JP4760550B2 - 画像変換装置及び画像変換プログラム - Google Patents
画像変換装置及び画像変換プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4760550B2 JP4760550B2 JP2006156207A JP2006156207A JP4760550B2 JP 4760550 B2 JP4760550 B2 JP 4760550B2 JP 2006156207 A JP2006156207 A JP 2006156207A JP 2006156207 A JP2006156207 A JP 2006156207A JP 4760550 B2 JP4760550 B2 JP 4760550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- divided
- grid
- partial
- areas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 209
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 28
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 16
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 240000004282 Grewia occidentalis Species 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100165177 Caenorhabditis elegans bath-15 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
図1は、本発明に係る画像変換装置の構成を示すブロック図である。当該画像変換装置は、汎用のコンピュータを用いることができる。
先ず、画像変換の対象となる変換元画像の分割グリッド(本発明の第1分割グリッドの一例)について図2を用いて説明する。
次に、分割グリッドの生成について図4の分割グリッド生成の説明図を参照して説明する。
他の例として、図7に示す如く、変換元画像の部分領域Roのうち、四隅の部分領域Roを選択し、夫々を変換先画像の分割領域Rrと対応付けることにより、四隅の部分領域Roのみを拡大抽出した画像変換を行なうことができる。
続いて、図を参照して画像変換処理の具体的手法の一例について説明する。
<点(xo12,yo12)の算出>
xo12=(xo2−xo1)・(X−x1)/(x2−x1)+xo1
yo12=(yo2−yo1)・(X−x1)/(x2−x1)+yo1
<点(xo43,yo43)の算出>
xo43=(xo3−xo4)・(X−x1)/(x2−x1)+xo4
yo43=(yo3−yo4)・(X−x1)/(x2−x1)+yo4
∴
<点Pに対応する位置座標(Xo、Yo)の算出>
Xo=(xo43−xo12)・(Y−y1)/(y2−y1)+xo12
Yo=(yo43−yo12)・(Y−y1)/(y2−y1)+yo12
4−1.変形例1
上述した画像変換処理のステップS15における位置座標(Xo、Yo)の算出は、分割領域Rrが4角の大きさが全て90度の四角形である場合について説明したが、変形例1として、部分領域Roが4角の大きさが全て90度の四角形である場合の位置座標(Xo、Yo)の算出について説明する。
<点(x12,y12)の算出>
x12=(x2−x1)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)+x1 (式1)
y12=(y2−y1)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)+y1 (式2)
<点(x43,y43)の算出>
x43=(x3−x4)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)+x4 (式3)
y43=(y3−y4)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)+y4 (式4)
<画素P(X、Y)の座標値>
X=(x43−x12)・(Yo−yo1)/(yo2−yo1)+x12 (式5)
Y=(y43−y12)・(Yo−yo1)/(yo2−yo1)+y12 (式6)
∴
Yo=(X−x12)(yo2−yo1)/(x43−x12)+yo1 (式7)
Yo=(Y−y12)(yo2−yo1)/(y43−y12)+yo1 (式8)
∴
(Y−y12)(x43−x12)=(X−x12)(y43−y12) (式9)
{Y−(y2−y1)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)+y1}{(x3−x4)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)+x4−(x2−x1)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)−x1}
={X− (x2−x1)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)+x1}
{(y3−y4)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)+y4−(y2−y1)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)−y1}
{(Y+y1) (xo2−xo1)−(y2−y1)・(Xo−xo1)}{(x3−x4)・(Xo−xo1)−(x2−x1)・(Xo−xo1)+(x4−x1) (xo2−xo1)}
={(X+x1) (xo2−xo1)−(x2−x1)・(Xo−xo1)}
{ (y3−y4)・(Xo−xo1)−(y2−y1)・(Xo−xo1)+(y4−y1)(xo2−xo1)}
{(Y+y1) (xo2−xo1)−(y2−y1)・(Xo−xo1)}{(x3−x4−x2+x1)・(Xo−xo1)+(x4−x1) (xo2−xo1)}
={(X+x1) (xo2−xo1)−(x2−x1)・(Xo−xo1)}
{ (y3−y4−y2+y1)・(Xo−xo1)+(y4−y1)(xo2−xo1)}
ここで、
x=Xo−xo1
C1= (Y+y1) (xo2−xo1)
C2=(y2−y1)
C3= (x3−x4−x2+x1)
C4=(x4−x1) (xo2−xo1)
C5= (X+x1) (xo2−xo1)
C6= (x2−x1)
C7= (y3−y4−y2+y1)
C8= (y4−y1) (xo2−xo1)
とおくと、
(C1−C2x)(C3x+C4)=(C5−C6x)(C7x+C8)
(C6・C7−C2・C3)x2+(C1・C3−C2・C4−C5・C7+C6・C8)x+C1・C4−C5・C8=0
K1= C6・C7−C2・C3
K2= C1・C3−C2・C4−C5・C7+C6・C8
K3=C1・C4−C5・C8
とおくと、未知数xに対する2次方程式が得られる。
Xo={−K2±(K22−4K1・K3)}/(2K1)+xo1 (式10)
となり、2解のうち領域内に含まれる一方をXoとして決定する。
部分領域Ro又は分割領域Rrの何れか一方が、4角の大きさが全て90度の四角形である場合について説明したが、変形例2として、図15(A)及び(B)に示す如く、部分領域Ro又は分割領域Rrの両方が4角の大きさが全て90度の四角形でない場合の位置座標(Xo、Yo)の算出について説明する。
上述した実施形態は、変換元画像(又は変換先画像)の水平方向及び垂直方向にグリッド線を生成し、部分領域Roと分割領域Rrを矩形形状とするような分割グリッドを生成したが、図17に示す如く、部分領域Roと分割領域Rrを三角形状とするような分割グリッドを用いてもよい。
<点(xo12,yo12)の算出>
xo12=(xo2−xo1)・(X−x1)/(x2−x1)+xo1
yo12=(yo2−yo1)・(X−x1)/(x2−x1)+yo1
<点(xo13,yo13)の算出>
xo13=(xo3−xo1)・(Y−y1)/(y2−y1)+xo1
yo13=(yo3−yo1)・(Y−y1)/(x2−x1)+yo1
<点Pに対応する位置座標(Xo、Yo)の算出>
Xo=xo13+xo12−xo1
Yo=yo13+yo12−yo1
<点(x12,y12)の算出>
x12=(x2−x1)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)+x1 (式11)
y12=(y2−y1)・(Xo−xo1)/(xo2−xo1)+y1 (式12)
<点(x13,y13)の算出>
x13=(x3−x1)・(Yo−yo1)/(yo2−yo1)+x1 (式13)
y13=(y3−y1)・(Yo−yo1)/(yo2−yo1)+y1 (式14)
<画素P(X、Y)の座標値>
X=x13+x12−x1 (式15)
Y=y13+y12−y1 (式16)
(式15)、(式16)に、(式11)〜(式14)を代入すると、
X=(Yo−yo1) (x3−x1)/(yo2−yo1)+x1
+(Xo−xo1)(x2−x1)/(xo2−xo1) (式17)
Y=(Yo−yo1) (y3−y1)/(yo2−yo1)+y1
+(Xo−xo1)(y2−y1)/(xo2−xo1) (式18)
未知数Xo,Yoに対する2元連立方程式が得られる。
x=Xo−xo1
y=Yo−yo1
C1=( X−x1)
C2=(x3−x1)/(yo2−yo1)
C3=(x2−x1)/(xo2−xo1)
C4=Y−y1
C5=(y3−y1)/(yo2−yo1)
C6=(y2−y1)/(xo2−xo1)
とおくと、
C1=C2y+C3x
C4=C5y+C6x
となり、解Xo,Yoは
Xo=(C1・C5−C2・C4)/(C3・C5−C2・C6)+xo1 (式19)
Yo={C1−C3 (C1・C5−C2・C4)/(C3・C5−C2・C6)}/C2+yo1 (式20)
として得られる。
変換元画像が、複数の画像フレームから構成される動画用画像である場合について説明する。
[x1+(xn−x1)(m−1)/(n−1)
,y1+(yn−y1)(m−1)/(n−1)]
となる。
11 制御部
12 記憶部
13 入力部
14 表示部
15 バス
Ro 部分領域
Rr 分割領域
Claims (8)
- 原画像に含まれる所定の領域を抽出して変換画像を作成する画像変換装置において、
前記原画像を複数の部分領域に分割するための第1分割グリッドを生成し、前記変換画像を少なくとも二以上の分割領域として定義するための第2分割グリッドを生成する分割グリッド生成手段と、
前記第1分割グリッドにて分割された前記複数の部分領域のうち、画像変換を行なう少なくとも二以上の部分領域を選択する選択手段と、
各前記分割領域について、前記選択された部分領域との対応付けを行なう領域対応決定手段と、
各前記分割領域について、前記分割領域に対応する部分領域を用いて、当該分割領域を構成する各画素に対応する前記部分領域の位置座標を夫々算出し、当該部分領域に含まれる画素であって算出された位置座標に位置する画素の画素値を抽出する画素値抽出手段と、
前記各分割領域について、前記分割領域を構成する各画素の画素値として、前記画素値抽出手段にて夫々抽出された画素値を付与し、これら分割領域から成る前記変換画像を作成する変換画像作成手段と、
を有し、
前記分割グリッド生成手段は、複数のグリッド線を用いて前記第1分割グリッド及び第2分割グリッドを生成し、当該各グリッド線が交差しない範囲で、前記各グリッド線の交点及び分割グリッドの輪郭を示すグリッド線と、前記各グリッド線との接点の位置を変更し、前記部分領域及び前記分割領域の形状を補正する補正手段を有し、
前記選択手段にて選択される部分領域の数と、前記変換画像の分割領域の数が等しく、
前記第1分割グリッドにて分割される前記原画像の部分領域の数と、前記第2分割グリッドにて定義される前記変換画像の分割領域の数が等しく、前記選択手段にて全ての前記部分領域が選択されることを特徴とする画像変換装置。 - 原画像に含まれる所定の領域を抽出して変換画像を作成する画像変換装置において、
前記原画像を複数の部分領域に分割するための第1分割グリッドを生成し、前記変換画像を少なくとも二以上の分割領域として定義するための第2分割グリッドを生成する分割グリッド生成手段と、
前記第1分割グリッドにて分割された前記複数の部分領域のうち、画像変換を行なう、隣接する部分領域を選択する選択手段と、
隣接する前記分割領域について、前記選択された部分領域との対応付けを行なう領域対応決定手段と、
各前記分割領域について、前記分割領域に対応する部分領域を用いて、当該分割領域を構成する各画素に対応する前記部分領域の位置座標を夫々算出し、当該部分領域に含まれる画素であって算出された位置座標に位置する画素の画素値を抽出する画素値抽出手段と、
前記各分割領域について、前記分割領域を構成する各画素の画素値として、前記画素値抽出手段にて夫々抽出された画素値を付与し、これら分割領域から成る前記変換画像を作成する変換画像作成手段と、
を有することを特徴とする画像変換装置。 - 請求項2に記載の画像変換装置において、
前記分割グリッド生成手段は、複数のグリッド線を用いて前記第1分割グリッド及び第2分割グリッドを生成し、当該各グリッド線が交差しない範囲で、前記各グリッド線の交点及び分割グリッドの輪郭を示すグリッド線と、前記各グリッド線との接点の位置を変更し、前記部分領域及び前記分割領域の形状を補正する補正手段を有することを特徴とする画像変換装置。 - 請求項2又は3に記載の画像変換装置において、
前記選択手段にて選択される部分領域の数と、前記変換画像の分割領域の数が等しく、
前記第1分割グリッドにて分割される前記原画像の部分領域の数と、前記第2分割グリッドにて定義される前記変換画像の分割領域の数が等しく、前記選択手段にて全ての前記部分領域が選択されることを特徴とする画像変換装置。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像変換装置において、
前記原画像が、複数の画像フレームから構成される動画用画像である場合、前記複数の画像フレームから代表画像フレームを決定する代表決定手段を有し、
前記分割グリッド生成手段は、決定された前記代表画像フレームを複数の部分領域に分割するための前記第1分割グリッドを生成し、前記代表画像フレームに対応する変換画像フレームを少なくとも二以上の前記分割領域として定義するための前記第2分割グリッドを生成し、
前記分割グリッド生成手段にて生成された前記代表画像フレームにかかる第1分割グリッド及び第2分割グリッドを記憶する記憶手段を有し、
前記代表画像フレーム及び他の前記画像フレームに対応する変換画像フレームを作成する際には、前記変換画像作成手段は、前記記憶手段に記憶した前記第1分割グリッド及び第2分割グリッドを用いて、当該代表画像フレーム及び前記他の画像フレームに対応する変換画像フレームを夫々作成すると共に、作成された前記変換画像フレームに基づいて、変換動画用画像を作成することを特徴とする画像変換装置。 - 請求項5に記載の画像変換装置において、
前記代表決定手段は、前記動画用画像を構成する前記複数の画像フレームのうち、最初の画像フレームを前記代表画像フレームとして決定することを特徴とする画像変換装置。 - 請求項6に記載の画像変換装置において、
前記分割グリッド生成手段は、前記動画用画像を構成する前記複数の画像フレームのうち、最後の画像フレームを複数の部分領域に分割するための前記第1分割グリッドを生成し、前記最後の画像フレームに対応する変換画像フレームを少なくとも二以上の前記分割領域として定義するための前記第2分割グリッドを生成し、
前記記憶手段は、前記分割グリッド生成手段にて生成された前記最後の画像フレームにかかる第1分割グリッド及び第2分割グリッドを記憶し、
前記変換画像作成手段は、前記代表画像フレームと前記最後の画像フレーム以外の他の画像フレームに対応する変換画像フレームを作成する際には、前記記憶手段に記憶した前記代表画像フレームにかかる第1分割グリッドと、前記最後の画像フレームにかかる第1分割グリッドを線形補間した線形補間グリッドと、前記記憶手段に記憶した前記代表画像フレームにかかる第2分割グリッドと、前記最後の画像フレームにかかる第2分割グリッドを線形補間した線形補間グリッドと、を用いて、前記他の画像フレームに対応する変換画像フレームを夫々作成すると共に、作成された各前記変換画像フレームに基づいて、変換動画用画像を作成することを特徴とする画像変換装置。 - コンピュータを、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の画像変換装置として機能させることを特徴とする画像変換プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006156207A JP4760550B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | 画像変換装置及び画像変換プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006156207A JP4760550B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | 画像変換装置及び画像変換プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007323583A JP2007323583A (ja) | 2007-12-13 |
JP4760550B2 true JP4760550B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=38856312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006156207A Active JP4760550B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | 画像変換装置及び画像変換プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4760550B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5039083B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2012-10-03 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 画像作成方法、計算装置、画像作成プログラムおよび記憶媒体 |
JP2017049783A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2017120530A (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
WO2024105893A1 (ja) * | 2022-11-14 | 2024-05-23 | 株式会社ASED Lab. | 情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2734349B2 (ja) * | 1993-09-24 | 1998-03-30 | 日本電気株式会社 | 構造表示方法および装置 |
JP2919428B2 (ja) * | 1997-04-10 | 1999-07-12 | 日本電気株式会社 | 画像変形装置 |
-
2006
- 2006-06-05 JP JP2006156207A patent/JP4760550B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007323583A (ja) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3697276B2 (ja) | 画像ディスプレイ方法及び画像ディスプレイ装置並びに画像スケーリング方法 | |
JP2919428B2 (ja) | 画像変形装置 | |
JP2000182038A (ja) | 歪まされた情報からの遠近法的矯正デ―タの生成方法及びこれに用いる装置並びにコンピュ―タプログラム製品 | |
JP4760550B2 (ja) | 画像変換装置及び画像変換プログラム | |
JP2015114949A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理装置用プログラム、および、記録媒体 | |
JP3651943B2 (ja) | アイコン作成方法及び動画用のコマ作成方法 | |
TW200404266A (en) | Method of analyzing and modifying a footprint | |
JP2817423B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP3596959B2 (ja) | テクスチャ編集システム | |
JP4514943B2 (ja) | 画像作成方法および装置 | |
JP2642374B2 (ja) | 図形クリツピング方法 | |
JP5418310B2 (ja) | 図形描画装置および方法 | |
JP4089924B2 (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JPH10240961A (ja) | 直線魚眼拡大表示方法 | |
CN114913060A (zh) | 图像变形方法、装置、设备及可读存储介质 | |
JPH0652300A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3545304B2 (ja) | 画像マッピング方法 | |
JP3681240B2 (ja) | 3次元形状の表示方法及び該方法を用いる3次元cadシステム | |
WO2011092954A1 (ja) | 文字作成方法、文字作成装置、および書体データ | |
JP2611599B2 (ja) | コンピュータグラフイックスのデータ処理方法及び装置 | |
JP3451293B2 (ja) | 図形変形装置 | |
JP2746981B2 (ja) | 図形生成方法 | |
JP2746980B2 (ja) | 図形生成方法 | |
JP2934011B2 (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JPH0350686A (ja) | 図形処理方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4760550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |