JP4764129B2 - プリント配線基板、プリント基板及び撮像装置 - Google Patents

プリント配線基板、プリント基板及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4764129B2
JP4764129B2 JP2005299000A JP2005299000A JP4764129B2 JP 4764129 B2 JP4764129 B2 JP 4764129B2 JP 2005299000 A JP2005299000 A JP 2005299000A JP 2005299000 A JP2005299000 A JP 2005299000A JP 4764129 B2 JP4764129 B2 JP 4764129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
fpc
fpc connector
lands
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005299000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006295115A (ja
Inventor
寿昭 中平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005299000A priority Critical patent/JP4764129B2/ja
Priority to EP20060251457 priority patent/EP1703780B1/en
Publication of JP2006295115A publication Critical patent/JP2006295115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764129B2 publication Critical patent/JP4764129B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0268Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、プリント配線基板及びこのプリント配線基板を用いたプリント基板並びに撮像装置に関するものである。
近年、デジタルスチルカメラにおいては、一度に多くの機種を発売することが多くなってきている。また、電気回路の基本的なアーキテクチャーを極力変更することなく、撮像レンズの仕様(例えば、焦点距離、ズーム倍率、Fナンバー、絞り段数など)や撮像素子の画素数、LCDのインチサイズ、画素数、或いは画像の記録メディアの種類などを変更し、新機種として発売するということも多々ある。そのようなとき、従来は新機種を開発するたびに、その機種向けの基板を作成しなければならなかった。それには、設計が全く異なる機種を開発するのとほとんど同等の労力が必要とされる。この問題を解消するには、複数の撮像素子や記録メディア、レンズユニットに対応できる基板(電子部品やモジュールなどの搭載の仕方によって、複数種のプリント基板(回路基板、いわゆるPCB)のいずれかとすることのできるプリント配線基板)を作れば良いことは明白だが、安易に汎用性の高い基板を作ると、基板の大型化を招いてしまう。これは、近年特に要求の強い、撮像装置の小型化の要求に対し逆行してしまうことになる。
最近では、複数の撮像素子やLCDに対応できるドライバICや、複数の記録メディアに対応できる基板(例えば、特許文献1参照)のような実用化ためのアイディアや、実際実用化されたものなどが存在する。尚、特許文献1では、電子カメラ本体1の内部レイアウトとして、メイン基板上に主メモリカード用の第1のカードスロットと、アクセサリ用の第2のカードスロットとを表裏の配置関係で実装し、各カードスロットを、カメラ本体の前面側とほぼ平行になるように配置することにより、携帯性を損うことなく、補助機能又は拡張機能を選択的に追加できるようにした電子カメラ装置が提案されている。
特開2001−313858号公報
しかしながら、複数のレンズユニットに対応できる基板という観点でのアイディアは発明されていなかった。通常、レンズユニットには、レンズ群やシャッタ、絞り等を駆動するためのアクチュエータと接続される信号線や、レンズ群の位置を検出するための信号線などが、レンズユニットの背面や側面、或いはレンズユニットの中にまでフレキシブルプリント配線基板(flexible printed circuit 以下FPC)を用いて這い回されている。これらの信号線は、これらの信号を入出力するためのドライバやCPUなどが搭載されている基板に、FPC用コネクタを介して接続されるが、一つの基板で複数のレンズユニットに対応させようとする場合、以下の点が問題になることが多い。
アクチュエータ、位置検出素子のレイアウトはレンズユニットによってそれぞれ異なることが多いため、レンズユニットから引き出される信号線の順番はまちまちである。もちろん多層タイプのFPCを用いれば信号の順番を入れ替えることもできるが、FPCのコストが高くなるのはもちろんのこと、厚みが増すことで屈曲性が悪くなり、思うようにレンズユニット周りに這い回すことができないなどの問題があった。
また、基板上には一つのコネクタだけを配置し、そのコネクタへの信号ラインを入れ替えられるように、入れ替える信号線の倍に相当する数のジャンパチップ用のランドを設け、使用するレンズユニットによって搭載するジャンパチップを変更するようにすることも考えられる。しかし、ズーム機能や、絞り、シャッタ機能を持つレンズユニットでは、前述のコネクタは少なく見積もっても10本程度の本数の信号線が必要であり、且つアクチュエータ用の出力線には、100mA前後の電流が流れる。よって、レンズユニットの最低作動電圧をなるべく低くするために、このラインでの電圧ドロップを極力抑え、モータにかかる電圧値を確保するためには、他の信号線などと比べてある程度太い信号ラインが必要となり、入れ替えのためのスペースが膨大になってしまうという問題があった。
また、基板を製品に組み込む前には、基板単品での所謂ファンクションテスト(以下FT)が行われることが多い。このテストは、部品を実装された基板が、カメラに組み込まれた状態を想定して行われるが、前述のコネクタ類に実際にFPC等を挿入してテストしていたのでは効率が悪い。そこで、通常は基板上にFTパットと呼ばれるFT専用のランドを設け、そこに探針をあてることで検査するために必要な信号を得るようにしている。ここで、上述の話に戻り、仮に複数のレンズユニット用のコネクタを実装できたとしても、さらにFTパットを設けるとなると、さらに膨大なスペースが必要になってしまっていた。
本発明は以上のような点に鑑み、小型で低コスト、且つ汎用性に優れた、プリント配線基板、プリント基板及びそれを搭載した撮像装置を提供することを課題とする。
上記目的を達成するため、本発明は、第1の態様として、それぞれ異なるフレキシブル基板を備え共通のドライバにて駆動される複数の電子部品のいずれかを排他的に実装可能とするために、フレキシブル基板を接続するためのFPCコネクタ実装用の配線パターンが実質的に電子部品の種類と同数に分岐させられており、各FPCコネクタ実装用の配線パターンの末端部分には、FPCコネクタを搭載するためのコネクタランドがそれぞれ設けられたことを特徴とするプリント配線基板を提供するものである。さらに、任意のコネクタランドにFPCコネクタを搭載した場合に用いる検査用ランドの少なくとも一部が、他のFPCコネクタを搭載するための領域又は、任意のFPCコネクタにフレキシブル基板を接続した場合に該フレキシブル基板によって覆われる領域に設けられる。
このようにすれば、複数の電子部品に対応(共用)できるプリント配線基板を実現できるので、製品開発のコスト、新機種開発の期間を短縮することができる。また、撮像装置組立前に、基板単品で検査を必要とされる場合であっても、汎用性の高い基板を小型に作成することが可能になる。
本発明の第1の態様の上記のいずれの構成においても、実装されるFPCコネクタの開口方向が同方向となるように一方の面に2以上のコネクタランドが設けられ、これらのコネクタランドの少なくとも一つは、これに搭載されたFPCコネクタにフレキシブル基板が接続された場合に該フレキシブル基板が他のコネクタランドの少なくとも一部を覆うように配置されていることが好ましく、これに加えて、一方の面に設けられた2以上のコネクタランドは、FPCコネクタが搭載された場合にそのFPCコネクタが占有する領域が一部重複するように配置されていることがより好ましい。このようにすれば、プリント配線基板をさらに小型に設計することができる。特にコネクタがレイアウトされる裏面にコネクタをレイアウトすることのできない場合に有効である。
本発明の第1の態様の上記のいずれの構成においても、搭載されるFPCコネクタの開口方向が同方向となるように両面に少なくとも一つずつのコネクタランドが設けられ、一方の面に設けられたコネクタランドのうちの少なくとも一つは、これにFPCコネクタが搭載された場合に該FPCコネクタが占有する領域の裏に、他方の面に設けられたコネクタランドにFPCコネクタが搭載された場合に該コネクタが占有する領域の少なくとも一部が含まれるように配置されていることが好ましい。このようにすれば、表裏面にコネクタをレイアウトできる場合に限って、汎用性の高い基板を特に小型に作成することが可能になる。
また、本発明の第1の態様の上記のいずれの構成においても、異なるドライバにて駆動される2以上の電子部品をそれぞれ実装するために、各ドライバごとに複数のコネクタランドを備えることが好ましい。
また、上記目的を達成するため、本発明は、第2の態様として、上記本発明の第1の態様のいずれかの構成にかかるプリント配線板を用いたプリント基板であって、共通のドライバにて駆動される電子部品を実装するためのFPCコネクタは、複数のコネクタランドのうち、いずれか一つのみに搭載されたことを特徴とするプリント基板を提供するものである。
また、上記目的を達成するため、本発明は、第3の態様として、上記本発明の第2の態様にかかるプリント基板を用いた撮像装置であって、FPCコネクタを介して実装される電子部品は、鏡胴と光学素子と鏡胴内における光学素子の位置を変化させるモータとを備えたレンズユニットであることを特徴とする撮像装置を提供するものである。このようにすれば、レンズユニットの異なる複数機種を短期間に開発でき、かつそれぞれのプリント配線基板を用いる撮像装置を小型化することができる。
本発明によれば、小型で低コスト、且つ汎用性に優れた、プリント配線基板、プリント基板及びそれを搭載した撮像装置を提供できる。
〔発明の原理〕
共通の回路及びドライバにて駆動されうる電子部品であっても、それが備えるFPCの信号線の並びが異なっていれば、プリント基板(プリント配線板に電子部品やモジュールなどを実装したもの、いわゆる回路基板(PCB))に実装するためのFPCコネクタを共用することはできない。よって、本発明は、共通のドライバにて駆動されうる複数の電子部品のいずれもが同一配線パターンのプリント配線板に実装できるようにするために、FPCの信号線の並びの数に応じただけのFPCコネクタをプリント配線板に実装可能とする。換言すると、本発明にかかるプリント配線板は、FPCの信号線の並びの数に応じただけのコネクタランドを備える。
例えば、図1に示すように、共通のドライバにて駆動されうる電子部品がn種類あり、FPCの信号線の並びがそれぞれ異なっている場合には、プリント配線板にn種類のFPCコネクタを実装できるようにする。換言すると、プリント配線板がコネクタランドをn個備えるようにする。
すなわち、PWBの配線パターンを実質的にn本に分岐させ(配線パターンの途中にコネクタランドが設けられており一方の分岐先の配線長が0となる場合も含む)、PWB内で配線の並びを入れ替えることにより、n個のコネクタランドの中のうちFPCの配線の並びに応じたものにFPCコネクタを実装できるようにしている。
また、2以上のドライバが実装されるプリント配線板であるならば、各々のドライバについて、それによって駆動されうる電子部品のFPCの信号線の並びの数だけFPCコネクタを実装可能としても良い。
例えば、図2に示すように、ドライバAにて駆動されうる電子部品Aがn種類、ドライバBにて駆動されうる電子部品Bがm種類あり、電子部品A、BのいずれもFPCの信号線の並びが各々異なっている場合には、プリント配線基板には電子部品A用のFPCコネクタをn種類、電子部品B用のFPCコネクタをm種類実装できるようにする。すなわち、プリント配線基板は、電子部品A用のコネクタランドをn個、電子部品B用のコネクタランドをm個備える。
具体例として、共通のドライバにて駆動されうる電子部品がレンズユニットである場合を考える。
図3に、撮像装置の中身をいくつかのユニットに分け、その一つであるレンズユニットをプリント配線基板に接続する状況を示す。
図3において、2種類のレンズユニット1A又は1Bのいずれか(図では1A)を、共通の撮像装置用のプリント配線基板[以下、PWB(printed wiring board )という]2に接続しようとしている。レンズユニット1A(又は1B)には、FPC3が取り付けられている。一方、PWB2にはFPC3を接続するためのFPCコネクタ4A又は4B(図では4A)が設けられている。尚、5はPWB2に搭載された画処理用LSIである。
このように、二種類のFPCコネクタ4A及び4Bのいずれかを実装でき、レンズユニット1A、1Bで回路を共用できるようにPWB2の配線パターンを形成すれば、レンズユニット1A及び1Bのいずれを用いる場合でもPWB2で対応できることとなる。
また、CCDユニット6についても2種類(6A、6B)のいずれにも対応できるようにするのであれば、図4に示すように、CCDユニット6のFPC11を接続するためのFPCコネクタ12を2種類(12A、12B)実装できるようにすればよい。
以下、共通のドライバにて駆動されうる電子部品がレンズユニットである場合を例として、複数のFPCコネクタのいずれかを実装可能なPWBの構成について説明する。
〔第1の実施形態〕
本発明を好適に実施した第1の実施形態について説明する。
図5は本発明の第1の実施形態によるPWB2のコネクタ4付近の構成を示す平面図であり、図3と対応する部分には同一番号を付して重複する説明は省略する。
本実施形態においては、レンズユニット1A、1Bに対応するために二つのFPCコネクタ4A,4Bのうちコネクタ4Aを備えている。図示の例は、後述する配線パターンの接続によりFPCコネクタ4Aの1ピンから7ピンまでが、FPCコネクタ4Bの4ピンから10ピンに相当し、FPCコネクタ4Aの7,8,9ピンがFPCネクタ4Bの3,2,1ピンに相当する場合を示している。
また、太い実線はFPCコネクタ4Aの外形を、太い破線はFPCコネクタ4Bが実装された場合の外形の領域を示す。細い実線で示す6はPWB2の最上層パターン、一点鎖線で示す7はPWB2の内層パターンである。大きい丸で示す8はFT用の共用FTパット、小さい丸で示す9はスルーホールを示す。また、二点鎖線で囲まれた領域は、FPCコネクタ4A,4Bの外形の領域、各パターンの引き回し及び共用FTパット8を含む略最小の矩形であり、PWB2での必要領域(FPCコネクタ4A及び4Bのいずれかの実装及びFTパッドの確保に必要な領域)2aである。上記最上層パターン6は、FPCコネクタ4Aの8ピンをFPCコネクタ4Bの3ピンに接続すると共に、FPCコネクタ4Aの1〜7ピンをFPCコネクタ4Bの4〜10ピンにそれぞれ接続している。内層パターン7は、FPCコネクタ4Aの9,10ピンをFPCコネクタ4Bの2,1ピンにそれぞれ接続している。
本実施形態によれば、レンズユニット1AのFPC3に対応するFPCコネクタ4A及びレンズユニット1BのFPC3に対応するFPCコネクタ4Bのどちらでも搭載できるように、PWB2に複数のコネクタランドを設けたので、一つのPWB2で複数のレンズユニット1A,1Bに対応することができる。
〔第2の実施形態〕
共通のドライバにて駆動される電子部品は排他的にプリント配線板に実装されるものであるから、複数のコネクタランドのいずれかにFPCコネクタを実装した場合、他のコネクタランドは何も実装されずに空くスペースとなる。よって、任意のFPCコネクタの実装用のスペースの少なくとも一部が他のFPCコネクタの実装用のスペースと重複するようにPWBを形成すれば、FPCコネクタ実装用のスペースの合計面積(必要領域)を低減できる。
また、FPCコネクタにフレキシブル基板を接続すると、プリント基板の一部がFPCに覆われることとなるが、その部分は他の電子部品を実装することはできない。しかし、FTはフレキシブル基板を接続する前に行うわけであるから、FT用ランドはフレキシブル基板に覆われてしまう領域に形成されていても差し支えはない。当然、実装されなかったコネクタ用の実装スペースと重複していても良い。
本実施形態にかかるPWBは、このようにしてコネクタ実装用のスペースを低減したものである。
図6に、本発明を好適に実施した第2の実施形態にかかる撮像装置のFPCコネクタ近傍の構成を示す。図5と対応する部分には同一番号を付して重複する説明は省略する。同図(a)は基板の正面図、(b)は側面図である。
図6において、太い実線で示すFPCコネクタ4Aの外形と、太い破線で示すFPCコネクタ4Bが実装された場合の外形の領域とが、各コネクタ開口部が同一方向になるようにPWB2上の同一面でオーバーラップして配置されている。これは、実際に撮像装置を製品にする場合、1製品につき1レンズユニットしか使われないという意味でこのようにしている。このように、二つのFPCコネクタ4A,4Bは排他的に使用されるので、パターンとしてはコネクタ同士がオーバーラップする位置にレイアウトされていても支障がない。
また、通常、FPCコネクタの底面が絶縁部材で覆われていることを利用し、基板のFPCコネクタ4Aの底面部分に、FPCコネクタ4Bを実装する場合の検査用のFTパット8Bを配置している。また、FPCコネクタ4Bの底面部分に、FPCコネクタ4Aを実装する場合の検査用のFTパット8Aを配置している。FTパット8A、8Bは、各コネクタの外形の領域のほぼ内側に配置されている。尚、その他の配線パターンの線種等については、ほとんど図5と同じである。
PWB2にFPCコネクタ4Aを実装した場合、FTパッド8BはFPCコネクタ4Aの下に隠れるが、FPCコネクタ4Aを実装した場合にはFPCコネクタ4Bを実装しないため、FTパッド8Bを使用することはない。よって、FTパッド8BがFPCコネクタ4Aの下に隠れてしまっても差し支えない。
一方、PWB2にFPCコネクタ4Bを実装した場合、FTパッド8AはFPCコネクタ4Bの下に隠れるが、FPCコネクタ4Bを実装した場合にはFPCコネクタ4Aを実装しないため、FTパッド8Aを使用することはない。よって、FTパッド8AがFPCコネクタ4Bの下に隠れてしまっても差し支えない。
FPCコネクタ4Bのコネクタ開口方向側の領域は、FPCコネクタ4BにFPC3を接続するとこれによって覆われてしまうために他の電子部品を実装することができない領域である。しかし、FTパッド8Bは、FPCコネクタ4BにFPCを接続する前に検査のために用いられ、しかも高さ寸法がゼロである(PWB2から突出しない)から、コネクタ開口方向側に設けられていても何ら差し支えない。
本実施形態によれば、図5と比較して二点鎖線で示す必要領域2aの範囲が小さくなっていることが分かる。換言すると、他のFPCコネクタの外形の領域や、FPCコネクタのコネクタ開口方向側の領域は、他の電子部品を実装できないスペース(いわゆるデッドスペース)であるから、この領域にFTパッドを設ければ、他の電子部品を実装するためのスペースを広げることが可能となる。
なお、ここでは、二つのFPCコネクタの外形の領域の少なくとも一部が重なり合うようにコネクタランドを形成した場合を例としたが、排他的に実装されうる電子部品が三つ以上存在する場合には、それぞれの電子部品に対応するFPCコネクタの外形の領域の少なくとも一部が重なり合うようにコネクタランドを形成しても良いことは言うまでもない。
〔第3の実施形態〕
上記第1及び第2の実施形態においては、PWB2の同一面にFPCコネクタ4A及び4Bのいずれかが実装されている場合について説明したが、FPCコネクタ4Aと4BとがPWB2の異なる面に実装されるようにすることも可能である。
図7に、本発明を好適に実施した第3の実施形態にかかる撮像装置のFPCコネクタ近傍の構成を示す。図5と対応する部分には同一番号を付して重複する説明は省略する。同図(a)は基板の正面図、(b)は側面図である。
図7において、外形を太い実線で示すFPCコネクタ4Aが実装される面2bと、実装された場合の外形の領域を太い破線で示すFPCコネクタ4Bが実装される面2cとが互いに基板の表裏面の関係に配置され、かつ基板の面をX軸、Y軸とする2次元的な位置関係は略同じに配置されている。換言すると、FPCコネクタ4A用の実装スペースとFPCコネクタ4B用の実装スペースとは、PWB2を対称面として略面対称に配置されている。図6の場合と同様に実際に撮像装置を製品にする場合、2つのコネクタは排他的に使用されること、及びFPCコネクタの底面が絶縁部材で覆われていることを利用して、FPCコネクタ4Aの底面部分にFPCコネクタ4Bを実装する場合用のFTパット8Bを配置し、FPCコネクタ4Bの底面部分にFPCコネクタ4Aを実装する場合用のFTパット8Aを配置している。尚、その他の配線パターンの線種等については、ほとんど図5と同じである。
本実施形態によれば、二点鎖線で示す必要領域2aの範囲が、表裏合わせた面積では図6とほぼ同じだが、片面あたりではおよそ半分にすることができる。また、複数のレンズユニットに対応していなかった従来の基板に対しても、片面あたりではFTパット分だけ小さくすることができる。
〔第4の実施形態〕
図8に、本発明を好適に実施した第4の実施形態にかかる撮像装置のFPCコネクタ近傍の構成を示す。本実施形態においては、PWB2にはFPCコネクタ4A、4B及び4Cのいずれか一つが実装される。FPCコネクタ4A及び4Bの実装用のスペースはPWB2の同一面であり、FPCコネクタ4Cの実装用のスペースは他のFPCコネクタ4A、4Bとは反対の面である。なお、構成の理解を容易にするために、図中にはコネクタの外形の領域のみを示し、コネクタランドやFTパッド、配線パターンなどを示していない。
太い実線で示すFPCコネクタ4Aの外形の領域と、実装された場合の外形の領域を太い破線で示すFPCコネクタ4Bとが、各コネクタ開口部が同一方向になるようにPWB2上の同一面でオーバーラップして配置されている。また、外形を太い実線で示すFPCコネクタ4Aが実装される面2bと、実装された場合の外形の領域を細い実線で示すFPCコネクタ4Cが実装される面2cとが互いに基板の表裏面の関係に配置され、かつ基板の面をX軸、Y軸とする2次元的な位置関係は略同じに配置されている。換言すると、FPCコネクタ4A用の実装スペースとFPCコネクタ4C用の実装スペースとは、PWB2を対称面として略面対称に配置されている。
本実施形態にかかる構成は、上記第2の実施形態にかかる構成と第3の実施形態に係る構成とを合わせたものであるといえる。よって、これらの実施形態と同様に、複数のFPCコネクタのうちから一つを選択して実装できるようにするためにPWB2に確保する必要のある面積(必要領域)を小さくすることが可能となる。
尚、本発明は、撮像装置(レンズユニットとそれを駆動するための各種ICを搭載した基板を最低限具備したもの)を持つデジタルビデオカメラ、パソコン、携帯電話などに適用することができる。
同一のドライバにて駆動されうる複数の電子部品で共用可能なプリント配線板の構成を示す図である。 二つのドライバのそれぞれについて、複数の電子部品で共用可能なプリント配線板の構成を示す図である。 共通のドライバにて駆動されうる複数のレンズユニットで共用可能なプリント基板の構成を示す図である。 それぞれが共通のドライバにて駆動されうる複数のレンズユニット及びCCDユニットで共用可能なプリント基板の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態によるプリント配線基板のFPCコネクタ付近の平面図である。 本発明の第2の実施形態によるプリント配線基板のFPCコネクタ付近の平面図及び側面図である。 本発明の第3の実施形態によるプリント配線基板のFPCコネクタ付近の平面図及び側面図である。 本発明の第4の実施形態によるプリント配線基板のFPCコネクタ付近の平面図及び側面図である。
符号の説明
1A、1B レンズユニット
2 PWB(プリント配線基板)
2a 必要領域
2b,2c プリント配線基板の面
3、11 FPC(フレキシブルプリント配線基板)
4A,4B、4C、12A、12B FPCコネクタ
6 最上層パターン
7 内層パターン
8 共用FTパット
8A、8B FTパット
9 スルーホール

Claims (7)

  1. それぞれ異なるフレキシブル基板を備え共通のドライバにて駆動される複数の電子部品のいずれかを排他的に実装可能とするために、前記フレキシブル基板を接続するためのFPCコネクタ実装用の配線パターンが実質的に前記電子部品の種類と同数に分岐させられており、前記各FPCコネクタ実装用の配線パターンの末端部分には、前記FPCコネクタを搭載するためのコネクタランドがそれぞれ設けられ
    任意のコネクタランドにFPCコネクタを搭載した場合に用いる検査用ランドの少なくとも一部が、他のFPCコネクタを搭載するための領域又は、前記任意のFPCコネクタにフレキシブル基板を接続した場合に該フレキシブル基板によって覆われる領域に設けられたことを特徴とするプリント配線基板。
  2. 実装されるFPCコネクタの開口方向が同方向となるように一方の面に2以上のコネクタランドが設けられ、これらのコネクタランドの少なくとも一つは、これに搭載されたFPCコネクタにフレキシブル基板が接続された場合に該フレキシブル基板が他のコネクタランドの少なくとも一部を覆うように配置されていることを特徴とする請求項記載のプリント配線基板。
  3. 一方の面に設けられた2以上の前記コネクタランドは、FPCコネクタが搭載された場合にそのFPCコネクタが占有する領域が一部重複するように配置されていることを特徴とする請求項記載のプリント配線基板。
  4. 搭載されるFPCコネクタの開口方向が同方向となるように両面に少なくとも一つずつのコネクタランドが設けられ、一方の面に設けられたコネクタランドのうちの少なくとも一つは、これにFPCコネクタが搭載された場合に該FPCコネクタが占有する領域の裏に、他方の面に設けられたコネクタランドにFPCコネクタが搭載された場合に該コネクタが占有する領域の少なくとも一部が含まれるように配置されていることを特徴とする請求項1からのいずれか1項記載のプリント配線基板。
  5. 異なるドライバにて駆動される2以上の電子部品をそれぞれ実装するために、各ドライバごとに複数の前記コネクタランドを備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1項記載のプリント配線基板。
  6. 請求項1からのいずれか1項記載のプリント配線板を用いたプリント基板であって、前記共通のドライバにて駆動される電子部品を実装するための前記FPCコネクタは、前記複数のコネクタランドのうち、いずれか一つのみに搭載されたことを特徴とするプリント基板。
  7. 請求項記載のプリント基板を用いた撮像装置であって、前記FPCコネクタを介して実装される電子部品は、鏡胴と光学素子と前記鏡胴内における前記光学素子の位置を変化させるモータとを備えたレンズユニットであることを特徴とする撮像装置。
JP2005299000A 2005-03-17 2005-10-13 プリント配線基板、プリント基板及び撮像装置 Expired - Fee Related JP4764129B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299000A JP4764129B2 (ja) 2005-03-17 2005-10-13 プリント配線基板、プリント基板及び撮像装置
EP20060251457 EP1703780B1 (en) 2005-03-17 2006-03-17 Printed wiring board with an FPC connector

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005078244 2005-03-17
JP2005078244 2005-03-17
JP2005299000A JP4764129B2 (ja) 2005-03-17 2005-10-13 プリント配線基板、プリント基板及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006295115A JP2006295115A (ja) 2006-10-26
JP4764129B2 true JP4764129B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=36572475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005299000A Expired - Fee Related JP4764129B2 (ja) 2005-03-17 2005-10-13 プリント配線基板、プリント基板及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1703780B1 (ja)
JP (1) JP4764129B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10270357B2 (en) 2014-12-22 2019-04-23 Mitsubishi Electric Corporation Printed wiring board, circuit board, and control unit
JP6610324B2 (ja) * 2016-02-19 2019-11-27 住友電装株式会社 光ビーコン車載機
WO2022181008A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 富士フイルム株式会社 撮像制御基板及び撮像制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0540319B1 (en) * 1991-10-29 2000-02-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A wire harness
JPH06209066A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Nec Niigata Ltd 半導体装置
JPH086726A (ja) * 1994-06-24 1996-01-12 Toshiba Corp プリント基板およびこれを用いた磁気ディスク装置
JP2000151151A (ja) * 1998-08-31 2000-05-30 Olympus Optical Co Ltd カメラの電気基板システム
JP4422269B2 (ja) * 2000-01-20 2010-02-24 オリンパス株式会社 電気基板接続装置
JP2001251025A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Seiko Epson Corp 部品実装基板
JP2001332829A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Olympus Optical Co Ltd プリント基板及びカメラのプリント基板
JP2003069180A (ja) * 2001-08-21 2003-03-07 Canon Inc フレキシブルブリント基板および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1703780A1 (en) 2006-09-20
EP1703780B1 (en) 2015-05-06
JP2006295115A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210807408U (zh) 照相装置、电子设备及其给摄像元件供电的装置
US7511966B2 (en) Printed circuit board
US9113551B2 (en) Rigid flex circuit board
CN101355848A (zh) 印刷电路板,及其与柔性印刷电路板间的焊接结构和方法
JP4764129B2 (ja) プリント配線基板、プリント基板及び撮像装置
JP5269157B2 (ja) 撮像装置
JP2007273564A (ja) プリント回路板、半導体パッケージ、および電子機器
CN102821239A (zh) 一种摄像模组
US20050097583A1 (en) Complex electronic device having circuit board for operation button control and device units connected by bent or folded flexible flat cables
US20200214167A1 (en) Heat dissipation structure and heat dissipation method of electronic device
WO2003086035A1 (fr) Dispositif a carte de circuits imprimes pour appareil d'information, carte modulaire multicouche et navigateur
JP2005072736A (ja) 撮像ユニットおよび撮像装置
JP2012182409A (ja) フレキシブル配線基板、電気光学装置の駆動回路構造体
JP2012033789A (ja) 電子機器
JP2006253217A (ja) フレキシブル基板の接続構造、ピックアップ、電子機器およびフレキシブル基板の接続方法
JP7541552B2 (ja) センサーシフトアクチュエータ装置、撮像モジュールおよび電子機器
JP5163487B2 (ja) 撮像装置
JP2009033481A (ja) カメラモジュール
JP2003101852A (ja) 撮像装置用電子回路モジュール、及びカメラ装置
JP2013004663A (ja) プリント基板
JP2007132970A (ja) 表示装置
JP2012134816A (ja) 電子機器
JP2002025661A (ja) プリント基板の実装構造
JP2009032741A (ja) 回路基板、回路基板装置、携帯電話装置および基板接続方法
JP2006047449A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees