JP4759785B2 - 金属樹脂複合フイルム及びそれを用いた電池 - Google Patents

金属樹脂複合フイルム及びそれを用いた電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4759785B2
JP4759785B2 JP2000122552A JP2000122552A JP4759785B2 JP 4759785 B2 JP4759785 B2 JP 4759785B2 JP 2000122552 A JP2000122552 A JP 2000122552A JP 2000122552 A JP2000122552 A JP 2000122552A JP 4759785 B2 JP4759785 B2 JP 4759785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
metal
battery
composite film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000122552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001301090A (ja
Inventor
武義 野阪
寛之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GS Yuasa International Ltd
Original Assignee
GS Yuasa International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Yuasa International Ltd filed Critical GS Yuasa International Ltd
Priority to JP2000122552A priority Critical patent/JP4759785B2/ja
Publication of JP2001301090A publication Critical patent/JP2001301090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4759785B2 publication Critical patent/JP4759785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、密閉型電池の外装体に用いる金属樹脂複合フィルムの材質に関するものであり、またそれを用いて密閉した電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子技術の大きな進歩により、一般ユーザー向けの携帯機器の小型軽量化が進んでいる。そして、電池に対しても小型軽量化の要求が高まっているため、従来の金属缶を電槽に用いた非水電解液電池に代え、外装体として、金属樹脂複合フィルムを用いた密閉形電池が用いられるようになってきている。
【0003】
このような密閉型電池20は、図4に示すように、電解質層を介して正極および負極が積層された略偏平直方体形状の発電要素6と、正極および負極にそれぞれ連結された端子8,8と、端子8,8の開放端部8A,8Aが外部露出するように発電要素6を気密封止する金属樹脂複合フィルム5とを有している。金属樹脂複合フィルム5は一対用意し、少なくとも一方の金属樹脂複合フィルム5は発電要素6の厚さに応じた絞り加工を施しておく。これらの金属樹脂複合フィルム5,5を発電要素6の平面および底面にそれぞれ接するように配置した後、各金属樹脂複合フィルム5,5の周部7同士を互いに融着して発電要素6が気密封止されている。
【0004】
このように、金属樹脂複合フィルム5の少なくとも一方は、発電要素の厚さに応じた深さの絞り変形が加わる。
【0005】
一般的な金属樹脂複合フィルムは、融着性樹脂層/金属箔層/外層樹脂層からなる3層構造となっていた。
【0006】
前記融着性樹脂層は、例えば30〜100μmのポリプロピレンやポリエチレン等ポリオレフィン樹脂が用いられ、熱融着封止機能を担っている。
【0007】
前記金属箔層は、例えば20〜50μmのアルミニウム等の金属箔が用いられ、バリアー機能を担っている。
【0008】
前記外層樹脂層は、例えば20〜100μmのポリエチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂、ナイロンなどのポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂等が用いられ、機械的強度を補強する役割を担っている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
金属樹脂複合フィルムの前記外層樹脂にリイミド樹脂を用いている場合、次の問題点があった。前記金属樹脂複合フィルムに絞り加工を施したとき、垂直な立ち上がり面を有する絞り形状が得られず、このため電池内部にデッドスペースを生じ、電池の体積エネルギー密度を低下させる原因となっていた。また、絞り加工部分に、皺が発生しやすく、前記皺が周部融着部分に反映されるため、前記融着部分に隙間が生じやすく、密閉不良の原因となる虞れがあった。即ち、リイミド樹脂が絞り加工性に劣ることが第一の問題点の原因であった。
【0010】
金属樹脂複合フィルムの前記外層樹脂にポリアミドを用いている場合、次の問題点があった。電池が有機溶媒に触れると、電槽の溶解や汚れが発生しやすいといった問題があった。前記外層樹脂は、発電要素に含有される前記有機溶媒に直接触れるものではないが、電池の使用中に誤って有機溶媒に触れた場合には、外装体である金属樹脂複合フィルムの強度が低下し、わずかな衝撃でも破れやすくなるため、気密不良に至る虞れがあった。また、有機溶媒の蒸気を含む製造工程雰囲気によって、前記金属樹脂複合フィルムが劣化する虞れがあった。また、製造工程中に誤って有機溶媒に触れると外観不良を生じるばかりでなく、強度が低下する虞れがあった。即ち、ポリアミドが耐溶剤性に劣ることが第二の問題点の原因であった。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明は、(1) 厚さ30〜100μmの融着性樹脂層、(2) 厚さ20〜50μmの金属箔層、並びに、(3)ポリアミド樹脂層及び(4)ポリイミド樹脂層からなる厚さ20〜100μmの外層樹脂層が、(1)、(2)、(3)、(4)の順に積層されてなり、前記(4)ポリイミド樹脂層の厚さが、3〜15μmある金属樹脂複合フィルムである。また、少なくとも正極、セパレータ及び負極からなる発電要素を外装体で覆い、前記融着性樹脂層によって融着封口して密閉した電池において、前記外装体は、前記金属樹脂複合フィルムを、前記(1)融着性樹脂層を内面に配して密閉した電池である。
【0012】
即ち、耐溶剤性には劣るが、絞り加工性に優れるポリアミドを外層樹脂に用い、絞り加工性には劣るが耐溶剤性に優れるポリイミド樹脂層を前記ポリアミド樹脂のさらに外層に被覆し、前記ポリイミド樹脂層の厚さを3〜15μmに抑えることにより、良好な絞り加工性を持ち、かつ、耐溶剤性が付与された金属樹脂複合フィルムを提供することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明電池用金属樹脂複合フルムの構成を示す断面図である。融着性樹脂層1が内面に配置されている。前記融着性樹脂層1は、密閉型電池の周縁部において融着され、電池が気密封止される。前記融着性樹脂層1はまた、極群および端子と金属箔を物理的に隔離し、電気的に絶縁する役割を担う。これにより、電解質による金属箔1の腐食や電極同士の短絡が防止される。前記融着性樹脂層は、金属箔との接着性を高めるため、マレイン酸変性など官能基が導入されたポリオレフィンが好ましい。その厚さは30〜100μmとする
【0014】
金属箔層2は、芯材として、密閉形電池を気密にするためのバリア層の役割を担う。その材質は、箔形成の加工の容易さ、重量、価格の点から、アルミニウムまたはその合金箔が好ましい。厚さは20〜50μmとする
【0015】
ポリアミド樹脂層3が金属箔2の外面に配置されている。ポリアミド製樹脂としては、例えばナイロン等が用いられる。金属箔層2のアルミニウムは柔らかく、引っ張り破断強度も弱いため、硬い物との接触や、引っ張り等により、傷や亀裂の発生してバリア層としての機能を喪失しやすい。前記ポリアミド樹脂層3は、フィルム全体の強度を高め、金属箔2を保護する役目を担う。また、金属樹脂複合フィルムに絞り加工が施された場合、前記ポリアミド樹脂層3は、前記ポリオレフィン樹脂層1と共に、その形状を保持する役割を担う。
【0016】
リイミド樹脂層4が、前記ポリアミド樹脂層3のさらに外面に配置されている。前記リイミド樹脂層4は耐溶剤性に優れ、傷が付きにくい機械的強度を有する。一方、前記リイミド樹脂層4は、絞り加工性に優れるものではないが、前記リイミド樹脂層4の厚さを3〜15μmに抑えると、金属樹脂複合フィルムの絞り加工性を確保することができ、好ましい。前記リイミド樹脂層4の厚さが15μmより厚いと、絞り加工の成形性が悪くなる。より好ましくは10μm以下である。また、リイミド樹脂フィルムは、厚さ数μmのものが容易に入手でき、安価であるため、金属樹脂複合フィルムの材料コストに大きく影響しない。前記リイミド樹脂層4の厚さが3μmより薄いと、材料入手が困難であり、またポリアミド樹脂層3を保護する機能が失われるので、好ましくない。さらに、リイミド樹脂は、ポリアミド樹脂に比べて油脂その他の汚れが付きにくく、最外層に配置する樹脂として好ましい。
【0018】
(実施)融着性樹脂層1として、厚さ70μmのマレイン酸変成ポリプロピレン、金属箔層2として厚さ30μmのアルミニウム、ポリアミド樹脂層3として厚さ30μmの6,6-ナイロン、リイミド樹脂層4として厚さ5〜30μmの各種厚さのポリイミドを用い、金属樹脂複合フィルムを作成した
【0019】
この金属樹脂複合フィルムを用い、絞り加工性の評価試験を行った。幅55mm、長さ91mm、深さ3mmの絞り金型で該金属樹脂複合フィルムに絞り加工を施し、絞り金型から取り出した該該金属樹脂複合フィルムが絞り形状を保っているか否かを、優・良・不良の三段階で評価した。前記リイミド樹脂層4の厚さと評価結果との関係を(表1)に示す。
【0020】
【表1】
【0022】
リイミド樹脂層4の厚さが20μm以上の場合、絞り金型から取り出した瞬間に戻りが生じ、絞り部分がだれてしまった。これは、前記リイミド樹脂層4の剛性が勝り、塑性変形に至らなかったものと考えられる。逆に、リイミド樹脂層4の厚さが15μm以下の場合、成形性が良好になった。これは、前記リイミド樹脂層4の剛性が小さくなり、前記リイミド樹脂層4以外の樹脂層の塑性変形を維持しようとする力が、前記リイミド樹脂層4の剛性に勝ったためと考えられる。
【0023】
次に、前記絞り加工評価試験を加熱下で行ったが、前記ポリイミド樹脂層4の厚さと評価結果との関係は変わらなかった。この結果より、最外層の前記ポリイミド樹脂層4は、15μm以下とする必要があり、10μm以下がさらに好ましい。
【0024】
(本発明電池)
本発明の金属樹脂複合フィルムを用いた本発明電池の断面図を図2に示す。一対の金属樹脂複合フィルム5のうち、1枚に絞り加工が施されている。絞り加工によって生じた内部空間に、発電要素6が収納されている。金属樹脂複合フィルムは、周部7において内面のポリオレフィン樹脂層が融着封止されている。8は端子である。金属樹脂複合フィルムの絞り面9は、極群の側面に沿ってほぼ垂直に立ち上がっており、内部にデッドスペースが生じていない。
【0025】
(比較電池)
従来の金属樹脂複合フィルムを用いた比較電池の断面図を図3に示す。ここで用いた従来の金属樹脂複合フィルムの構成は、内層から順に、厚さ30μmのポリプロピレン樹脂層、厚さ30μmのアルミニウム層、厚さ70μmのポリエチレンテレフタレート層が積層されている。図3に示すように、成形性に劣るため、絞り加工部分の絞り面9が斜めになっている。その結果、第一に、極群の一辺の長さkを小さくする必要が生じ、第二に、デッドスペース11が生じる。従って、電池の外形寸法が本発明電池と同一でありながら、体積エネルギー密度が劣る結果となる。
【0026】
【発明の効果】
パッケージフィルムの最外層に配したリイミド樹脂層は、耐溶剤性を有するので、組立工程において誤って電解液等が付着しても、外観上及び密閉機能上の問題が生じない。さらに、機械的強度が高いので傷が付きにくい。また、耐熱性に優れる。また、本発明の金属樹脂複合フィルムは、従来の金属樹脂複合フィルムに対して絞り加工性に優れるので、電池内部にデッドスペースが生じることがなく従って体積エネルギー密度の高い電池を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属樹脂複合フィルムの構成を示す断面図である。
【図2】本発明電池の断面図である。
【図3】比較電池の断面図である。
【図4】本発明電池の斜視図である。
【記号の説明】
1 融着性樹脂層
2 金属箔層
3 ポリアミド樹脂層
リイミド樹脂層

Claims (2)

  1. (1)厚さ30〜100μmの融着性樹脂層、(2) 厚さ20〜50μmの金属箔層、並びに、 (3)ポリアミド樹脂層及び(4)ポリイミド樹脂層からなる厚さ20〜100μmの外層樹脂層が、(1)、(2)、(3)、(4)の順に積層されてなり、前記(4)ポリイミド樹脂層の厚さが、3〜15μmである金属樹脂複合フィルム。
  2. 少なくとも正極、セパレータ及び負極からなる発電要素を外装体で覆い、前記融着性樹脂層によって融着封口して密閉した電池において、前記外装体は、請求項に記載の属樹脂複合フィルムを、前記(1)融着性樹脂層を内面に配して密閉した電池。
JP2000122552A 2000-04-24 2000-04-24 金属樹脂複合フイルム及びそれを用いた電池 Expired - Fee Related JP4759785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122552A JP4759785B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 金属樹脂複合フイルム及びそれを用いた電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122552A JP4759785B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 金属樹脂複合フイルム及びそれを用いた電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001301090A JP2001301090A (ja) 2001-10-30
JP4759785B2 true JP4759785B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=18633015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122552A Expired - Fee Related JP4759785B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 金属樹脂複合フイルム及びそれを用いた電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4759785B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030037771A (ko) * 2001-11-05 2003-05-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 폴리머 전지
ATE484079T1 (de) 2004-10-18 2010-10-15 Lg Chemical Ltd Sekundärbatterie mit hochfestem batteriegehäuse
KR100624958B1 (ko) * 2004-10-18 2006-09-15 삼성에스디아이 주식회사 다공성 외곽층이 형성된 전지 외장재 및 이를 이용한 리튬폴리머 전지
KR100847210B1 (ko) 2004-10-21 2008-07-17 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 리튬 이차전지
KR100867996B1 (ko) * 2006-11-16 2008-11-10 한국전자통신연구원 다층 구조의 필름 전지용 고분자 포장재 및 이를 포함하는포장재 겸용 집전체
JP5573151B2 (ja) * 2009-12-25 2014-08-20 宇部興産株式会社 電気化学デバイス用の包装材および電気化学デバイス
JP2012033394A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Fujimori Kogyo Co Ltd 電池外装用積層体
JP5757119B2 (ja) * 2011-03-23 2015-07-29 凸版印刷株式会社 電池用外装材及び二次電池
KR101877594B1 (ko) 2011-05-11 2018-07-12 도판 인사츠 가부시키가이샤 리튬 이온 전지용 외장재, 리튬 이온 전지, 및 리튬 이온 전지의 제조 방법
JP5772412B2 (ja) * 2011-09-07 2015-09-02 凸版印刷株式会社 リチウムイオン電池外装材、リチウムイオン電池
JP6127394B2 (ja) * 2012-06-27 2017-05-17 大日本印刷株式会社 電気化学セル用包装材料
WO2016111182A1 (ja) * 2015-01-06 2016-07-14 凸版印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材
CN109996430B (zh) * 2019-04-16 2020-10-02 东莞市蓝姆材料科技有限公司 全导通高柔韧金属箔带生产方法及一种高柔韧金属箔带

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162231U (ja) * 1983-04-15 1984-10-30 大日本印刷株式会社 包装材料
JPS60221952A (ja) * 1984-04-19 1985-11-06 Toppan Printing Co Ltd 扁平薄型非水電解液リチウム電池
JP2839747B2 (ja) * 1991-06-18 1998-12-16 凸版印刷株式会社 ハイレトルト用袋
JP3452172B2 (ja) * 1997-01-28 2003-09-29 株式会社ユアサコーポレーション 扁平形電池
CN1293651C (zh) * 1998-02-05 2007-01-03 大日本印刷株式会社 电池盒形成片和电池组件
JPH11265699A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 薄型電池
JP2001222982A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Tokai Rubber Ind Ltd 薄型電池用袋体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001301090A (ja) 2001-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3567230B2 (ja) 電池ケース用包材
JP4759785B2 (ja) 金属樹脂複合フイルム及びそれを用いた電池
JP4736164B2 (ja) 電池用積層フィルムおよびそれを用いた電池用容器
JP3452172B2 (ja) 扁平形電池
JP2002093385A (ja) 電池用積層フィルムおよびそれを用いた電池用容器
JP2005022336A (ja) 成形性に優れた包装用材料及びそれを用いて成形された包装容器
JPH11213964A (ja) 薄型電池及びその製造方法
JP4922544B2 (ja) 電池ケース包装用材料の製造方法
JP2004281156A (ja) 蓄電用容器、蓄電用容器集合体及びこれらの製造方法
JP5558912B2 (ja) ラミネート組電池及び組電池用ラミネート外装材
JP4972816B2 (ja) ポリマー電池用包装材料
JP2024026624A (ja) パウチフィルム積層体、パウチ型電池ケースおよびパウチ型二次電池
JP4694665B2 (ja) リチウム2次電池のケース
JP4172224B2 (ja) 電池包装体
KR101546002B1 (ko) 전기화학 에너지 저장 장치
JP2001176463A (ja) ポリマー電池用包装材料及びその製造方法
JP4294770B2 (ja) ポリマー電池ケース用シート
JP2003297324A (ja) 蓄電素子の安全弁構造および蓄電素子
JP4500501B2 (ja) 蓄電用容器とその製造方法
JP2001084970A (ja) 薄型電池用袋体
JP2002343313A (ja) 電池用包装材料
JP3859333B2 (ja) 電池及び製造方法
JPH01112652A (ja) プラスチック電池
JP2001189151A (ja) 電池の外装材
JP4701464B2 (ja) 電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees