JP4763201B2 - 側方に摺動可能な複数の壁エレメントを備えたスライド式仕切壁 - Google Patents

側方に摺動可能な複数の壁エレメントを備えたスライド式仕切壁 Download PDF

Info

Publication number
JP4763201B2
JP4763201B2 JP2001544461A JP2001544461A JP4763201B2 JP 4763201 B2 JP4763201 B2 JP 4763201B2 JP 2001544461 A JP2001544461 A JP 2001544461A JP 2001544461 A JP2001544461 A JP 2001544461A JP 4763201 B2 JP4763201 B2 JP 4763201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
door
sliding partition
partition wall
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001544461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003517121A (ja
Inventor
ヤヌッタ ラインハルト
ウド ブレーバウム エルンスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dorma Deutschland GmbH
Original Assignee
Dorma Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dorma Deutschland GmbH filed Critical Dorma Deutschland GmbH
Publication of JP2003517121A publication Critical patent/JP2003517121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763201B2 publication Critical patent/JP4763201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/0604Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane allowing an additional movement
    • E05D15/0608Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane allowing an additional movement caused by track lay-out
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/12Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane consisting of parts connected at their edges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/22Additional arrangements for closers, e.g. for holding the wing in opened or other position
    • E05F3/227Additional arrangements for closers, e.g. for holding the wing in opened or other position mounted at the top of wings, e.g. details related to closer housings, covers, end caps or rails therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/48Suspension arrangements for wings allowing alternative movements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof characterised by the type of wing
    • E05Y2900/142Partition walls

Description

【0001】
本発明は、スライド式仕切壁であって、側方に摺動可能であって移動ローラによってスライドレールでガイドされる複数の壁エレメントを備えており、少なくとも1つの壁エレメントが、自動式の駆動部または閉扉装置を介して操作可能なドアエレメントとして形成されている形式のものに関する。
【0002】
このようなスライド式仕切壁、例えば欧州特許第0601326号明細書より公知の、床付近の領域でガイドされていないスライド式仕切壁において、ドアエレメントに対応配置された閉扉装置は、ドアエレメントの枠構造内で、ドアエレメントの水平に延びる上方の成形材に、次のように隠されて取り付けられている。すなわち、ドアエレメントの、床の方に向けられた駆動軸だけが枠構造から突出していて、横方向に位置する連結ピンを介して、ドアエレメントの方に向けられた留め具に結合することができるように、取り付けられている。
【0003】
このように、常にドアエレメントと作用結合している閉扉装置は、スライド式仕切壁がスライドすると、別の複数の壁エレメントも含めたこのスライド式仕切壁の壁エレメントと共にスライドする。
【0004】
特に閉扉装置がもたらし得る回転モーメントを受けとめるのは、ローラを介して摺動可能にドアエレメントを懸架する場合は困難であり、各壁エレメントもしくはドアエレメントにスライドのためにそれぞれ個別の駆動部が設けられるので、このような構造は手間もしくはコストがかかる。
【0005】
さらに、スライドされるドアエレメントの重量、ひいてはその質量による慣性が増大せしめられ、このことは、スライド過程では不都合である。
【0006】
したがって、公知の構成は高価である。
【0007】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2410623号明細書により、それぞれの壁エレメントが上方と下方とでガイドされており、1つの共通の駆動部を介して、折り畳みによって、開放位置および/または閉鎖位置へ移動可能であるスライド式仕切壁が公知になっている。
【0008】
このようなスライド式仕切壁では、建物の開放部を完全に開放するかまたは閉鎖するかしかできない。しかし、特に寒い季節には、スライド式仕切壁が閉鎖されている状態で、少なくとも1つの壁エレメントが独立していること、例えば自在戸として開閉可能であることが望まれる。
【0009】
したがって、本発明の課題は、複数の壁エレメントを有するスライド式仕切壁を改良して、少なくとも1つの壁エレメントが、閉扉装置によって操作可能なドアエレメントとして形成されている新たな構成を得ることである。
【0010】
この課題は、欧州特許第0601326号明細書より公知のスライド式仕切壁を出発点として次の構成により解決される。すなわち、自動式の回転ドア駆動部または閉扉装置が、スライド式仕切壁の摺動可能な壁エレメントに関係して位置固定的に配置されており、回転ドア駆動部/閉扉装置とドアエレメントとの間に設けられた操作部材が、壁エレメントのスライド時に自動的に有効もしくは非有効に切り替わるロッドとして形成されており、閉鎖部材が設けられていて、この閉鎖部材によって、ドアエレメントが、スライド時にはスライド状態に保持され、回転ドア駆動部または閉扉装置との作用状態への移行に際して解放される。
【0011】
本発明の別の特徴は、従属請求項に記載されている。
【0012】
制御可能な閉扉装置として形成された、ドアエレメントの開閉のための駆動装置を位置固定的に設けることによって、付属の駆動モータ、その伝動部、および伝達ロッドの振動のない運転が得られ、このことは、長時間に及ぶ確実な運転のための機能には特別都合がよい。
【0013】
さらに、本発明では、駆動装置の重量を建物で受けとめることができるので、ドアエレメントとして使用される壁エレメントの懸架部に対する負荷は小さくなる。このことによって、すべての壁エレメントがほぼ同じ質量を有することになるので、スライド式仕切壁のよりスムーズな動きが得られる。ドアエレメントとして形成された壁エレメントの開閉時に、閉扉装置によってもたらされる回転モーメントは、簡単にかつ確実に建物で受けとめられ、このことも、機能の確実性に対して同様に都合の良い作用を及ぼす。さらに、電気機械式にも電気液圧式にも作動可能な駆動装置への電気エネルギーの供給は、非常に簡単になる。
【0014】
さらに、本発明の駆動装置の構成は、すでに組み立ての終了したスライド式仕切壁に後から取り付けることも簡単にできる。
【0015】
本発明の構成を、図面に概略的に示した実施例によって、以下に詳細に説明する。
【0016】
図1:本発明のドアエレメントして形成された壁エレメントのための駆動装置を備えた、複数の壁エレメントを有するスライド式仕切壁によって閉鎖可能な建物の開放部が閉鎖位置にある図。
【0017】
図2:図1のスライド式仕切壁が開放位置へ移動させられた図。
【0018】
図3:駆動装置を含めた、図1の部分拡大図。
【0019】
図4:図3の線IV−IVに沿った断面図。
【0020】
スライド式仕切壁10は、図1および図2に示されているように、側方に摺動可能に配置されている複数の壁エレメント12/1から12/nを有しており、これらの壁エレメント12/1から12/nが総ガラス張りのエレメントとして構成されている場合には、上方縁部はそれぞれ1つの吊り下げ成形材14によって、下方縁部は被覆成形材15によって囲まれている。吊り下げ成形材14は吊り下げボルト17を有しており、この吊り下げボルト17を介して、壁エレメント12/1から12/nはそれぞれ、移動ローラ21とガイドローラ22とによってスライドレール20でガイドされる駆動キャリッジ23に高さ調整可能に結合されている。各駆動キャリッジ23は、駆動モータ(図示せず)を有しており、この駆動モータによって、各壁エレメントはスライドレール20に沿って摺動可能になっている。このスライドレール20は、スライド式仕切壁によって閉鎖される空間の天井で、建物に固着結合されている。壁エレメント12/1から12/nを、互いに連結して1つの駆動部によって摺動させることも可能である。
【0021】
図1に概略的に示された建物は、その全体を符号12で表す。
【0022】
個々の壁エレメント12/1から12/nの互いに向かい合わされた縦方向縁部には、留め具25が設けられており、この留め具25によって、壁エレメント12/1から12/nは互いに枢着結合されている。壁エレメント12/2と12/3との間の留め具25/1は、回転留め具として形成されており、この回転留め具によって、ドアエレメントとして構成された壁エレメント12/2の旋回が後に説明される形式で可能になり、このためには、開扉装置として使用され、かつ位置固定的に配置される制御可能な駆動部30が用いられる。スライドレール20は枠成形材27に対応配置されており(図4)、この枠成形材27によって、スライドレール20および吊り下げボルト17は覆われて正面からは見えなくなっている。
【0023】
壁エレメント12/2をドアエレメント(開き戸)として構成するために、対応配置された吊り下げ成形材14は、2つの部分に分割されて構成されていて、同一形状の部分成形材14/1および14/2を有している(特に図4を参照)。
【0024】
上方部分成形材14/2は、吊り下げボルト17を介して、付属の駆動キャリッジ23に結合しており、一方、下方部分成形材14/1は、ドアエレメントして使用される壁エレメント12/2の上方端部を囲んでいる。上方部分成形材14/2は、留め具25によって壁エレメント12/1および12/3に結合されている。つまり、この留め具25によって、すべての壁エレメント12/1から12/nが相互に結合される。さらに、上方部分成形材14/2には、固定ストッパ28(図4参照)が対応配置されており、スライド式仕切壁の閉鎖状態では、ドアエレメントとして使用される壁エレメント12/2の部分成形材14/1が、固定ストッパ28に十分に当接している。
【0025】
さらに、上方部分成形材14/2は、図4から特に明確に分かるように、回転運動可能に支承されたレバー腕または2腕レバー29を有しており、このレバー腕または2腕レバー29は、その端部領域29/1が、ばね負荷された図2の静止状態で、ドアエレメントとして使用される壁エレメント12/2の下方部分成形材14/1の前に来るよう位置していて、これにより、壁エレメント12/2の下方部分成形材14/1をスライド式仕切壁の面に固定する。
【0026】
下方部分成形材14/1は、1つの回転留め具25/1によって、隣接した壁エレメント12/3に結合されており、一方、第2の回転留め具25/2は、壁エレメント12/3の下方領域で、壁エレメント12/3に係合している。
【0027】
前述の駆動部30は、ドアエレメントとして使用される壁エレメント12/2の領域内で、しかもスライド式仕切壁の閉鎖状態(図1)で壁エレメントが取る位置で、枠形成材27に位置固定的に取り付けられている。この領域では、駆動部30に対応配置されたスライドレールロッドのスライドレール32が壁エレメント12/2の下方部分成形材14/1に固定されており、スライドレール32のスライドレール腕33は、駆動部30の駆動軸35に載着されていて、スライド式仕切壁の閉鎖状態では、図4に明確に示されているように、ピン37によってスライドレール32に係合している。
【0028】
最終的には、2腕レバー29には、位置固定的なストッパ38が対応配置されており、このストッパ38は、ドアエレメントとして使用される壁エレメント12/2の領域で、枠成形材27に固定されており、上方部分成形材14/2に結合された2腕レバー29の摺動経路上に突出している。
【0029】
前述の装置の作用形式は次の通りである。
【0030】
スライド式仕切壁の図1で示された閉鎖状態では、駆動部30のスライドレール腕33は、ピン37を介してスライド式レール32に係合していて、これによりドアエレメントとして使用される壁エレメント12/2と作用結合している。この壁エレメント12/2は、回転留め具25/1を介して壁エレメント12/3に旋回可能に枢着結合されている。同時に、位置固定的なストッパ38によって、2腕レバー29が、非有効状態にまで旋回させられている(図4)ので、ドアエレメントとしての壁エレメント12/2は、駆動部30によって公知の形式で開閉可能である。この開閉のためには、本発明の対象でないので図示されていないセンサ制御部、例えば本社のカタログ“Automatischer Drehfluegelantrieb”,DORMA ED 300に記載されているセンサ制御部が用いられる。
【0031】
壁エレメント12/2がセンサ制御部(図示せず)によって保証され得る閉鎖状態にある場合に、図2に一部が示されているように、スライド式仕切壁が駆動キャリッジ23によって開放位置に移動させられると、2腕レバー29およびスライドレール腕33は、図1に示されたそれぞれの位置からスライドする。この場合、2腕レバー29は、部分成形材14/1の前に位置している端部領域29/1によって、ドアエレメントとして使用される壁エレメント12/2の旋回運動を止める。さらに、駆動部30も、ピン37がスライドレール32か離られることにより、非有効となる。
【0032】
したがって、この場合、スライド式仕切壁の壁エレメントは、12/1から12/nまでがいわば硬直していて、駆動キャリッジ23によって、通常の形式で収納位置への移動が可能であるので、これまでスライド式仕切壁によって覆われていた建物の開放部が自由になる。これとは反対に、スライド式仕切壁を図1に示されているような閉鎖位置に移動させると、スライドレール腕33のピン37がスライドレール32に係合し、ばね負荷された2腕レバー29が、位置固定的なストッパ38を介して非有効状態にまで旋回させられるので、前述の装置の図4に示された作用状態に再度自動的に達し、駆動部は再び機能することができる。
【0033】
もちろん駆動部は、スライド式仕切壁のそれぞれまたはすべての壁エレメントに対応配置することができ、この場合、自動的に連結が脱着されるという本発明の思想から逸脱することなしに行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のドアエレメントして形成された壁エレメントのための駆動装置を備えた、複数の壁エレメントを有するスライド式仕切壁によって閉鎖可能な建物の開放部が閉鎖位置にある図である。
【図2】 図1のスライド式仕切壁が開放位置へ移動させられた図である。
【図3】 駆動装置を含めた、図1の部分拡大図である。
【図4】図3の線IV−IVに沿った断面図である。
【符号の説明】
10 スライド式仕切壁、 12 建物、 12/1から12/n 壁エレメント、 14 吊り下げ成形材、 14/1,14/2 部分成形材、 15 被覆成形材 17 吊り下げボルト、 20 スライドレール、 21 移動ローラ、 22 ガイドローラ、 23 駆動キャリッジ、 25 留め具、 27 枠成形材、 28 ストッパ、 29 2腕レバー、 29/1 端部領域、 30 駆動部、 32 スライドレール、 33 スライドレール腕、 35 駆動軸、 37 ピン、 38 ストッパ

Claims (5)

  1. スライド式仕切壁であって、側方に摺動可能であって移動ローラによって吊り下げ成形材(14)でガイドされる複数の壁エレメント(12/1から12/n)を備えており、少なくとも1つの壁エレメント(12/2)が、閉扉装置(30)を介して操作可能なドアエレメントとして形成されている形式のものにおいて
    扉装置(駆動部30)とドアエレメントとして利用される壁エレメント(12/2)との間に設けられた操作部材が、壁エレメントのスライド時に自動的に有効もしくは非有効に切り替わるロッド(32,33,37)として形成されており、吊り下げ成形材(14)に閉鎖部材(2腕レバー29)が設けられていて、該閉鎖部材によって、ドアエレメントとして利用される壁エレメント(12/2)が、スライド時には静止状態に保持され、閉扉装置(駆動部30)により壁エレメント(12/2)が操作可能となる状態へ移行すると前記静止状態から解放され、前記閉鎖部材が、ドアエレメントとして使用される壁エレメント(12/2)に対応配置されかつばね負荷された2腕レバー(29)から成っており、該2腕レバー(29)に、操作部材としての位置固定的なストッパ(38)が対応配置されていることを特徴とする、側方に摺動可能な複数の壁エレメントを備えたスライド式仕切壁。
  2. 閉扉装置(駆動部30)とドアエレメントとして使用される壁エレメント(12/2)との間に設けられた操作部材が、スライドレールロッドとして形成されており、該スライドレールロッドのスライドレール(32)がドアエレメントとして使用される壁エレメント(12/2)に、スライドレール腕(33)が閉扉装置(駆動部30)に対応配置されている、請求項1記載のスライド式仕切壁。
  3. ドアエレメントとして使用される壁エレメント(12/2)が、回転留め具(25/2)によって、隣接した壁エレメント(12/3)に旋回可能に枢着結合されていて、2つの部分に形成された吊り下げ成形材(14/1,14/2)を有しており、該吊り下げ成形材の部分成形材(14/1および14/2)が互いに相対的に回転運動可能であり、互いに平行に向いたスライド状態で固定可能に支承されており、下方部分成形材(14/1)がドアエレメントとして使用される壁エレメント(12/2)に、上方部分成形材(14/2)がスライドレール(20)で吊された駆動キャリッジ(23)に対応配置されている、請求項1記載のスライド式仕切壁。
  4. ドアエレメントとして使用される壁エレメント(12/2)が、
    上方部分成形材(14/2)に固定されたストッパ(28)と、
    閉鎖位置にある回転運動可能な2腕レバー(29)とによって、
    他の壁エレメント(12/1から12/n)に揃えられたスライド式仕切壁の面で摺動可能に保持されている、請求項3記載のスライド式仕切壁。
  5. 回転運動可能な2腕レバー(29)が、ばね負荷されて閉鎖位置に保持されている、請求項4記載のスライド式仕切壁。
JP2001544461A 1999-12-10 2000-12-01 側方に摺動可能な複数の壁エレメントを備えたスライド式仕切壁 Expired - Fee Related JP4763201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19959825A DE19959825C1 (de) 1999-12-10 1999-12-10 Schiebewand mit mehreren seitlich verschiebbaren Wandelementen
DE19959825.8 1999-12-10
PCT/EP2000/012068 WO2001042604A1 (de) 1999-12-10 2000-12-01 Schiebewand mit mehreren seitlich verschiebbaren wandelementen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003517121A JP2003517121A (ja) 2003-05-20
JP4763201B2 true JP4763201B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=7932318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001544461A Expired - Fee Related JP4763201B2 (ja) 1999-12-10 2000-12-01 側方に摺動可能な複数の壁エレメントを備えたスライド式仕切壁

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6662502B2 (ja)
EP (1) EP1153188B1 (ja)
JP (1) JP4763201B2 (ja)
CN (1) CN100375828C (ja)
AT (1) ATE458890T1 (ja)
CZ (1) CZ301632B6 (ja)
DE (2) DE19959825C1 (ja)
ES (1) ES2341218T3 (ja)
HU (1) HU227733B1 (ja)
IL (1) IL142162A0 (ja)
NO (1) NO318342B1 (ja)
SK (1) SK286470B6 (ja)
WO (1) WO2001042604A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE451102T1 (de) * 2000-06-30 2009-12-15 Dainippon Sumitomo Pharma Co Thiazol-derivate zur verwendung als entzündungshemmende mittel
US8225458B1 (en) 2001-07-13 2012-07-24 Hoffberg Steven M Intelligent door restraint
DE10250054B4 (de) * 2002-10-25 2005-10-27 Dorma Gmbh + Co. Kg Schiebewand
DE202004017230U1 (de) * 2004-11-04 2004-12-30 Dorma Gmbh + Co. Kg Türantrieb für den Drehflügel einer Glastür
EP1657393B1 (de) * 2004-11-12 2014-03-19 Hawa Ag Vorrichtung mit steuerbaren Trennelementen und Steuerverfahren
US20060225360A1 (en) * 2005-03-14 2006-10-12 Gray Bill M Rolling door retainer
TW200742564A (en) * 2006-05-12 2007-11-16 Zhen-Han Zhu Sliding curtain piece
DE102007030087B4 (de) * 2007-06-28 2014-07-10 Geze Gmbh Automatische Schiebetüranlage
DE102008028831C5 (de) * 2008-06-19 2013-06-06 Dorma Gmbh + Co. Kg Antriebssystem zum Antrieb und zur Führung eines Wandelementes für ein Raumtrennwandsystem
DE102009011947A1 (de) * 2009-03-10 2010-09-16 Dorma Gmbh + Co. Kg Antriebssystem zum Antrieb und zur Führung eines Wandelelementes für ein Raumtrennwandsystem
US20120000129A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Viacheslav Maratovich Kuznetsov Slide/swing door
CN104235908B (zh) * 2013-06-07 2016-08-10 美的集团股份有限公司 开关门装置和具有其的厨房加热器具
WO2015017671A2 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Urbaneer LLC Apparatus and method for reconfigurable space
EP2886764A1 (en) * 2013-12-23 2015-06-24 Vapor Europe S.r.l. A Wabtec Company Mounting device for a door panel
DE102014101908A1 (de) * 2014-02-14 2015-08-20 Hettich-Heinze Gmbh & Co. Kg Beschlag für eine Schiebetür
US10041249B1 (en) * 2015-07-31 2018-08-07 Timothy Hebert Adjustable barrier for partitioning a building space
US9663980B2 (en) * 2015-09-18 2017-05-30 Melvin N. Bakalar Motorized window blind
AU2017279738B1 (en) * 2017-12-21 2018-08-30 Assa Abloy New Zealand Limited Multi panel components
US11168507B2 (en) * 2018-08-29 2021-11-09 Technology Construction, Inc. Kinematic control system for an automatic sliding panel
CN109209173B (zh) * 2018-10-29 2023-11-28 上海东铁五金有限公司 平移式自动门活动扇的防脱装置
KR102521286B1 (ko) * 2020-09-08 2023-04-13 엘지전자 주식회사 투명 디스플레이를 이용하여 자동문을 구현하는 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2650620A1 (fr) * 1989-08-02 1991-02-08 Sallier Francis Dispositif d'automatisation des mouvements d'ouverture et de fermeture d'une porte a translation horizontale
DE19753132A1 (de) * 1997-11-29 1999-06-02 Geze Gmbh & Co Brandschutzschiebetüranlage

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1426170A (en) * 1918-04-20 1922-08-15 Frantz Mfg Co Garage-door construction
US1583443A (en) * 1925-04-04 1926-05-04 Arthur L Casey Car door
US3091819A (en) * 1960-09-20 1963-06-04 Brasco Mfg Company Door control mechanism
US3149366A (en) * 1960-10-18 1964-09-22 Republic Industries Concealed overhead door closer
US3090424A (en) * 1960-12-16 1963-05-21 Dubuque Products Inc Coilable partition with doors
US3685223A (en) * 1970-09-28 1972-08-22 Sher Walls Inc Operable wall panel
US3654732A (en) * 1970-11-13 1972-04-11 Louis L Schacht Removable closure
DE2410623C3 (de) * 1974-03-06 1978-07-20 Fa. Georg Glos, 8700 Wuerzburg Türanlage mit einer Mehrzahl von Pendeltürflügeln
US4182080A (en) * 1977-02-16 1980-01-08 Naylor Donald B Sectionalized door for a barn or similar structure
DE4133578A1 (de) * 1991-10-10 1993-04-15 Dorma Glas Gmbh Tuerschliesserankopplung
CH686010A5 (de) * 1992-09-10 1995-11-30 Otto Haab Schiebeelement.
DE9317236U1 (de) * 1993-11-11 1995-03-09 Hueppe Form Sonnenschutz Vorrichtung zur Verriegelung eines Trennwandelementes
PT943772E (pt) * 1998-03-06 2005-06-30 Klein Iberica Estrutura de montagem de portas deslizantes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2650620A1 (fr) * 1989-08-02 1991-02-08 Sallier Francis Dispositif d'automatisation des mouvements d'ouverture et de fermeture d'une porte a translation horizontale
DE19753132A1 (de) * 1997-11-29 1999-06-02 Geze Gmbh & Co Brandschutzschiebetüranlage

Also Published As

Publication number Publication date
HU227733B1 (en) 2012-01-30
PL349261A1 (en) 2002-07-01
NO20012764L (no) 2001-06-14
CZ20012862A3 (cs) 2003-06-18
JP2003517121A (ja) 2003-05-20
US20020066228A1 (en) 2002-06-06
NO318342B1 (no) 2005-03-07
DE50015870D1 (de) 2010-04-08
CZ301632B6 (cs) 2010-05-05
NO20012764D0 (no) 2001-06-05
DE19959825C1 (de) 2001-07-26
EP1153188B1 (de) 2010-02-24
ATE458890T1 (de) 2010-03-15
HUP0104799A2 (hu) 2002-03-28
SK286470B6 (sk) 2008-11-06
IL142162A0 (en) 2002-03-10
ES2341218T3 (es) 2010-06-17
US6662502B2 (en) 2003-12-16
SK11012001A3 (sk) 2003-09-11
CN100375828C (zh) 2008-03-19
HUP0104799A3 (en) 2002-04-29
WO2001042604A1 (de) 2001-06-14
EP1153188A1 (de) 2001-11-14
CN1335909A (zh) 2002-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763201B2 (ja) 側方に摺動可能な複数の壁エレメントを備えたスライド式仕切壁
CN205743493U (zh) 车辆门组件和车辆门操作器
US6286258B1 (en) Movable wall
EP0047619B1 (en) Swinging plug door
JPH0515571B2 (ja)
EP0872697A2 (en) Refrigerator
JPH1038362A (ja) 空気調和機の吐出口開閉装置
KR101331206B1 (ko) 샤우드에 의하여 이중 제어가 가능한 폴딩도어 시스템
CN114856343A (zh) 一种侧滑门装置和汽车
EP3163008A1 (en) Automatic sliding and swing gate
CA1314804C (en) Folding door with several pairs of leaves
US4237655A (en) Sliding door
JP2558597B2 (ja) 折り戸装置
JPH077504Y2 (ja) 自動開閉式折畳雨戸
KR100191521B1 (ko) 공기조화기의 토출구 개폐장치
JPS6441592U (ja)
EP0742860B1 (en) Telescopic end panel for a mobile panel wall
SU1013623A1 (ru) Поворотно-раздвижные ворота
JPH0710622Y2 (ja) 電動式カーテン開閉装置
JPH0533652Y2 (ja)
SU804815A1 (ru) Распашные ворота
JPH0414631Y2 (ja)
JPS6347440Y2 (ja)
WO1996022440A1 (en) A device for a sliding door
JPS59449Y2 (ja) エレベ−タ用片引き戸装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees