JP4770498B2 - 制御装置 - Google Patents

制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4770498B2
JP4770498B2 JP2006027845A JP2006027845A JP4770498B2 JP 4770498 B2 JP4770498 B2 JP 4770498B2 JP 2006027845 A JP2006027845 A JP 2006027845A JP 2006027845 A JP2006027845 A JP 2006027845A JP 4770498 B2 JP4770498 B2 JP 4770498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
value
control
time
time proportional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006027845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007207129A (ja
Inventor
義雄 田中
伸有 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2006027845A priority Critical patent/JP4770498B2/ja
Priority to US11/653,369 priority patent/US7668606B2/en
Publication of JP2007207129A publication Critical patent/JP2007207129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4770498B2 publication Critical patent/JP4770498B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/36Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
    • G05B11/42Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential for obtaining a characteristic which is both proportional and time-dependent, e.g. P.I., P.I.D.
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/024Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance

Description

本発明は、制御装置に関し、特に制御対象を繰り返し周期(サイクルタイム)のオン(ON)時間とオフ(OFF)時間の比で制御する時間比例出力に改善を施した制御装置に関するものである。
温度調節計やプログラマブルロジックコントローラ等の制御装置では、出力方式の1つとして時間比例出力が使用されている。時間比例出力は、出力の大きさを、サイクルタイム内のON時間の割合で表している。
図5は従来の制御装置の構成を示すブロック図であり、図6は従来の時間比例ドライバの動作説明図である。
図5で、制御装置10は、制御対象20を時間比例出力のON/OFF時間比で制御する。設定値SVと制御対象20からの測定値PVとの偏差は、PID演算部11でPID演算して、PID演算出力を制御出力値MVとする。時間比例ドライバ12は制御出力値MVを受けて、制御対象20に制御出力値MVに応じた時間比例出力を出力する。
図6で、ON時間の分解能は商用電源周期の1/2である10ms(50Hzのとき)又は8.666ms(60Hzのとき)を選ぶことが多く、サイクルタイムとしては制御出力値MVで表す細かさを考慮して決定する。
例えば、50Hzの電源を使用し、制御出力値MVが0%から100%まで0.1%ステップで表されている場合、時間比例出力も同様の細かさで表すには、サイクルタイムは10s(10msの1000倍)以上必要となる。サイクルタイムを10sとしたときには、制御出力40%での時間比例出力は、4s間ON(Ton)し、6s間OFF(Toff)することになる。
制御対象を制御するための制御出力結果を正確かつ早く制御対象へ与えることができる時間比例式制御装置を示したものとして、例えば特許文献1に記載されたものがあった。
特開2000−47703号公報
時間比例出力を十分な細かさの分解能とするには、サイクルタイムを長くする必要があるが、この場合、出力の更新が遅くなり制御系全体の応答を悪化させるという問題点があった。
一方、出力の応答を速くするためにサイクルタイムを短くすると、十分な分解能を得られないという問題点があった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、時間比例出力の分解能を落とすことなく、出力の応答を速くした制御装置を実現することを目的とする。
このような課題を達成するために、本発明は次のとおりの構成になっている。
(1)制御対象を時間比例出力のON/OFF時間比で制御する制御装置において、
設定値と前記制御対象からの測定値との偏差をPID演算するPID演算部と、
該PID演算部の演算結果である制御出力値を順次積算していく積算部と、
該積算部の積算値により前記時間比例出力をONにするかOFFにするかの判定を行うON/OFF判定部と、
該ON/OFF判定部の判定値により前記時間比例出力をON/OFFする時間比例出力部と、
を有し、
前記積算部は、制御周期ごとに更新される前記制御出力値を、前記制御対象を制御する前記時間比例出力の分解能を時間で表した分解能周期ごとに最新の制御出力値で積算し、
前記制御出力値は、前記時間比例出力の分解能の逆数を制御出力の最大値とし、
前記ON/OFF判定部は、前記積算値が前記最大値以上になった場合に前記時間比例出力のON判定をし前記積算値から前記最大値を減算してこの値を制御出力の積算値として前記積算部に渡し、前記積算部はこの値に対して新たに制御出力値の積算を行い、前記積算値が前記最大値より小さい場合に前記時間比例出力のOFF判定をし、
前記時間比例出力部は、前記ON/OFF判定部がON判定をした場合に前記時間比例出力を前記分解能周期の1周期間ONにし、OFF判定をした場合は前記時間比例出力をOFF状態にすることを特徴とする制御装置。
(2)前記分解能周期は、前記制御対象に供給される商用電源周期の1/2であることを特徴とする請求項1記載の制御装置。
)前記分解能周期は、前記制御対象に供給される商用電源周期の1/2であることを
特徴とする()記載の制御装置。
本発明によれば次のような効果がある。
制御周期ごとに更新される制御出力値を、分解能周期ごとに最新の制御出力値で積算していくことにより、出力の更新が速くなり、出力の応答を速くすることができる。
また、出力の応答を速くした場合であっても、サイクルタイムを短くしたことによって発生する桁落ち相当の部分を積算していき、その量が分解能相当になったときに出力に反映することにより、出力の分解能を維持することができる。
以下、図面を用いて本発明を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例を示す構成図である。前出の図と同一のものは同一符号を付ける。
図1で、制御装置30は、制御対象20を時間比例出力のON/OFF時間比で制御する。設定値SVと制御対象20からの測定値PVとの偏差は、PID演算部31でPID演算して、PID演算出力を制御出力値MVとする。時間比例ドライバ32は制御出力値MVを受けて、制御対象20に時間比例出力を出力する。
時間比例ドライバ32は、積算部321、ON/OFF判定部322、時間比例出力部323からなる。
PID演算部31は、制御周期ごとに設定値SV及び測定値PVの偏差からPID演算をして、制御出力値MVを制御周期ごとに出力する。
積算部321は、制御出力値MVを、分解能周期ごとに最新の制御出力値MVで順次積算していく。
制御周期は、PID演算部31でPID演算を実行する周期である。また、制御周期ごとに制御対象20から測定値PVが制御装置30にフィードバックされる。
分解能周期は、制御対象20を制御する時間比例出力の分解能を時間で表したものであり、制御対象20が時間比例出力のON/OFFを識別可能な時間である。例えば、制御対象20が温度の場合、ヒーターのON/OFFは商用電源のゼロクロスのタイミングで行うため、商用電源周期の1/2である10ms(50Hzのとき)又は8.666ms(60Hzのとき)が分解能周期として選ばれる。
この際、制御周期と分解能周期とは、同期している必要はなく、非同期でも動作可能である。
ON/OFF判定部322は、制御出力値MVの最大値を判定基準としており、時間比例出力の分解能の逆数を制御出力値MVの最大値とする。例えば、分解能が0.1%の場合、最大値は1000となる。
積算部321の積算値が制御出力値MVの最大値以上になった場合にON/OFF判定部322は、時間比例出力のON判定をし、時間比例出力部323に通知する。
時間比例出力部323は、ON/OFF判定部322よりON判定の通知を受けると、時間比例出力を分解能周期の1周期の間ONにする。このON時間に対してOFF時間の比が決まるように時間比例出力が制御され、制御出力値MVが大きくなるとサイクルタイムは短くなり、制御出力値MVが小さくなるとサイクルタイムは長くなり、サイクルタイムが変化する。
図2は本発明の時間比例出力の動作手順を示したフローチャートである。
図2で、制御出力の最大値をMVmaxとし、制御出力値MVを時間比例出力の分解能周期で積算した積算値をMVIとする。
時間比例ドライバ32は、時間比例出力の分解能周期で起動される。積算部321は、PID演算部31のPID演算結果の制御出力値MVを分解能周期で積算していく(S10)。ON/OFF判定部322は、制御出力の積算値MVIと制御出力の最大値MVmaxを比較し(S20)、時間比例出力をONにするかOFFにするかの判定をする。
制御出力の積算値MVIが制御出力の最大値MVmaxより小さい場合、ON/OFF判定部322は、時間比例出力のOFF判定をし、これに従って、時間比例出力部323は時間比例出力をOFF状態にする(S30)。一方、制御出力の積算値MVIが制御出力の最大値MVmax以上の場合、ON/OFF判定部322は、時間比例出力のON判定をし、これに従って、時間比例出力部323は時間比例出力をON状態にする(S40)。
ON/OFF判定部322は、制御出力の積算値MVIが制御出力の最大値MVmax以上となると、制御出力の積算値MVIから制御出力の最大値MVmaxを減じ(S50)、この値を制御出力の積算値MVIとして積算部321へ返す。
積算部321は、この値に対して新たに制御出力値MVを積算していく(S10)。
図3は本発明の時間比例出力の出力状態の説明図である。
制御出力の最大値MVmaxを1000(時間比例出力の分解能0.1%)、制御出力値MVを210(ON時間比21.0%)とした場合の動作で、制御出力の積算値MVIと時間比例出力のON/OFF状態を示している。
時刻2から単位時間(分解能周期)ごとに積算値MVIは210ずつ積算され、260、470、680、890と変化している。この間、積算値MVIが最大値MVmaxより小さいので、時間比例出力の状態はOFFである。
時刻6において積算値MVIは1100となり、積算値MVIが最大値MVmax以上なので、時間比例出力の状態はONである。
時刻7において積算値MVIは、1100から最大値MVmax(1000)を減じた後の値(100)に制御出力値MV(210)を積算し、310となっている。
以降同様にして、積算、ON/OFF判定、ON時の減算を繰り返す。
時間比例出力の分解能を0.1%とした場合、従来は分解能周期10msでサイクルタイム10sとなっていたが、本発明のこの例では、分解能周期10msでサイクルタイム50ms(時刻2〜6)となり、更新周期が短くなるので、出力の応答を速くすることができる。
この場合、サイクルタイムを短くしたことによって発生する「桁落ち」相当の部分は積算されていき、その量が分解能相当になったときに時間比例出力に反映される。具体的には、時刻2〜6の範囲では、ON割合は1/5、すなわち20%出力であり、同様に時刻7〜11、12〜16も20%出力であって、制御出力値MVの21%に比べて小さくなっている。
これに対し、時刻17〜20では、ON割合は1/4、すなわち25%出力であり、制御出力値MVの21%に比べて大きくなり、サイクルタイムが変化するようになっている。
このように、複数周期(サイクルタイム)にわたって「桁落ち」を積算する仕組みにより、分解能を維持することができ、全体として制御出力値MVに比例した出力ON時間が得られる。
応答が速く、高分解能な出力形態として、サイリスタを使用した出力方法があるが、この方法では、制御出力値MVと実際の出力の関係を線形にすることが難しいため、動作ポイントによって制御系全体の特性が変化してしまうという場合があったが、本発明によれば、常に制御出力値MVに比例した出力を得ることができる。
図4は本発明の他の実施例を示した図である。
時間比例ドライバ42をASICで構成した例を示している。
キャリー付加算器421は、定周期(分解能周期)で制御出力値MVを積算(加算)していく加算器である。キャリー付加算器421の上限値は制御出力の最大値MVmaxと同一で、オーバーフローしたときにキャリー信号をアサートする。このキャリー信号により時間比例出力がONとなる。また、オーバーフロー時に制御出力の最大値MVmaxを減算し、その値に制御出力値MVを積算していく処理を繰り返す。
以上のように、短いサイクルタイムにすることで出力の応答を速くすることができる。
一方、短いサイクルタイムにすることで犠牲になる分解能については、表現できなかった「桁落ち」に相当する部分の値を積算していき、まとまったところで出力に反映させることにより、全体として十分な分解能を実現することができる。
よって、出力の速い応答と、十分な分解能を両立した時間比例出力を実現することができる。
本発明の一実施例を示す構成図である。 本発明の時間比例出力の動作手順を示したフローチャートである。 本発明の時間比例出力の出力状態の説明図である。 本発明の他の実施例を示した図である。 従来の制御装置の構成を示すブロック図である。 従来の時間比例ドライバの動作説明図である。
符号の説明
20 制御対象
30 制御装置
31 PID演算部
321 積算部
322 ON/OFF判定部
323 時間比例出力部
MV 制御出力値
PV 測定値
SV 設定値

Claims (2)

  1. 制御対象を時間比例出力のON/OFF時間比で制御する制御装置において、
    設定値と前記制御対象からの測定値との偏差をPID演算するPID演算部と、
    該PID演算部の演算結果である制御出力値を順次積算していく積算部と、
    該積算部の積算値により前記時間比例出力をONにするかOFFにするかの判定を行うON/OFF判定部と、
    該ON/OFF判定部の判定値により前記時間比例出力をON/OFFする時間比例出力部と、
    を有し、
    前記積算部は、制御周期ごとに更新される前記制御出力値を、前記制御対象を制御する前記時間比例出力の分解能を時間で表した分解能周期ごとに最新の制御出力値で積算し、
    前記制御出力値は、前記時間比例出力の分解能の逆数を制御出力の最大値とし、
    前記ON/OFF判定部は、前記積算値が前記最大値以上になった場合に前記時間比例出力のON判定をし前記積算値から前記最大値を減算してこの値を制御出力の積算値として前記積算部に渡し、前記積算部はこの値に対して新たに制御出力値の積算を行い、前記積算値が前記最大値より小さい場合に前記時間比例出力のOFF判定をし、
    前記時間比例出力部は、前記ON/OFF判定部がON判定をした場合に前記時間比例出力を前記分解能周期の1周期間ONにし、OFF判定をした場合は前記時間比例出力をOFF状態にすることを特徴とする制御装置。
  2. 前記分解能周期は、前記制御対象に供給される商用電源周期の1/2であることを特徴とする請求項1記載の制御装置。
JP2006027845A 2006-02-06 2006-02-06 制御装置 Expired - Fee Related JP4770498B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027845A JP4770498B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 制御装置
US11/653,369 US7668606B2 (en) 2006-02-06 2007-01-16 Control device for controlling a control object at a ratio of on-time to off-time for a time-proportional output

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027845A JP4770498B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007207129A JP2007207129A (ja) 2007-08-16
JP4770498B2 true JP4770498B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=38335056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006027845A Expired - Fee Related JP4770498B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7668606B2 (ja)
JP (1) JP4770498B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5358470B2 (ja) * 2010-02-01 2013-12-04 アズビル株式会社 状態評価装置および状態評価方法
CN113849012B (zh) * 2016-04-28 2022-06-07 欧姆龙株式会社 输出控制单元、输出控制系统、输出控制单元的控制方法
JP6953775B2 (ja) * 2016-04-28 2021-10-27 オムロン株式会社 出力制御ユニット、出力制御システム、出力制御ユニットの制御方法
JP6874511B2 (ja) 2016-04-28 2021-05-19 オムロン株式会社 出力制御ユニット、出力制御システム、出力制御ユニットの制御方法
WO2017188432A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 オムロン株式会社 出力制御ユニット、出力制御システム、出力制御ユニットの制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212803A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Yamatake Honeywell Co Ltd Pid定数決定装置
JP2506900B2 (ja) * 1988-02-23 1996-06-12 積水化学工業株式会社 時間比例制御装置
JP3340180B2 (ja) * 1993-04-12 2002-11-05 世紀株式会社 電力制御装置
JP3190552B2 (ja) * 1995-10-26 2001-07-23 新日本製鐵株式会社 加熱炉燃焼設備の起動方法及び装置
JP3468350B2 (ja) 1998-07-31 2003-11-17 理化工業株式会社 時間比例式制御装置
JP3494082B2 (ja) * 1999-07-05 2004-02-03 理化工業株式会社 時間比例式制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070185593A1 (en) 2007-08-09
US7668606B2 (en) 2010-02-23
JP2007207129A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4770498B2 (ja) 制御装置
JP2010017022A (ja) 電源制御装置
US20140121853A1 (en) Feedback control method, feedback control apparatus, and feedback control program
JP2006260047A (ja) 時間比例制御装置
JP5163432B2 (ja) 射出成形機の制御装置および射出成形機
JPH11242502A (ja) Pwm制御装置
JP2002222001A (ja) 制御装置
JP3494082B2 (ja) 時間比例式制御装置
WO2017085781A1 (ja) 温度制御装置及び温度制御方法
CN113655816A (zh) 钢包底吹氩系统流量控制方法及计算机可读存储介质
JP2017062542A (ja) 制御装置および制御方法
JP2008305226A (ja) 電力制御方法および電力制御装置
JP3890355B2 (ja) ボイラ制御装置
JPH0876811A (ja) プロセス制御装置
JP6751244B2 (ja) オートチューニング装置
JP2000047703A (ja) 時間比例式制御装置
JP2830640B2 (ja) 調整制御装置
JP2010223312A (ja) ソレノイドの制御装置
JP6408322B2 (ja) 可変光減衰器
JP3791289B2 (ja) 比例動作調節計
JP2015033213A (ja) サーボアンプ
JP6581830B2 (ja) 制御装置および制御方法
JPH0720949A (ja) 流体の温度制御装置
JP2005309662A (ja) 適応制御装置
JPH0415702A (ja) デジタル調節計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4770498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees