JP4764352B2 - 可撓性部材を補強するためのアセンブリおよび方法 - Google Patents

可撓性部材を補強するためのアセンブリおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4764352B2
JP4764352B2 JP2006550293A JP2006550293A JP4764352B2 JP 4764352 B2 JP4764352 B2 JP 4764352B2 JP 2006550293 A JP2006550293 A JP 2006550293A JP 2006550293 A JP2006550293 A JP 2006550293A JP 4764352 B2 JP4764352 B2 JP 4764352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
insert
flexible member
reinforcing member
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006550293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007519840A (ja
Inventor
マリンズ ダヴィド フィルホ ヘリオ
ヘンリクス アルブクエルク マルシオ
Original Assignee
ウェルストリーム インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34807687&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4764352(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ウェルストリーム インターナショナル リミテッド filed Critical ウェルストリーム インターナショナル リミテッド
Publication of JP2007519840A publication Critical patent/JP2007519840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764352B2 publication Critical patent/JP4764352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L35/00Special arrangements used in connection with end fittings of hoses, e.g. safety or protecting devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/01Risers
    • E21B17/017Bend restrictors for limiting stress on risers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、可撓性部材を補強するためのアセンブリおよび方法に関する。
可撓性パイプ、またはチューブ、補強材、連結材、およびケーブルなどの可撓性部材は、しばしば相当な曲げモーメントを受ける。例えば、可撓性部材が、流体を移送するために海中作業に使用されるパイプである場合、水流の流体力学的影響により、可撓性部材、特にその終端部が、著しい曲げモーメントを受けることがある。これは、可撓性部材の疲労破損につながる。
このような曲げモーメントによって引き起こされうるあらゆる損傷を防止するべく、曲げ補強装置を、可撓性部材であるパイプの周りに配置して、可撓性部材の強度を高め、曲げモーメントを軽減することが多い。
一般的な曲げ補強装置は、エラストマー製のテーパ状スリーブから形成されており、可撓性パイプの周りに配置され、アダプタにより、その可撓性パイプに固定されている。しかし、通常、アダプタの内周面が可撓性部材の外面に当接するため、過度の磨耗が可撓性部材に生じ、可撓性部材の完全性や寿命が損なわれることがある。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、パイプ等の可撓性部材を補強するための、改善されたアセンブリおよび方法を提供することを目的とする。
そのため、本発明は、補強部材とアダプタをもって、可撓性部材をとり囲み、かつインサートを、アダプタと可撓性部材との間に配置した、可撓性部材を補強するためのアセンブリおよび方法を提供するものである。
図1および図2は、可撓性部材であるパイプ10を示している。このパイプ10は、上記したような曲げモーメントを受ける環境に配置されているものとする。
円筒状の曲げ補強体12が、例えば2本のパイプ10の近接部分同士の接合部、またはパイプの端部に近い部分などの補強が必要な部分を取り囲んでいる。曲げ補強体12の内周面は、パイプ10の外周面に接触している。
曲げ補強体12の内面(図示せず)を、パイプ10に向かって僅かにテーパ状とすることがある。曲げ補強体12は、ポリウレタンやポリクロロプレンなどのエラストマー材料から形成するのが好ましい。
図1に示すように、取付けリング16が、パイプ10を取り囲み、取付けリング16は、曲げ補強体12の上面に、ボルトで止められている。
円筒状アダプタ20の下端部が、環状溶接部22によって、取付けリング16の上面に溶接されている。アダプタ20の内周面は、パイプ10の外面から離間し、円筒状インサート24を受容しうる環状部を形成している。
このインサート24の内面は、パイプ10の対応する外面に接触し、インサート24の外面は、アダプタ20の対応する内面に接触している。インサート24の下端部の外面は、環状溶接部26によって、アダプタ20の下端部、および取付けリング16の上面に溶接されている。

インサート24は、これを、パイプ10とアダプタ20との間の上記した環状部内で組み立てやすいように、例えば、それぞれが半円の断面を有する2つの半筒部から形成され、分割されている。インサート24は、ポリウレタンから形成するのが好ましい。
アダプタ20の外面には段部が形成されており(図1を参照)、テーパ付きフランジ30が、その段部における肩に溶接されている。
パイプ10の周り、またはパイプの曲げ補強体12の上面に、管状構造体(図示せず)を配置する場合、テーパ付きフランジ30により、管状朝顔形部材(不図示)をもって、管状構造体の拡大開口部を、アダプタ20および曲げ補強体12に固定することができる。
環状フランジ24a、24bが、インサート24の上端部から、径方向外側に延びている。90度の間隔で配置された4つの上向突片32a〜32d(図2を参照)が、環状に、フランジ24a、24bにボルトで止められており、図示しないワイヤ等を係止しうるようになっている。
曲げ補強装置12、アダプタ20、およびインサート24からなるアセンブリは、そのアセンブリ内に保持されているパイプ10の部分を補強する一方、インサート24により、アダプタとパイプのあらゆる係合が排除され、結果として磨耗が起こらない。
本発明の範囲から逸脱することなく、上記した実施形態の様々な変更形態が可能であることは言うまでもない。例えば、「上側の」、「下側の」、「垂直の」、「角度の」、「径方向の」などの空間的基準は、単なる例示であって、上記した構造上の特定の配置または位置を限定するものではない。
また、環状溶接部22および26の代わりに、ボルトなどの他のあらゆるタイプの結合手段を用いることができる。
本発明の特定の実施形態に関する上記の記載は、単なる例示、および説明目的のものであって、本発明を、開示した形態に厳密に限定することを意図するものではなく、上記開示から、様々な変形形態および変更形態を想到することは、明らかに可能である。
これらの実施形態は、当業者が、考えられる特定の用途に適した様々な変更が加えられた様々な実施形態、および本発明を最適に利用できるように、本発明の原理、および本発明の実際の用途を最適に説明するために選択して記載したものである。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲、およびその等価物によって規定されるものとする。
本発明の一実施形態であるアセンブリの半部縦断正面図である。 図1のアセンブリの平面図である。
符号の説明
10 パイプ(可撓性部材)
12 曲げ補強体
16 取付けリング
20 アダプタ
22 環状溶接部
24 インサート
24a、24b 環状フランジ
26 環状溶接部
30 テーパ付きフランジ
32a‐32d 上向突片

Claims (15)

  1. 可撓性部材の所望の部分の上に設けられた補強部材と、
    前記可撓性部材から離間して環状部を形成するように、前記補強部材に固定されて、前記可撓性部材の別の部分の上に設けられたアダプタと、
    前記環状部内に配置されたインサートとを有し、かつ
    前記補強部材の内部表面は、対応する前記可撓性部材の外部表面と接触し、
    前記アダプタの端部は、前記補強部材の端部に固定され、
    前記インサートは、前記補強部材の端部から前記アダプタの端部まで前記環状部に沿って設けられ、
    前記インサートは、前記可撓性部材の別の部分を磨耗させない材料から形成されていることを特徴とする、可撓性部材を補強するためのアセンブリ。
  2. 補強部材の端部に連結されたリングを含み、アダプタの端部が、前記アダプタと前記リングとの間に設けた溶接部によって、前記補強部材に固定されている、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. インサートは、アダプタとリングとに固定されている、請求項2に記載のアセンブリ。
  4. インサートは、そのインサートとアダプタとの間に設けた溶接部と、前記インサートとリングとの間に設けた溶接部とによって、前記アダプタおよび前記リングに固定されている、請求項3に記載のアセンブリ。
  5. インサートは、アダプタに固定されている、請求項1に記載のアセンブリ。
  6. インサートは、インサートとアダプタとの間に設けた溶接部によって、前記アダプタに固定されている、請求項5に記載のアセンブリ。
  7. 可撓性部材は、パイプであり、補強部材、アダプタ、およびインサートは、円筒状である、請求項1に記載のアセンブリ。
  8. インサートは、2つの半円インサート部分から形成されている、請求項7に記載のアセンブリ。
  9. インサートは、ポリウレタンから形成されている、請求項1〜8のいずれかに記載のアセンブリ。
  10. 可撓性部材の所望の部分を補強部材で取り囲むステップと、
    前記可撓性部材から離間して環状部を形成するように、前記可撓性部材の別の部分をアダプタで取り囲むステップと、
    前記アダプタを、前記補強部材に固定するステップと、
    前記可撓性部材の別の部分を磨耗させない材料から形成されたインサートを、前記環状部内に挿入するステップとを含み、
    前記補強部材の内部表面は、対応する前記可撓性部材の外部表面と接触するステップと、
    前記アダプタの端部は、前記補強部材の端部に固定されるステップと、
    前記インサートは、前記補強部材の端部から前記アダプタの端部まで前記環状部に沿って設けられるステップとを更に含むことを特徴とする、可撓性部材を補強するための方法。
  11. さらに、補強部材の端部をリングに連結するステップを含み、固定するステップは、前記リングにアダプタを溶接することからなる、請求項10に記載の方法。
  12. さらに、インサートをアダプタおよびリングに固定するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. インサートをリングに固定するステップは、インサートをアダプタおよびリングに溶接するステップからなる、請求項12に記載の方法。
  14. インサートをアダプタに固定するステップを含む、請求項10に記載の方法。
  15. インサートをアダプタに溶接するステップを含む、請求項10に記載の方法。
JP2006550293A 2004-01-29 2005-01-27 可撓性部材を補強するためのアセンブリおよび方法 Expired - Fee Related JP4764352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/767,539 2004-01-29
US10/767,539 US7069958B2 (en) 2004-01-29 2004-01-29 Assembly and method for stiffening a flexible pipe
PCT/GB2005/000264 WO2005073496A1 (en) 2004-01-29 2005-01-27 Assembly and method for stiffening a flexible pipe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007519840A JP2007519840A (ja) 2007-07-19
JP4764352B2 true JP4764352B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=34807687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006550293A Expired - Fee Related JP4764352B2 (ja) 2004-01-29 2005-01-27 可撓性部材を補強するためのアセンブリおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7069958B2 (ja)
EP (1) EP1709284B1 (ja)
JP (1) JP4764352B2 (ja)
CN (1) CN1914404B (ja)
AU (1) AU2005209468B2 (ja)
BR (1) BRPI0507306B1 (ja)
DK (1) DK1709284T3 (ja)
NO (1) NO334032B1 (ja)
WO (1) WO2005073496A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0724594D0 (en) * 2007-12-18 2008-01-30 Wellstream Int Ltd Heat dissipation
DE102009005643B4 (de) 2009-01-22 2017-03-30 Siemens Healthcare Gmbh Vorrichtung zur Erhöhung der Biegesteifigkeit von Schläuchen
US8322438B2 (en) * 2009-04-28 2012-12-04 Vetco Gray Inc. Riser buoyancy adjustable thrust column
JP5814622B2 (ja) * 2011-05-26 2015-11-17 大和化成工業株式会社 グロメット
BRPI1106877B1 (pt) * 2011-12-29 2020-07-28 Petroleo Brasileiro S.A. -Petrobras luva de amortecimento e método de ancoragem
FR2998662B1 (fr) * 2012-11-23 2019-10-25 Airbus Operations Dispositif de mesure de deformation et implantation d'un tel dispositif dans un element
EP2746633B1 (en) * 2012-12-18 2017-08-23 GE Oil & Gas UK Limited Sheath protection
GB201409217D0 (en) * 2014-05-23 2014-07-09 Wellstream Int Ltd Contact pressure limitation
KR101652105B1 (ko) * 2014-08-28 2016-08-30 주식회사 태평양해양산업 시추선에 설치되는 체인 스토퍼의 bsc 유니트 수중 설치방법
US11060647B2 (en) 2016-07-12 2021-07-13 Hubbell Incorporated Pipe fittings
US10871247B2 (en) * 2016-09-29 2020-12-22 Hubbell Incorporated Compression couplings
EP3306031B1 (en) * 2016-10-05 2023-06-07 Nexans Fatigue life extender
BR102016024269B1 (pt) * 2016-10-18 2023-05-16 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Sistema de auto-alinhamento e enrijecimento de dutos flexíveis em uma unidade estacionária de produção, e, método de instalação de dutos flexíveis através do mesmo
US10781947B2 (en) * 2017-09-14 2020-09-22 Marine Canada Acquisition Inc. Hose assembly for bulkhead of marine vessel

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4895901A (ja) * 1972-03-02 1973-12-08
JPS5227001A (en) * 1975-08-25 1977-03-01 Bj Hughes Inc Pipe protector to be used for oil well drilling pipe
US6220303B1 (en) * 1997-03-14 2001-04-24 Coflexip Device for limiting the bending radius of a flexible duct

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508587A (en) * 1966-09-29 1970-04-28 Hans A Mauch Tubular structural member
US3567843A (en) * 1968-11-06 1971-03-02 Grouse Hinds Co Electrical connector for waterproof jacketed armored cable
US3721269A (en) * 1970-11-23 1973-03-20 Petro Tex Chem Corp Oriented polybutene-1 tubing
US3649054A (en) * 1970-12-03 1972-03-14 Warren G Mcclenan Cable fitting for ship bulkheads
US3744008A (en) * 1971-11-23 1973-07-03 Thomas & Betts Corp Strain relief assembly
US4304148A (en) * 1979-06-22 1981-12-08 Illinois Tool Works Inc. Cable fastener assembly and method of manufacture
USRE32508E (en) * 1981-06-29 1987-09-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose structure
US4850395A (en) * 1987-12-11 1989-07-25 Simplex Wire & Cable High pressure flexible pipe
DE3825992A1 (de) * 1988-07-28 1990-02-01 Mannesmann Ag Bohrrohr
JP3057642B2 (ja) * 1989-07-18 2000-07-04 株式会社ブリヂストン 帯状袋体
US5220132A (en) * 1990-04-05 1993-06-15 Crouse-Hinds (Australia) Pty Ltd. Electrical insulation apparatus
US5526846A (en) * 1990-12-26 1996-06-18 Coflexip Stiffener with reinforced structure
US5283853A (en) * 1992-02-14 1994-02-01 John Mezzalingua Assoc. Inc. Fiber optic end connector
US5360009A (en) * 1992-08-14 1994-11-01 Qosina Corp. Spirometer mouthpiece
CN2182259Y (zh) * 1993-03-01 1994-11-09 张洪昌 挂钩楔紧式管缆夹持器
US5410104A (en) * 1993-04-30 1995-04-25 Arlington Industries Inc. Low profile strain relief cord grip fitting
US5536846A (en) * 1994-05-27 1996-07-16 General Electric Company Process for preparing bis(ether anhydrides) using alkylamine derived bisimides having low melting temperatures
FR2741696B1 (fr) * 1995-11-29 1998-01-02 Coflexip Raidisseur pour une canalisation flexible a usage en milieu marin
US5816622A (en) * 1996-04-30 1998-10-06 Teknor Apex Company Protective sleeve for garden hose
BR9804215A (pt) 1997-10-27 1999-12-28 Deep Oil Technology Inc Juntas de tensão em relevo para tubos ascendentes.
US6073890A (en) * 1998-03-19 2000-06-13 Lucent Technologies Inc. Strain relief mechanism and method
US6305425B1 (en) * 1999-08-02 2001-10-23 Doris Korn Pipe leadthrough
US6409179B1 (en) * 2000-02-09 2002-06-25 Avaya Technology Corp. Cable sealing arrangements and sealing members for use therein
US6746055B1 (en) * 2001-08-01 2004-06-08 Continental Industries, Inc. Transition coupling between metal and plastic piping systems
NL1019627C2 (nl) * 2001-12-20 2003-06-24 Pipelife Nederland Bv Versterkte permeatie-dichte kunststofbuis.
CN2584801Y (zh) * 2002-11-30 2003-11-05 大庆油田有限责任公司 高压油管快速接头

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4895901A (ja) * 1972-03-02 1973-12-08
JPS5227001A (en) * 1975-08-25 1977-03-01 Bj Hughes Inc Pipe protector to be used for oil well drilling pipe
US6220303B1 (en) * 1997-03-14 2001-04-24 Coflexip Device for limiting the bending radius of a flexible duct

Also Published As

Publication number Publication date
US20050166988A1 (en) 2005-08-04
JP2007519840A (ja) 2007-07-19
WO2005073496A1 (en) 2005-08-11
BRPI0507306A (pt) 2007-06-26
US7210504B2 (en) 2007-05-01
AU2005209468B2 (en) 2010-03-04
NO334032B1 (no) 2013-11-18
DK1709284T3 (da) 2013-08-12
CN1914404B (zh) 2014-12-10
NO20063820L (no) 2006-10-27
US7069958B2 (en) 2006-07-04
BRPI0507306B1 (pt) 2016-06-28
CN1914404A (zh) 2007-02-14
US20060180228A1 (en) 2006-08-17
EP1709284B1 (en) 2013-06-19
EP1709284A1 (en) 2006-10-11
AU2005209468A1 (en) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764352B2 (ja) 可撓性部材を補強するためのアセンブリおよび方法
JP4932844B2 (ja) 角度をなすように配向された空洞を有する管継手セグメント
EP2071222A1 (en) Connecting structure comprising a high-pressure pipeline and coupling
MX2014012367A (es) Junta de esfuerzo modular y métodos para compensar fuerzas aplicadas a una prolongación de tubería de revestimiento submarina.
EP3702577B1 (en) Fatigue performance enhancer
JP2005337403A (ja) 管継手
JP6200723B2 (ja) 伸縮可撓管及び伸縮可撓管の組立方法
JP2008214990A (ja) 籠体及び籠体の製造方法
JP6050628B2 (ja) 管路の内張り構造
KR100454077B1 (ko) 신축 이음관
KR20110025154A (ko) 신축 가요성 관조인트
KR200242207Y1 (ko) 벨로우즈형 익스팬션 파이프 조인트
JPH07310870A (ja) 流体用配管における管接続構造
JP4944515B2 (ja) 流体管コネクタ構造
KR100722246B1 (ko) 익스팬션죠인트의 벨로우즈 보강용 콘트롤링
KR200344488Y1 (ko) 벨로우즈형 신축동관 연결구조
JP6491715B2 (ja) 伸縮可撓管及び伸縮可撓管の組立方法
JP7203384B2 (ja) 二重管型継手構造
CN209876263U (zh) 一种波纹管连接结构
CN113579633B (zh) 异种管道搭桥焊接连接结构及连接方法
JP2023081856A (ja) 配管継手
JPWO2019082466A1 (ja) 管継手および管継手の組付方法
JP4839185B2 (ja) 配管用固定部材
KR860006660A (ko) 용접플랜지 파이프로 형성된 이음매
JPH09229265A (ja) ゴム製可撓管を備えた管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees