JP4759611B2 - シートベルトのロッキングクリップ - Google Patents

シートベルトのロッキングクリップ Download PDF

Info

Publication number
JP4759611B2
JP4759611B2 JP2008334338A JP2008334338A JP4759611B2 JP 4759611 B2 JP4759611 B2 JP 4759611B2 JP 2008334338 A JP2008334338 A JP 2008334338A JP 2008334338 A JP2008334338 A JP 2008334338A JP 4759611 B2 JP4759611 B2 JP 4759611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide bar
seat belt
locking clip
support frames
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008334338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010155511A (ja
Inventor
光博 坂井
昌弘 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP2008334338A priority Critical patent/JP4759611B2/ja
Publication of JP2010155511A publication Critical patent/JP2010155511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4759611B2 publication Critical patent/JP4759611B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

本発明は、自動車のシートベルトに取り付けられ、該シートベルトの長さを調節するロッキングクリップに関する。
自動車製造にあっては、コスト削減のため、異なる車種間において、部品としてのシートベルトの共通化が行われている。しかしながら、シートベルトを共通化すると、車両パッケージの違いにより適切なシートベルト長さが異なるため、シートベルトが長すぎる場合には、シートベルトを締めた際に、ALR(自動ロック式巻取装置)のロックが解除される場合があった。
即ち、シートベルトを全て引き出してALRが機能した場合、シートベルトのロック機能は、シートベルトの巻き戻し量が設定された量に達した時に解除されるが、シートベルトの遊びが長すぎると、シートベルトを巻き戻しながら長さ調節する途中で、巻き戻し量が設定された量に達し、シートベルトを締める時点では既にロック機能が解除となる虞があった。
このため従来は、シートベルトを適切な長さとする(短くする)ために、従来からシートベルトの一部を折り返して固定し、シートベルトの長さを調節可能なロッキングクリップが用いられている(例えば特許文献1参照)。
従来のロッキングクリップは、例えば図4の正面図に示すような形状をしている。即ち、図示するロッキングクリップ20は、一対の平行な支持フレーム21、22と、この支持フレーム21、22の一端部同士、及び非端部同士をそれぞれ繋ぐガイドバー23、24と、前記一対の支持フレーム21,22の他端部から互いに近接方向に延設され、対向する先端間により、シートベルトを挿通可能な隙間26を形成して成るガイドバー25とを有する。
このロッキングクリップ20は、図4のA−A矢視断面図である図5に示すようにシートベルト30をガイドバー23,24,25に巻き付け、折り返し部分30aを形成して、シートベルト長を調節するようになされる。
特開平1−247244号公報
しかしながら、シートベルト30に大きな張力(例えば約1t)が与えられると、図6に示すように前記ガイドバー25の間隙26にシートベルト30が入り込み、ガイドバー25に巻き付いていたシートベルト30が外れる虞があった。即ち、ガイドバー25に巻き付いていたシートベルト30が外れると、折り返し部分30aの形成が維持できず、その折り返し長さの分、余計に乗員が前方へ移動されるため、乗員に対する障害の危険が大きくなるという課題があった。
また、そのような課題を解決するため、シートベルト30の長さ調節後にガイドバー25の間隙26を埋めるスペーサ(図示せず)を設ける方法があるが、部品点数及び工程が増え、コストも嵩むという課題があった。
本発明は、前記したような事情の下になされたものであり、自動車の座席に設けられたシートベルトに取り付けられ、該シートベルトの長さを調節するロッキングクリップにおいて、前記シートベルトから不用意に外れることがなく、コスト増加を抑制することのできるシートベルトのロッキングクリップを提供することを目的とする。
前記した課題を解決するために、本発明に係るシートベルトのロッキングクリップは、平行に延設された一対の支持フレームと、前記支持フレームの一端部同士を連結し、前記支持フレームの直交方向に形成された第1のガイドバーと、前記一対の支持フレームの非端部同士を連結し、前記第1のガイドバーに平行に形成された第2のガイドバーと、前記一対の支持フレームの他端部から互いに近接方向に延設され、対向する先端間により、シートベルトが挿通する間隙が形成された第3のガイドバーとを備え、前記第1のガイドバーと第2のガイドバーとの間に形成された挿通孔にシートベルトの折り曲げ部が挿通され、該折り曲げ部の内面側が前記第3のガイドバーに巻き付けられるロッキングクリップであって、前記第3のガイドバーの正面断面形状は、前記シートベルトとの接触部が凸状に湾曲していることに特徴を有する。
また、前記第3のガイドバーの側面断面形状は、前記シートベルトとの接触部が凸状に湾曲していることが望ましい。
また、前記第3のガイドバーの厚さ寸法は、前記第1のガイドバー及び第2のガイドバーの厚さ寸法よりも大きいことが望ましい。
このように構成することにより、シートベルトの張力を受ける第3のガイドバーの接触面積が大きくなる。このため、シートベルトの折り曲げ部が第3のガイドバーに巻かれた状態で、シートベルトに大きな張力(例えば約1t)が与えられると、第3のガイドバーに対する前記張力の作用点が、第3のガイドバーの間隙の周囲方向に向けて分散する。
その結果、シートベルトが間隙に入り込むことがなく、第3のガイドバーに巻かれたシートベルトが不用意に外れることを防止することができる。したがって、前記間隙を埋めるスペーサも必要なく、コスト増加を防止することができる。
本発明によれば、自動車の座席に設けられたシートベルトに取り付けられ、該シートベルトの長さを調節するロッキングクリップにおいて、前記シートベルトから不用意に外れることがなく、コスト増加を抑制することのできるシートベルトのロッキングクリップを得ることができる。
以下、本発明に係るシートベルトのロッキングクリップの実施の形態について図面に基づき説明する。図1は本発明のロッキングクリップの正面図であり、図2は図1のロッキングクリップのB−B矢視断面図(側部断面図)である。
図示するロッキングクリップ1は、一対の平行な支持フレーム2、3と、この支持フレーム2、3の一端部同士を連結し、支持フレーム2,3の直交方向に形成されたガイドバー4(第1のガイドバー)とを有する。さらに支持フレーム2,3の非端部同士を連結し、前記ガイドバー4に平行に形成されたガイドバー5(第2のガイドバー)と、前記一対の支持フレーム2,3の他端部から互いに近接方向に延設され、対向する先端間により、シートベルトを挿通可能な隙間7を形成して成るガイドバー6(第3のガイドバー)とを有する。
このロッキングクリップ1は、図2のB?B矢視断面図に示すようにシートベルト30の折り曲げ部30aをガイドバー4,5の間に形成された挿通孔10に挿通した後、折り曲げ部30aの内面側をガイドバー6に巻き付け、この折り返しによりシートベルト長を調節するようになされる。
ここで、前記間隙7が形成されたガイドバー6にあっては、その正面及び側部の断面形状が、それぞれシートベルト30との接触部において所定の曲率を有し、凸状に湾曲している形状に形成されている。さらに、その厚さ寸法が、他のガイドバー4,5の厚さ寸法よりも大きく形成されている。
この形状により、シートベルト30の張力を受けるガイドバー6の接触面積が大きくなる。このため、シートベルト30に大きな張力(例えば約1t)が与えられても、図3に矢印で示すようにガイドバー6に対する前記張力の作用点は、前記ガイドバー6の間隙7の周囲方向に向けて分散される。その結果、シートベルト30が間隙7に入り込むことがなく、ガイドバー6に巻き付いていたシートベルト30が不用意に外れることを防止することができる。
したがって、本発明のロッキングクリップに係る実施の形態によれば、ガイドバー6の形状のみにより、クリップからのシートベルトの外れを防止することができ、間隙7を埋めるスペーサも必要なく、コスト増加を抑制することができる。
図1は、本発明のロッキングクリップの正面図である。 図2は、図1のロッキングクリップのB−B矢視断面図(側部断面図)である。 図3は、図1のロッキングクリップに対するシートベルトの張力の影響を説明するための図である。 図4は、従来のロッキングクリップの正面図である。 図5は、図4のロッキングクリップのA−A矢視断面図(側部断面図)である。 図6は、図4のロッキングクリップに対するシートベルトの張力の影響を説明するための図である。
符号の説明
1 ロッキングクリップ
2 支持フレーム
3 支持フレーム
4 ガイドバー(第1のガイドバー)
5 ガイドバー(第2のガイドバー)
6 ガイドバー(第3のガイドバー)
7 間隙
30 シートベルト
30a 折り曲げ部

Claims (3)

  1. 平行に延設された一対の支持フレームと、前記支持フレームの一端部同士を連結し、前記支持フレームの直交方向に形成された第1のガイドバーと、前記一対の支持フレームの非端部同士を連結し、前記第1のガイドバーに平行に形成された第2のガイドバーと、前記一対の支持フレームの他端部から互いに近接方向に延設され、対向する先端間により、シートベルトが挿通する間隙が形成された第3のガイドバーとを備え、
    前記第1のガイドバーと第2のガイドバーとの間に形成された挿通孔にシートベルトの折り曲げ部が挿通され、該折り曲げ部の内面側が前記第3のガイドバーに巻き付けられるロッキングクリップであって、
    前記第3のガイドバーの正面断面形状は、前記シートベルトとの接触部が凸状に湾曲していることを特徴とするシートベルトのロッキングクリップ。
  2. 前記第3のガイドバーの側面断面形状は、前記シートベルトとの接触部が凸状に湾曲していることを特徴とする請求項1に記載されたシートベルトのロッキングクリップ。
  3. 前記第3のガイドバーの厚さ寸法は、前記第1のガイドバー及び第2のガイドバーの厚さ寸法よりも大きいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載されたシートベルトのロッキングクリップ。
JP2008334338A 2008-12-26 2008-12-26 シートベルトのロッキングクリップ Expired - Fee Related JP4759611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334338A JP4759611B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 シートベルトのロッキングクリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334338A JP4759611B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 シートベルトのロッキングクリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010155511A JP2010155511A (ja) 2010-07-15
JP4759611B2 true JP4759611B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=42573753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008334338A Expired - Fee Related JP4759611B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 シートベルトのロッキングクリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4759611B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331725U (ja) * 1976-08-24 1978-03-18
JPS6261758U (ja) * 1985-10-07 1987-04-16
JPH01247244A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Takata Kk シートベルトのロッキングクリップ
JP2000344047A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Tokai Rika Co Ltd ウエビング中間部支持部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010155511A (ja) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096386B2 (ja) ホースクランプ
JP5134437B2 (ja) バックル
JP6554362B2 (ja) ベルトクランプ
US8636300B2 (en) Attachment bracket and fastening device for fastening an airbag to a vehicle structure
JP2009100924A (ja) トリムカバーの吊込み止着用クリップ並びに自動車用シート
CN105818781B (zh) 带扣装置
JPWO2013099590A1 (ja) ロッキングタング
JP2009536294A (ja) バンドクランプ
JP4759611B2 (ja) シートベルトのロッキングクリップ
JP2007037703A (ja) 車両用シートの表皮カバー取付構造
JP5829144B2 (ja) タングおよびこれを用いたシートベルト装置
JP2008100663A (ja) シートベルト用ラップヒューズベルト
JP2008281119A (ja) コルゲートチューブ用バンドクリップ
JP2006292117A (ja) ベルトクランプ
KR102692801B1 (ko) 와이어 하네스 고정용 밴드케이블
JP3690228B2 (ja) チャイルドシート固定用ロアアンカー装置
JP7188762B2 (ja) ロールスクリーン装置
JP6647571B2 (ja) 配線クランプ
KR100837088B1 (ko) 차량용 카고스크린 조립체의 시트홀더
JP6254837B2 (ja) 留め具
JP2010144914A (ja) ベルト伝動機構
JP2010047244A (ja) バックル装置
JP2018105068A (ja) ロールスクリーン装置
JP2008151187A (ja) 車両用ベルトクランプ
JP2014087155A (ja) ワイヤハーネス固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110606

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees