JP2009536294A - バンドクランプ - Google Patents

バンドクランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2009536294A
JP2009536294A JP2009508138A JP2009508138A JP2009536294A JP 2009536294 A JP2009536294 A JP 2009536294A JP 2009508138 A JP2009508138 A JP 2009508138A JP 2009508138 A JP2009508138 A JP 2009508138A JP 2009536294 A JP2009536294 A JP 2009536294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
band
end region
band end
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009508138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5094843B2 (ja
Inventor
シュトロイリ・ヴァルター
Original Assignee
ハンス・エーテイケル・アクチエンゲゼルシヤフト・マシイネン−ウント・アパラーテフアブリーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンス・エーテイケル・アクチエンゲゼルシヤフト・マシイネン−ウント・アパラーテフアブリーク filed Critical ハンス・エーテイケル・アクチエンゲゼルシヤフト・マシイネン−ウント・アパラーテフアブリーク
Publication of JP2009536294A publication Critical patent/JP2009536294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094843B2 publication Critical patent/JP5094843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/168Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from outside the pipe
    • F16L55/17Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from outside the pipe by means of rings, bands or sleeves pressed against the outside surface of the pipe or hose
    • F16L55/172Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from outside the pipe by means of rings, bands or sleeves pressed against the outside surface of the pipe or hose the ring, band or sleeve being tightened by a tangentially arranged threaded pin and a nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/025Hose-clips tightened by deforming radially extending loops or folds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/035Hose-clips fixed by means of teeth or hooks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1412Bale and package ties, hose clamps with tighteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1478Circumferentially swagged band clamp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/148End-to-end integral band end connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

バンド(10)から形成された開放したクランプは、クランプの閉鎖状態で互いにオーバーラップするバンドエンド領域(12,23)を備える。クランプを閉鎖するため、外側のバンドエンド領域(12)に設けられた2つのスリット(13)に、内側のバンドエンド領域(23)から出るように曲げられた2つの突出片(18)が通され、これら突出片は、外側で重なるように折畳み可能である。耳状の締付け装置(15)は、閉鎖状態と締付け状態の間でクランプの周方向の長さを短縮するために使用される。この場合、互いに結合されたバンドエンド領域(12,13)の間に生じる張力は、互いに係合する2つのカップ状の押出し成形部(14,19)によって吸収され、これら押出し成形部の内の、横断面が小さい押出し成形部(19)は、内側のバンドエンド領域(23)に形成され、外側のバンドエンド領域(12)に設けられた大きい押出し成形部(14)に係合する。このように構成された荷重伝達装置は、閉鎖装置のスリット(13)が何ら張力を受ける必要がないようになる。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載のクランプに関する。
特許文献1から、請求項1の上位概念に記載のバンドから形成されたクランプが公知である。納入状態で円形に予め曲げられた開いたクランプは、締め付けるべき対象の回りに両バンドエンド領域をオーバーラップさせて巻き付けられる。クランプを閉鎖するため、オーバーラップされた内側のバンドエンド領域に複数のフックが設けられており、これらフックは、外側のバンドエンド領域に設けられた開口に係合する。次いで、クランプは、いわゆる「エーティケルの耳」を狭めることにより締め付けられる。
この公知のクランプの場合、3つのフックが設けられており、その内の1つは、バンド材料を曲げた突出片の形態のガイドフックとして形成されており、このガイドフックは、外側のバンドエンド領域に設けられた、バンド長手方向に延在するスリットに挿入される。別の2つのフックは、内側のバンドエンド領域から冷間変形によって押し出された支持フックであり、これらは、外側のバンドエンド領域の窓状の開口の相応のエッジに作用する。ガイドフックの内側のバンドエンドとは反対側のエッジは、斜め外に向かって延在するので、互いにオーバーラップするバンドエンド領域は、クランプの締付け時に重なるように案内され、狭いオーバーラップ状態に保たれる。
クランプの締付け状態で、両バンドエンド領域の間に生じる張力は、先ず、内側のバンドエンド領域に形成された支持フックから、外側のバンドエンド領域に形成された窓状の開口の締付け装置とは反対側のエッジに伝達される。これから、伝達すべき張力が上昇した場合にこの開口又は窓のエッジのところで材料の破断が行なわれることが分かる。
特許文献2からは、バネに作用する力を制限するための付加的な装置を備える、バネを取り付けた形態の弾性を蓄えたホースクランプが公知である。この制限装置は、開口のエッジに所定の最大荷重になった時に作用するフックと協働する。
米国特許第5,305,499号明細書 米国特許第5,138,747号明細書
本発明根底にある課題は、材料が同じで、寸法が同じでも、比較可能な従来技術によるクランプよりも高い張力に耐える、バンドから形成された、即ち開いたクランプを提供することにある。
この課題は、請求項1の特徴を有するクランプによって解決される。
請求項1によれば、閉鎖装置から離隔され、この閉鎖装置に加えて、クランプの締付け状態で互いにオーバーラップするバンドエンド領域の間に生じる張力を係合により伝達するために使用される荷重伝達装置が設けられている。これにより、一方のバンドエンド領域の開口と、この開口に係合する、他方のバンドエンド領域の突出部と協働する閉鎖装置は、伝達すべき張力から解放される。従って、従来技術とは違って、必然的にバンド材料の弱所となる、閉鎖装置の部分を構成する(少なくとも1つの)開口が、同時に荷重伝達のために使用されない。試験から、本発明によるクランプが、全バンド幅の領域で、場合によっては締付け装置の領域で破断するが、閉鎖装置では破断せず、従って、高い荷重に耐えることが分かった。
請求項2による荷重伝達装置の形成は、カップ状の押出し成形部が、バンド材料の強度を下げるのではなく高めるので、特に有利である。
請求項3により押出し成形部の形状が少なくとも部分的にR付けされた場合、荷重伝達領域で応力ピークが回避される。この場合、請求項4による形成は、製造の見地からも有利である。
請求項5による本発明の発展形では、押出し成形部が遊びをもって互いに係合し、これが、荷重伝達を阻害することなく、クランプの閉鎖を容易にする。
請求項7及び8による本発明の発展形は、互いにオーバーラップしたバンドエンド領域が、クランプの閉鎖状態で互いに緊密に保たれる点で有利である。請求項9及び10の特徴と関連して、互いに係合する両押出し成形部は、張力が高い場合でも互いに解離することができない。
典型的な寸法は、請求項11に記載されている。
本発明は、請求項12に記載した締付け装置の形成と関連して特に有利である。
本発明の実施例を、以下で図面に基づいて詳細に説明する。
図面に図示したホースクランプは、幅が8〜15mmで、典型的には10mmで、厚さが0.6〜1.0mmの、典型的には0.8mmのスチールバンド10から製造されている。図1に図示したクランプの閉鎖状態で外側のバンド領域を構成するバンドエンド領域12の自由端11から出発して、バンド10には、以下の構成が形成されている。即ち、
−バンド長手方向に延在する2つの平行なスリット13と、
−1つのカップ状の押出し成形部14と、
−1つの耳状の締付け装置15と、
−2つの長手方向の切込みによって側面が切り離された、バンド10から押し出された1
つの中央のバンド部分17と、
−バンド10から3方が切り離され、曲げ出された、バンド長手方向に対して平行に延在
する2つの突出片と、
−1つの別のカップ状の押出し成形部19と、
−バンド長手方向に対して平行に延在する、バンド10から膨出された2つのガイド領域
20と、
−バンド10の反対側の端部21に取り付けられた1つの舌部22
が形成されている。
スリット13と第1のカップ状の押出し成形部14は、図1のクランプの閉鎖状態で外側のバンドエンド領域12に形成され、突出片18と第2のカップ状の押出し成形部19は、内側のバンドエンド領域23に形成されている。
深絞りによってバンド10の材料から構成された両方のカップ状の押出し成形部14及び19は、バンド縦断面図で本質的に逆U字形状で、平面図で円形状である。外側のバンドエンド領域12に設けられた押出し成形部14の内径は、3.5〜4.0mmで、典型的には3.8mmであり、内側のバンドエンド領域23に形成された押出し成形部19の外径よりも0.2〜0.4mmだけ、典型的には0.3mmだけ大きい。即ち、両押出し成形部14及び19は、遊びをもって互いに係合し、従って、クランプの閉鎖時に容易に係合可能である。
クランプの閉鎖状態で、突出片18は、スリット13に通され、図4に示したように、外側のバンドエンド領域12の外側に重なるように折り畳むことができるので、これら突出片は、突出片18の間に残っているバンド10のウェブ24を、本質的に完全に包囲する。スリット13が、外側のバンドエンド領域12の自由端11の近くに形成されているので、この外側のバンドエンド領域は、(示してない)クランプすべき対象を取り囲む内側のバンドエンド領域23の上に緊密に保持される。これにより、両カップ状の押出し成形部14及び19が確実に係合して互いに保持されるようになる。
図1に示したクランプの閉鎖状態で、舌部22は、その自由端を、押し出された中央のバンド部分17の下に設けられた、両切込み16によって構成されたスリットが始まる、バンド10に形成された段差25の領域に差し込まれる。
締付け装置15を構成する耳15は、クランプの非締付け状態でバンド10に対して垂直に延在する2つの脚部26と、その外端部を結合する橋梁部27を備え、この橋梁部は、内側に押し出された、ガイド領域20の間に案内されたビード28によって補強されている。
クランプを締め付けるため、耳15は、脚部26の脚端部に作用するプライヤ式の工具によって狭められ、これにより、クランプの周方向の長さが短縮され、舌部22は、更に長出された中央のバンド部分17の下に移動する。この場合外側のバンドエンド領域12と内側のバンドエンド領域23の間に生じる張力は、外側の押出し成形部14の耳15とは反対側の領域が互いに接触する、互いに係合するカップ状の押出し成形部14及び19によって吸収される。押出し成形部14及び19の閉じた円の形は、非常に高い荷重の伝達を許容する。これに対して、閉鎖装置の突出片18を案内するスリット13は、張力から解放されたままである。
押出し成形部14及び19を確実な係合状態に保つため、これら押出し成形部を、スリット13と突出片18によって構成される閉鎖装置のできるだけ近くに配設することが、合目的である。この措置により、同時に不要なバンド長さが回避される。
スリット13が何ら張力を受けないので、スリットは、外側のバンドエンド領域12の自由端11の近くで終わることができる。その点でも、バンド長さを削減することができる。
押出し成形部14及び19は、前記実施例で図示した円形を有する必要はない。応力ピークを回避するために、押出し成形部が、少なくとも、外側の押出し成形部14の耳15とは反対側の領域をR付けされている場合が、即ち、押出し成形部14及び19が、図5及び6の右側の領域で互いに接触する場合が、合目的である。
前記の材料と寸法は、典型的な実施例を説明するためだけに役立つ。本発明は、一般に、他の材料から成る、他の寸法を備えるバンドクランプでも適用可能である。
締め付けてない閉鎖状態のホースクランプの側面図を示す。 クランプの伸びた状態であるが製造時の変形状態のホースクランプバンドの側面図を示す。 図2のクランプバンドの平面図を示す。 図1のA−Aの箇所の横断面図を示す。 クランプバンドに設けられた、図2でYで指示された箇所の押出し成形部の拡大縦断面図を示す。 クランプバンドに設けられた、図2でZで指示された箇所の押出し成形部の拡大縦断面図を示す。
符号の説明
10 スチールバンド
11 自由端
12 バンドエンド領域
13 スリット
14 第1の押出し成形部
15 締付け装置
16 長手方向の切込み
17 中央のバンド部分
18 突出片
19 第2の押出し成形部
20 ガイド領域
21 端部
22 舌部
23 バンドエンド領域
24 ウェブ
25 段差
26 脚部
27 橋梁部
28 ビード

Claims (12)

  1. 一方のバンドエンド領域(12)に開口(13)を備え、他方のバンドエンド領域(23)に、クランプの閉鎖状態で開口(13)に係合する突出部を備え、互いにオーバーラップするバンドエンド領域(12,23)を互いに保持する閉鎖装置(13,18)と、閉鎖状態と締付け状態の間でクランプの周方向の長さを短縮することによりクランプを締め付けるための締付け装置(15)を有した、閉鎖状態で互いにオーバーラップするバンドエンド領域(12,23)を有する、バンド(10)から形成されたクランプにおいて、閉鎖装置(13,18)から離隔された荷重伝達装置(14,19)が、クランプの締付け状態で互いにオーバーラップするバンドエンド領域(12,13)の間に生じる張力を係合により伝達するために設けられていることを特徴とするクランプ。
  2. 荷重伝達装置(14,19)が、一方のバンドエンド領域(12)に形成された第1のカップ状の押出し成形部(14)と、他方のバンドエンド領域(23)に形成された、クランプの閉鎖状態で第1のカップ状の押出し成形部(14)に係合する第2のカップ状の押出し成形部(19)を有することを特徴とする請求項1に記載のクランプ。
  3. 両カップ状の押出し成形部(14,19)が、少なくとも、係合側の第2の押出し成形部(19)の場合は締付け装置(15)側の領域を、被係合側の第1の押出し成形部(14)の場合は締付け装置(15)とは反対側の領域をR付けされていることを特徴とする請求項2に記載のクランプ。
  4. 両押出し成形部(14,19)のバンド表面と平行な断面が円形であることを特徴とする請求項2又は3に記載のクランプ。
  5. 一方の第1の押出し成形部(14)の内側寸法が、他方の第2の押出し成形部(19)の外側寸法よりも大きいことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1つに記載のクランプ。
  6. 両押出し成形部(14,19)が、クランプのバンド(10)から深絞りされていることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1つに記載のクランプ。
  7. 閉鎖装置(13,18)が、一方のバンドエンド領域(23)に形成された、バンド長手方向に延在するスリット(13)と、他方のバンドエンド領域(12)から出るように曲げられた、スリット(13)を貫通可能な突出片(18)を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載のクランプ。
  8. 閉鎖装置(13,18)が、クランプの閉鎖状態で内側のバンドエンド領域(23)に、平行な2つの突出片(18)を備え、これら突出片が、対応する平行な、外側のバンドエンド領域(12)のスリット(13)を貫通可能であり、重なるように折畳み可能であることを特徴とする請求項7に記載のクランプ。
  9. 荷重伝達装置(14,19)が、閉鎖装置(13,18)の直近に配設されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のクランプ。
  10. 荷重伝達装置(14,19)が、閉鎖装置(13,18)の、クランプの閉鎖状態で外側のバンドエンド領域(12)の自由端(11)とは反対側に配設されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載のクランプ。
  11. バンド(10)の幅が8〜15mmで、厚さが0.6〜1.0mmの場合、一方の第1のカップ状の押出し成形部(14)の内径が、3.5〜4.0mmであり、他方の第2のカップ状の押出し成形部(19)の外径よりも0.2〜0.4mmだけ大きいことを特徴とする請求項2〜10のいずれか1つに記載のクランプ。
  12. 締付け装置(15)が、バンド(10)から成形された耳部を有し、この耳部が、クランプの非締付け状態でバンド(10)に対して垂直に延在する2つの脚部(26)と、これら脚部の外端部を結合する橋梁部(27)を備えることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載のクランプ。
JP2009508138A 2006-05-09 2006-05-09 バンドクランプ Active JP5094843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2006/004344 WO2007128334A1 (de) 2006-05-09 2006-05-09 Bandklemme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009536294A true JP2009536294A (ja) 2009-10-08
JP5094843B2 JP5094843B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=37704842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508138A Active JP5094843B2 (ja) 2006-05-09 2006-05-09 バンドクランプ

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8286308B2 (ja)
EP (1) EP2016323B1 (ja)
JP (1) JP5094843B2 (ja)
KR (1) KR101018939B1 (ja)
CN (1) CN101473158B (ja)
AT (1) ATE530835T1 (ja)
AU (1) AU2006343202B2 (ja)
BR (1) BRPI0621658B1 (ja)
CA (1) CA2651664C (ja)
ES (1) ES2371929T3 (ja)
IL (1) IL195173A (ja)
MX (1) MX2008014307A (ja)
NO (1) NO20085046L (ja)
PL (1) PL2016323T3 (ja)
PT (1) PT2016323E (ja)
WO (1) WO2007128334A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531768A (ja) * 2010-07-09 2013-08-08 ハンス・エーテイケル・アクチエンゲゼルシヤフト・マシイネン−ウント・アパラーテフアブリーク ホースクランプ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2291592T3 (pl) * 2008-06-18 2016-11-30 Zacisk do węża
EP2372213A1 (de) * 2010-03-24 2011-10-05 Geberit International AG Klemmring und Verfahren zum Herstellen eines solchen Klemmings
JP6012556B2 (ja) * 2013-07-02 2016-10-25 株式会社東郷製作所 ホースクランプ
USD756765S1 (en) * 2013-11-09 2016-05-24 Mark J. Zaharis Set of components for a crimpable separable tubing clamp
KR20180021191A (ko) * 2015-07-03 2018-02-28 외티커 슈비츠 아게 호스 클램프
CN108061206B (zh) * 2017-12-20 2019-05-21 乐清市东博机电有限公司 定位防错卡箍
CN111998135B (zh) * 2020-08-17 2022-04-29 乐清市东博机电有限公司 一种卡箍及其使用方法
DE102022108052A1 (de) * 2022-04-04 2023-10-05 Oetiker Schweiz Ag Ohrklemme mit cuplock-hakensystem
DE102022125414A1 (de) * 2022-09-30 2024-04-04 Oetiker Schweiz Ag Aufstauchschutz für Ohrklemmen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510311A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Nhk Spring Co Ltd ホースバンド
JPH0617982A (ja) * 1991-02-22 1994-01-25 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab 高強度クランプ構造体
JPH06235488A (ja) * 1992-12-09 1994-08-23 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab 回転部材をつり合わすためのクランプ構造体
JPH08312861A (ja) * 1995-03-01 1996-11-26 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab ばね要素を備えたクランプ構造体
JP2000000488A (ja) * 1998-04-15 2000-01-07 Matsushita Seiko Co Ltd 電気集塵フィルタとその製造方法
JP2002333057A (ja) * 2002-04-25 2002-11-22 Aisin Aw Co Ltd ダンパ装置
JP2006084033A (ja) * 1995-03-01 2006-03-30 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab リベット連結装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US157940A (en) * 1874-12-22 Improvement in bale-ties
US548483A (en) * 1895-10-22 Ernest h
US119844A (en) * 1871-10-10 Improvement in metallic hoops
US4430775A (en) * 1981-12-14 1984-02-14 Arvin Industries, Inc. Muffler shield banding strap
US4492004A (en) * 1982-12-03 1985-01-08 Hans Oetiker Earless clamp structure
CA1274069A (en) * 1984-06-20 1990-09-18 Hans Oetiker Hose clamp
US5138747A (en) * 1991-04-08 1992-08-18 Hans Oetiker Clamp structure with improved spring action
DE4237330C1 (de) * 1992-11-05 1993-10-28 Rasmussen Gmbh Schelle
US5537721A (en) * 1994-08-19 1996-07-23 Hans Oetiker Ag Maschinen- Und Apparatefabrik Tolerance-compensating hose clamp
ES2126434B1 (es) * 1995-05-26 2000-01-01 Mikalor Sa Mejoras introducidas en los medios de abrochado de los extremos de la lamina formativa de abrazaderas de banda metalica.
FR2790214B1 (fr) * 1999-02-26 2001-05-18 Caillau Ets Bague a retreindre et son procede de fabrication
US20040134041A1 (en) * 2003-01-14 2004-07-15 Craig, Paul M. Open hose clamp with plastically deformable ear
US7024731B2 (en) * 2003-01-14 2006-04-11 Hans Oetiker A.G Maschinen Und Apparatefabrik Hose clamp with internal clamping surfaces devoid of gaps, steps or discontinuities
CN101351668B (zh) * 2006-01-05 2011-04-13 Itw金属紧固件公司 可拆卸的箍带

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617982A (ja) * 1991-02-22 1994-01-25 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab 高強度クランプ構造体
JPH0510311A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Nhk Spring Co Ltd ホースバンド
JPH06235488A (ja) * 1992-12-09 1994-08-23 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab 回転部材をつり合わすためのクランプ構造体
JPH08312861A (ja) * 1995-03-01 1996-11-26 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab ばね要素を備えたクランプ構造体
JP2006084033A (ja) * 1995-03-01 2006-03-30 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab リベット連結装置
JP2000000488A (ja) * 1998-04-15 2000-01-07 Matsushita Seiko Co Ltd 電気集塵フィルタとその製造方法
JP2002333057A (ja) * 2002-04-25 2002-11-22 Aisin Aw Co Ltd ダンパ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531768A (ja) * 2010-07-09 2013-08-08 ハンス・エーテイケル・アクチエンゲゼルシヤフト・マシイネン−ウント・アパラーテフアブリーク ホースクランプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2016323A1 (de) 2009-01-21
PT2016323E (pt) 2011-11-15
KR20090018101A (ko) 2009-02-19
CA2651664A1 (en) 2007-11-15
KR101018939B1 (ko) 2011-03-02
AU2006343202A1 (en) 2007-11-15
CA2651664C (en) 2011-06-14
MX2008014307A (es) 2008-11-26
JP5094843B2 (ja) 2012-12-12
CN101473158B (zh) 2011-10-05
IL195173A0 (en) 2009-08-03
BRPI0621658B1 (pt) 2018-04-24
AU2006343202B2 (en) 2011-05-12
EP2016323B1 (de) 2011-10-26
ATE530835T1 (de) 2011-11-15
ES2371929T3 (es) 2012-01-11
CN101473158A (zh) 2009-07-01
US8286308B2 (en) 2012-10-16
NO20085046L (no) 2008-12-03
PL2016323T3 (pl) 2012-03-30
IL195173A (en) 2012-03-29
BRPI0621658A2 (pt) 2011-12-20
US20090235492A1 (en) 2009-09-24
WO2007128334A1 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094843B2 (ja) バンドクランプ
JP6096386B2 (ja) ホースクランプ
JP3935436B2 (ja) ホースクランプ
AU2011379630B2 (en) Hose clamp
US3235925A (en) Clamping bands
JP5391273B2 (ja) ホースクランプ
SK285760B6 (sk) Hadicová svorka
JP6301468B2 (ja) バンドクランプ
JP6637080B2 (ja) ホースクランプ
JP7411801B2 (ja) ホースクランプ
JP5749404B2 (ja) ホースクランプ
KR20180053428A (ko) 호스 클램프
JP2000295732A (ja) ワイヤハーネス用樹脂棒
JP2022521389A (ja) ホースクランプ
RU2450201C1 (ru) Шланговый хомут
JP4837699B2 (ja) 締付けバンド
JP2010265947A (ja) 結束バンド用支持部材
JP2002181138A (ja) ロープの環状部保持金具
JP2013059215A (ja) 結束構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5094843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250