JP4762955B2 - 向上した安全性を有するパウチ型二次電池 - Google Patents

向上した安全性を有するパウチ型二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4762955B2
JP4762955B2 JP2007191662A JP2007191662A JP4762955B2 JP 4762955 B2 JP4762955 B2 JP 4762955B2 JP 2007191662 A JP2007191662 A JP 2007191662A JP 2007191662 A JP2007191662 A JP 2007191662A JP 4762955 B2 JP4762955 B2 JP 4762955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
secondary battery
storage
case
battery according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007191662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008078118A (ja
Inventor
ジャン、ジュン、ホワン
ユン、ヒュン、ク
チェ、ビュンジン
イ、ヒャン、モク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2008078118A publication Critical patent/JP2008078118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762955B2 publication Critical patent/JP4762955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、向上した安全性を有するパウチ型二次電池に関するもので、一層詳細には、収納部を備えたシート型ケースに正極/分離膜/負極構造の電極組立体が装着された後、シート型ケースが熱融着によって密封された構造の二次電池であり、前記熱融着によって収納部の外周面全体にシーリング部が形成され、前記シーリング部はそれぞれ垂直に折り曲げられて収納部の側壁に密着され、正極端子と負極端子は収納部を基準にして互いに異なるシーリング部上に位置することを特徴とする二次電池に関するものである。
モバイル機器に対する技術開発及び需要が増加するにつれて、エネルギー源としての二次電池の需要が急激に増加している。特にリチウム二次電池は、高いエネルギー密度及び放電電圧を有することから大いに研究されており、商用化されて広く用いられている。
リチウム二次電池は、その外形によって円筒形電池、角形電池、パウチ型電池などに分類され、モバイル機器の小型化に対する最近の傾向に合わせて、薄い厚さを有する角形電池、パウチ型電池に対する需要が増加している。このうち、パウチ型電池は、容易な形態変形、低廉な製造費用、小さい重量などのために大いなる関心を集めている。
一般的に、パウチ型二次電池は、パウチ型電池ケースの内部に正極、負極及びこれら正極と負極との間に配置される分離膜からなる電極組立体が装着された状態で、前記電極組立体から突出した正極及び負極タップと電気的に連結される二つの電極リードが電池ケースの一側で外部に露出された密封構造となっている。
しかしながら、上記のようなパウチ型電池は、電池ケースが約113μmの厚さを有し、ONy(延伸ナイロンフィルム)からなる外部被覆層、アルミニウムからなるバリア層、及びCPP(無延伸ポリプロピレンフィルム)からなる内部シーラント層のみで構成されるので、物理的な衝撃を受けたり、尖った物体によって押さえられるとき、容易に損傷されて発火または爆発をもたらすという問題点を有する。したがって、このような問題点を解決するために、例えば、シートの厚さを増加させる技術、または機械的剛性に優れた材料からなる外部ケースなどの別途の部材を用いる技術が適用される。しかし、このようなケース厚さの増加または別途の部材の使用によれば、電池の体積が増加したり、製造工程が複雑になるという二次的な問題点が発生する。
したがって、本発明では、電池ケースのシーリング部を変形させることで、電池の体積を増加させるか、製造工程に悪影響を及ぼすことなく、衝撃に対する電池ケースの安全性を向上できる技術を提供している。
これと関連して、日本特許出願公開第2005―116278号は、電池ケースのシーリング部を電極組立体の収納部が位置する方向に巻き取って密着させる技術を開示している。しかし、上記の技術は、電池ケース内部での電解液漏れを防止するための技術であり、巻き取られた状態のシーリング部と収納部との間で電池ケースが脆弱になって破損される可能性が高いという短所を有する。
また、日本登録特許第3527858号は、電極組立体の収納部の外周面に沿って形成されたシーリング部を折り曲げ、その端部を再び塑性変形によって折り曲げる技術を開示している。上記の技術は、電池ケースの一側で同一方向に突出した電極端子を含んでいる。このような構造の電極端子は、電極タップに対する連結作業が困難であり、外力の印加時に短絡を誘発するという短所を有する。また、シーリング部を折り曲げ及び塑性変形によって変形させることで、ラミネートシートからなり、熱融着によって形成されたシーリング部の過度な変形のために機械的強度及び結合力が低下し、製造工程が複雑になるという問題点を有する。
本発明は、上記のような従来技術の問題点及び技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者たちは、深度ある研究及び多様な実験を繰り広げた結果、収納部を備えたシート型ケースに正極/分離膜/負極構造の電極組立体が装着された後、シート型ケースが熱融着によって密封された構造の二次電池において、前記電極組立体の収納部外壁に前記収納部の外周面に沿って位置する電池ケースの熱融着シーリング部全体を折り曲げて密着させる場合、電池の外面に対する安全性を向上でき、正極端子と負極端子を前記収納部を基準にして互いに対向するシーリング部上に位置させる場合、短絡に対する安全性を向上できることを確認し、これに基づいて本発明を完成するに至った。
本発明に係る二次電池は、収納部を備えたシート型ケースに正極/分離膜/負極構造の電極組立体が装着された後、シート型ケースが熱融着によって密封された構造の二次電池であり、前記熱融着によって収納部の外周面全体にシーリング部が形成され、前記シーリング部はそれぞれ垂直に折り曲げられて収納部の側壁に密着され、正極端子と負極端子は収納部を基準にして互いに異なるシーリング部上に位置することを特徴とする。
したがって、本発明に係る二次電池は、収納部の外周面全体にシーリング部が形成されており、全てのシーリング部を収納部の側壁に密着させることで、電池の外面をなす電池ケースの剛性を向上でき、各電極端子を互いに異なるシーリング部上に位置させることで、短絡に対する安全性を向上できるという長所を有する。
本発明において、前記シート型ケースは、樹脂層及び金属層を含むラミネートシート、特にアルミニウムラミネートシートのパウチ型ケースに電極組立体が内蔵された二次電池に好ましく適用される。
前記各電極端子は、上述したように、収納部を基準にして互いに異なるシーリング部上に位置するが、それぞれの電極端子が同一のシーリング部上に位置しない構造であれば、前記収納部を基準にして相互対称的な構造、非対称的な構造などが全て可能である。一例として、前記各電極端子は、前記収納部を基準にして互いに対向するシーリング部上で、前記シーリング部の中心を通過する中心軸または前記中心軸と平行な多数の軸から選択される一つの軸上に位置して対称構造で形成されるか、前記多数の軸から選択される二つの互いに異なる軸上にそれぞれ位置して非対称構造で形成される。場合によって、各電極端子は、隣接したシーリング部上にそれぞれ位置することもある。
前記電極組立体は、正極と負極及びこれら正極と負極との間に介在された分離膜からなる構造であれば、特別に制限されることなく、例えば、フォルディング型、スタック型またはスタック/フォルディング型構造を挙げることができる。スタック/フォルディング型構造の電極組立体に対する詳細な内容は、本出願人の韓国特許出願公開第2001―0082058号、第2001―0082059号及び第2001―0082060号に開示されており、上記の出願は、本発明の内容に参照として組み込まれる。
好ましい例として、前記電極組立体は、多数の正極、負極及び分離膜が順次積層された構造であり、全体的に板状型の六面体構造である。この場合、電極組立体を密封する電池ケースは、前記電極組立体に対応する六面体構造の収納部と、前記収納部の外周面に沿って形成されて平面四角形構造からなるシーリング部とを含む。四角形構造からなる前記シーリング部は、容易に折り曲げられて前記収納部の側面に密着されるように、各シーリング部が交差する角部で所定の大きさに面取りされる。
一つの好ましい構造の例として、前記電極端子が位置する垂直に折り曲げられたシーリング部には、収納部の側壁に位置する方向に保護回路部が搭載される。一層具体的に、前記保護回路部は、電極端子に電気的に接続された状態で、前記収納部の側壁に密着されたシーリング部上に搭載される。このとき、前記保護回路部は、収納部の側壁と平行な構造で搭載されることで、一層安定的に装着される。このような構造によって、本発明の二次電池は、前記保護回路部の装着による体積増加を最小化できるという長所も有する。
上記のような構造で、保護回路部は、正極端子側シーリング部及び負極端子側シーリング部から選択される一つまたは全てに搭載されるが、このうち、正極端子側シーリング部と負極端子側シーリング部上にそれぞれ搭載された構造が好ましい。
他の好ましい構造の例として、電極端子側シーリング部に隣接した側面シーリング部において、上部ケース及び/または下部ケースは、収納部の幅に対応する大きさの剰余部を含むこともある。この場合、前記シーリング部を垂直に折り曲げて収納部の側壁に密着させた状態で、前記剰余部で収納部の上面または下面を覆うことができる。例えば、前記剰余部で収納部の上面を覆う場合、前記剰余部が延長された一側面シーリング部は、前記収納部の上面に向かうように上方に垂直に折り曲げられて収納部の一側壁に密着され、一側面シーリング部から延長された剰余部は、前記収納部の他側壁に向かうように垂直に折り曲げられて収納部の上面に密着される。また、前記剰余部で収納部の下面を覆う場合、前記剰余部が延長された一側面シーリング部は、前記収納部の下面に向かうように下方に垂直に折り曲げられて収納部の一側壁に密着され、一側面シーリング部から延長された剰余部は、前記収納部の他側壁に向かうように垂直に折り曲げられて収納部の下面に密着される。
場合によって、電池ケースによる体積増加を最小化するために、前記剰余部は、上部ケースまたは下部ケースから選択される一つのケースでシーリング部から延長されることが好ましく、特に、前記シーリング部の折り曲げ方向の内部に位置するケースでシーリング部から延長されることが一層好ましい。すなわち、前記剰余部は、この剰余部が延長されたシーリング部を収納部の上面に向かうように折り曲げた場合、折り曲げ方向の内部に位置する上部ケースに形成される。
上記のような構造において、前記剰余部は、電極端子側シーリング部に隣接した両側面シーリング部のケースにそれぞれ形成される。例えば、前記両側面シーリング部のうち一側面シーリング部から延長された剰余部で収納部の上面を覆い、他側面シーリング部から延長された剰余部で収納部の下面を覆う場合、前記一側面シーリング部は、前記収納部の上面に向かうように上方に垂直に折り曲げられて収納部の一側壁に密着され、一側面シーリングから延長された剰余部は、前記収納部の他側壁に向かうように垂直に折り曲げられて収納部の上面に密着される。一方、前記他側面シーリング部及びこの他側面シーリング部から延長された剰余部は、前記収納部の下面に向かうように下方に折り曲げられて収納部の下面に密着される。このような構造によって、本発明の二次電池は、前記両側面シーリング部からそれぞれ延長された剰余部で前記収納部の上面及び下面を全て覆うことで、外力に対する電池ケースの安全性を一層向上させることができる。
また、本発明は、上記のような二次電池がパックケースに装着された構造の電池パックを提供する。電池自動車、ハイブリッド電気自動車などに使われる中大型電池パックは、振動及び衝撃などの外力が印加される苛酷な条件に長時間露出され、多数の単位電池の組み合わせによって構成されるので、単位電池の外面が外力によって破損されるか、各単位電池の順次的な連結工程が非常に複雑になる。そのため、上記のような構造の二次電池が単位電池として好ましく適用される。
本発明に係る二次電池は、電極組立体の収納部外壁に前記収納部の外周面に沿って位置する電池ケースの熱融着シーリング部全体を折り曲げて密着させることで、電池の外面に対する安全性を向上でき、正極端子と負極端子を前記収納部を基準にして互いに異なるシーリング部上に位置させることで、短絡に対する安全性を向上できるという効果を有する。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明するが、この実施例は、本発明を一層容易に理解するためのものに過ぎなく、本発明の範疇がこれによって限定されることはない。
図1は、本発明の一つの実施例に係る二次電池において、ケースのシーリング部が収納部の側壁に密着される過程を示した平面図である。
図1に示すように、パウチ型二次電池100は、電極組立体200がラミネートシートの電池ケース300に内蔵された構造であり、正極端子210と負極端子220は、電極組立体の収納部350を基準にして互いに対向する上端シーリング部310と下端シーリング部320からそれぞれ突出している。また、パウチ型二次電池100は、電池ケース300を密封することで、収納部350の外周面に沿って形成されたシーリング部310,320,330,340を矢印方向にそれぞれ折り曲げて収納部350に密着させることを特徴とする。
収納部350の外周面に沿って形成されたシーリング部310,320,330,340は、平面四角形構造からなり、矢印方向にそれぞれ折り曲げられて収納部350の側面に密着される。このような構造は、図1に示した二次電池のA―A線断面図及びB―B線断面図である図2及び図3によって、一層容易に確認することができる。
まず、図2に示すように、上端シーリング部310及び下端シーリング部320は、収納部350との隣接部でそれぞれ1次的に折り曲げられて収納部の側壁351に密着され、正極端子210及び負極端子220は、上端及び下端シーリング部310,320との隣接部でそれぞれ2次的に折り曲げられて収納部の側壁351と垂直構造をなす。場合によって、正極端子210と負極端子220は、上端シーリング部310と下端シーリング320との隣接部で収納部の側壁351に向かうように追加的に垂直に折り曲げることもでき、この状態で、図4に示した保護回路部400(後述する)を搭載することもできる。
図3に示すように、両側シーリング部330,340は、収納部350との隣接部で折り曲げられて収納部の側壁351に密着される。
再び図1を参照すると、四角形構造のシーリング部310,320,330,340は、上端シーリング部310と両側シーリング部330,340、及び下端シーリング部320と両側シーリング部330,340とが交差する角部分(点線円C)が面取りされることで、収納部350の側面に一層容易に折り曲げられる。
他の例として、各電極端子は、収納部350を基準にして両側シーリング部330,340上に互いに対向して位置することもある。例えば、正極端子210bが左側シーリング部330上に位置し、負極端子220bが右側シーリング部340上に位置する構造も可能である。場合によって、各電極端子は、隣接したシーリング部に位置することもある。例えば、正極端子210が上端シーリング部310上に位置し、負極端子220bが右側シーリング部340上に位置することで、収納部350を基準にして約90度の位置に各電極端子が形成されることもある。
図4は、図1に示した二次電池の一つの好適な変形例を示した平面図である。
図4に示すように、二次電池101は、図2のように折り曲げられた正極端子210に別途の保護回路部400を電気的に連結することができる。保護回路部400は、正極端子210を上端シーリング部310との隣接部で収納部の側壁351に向かうように垂直に折り曲げることで、収納部の側壁351に密着された上端シーリング部310上に装着することができる。図面に示していないが、負極端子220が形成された下端シーリング部320にも、上記のような方法で保護回路部400が装着される。
図5は、図1に示した二次電池の他の好適な変形例を示した平面図である。
図5に示すように、二次電池102は、両側シーリング部330,340から延長された剰余部331,341で収納部の上面352と収納部の下面33を覆う構造となっている。左側シーリング部330は、図3に示すように、収納部350との隣接部で1次的に折り曲げられて収納部の側壁に密着され、左側シーリング部330から延長された左側剰余部331は、左側シーリング部330との隣接部で2次的に折り曲げられて収納部の上面352を覆う。
一方、右側シーリング部340及びこの右側シーリング部340から延長された右側剰余部341は、収納部350との隣接部で折り曲げられて収納部の下面353を覆う。上記のような構造によって、電池ケース300の外力に対する安全性を一層向上させることができる。
本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、上記のような内容に基づいて本発明の範疇内で多様に応用及び変形可能であろう。
本発明の一つの実施例に係る二次電池において、ケースのシーリング部が収納部の側壁に密着される過程を示した平面図である。 図1に示した二次電池のA―A線断面図である。 図1に示した二次電池のB―B線断面図である。 図1に示した二次電池の一つの好適な変形例を示した断面図である。 図1に示した二次電池の他の好適な変形例を示した平面図である。
符号の説明
100 二次電池
200 電極組立体
210 正極端子
210b 正極端子
220 負極端子
220b 負極端子
300 電池ケース
310 上端シーリング部
320 下端シーリング部
330 左側シーリング部
340 右側シーリング部
350 収納部

Claims (10)

  1. 正極/分離膜/負極構造の電極組立体がシート型ケースに装着された構造の二次電池であって、
    前記シート型ケースが、前記電極組立体に対応する六面体構造の収納部を備えてなり、
    前記シート型ケースが熱融着によって密封されてなり、
    シーリング部が前記熱融着によって収納部の外周面全体に形成され、
    前記シーリング部がそれぞれ垂直に折り曲げられ、前記シーリング部が収納部の側壁に密着され、
    正極端子と負極端子がそれぞれ、隣接したシーリング部に、又は前記収納部に対向する側に、位置してなるものであり、
    電極端子側シーリング部に隣接した側面シーリング部において、上部ケース及び/または下部ケースは収納部の幅に対応する大きさの剰余部を含んでなり、
    シーリング部を垂直に折り曲げて収納部の側壁に密着させた状態で、前記剰余部が収納部の上面または下面を覆うものである、二次電池。
  2. 前記シート型ケースが、樹脂層及び金属層を含むラミネートシートからなることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記シートが、アルミニウムラミネートシートであることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
  4. 前記各電極端子が、収納部の中心を基準にして対称位置にシーリング部から突出されることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
  5. 前記電極組立体が、フォルディング型構造、スタック型構造またはスタック/フォルディング型構造からなることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
  6. 前記電極組立体が、板状型の六面体構造からなり、
    前記シーリング部の角が、容易に折り曲げられるように所定大きさに面取りされてなることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
  7. 前記電極端子が位置する垂直に折り曲げられたシーリング部には、収納部の側壁に位置する方向に保護回路部が搭載されることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
  8. 前記保護回路部が、正極端子側シーリング部及び負極端子側シーリング部上にそれぞれ搭載されることを特徴とする、請求項7に記載の二次電池。
  9. 前記剰余部が、電極端子側シーリング部に隣接した両側面シーリング部のケースにそれぞれ形成されており、前記両側面シーリング部の剰余部によって収納部の上面及び下面を全て覆うことを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
  10. 請求項1〜9の何れか一項に記載の二次電池がパックケースに装着された構造の電池パック。
JP2007191662A 2006-09-18 2007-07-24 向上した安全性を有するパウチ型二次電池 Active JP4762955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0089906 2006-09-18
KR1020060089906A KR100913836B1 (ko) 2006-09-18 2006-09-18 향상된 안전성의 파우치형 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008078118A JP2008078118A (ja) 2008-04-03
JP4762955B2 true JP4762955B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38894099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007191662A Active JP4762955B2 (ja) 2006-09-18 2007-07-24 向上した安全性を有するパウチ型二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7687190B2 (ja)
EP (1) EP1901367B1 (ja)
JP (1) JP4762955B2 (ja)
KR (1) KR100913836B1 (ja)
CN (1) CN101150205B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101138036B1 (ko) * 2008-12-16 2012-04-19 도요타지도샤가부시키가이샤 밀폐형 전지
WO2010101396A2 (ko) * 2009-03-03 2010-09-10 주식회사 엘지화학 고에너지밀도의 양극 재료 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US20110052969A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Cell tab joining for battery modules
KR101049011B1 (ko) 2009-10-06 2011-07-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그의 제조방법
WO2012020939A2 (ko) * 2010-08-09 2012-02-16 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 이차전지
WO2012030080A2 (ko) * 2010-08-30 2012-03-08 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지
KR101306190B1 (ko) 2010-12-02 2013-09-09 주식회사 엘지화학 절연성이 향상된 이차전지
KR102211361B1 (ko) * 2014-04-16 2021-02-03 삼성에스디아이 주식회사 커브드 이차 전지
KR102222111B1 (ko) * 2014-08-01 2021-03-03 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102324360B1 (ko) 2015-08-17 2021-11-09 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지 및 이를 포함하는 이차전지 모듈
KR102070369B1 (ko) * 2015-09-03 2020-01-28 주식회사 엘지화학 케이블형 이차전지 및 이의 제조방법
CN108140753B (zh) 2015-10-16 2021-09-07 罗伯特·博世有限公司 用于电池单元的深型式袋型件
KR20180029623A (ko) * 2016-09-13 2018-03-21 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그 제조 방법
KR102016643B1 (ko) 2016-09-19 2019-08-30 주식회사 엘지화학 이차전지
WO2018052264A1 (ko) * 2016-09-19 2018-03-22 주식회사 엘지화학 이차전지
KR20200094936A (ko) * 2019-01-31 2020-08-10 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102061664B1 (ko) 2019-08-05 2020-01-02 김태승 파우치형 이차전지의 실링부 폴딩장치
JP2023511097A (ja) * 2020-02-07 2023-03-16 エルジー エナジー ソリューション リミテッド パウチ型二次電池および電池モジュール
WO2024080741A1 (ko) * 2022-10-11 2024-04-18 삼성전자 주식회사 프리 폴딩 라인을 포함하는 배터리 장치, 프리 폴딩 라인을 포함하는 배터리 장치의 실링 공정 및 실링 장치

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69940252D1 (de) * 1998-09-11 2009-02-26 Panasonic Corp Batteriepaket
JP3899499B2 (ja) * 1998-11-18 2007-03-28 ソニー株式会社 非水電解質電池
JP2000195474A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池
JP3527858B2 (ja) * 1999-01-04 2004-05-17 三菱電機株式会社 電 池
JP4154633B2 (ja) * 1999-03-12 2008-09-24 ソニー株式会社 非水電解質電池
JP2001057244A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 At Battery:Kk 薄型電池およびその製造方法
KR100515572B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조 방법
KR100497147B1 (ko) 2000-02-08 2005-06-29 주식회사 엘지화학 다중 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조방법
KR100515571B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기 화학 셀
JP2001250515A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP4719955B2 (ja) * 2000-05-17 2011-07-06 株式会社Gsユアサ 密閉形電池
JP2001357824A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Yuasa Corp 密閉形電池
JP2002025514A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Nec Mobile Energy Kk 密閉型電池
JP2002319375A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Yuasa Corp 密閉形電池
US6673488B2 (en) * 2001-07-23 2004-01-06 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Packaging for polymer electrolytic cell and method of forming same
JP2003115288A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Mitsubishi Cable Ind Ltd シート状電池の製造方法
JP3695435B2 (ja) * 2002-09-03 2005-09-14 日産自動車株式会社 ラミネート外装扁平型電池
US8999566B2 (en) * 2003-05-22 2015-04-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type lithium secondary battery and fabrication method thereof
JP2005038613A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 板型電池
JP4403375B2 (ja) * 2003-08-28 2010-01-27 パイオニクス株式会社 薄型パック電池
JP4445737B2 (ja) * 2003-10-06 2010-04-07 日本電気株式会社 ラミネート型電池、前記ラミネート型電池用の保護部材および電池ユニット
KR100553753B1 (ko) * 2003-10-16 2006-02-20 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지
JP4872205B2 (ja) * 2004-10-05 2012-02-08 株式会社Gsユアサ 電池
US7682735B2 (en) * 2005-03-28 2010-03-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch type lithium secondary battery and method of fabricating the same
KR100878703B1 (ko) * 2005-11-28 2009-01-14 주식회사 엘지화학 측면 실링부에 pcm이 장착되어 있는 소형 전지팩
KR100824897B1 (ko) * 2005-12-29 2008-04-23 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 전지 및 그 형성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080025436A (ko) 2008-03-21
EP1901367B1 (en) 2017-04-26
KR100913836B1 (ko) 2009-08-26
US7687190B2 (en) 2010-03-30
JP2008078118A (ja) 2008-04-03
EP1901367A1 (en) 2008-03-19
US20080070100A1 (en) 2008-03-20
CN101150205B (zh) 2010-06-09
CN101150205A (zh) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762955B2 (ja) 向上した安全性を有するパウチ型二次電池
JP6714686B2 (ja) テーピングを利用するベンティング構造の電池セル
KR100870354B1 (ko) 전지외장재 및 그를 이용한 이차전지
KR100895202B1 (ko) 파우치형 전지
KR101348366B1 (ko) 비대칭 구조의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
JP5169166B2 (ja) 積層型二次電池
JP6743664B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
US10811721B2 (en) Accumulator device
WO2013031891A1 (ja) 非水電解液二次電池
EP2634831A1 (en) Pouch type secondary battery
KR20130139472A (ko) 단일 전극단자 결합부를 가진 전지 조합체
KR101578794B1 (ko) 우수한 결합력의 전극리드-전극 탭 결합부를 포함하는 전지셀
KR20080022915A (ko) 이차전지의 파우치
JP2012054024A5 (ja)
KR100910624B1 (ko) 중첩식 이차전지
US9595698B2 (en) Battery
JP2019504445A (ja) パウチセル用の壁貫通型集電装置
CN114204096A (zh) 二次电池
KR102510891B1 (ko) 이차전지
JP2015153513A (ja) ラミネート外装電池
KR100897181B1 (ko) 외부 입출력 단자가 전지셀의 측부 또는 하단에 위치하는소형 전지팩
CN105720292B (zh) 电化学电池及便携设备
KR20220002540A (ko) 셀 배터리
JP7133137B2 (ja) 蓄電素子
WO2022130999A1 (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4762955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250