換り部6bにて前述したように極性及び電気的オフセットを設定してピット列P31へサーボ動作点を変える。その結果、経路IIIをたどって引続きピット列P31へサーボを切換えることができる。このような一連の動作を繰返すことで、すべてのピット列を光ディスクの内周から外周、又は外周から内周に順番に再生することができる。
図9で示したトラックフォーマットによれば、対物レンズ37を保持し移動させるアクチュエータの実際の動き量を与える必要はなく、図8で示したトラックフォーマットよりも更にトラッキングサーボ動作が安定化する。
本発明の実施の形態では、図1及び図2で示したようにピット形状を矩形で示したが、これに限るものではなく、円形状又は楕円形状等であってもよい。
また、本発明の実施の形態における図1及び図2では情報ピット7が等間隔にもれなく並んだ例を示したが、実際の情報データが記録される際には、必ずしもすべてのピットが必要とはならず、情報ピット7の配列方向にはランダムな間隔でピットが配置されていてよいし、さらに情報ピット7の配列方向への長さは一定である必要はなく、記録データ及びデータの変調方式に応じて異なってよい。
また、すべてのピットについて、情報ピット7の配列方向に回折限界以下の微小な長さとしておくことで、回折限界以上の長さを有するピットによる回折光との干渉を避けることができる利点がある。無論のこと、前記干渉を解決できる別の光ディスクシステムであるならば、必ずしもすべてのピットの配列方向の長さが回折限界以下の微小長さである必要はない。
また、組トラック内のピット列数を3として説明したがこれに限るものではなく、個々のピット列がラジアル方向に回折限界以下の微小な幅を有し、組トラックのピッチ(もしくは周期)が回折限界以上の長さであればよい。
また、前記組トラックのピッチ(もしくは周期)を、略1.6μm、略0.74μm、略0.32μmに設定しておけば、それぞれ既存のCD、DVD、BDのトラックピッチと同じとなり、トラックジャンプ動作などの光ディスクシステムにおけるサーボ動作の互換性を高めることができる。

また、本発明の実施の形態においては凹状のピットがピット列を構成するとしたが、必ずしも凹状である必要は無く、凸状の「でっぱり」であっても良い。この場合、ピット深さの差Δd(=d1−d2)は、凸状の「でっぱり」高さの差で置き換えることができる。また、ある組トラックが凸状の「でっぱり」を有し、隣接する組トラックが凹状のピットを有していても良い。この場合、Δd(=d1−d2)において、d1>0、d2<0として、Δdを計算すれば良い。いずれにしても、凹凸から生じる位相差を考慮すれば、同様の効果が得られる。

Claims (16)

  1. 情報ピットが円形状又はスパイラル状に配列されて構成される情報ピット列を有し、
    且つ、波長λの光が開口数NAの対物レンズにより集光される集光スポットを用いて記録及び/又は再生が行われる光ディスク媒体であって、
    前記光ディスク媒体の半径方向に前記情報ピットの周期的な深さ変化を有し、
    前記情報ピットの幅が、前記対物レンズの開口数NAと前記波長λにより決まる集光スポットの回折限界であるλ/(4×NA)以下であり、
    前記情報ピットの深さが同じである複数の情報ピット列であって、前記光ディスク媒体の半径方向に連続的に配列されたものを1つの組トラックとし、
    前記光ディスク媒体の半径方向に繰り返し形成される前記組トラック毎の前記情報ピットの深さ変化の周期が、前記対物レンズの開口数NAと前記波長λにより決まる集光スポットの回折限界であるλ/(2×NA)以上であ
    ことを特徴とする光ディスク媒体。
  2. 前記情報ピットが前記円形状又はスパイラル状に配列される方向への前記情報ピットは、前記対物レンズの開口数NAと前記波長λにより決まる集光スポットの回折限界であるλ/(4×NA)以下の長さのものが含まれていることを特徴とする請求項1に記載の光ディスク媒体。
  3. 前記情報ピットの構造を有する光ディスク基板上に、光の強度に対して非線形な光の透過率特性を有する光吸収材料がすくなくとも1層積層されていることを特徴とする請求項1に記載の光ディスク媒体。
  4. 前記光吸収材料は、Sb又はTeを含有することを特徴とする請求項に記載の光ディスク媒体。
  5. 前記光吸収材料は、ZnO、SnO、TiO、Taの少なくともいずれかの金属酸化物を含有することを特徴とする請求項に記載の光ディスク媒体。
  6. 請求項に記載の光ディスク媒体を記録及び/又は再生する光ディスク装置において、前記光ディスク装置の前記対物レンズにより前記光ディスク媒体に集光される集光スポットの一部における光強度が前記光吸収材料の超解像効果が発生する閾値以上であることを特徴とする光ディスク装置。
  7. 前記情報ピットの深さの変化で生じる光の位相差が3λ/16〜6λ/16であることを特徴とする請求項1に記載の光ディスク媒体。
  8. 情報ピットが円形状又はスパイラル状に配列されて構成される情報ピット列を有する光ディスク媒体であって、
    前記情報ピットの深さが同じである複数の情報ピット列であって、前記光ディスク媒体の半径方向に連続的に配列されたものを1つの組トラックとし、
    前記光ディスク媒体の半径方向に繰り返し形成される前記組トラック毎の前記情報ピットの深さが、前記半径方向に周期的に変化している
    ことを特徴とする光ディスク媒体。
  9. 波長λの光が開口数NAの対物レンズにより集光される集光スポットを用いて記録及び/又は再生が行われる光ディスク媒体であって、
    前記情報ピットが前記円形状又はスパイラル状に配列される方向への前記情報ピットは、前記対物レンズの開口数NAと前記波長λにより決まる集光スポットの回折限界であるλ/(4×NA)以下の長さのものが含まれている
    ことを特徴とする請求項8に記載の光ディスク媒体。
  10. 前記組トラックは、すくなくとも一周ごとにトラック切換り部を有し、前記トラック切換り部に少なくともアドレス情報及び/又はトラッキング制御情報を含むヘッダ部が設けられていることを特徴とする請求項8に記載の光ディスク媒体。
  11. 前記情報ピットが第1のピット深さ及び第2のピット深さを有し、且つ前記情報ピットの深さ変化の周期Λを有する光ディスク媒体であって、
    前記トラック切換り部にて、前記情報ピット列が前記周期Λの半分だけシフトした情報ピット列と連結されている
    ことを特徴とする請求項10に記載の光ディスク媒体。
  12. 前記情報ピットが第1のピット深さ及び第2のピット深さを有し、且つ前記情報ピットの深さ変化の周期Λを有する光ディスク媒体であって、
    前記トラック切換り部にて、前記情報ピット列がこれに隣接する情報ピット列と連結されている
    ことを特徴とする請求項10に記載の光ディスク媒体。
  13. 波長λの光が開口数NAの対物レンズにより集光される集光スポットを用いて記録及び/又は再生が行われる光ディスク媒体であって、
    前記組トラック毎の前記情報ピットの深さ変化の周期が、前記対物レンズの開口数NAと前記波長λにより決まる集光スポットの回折限界であるλ/(2×NA)以上である
    ことを特徴とする請求項8に記載の光ディスク媒体。
  14. 前記組トラック毎の前記情報ピットの深さ変化の周期が、0.32μm、0.74μm、1.6μmのいずれかであることを特徴とする請求項13に記載の光ディスク媒体。
  15. 請求項8項に記載の光ディスク媒体を記録及び/又は再生する光ディスク装置において、
    前記光ディスク媒体から反射された光について、少なくとも円形状又はスパイラル状に前記情報ピットが配列する方向に平行な分割線により分割された分割受光面を有し、前記分割受光面から出力される電気信号を差分演算して得られるプッシュプル信号を用いて、前記集光スポットのトラッキング位置制御を行なう
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  16. 各情報ピット列の位置に対応するトラッキングエラー信号の極性及びオフセット値を設定することでトラッキングサーボの動作点を切り換えて所望の情報ピット列に前記集光スポットを位置制御することを特徴とする請求項15に記載の光ディスク装置。
JP2008526695A 2006-07-27 2007-05-22 光ディスク媒体及び光ディスク装置 Expired - Fee Related JP4772870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008526695A JP4772870B2 (ja) 2006-07-27 2007-05-22 光ディスク媒体及び光ディスク装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006204037 2006-07-27
JP2006204037 2006-07-27
PCT/JP2007/060402 WO2008012985A1 (fr) 2006-07-27 2007-05-22 Support de disque optique et dispositif à disque optique
JP2008526695A JP4772870B2 (ja) 2006-07-27 2007-05-22 光ディスク媒体及び光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008012985A1 JPWO2008012985A1 (ja) 2009-12-17
JP4772870B2 true JP4772870B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=38981300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526695A Expired - Fee Related JP4772870B2 (ja) 2006-07-27 2007-05-22 光ディスク媒体及び光ディスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8693295B2 (ja)
EP (1) EP2048663B1 (ja)
JP (1) JP4772870B2 (ja)
KR (1) KR101039194B1 (ja)
WO (1) WO2008012985A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009101072A2 (en) * 2008-02-13 2009-08-20 Thomson Licensing Optical storage medium, mastering method and apparatus for reading of respective data
EP2200027A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-23 Thomson Licensing Optical disc, mastering method and apparatus for reading of respective data
WO2012014429A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 三菱電機株式会社 光情報記録媒体及び駆動装置
JP2012243363A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Sony Corp 再生方法、再生装置
JP6311711B2 (ja) 2013-06-28 2018-04-18 ソニー株式会社 光媒体再生装置および光媒体再生方法
JP6167918B2 (ja) 2013-08-14 2017-07-26 ソニー株式会社 光媒体再生装置および光媒体再生方法
WO2015022767A1 (ja) 2013-08-14 2015-02-19 ソニー株式会社 光媒体再生装置および光媒体再生方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298935A (ja) * 1986-06-18 1987-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報再生装置
JPH03116456A (ja) * 1981-07-24 1991-05-17 Philips Gloeilampenfab:Nv 記録キャリヤ
JP2004087073A (ja) * 2002-06-24 2004-03-18 Tdk Corp 光記録/再生方法および光記録媒体
JP2005339795A (ja) * 2005-07-19 2005-12-08 Sharp Corp 光情報記録媒体、光情報記録媒体の再生方法および光情報再生装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7803517A (nl) * 1978-04-03 1979-10-05 Philips Nv Registratiedrager met een optisch uitleesbare fase- struktuur en inrichting voor het uitlezen.
US5805551A (en) * 1994-04-18 1998-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for preventing illegal copy or illegal installation of information of optical recording medium
JP3063596B2 (ja) * 1995-11-24 2000-07-12 三菱電機株式会社 光ディスク装置および光ディスク
JP3418065B2 (ja) * 1996-06-26 2003-06-16 三菱電機株式会社 光ディスク
KR100269133B1 (ko) 1997-12-08 2000-10-16 윤종용 광디스크의 헤더 신호 판독방법
JP3544847B2 (ja) 1998-01-16 2004-07-21 三菱電機株式会社 光学的情報再生方法および装置
JP2000149331A (ja) 1998-11-02 2000-05-30 Sony Corp 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤及び光記録再生装置
EP1950750B1 (en) * 1999-06-30 2009-08-12 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disc device for reproducing an optical disc having pits of different depth formed therein
UA76941C2 (uk) * 2000-07-07 2006-10-16 Конінклійке Філіпс Електронікс Н.В. Носій запису, відтворювальний пристрій та інформаційна система, яка включає в себе носій запису й відтворювальний пристрій
JP4150808B2 (ja) 2003-01-28 2008-09-17 独立行政法人産業技術総合研究所 光増幅方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116456A (ja) * 1981-07-24 1991-05-17 Philips Gloeilampenfab:Nv 記録キャリヤ
JPS62298935A (ja) * 1986-06-18 1987-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報再生装置
JP2004087073A (ja) * 2002-06-24 2004-03-18 Tdk Corp 光記録/再生方法および光記録媒体
JP2005339795A (ja) * 2005-07-19 2005-12-08 Sharp Corp 光情報記録媒体、光情報記録媒体の再生方法および光情報再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2048663A1 (en) 2009-04-15
WO2008012985A1 (fr) 2008-01-31
KR101039194B1 (ko) 2011-06-03
US8693295B2 (en) 2014-04-08
US20090303850A1 (en) 2009-12-10
EP2048663A4 (en) 2010-03-31
KR20090021396A (ko) 2009-03-03
EP2048663B1 (en) 2011-10-12
JPWO2008012985A1 (ja) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772870B2 (ja) 光ディスク媒体及び光ディスク装置
US20100027406A1 (en) Optical storage medium comprising tracks with different width and respective production method
US8027241B2 (en) Optical storage medium, mastering method and apparatus for reading of respective data
JP4685754B2 (ja) トラッキング方法
US8259558B2 (en) Optical storage medium and apparatus for reading of respective data
EP2009627B1 (en) Apparatus comprising a pickup providing three beams for reading data from or writing data to an optical storage medium, and respective optical storage medium
KR20080021052A (ko) 광학계
KR20080021053A (ko) 가드 밴드들 사이에서 다수의 트랙을 포착하는 광학 데이터기록/재생 시스템
JP2012226809A (ja) 光記録媒体及び駆動装置
US8213278B2 (en) System comprising an optical disc and an apparatus for reading of respective data
US8493832B2 (en) Optical storage medium having different dimension of recorded marks and spaces on different tracks
JP2006323993A (ja) 光記憶媒体
JP4597240B2 (ja) 光情報記録媒体
JP5496226B2 (ja) 光学ドライブ装置
JP2005158257A (ja) 情報再生記録方法
KR100574822B1 (ko) 광기록매체그리고데이터기록/재생장치및방법
JP2009037698A (ja) 光学情報記録媒体及び光学情報再生方法
JP2006269071A (ja) 光学的情報記録媒体の記録方法および記録装置
JP2008171560A (ja) 情報再生記録方法および相変化型光学的情報記録ディスク
KR20050094987A (ko) 복수의 정보 기록층을 가지는 초해상 정보 저장 매체
JPH11149668A (ja) 光ディスクと光ディスク装置
JP2011159376A (ja) 光学ドライブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4772870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees