JP4757951B1 - 二室式容器兼用注射器 - Google Patents

二室式容器兼用注射器 Download PDF

Info

Publication number
JP4757951B1
JP4757951B1 JP2010234873A JP2010234873A JP4757951B1 JP 4757951 B1 JP4757951 B1 JP 4757951B1 JP 2010234873 A JP2010234873 A JP 2010234873A JP 2010234873 A JP2010234873 A JP 2010234873A JP 4757951 B1 JP4757951 B1 JP 4757951B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw portion
plunger rod
stopper
male screw
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010234873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012085813A (ja
Inventor
誠 垣内
誠二 島崎
照夫 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arte Corp
Original Assignee
Arte Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arte Corp filed Critical Arte Corp
Priority to JP2010234873A priority Critical patent/JP4757951B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757951B1 publication Critical patent/JP4757951B1/ja
Priority to CN2011103152002A priority patent/CN102553025A/zh
Priority to EP11185594.6A priority patent/EP2444110B1/en
Priority to CA2755107A priority patent/CA2755107A1/en
Priority to US13/276,273 priority patent/US8517983B2/en
Publication of JP2012085813A publication Critical patent/JP2012085813A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/284Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M2005/3132Syringe barrels having flow passages for injection agents at the distal end of the barrel to bypass a sealing stopper after its displacement to this end due to internal pressure increase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M2005/31508Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston provided on the piston-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M5/31505Integral with the syringe barrel, i.e. connected to the barrel so as to make up a single complete piece or unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M5/31515Connection of piston with piston rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/347Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub rotatable, e.g. bayonet or screw

Abstract

【課題】液剤と製剤とを適切に混合することが可能な二室式容器兼用注射器を提供する。
【解決手段】バイパス部11を有する外筒10と、ハブルアーロック20と、フロントストッパー30と、該フロントストッパー30とともに製剤Sを封止するミドルストッパー40と、ミドルストッパー40とともに液剤Lを封止するエンドストッパー50と、フィンガーグリップ60と、エンドストッパー50に後端側から接続されるプランジャーロッド70とを備える二室式容器兼用注射器100において、フィンガーグリップ60の内周面に軸線O回りに捩れる雌ネジ部64を形成するとともに、プランジャーロッド70の外周面に、プランジャーロッド70を押し込むことにより前進するミドルストッパー40の一部がバイパス部11に侵入する際に、先端が雌ネジ部64の後端に当接して螺合可能となる第一雄ネジ部73aと、直進用の第一ガイド板75aを形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、薬液を予め充填・保管しておき、使用時に包装から取り出して即座に使用することが可能な容器兼用注射器に関する。
容器兼用注射器は、予め薬液が充填されているため、医療機関において煩雑な操作をすることなく包装から取り出して即座に使用できる。このように利便性に優れ、医師や看護師等の医療業務に携わる者の作業軽減に大いに貢献するため、容器兼用注射器は多くの病医院で採用されている。
従来、この容器兼用注射器の一種として、製剤と液剤とを分離して充填した二室式容器兼用注射器が知られている。
この二室式容器兼用注射器は、外筒の先端側にフロントストッパーが嵌入されており後端側にエンドストッパーが嵌入され、外筒内の中央部に嵌入されたミドルストッパーによって該外筒内部が前後二室に分割されている。また、この外筒におけるミドルストッパーよりも先端側の部分には、外筒の内周面の一部が外側に膨出するようにして形成されたバイパス部が形成されている。さらに、ミドルストッパーの先端側の前室には、粉末状の製剤が封入されており、その先端はフロントストッパーで封止されている。一方、ミドルストッパーの後端側の後室には液剤が封入されており、その後端はエンドストッパーによって封止されている。なお、このエンドストッパーの後端にはプランジャーロッドが接続されている。
このような構成の二室式容器兼用注射器を使用する際には、プランジャーロッドを外筒内に押し込むことによりエンドストッパーを外筒内にて前進させる。すると、当該エンドストッパーの前進による押圧力が液剤を介してミドルストッパーに伝達されることにより、当該エンドストッパーの前進とともにミドルストッパーも前進していく。そして、ミドルストッパーがバイパス部に到達すると、該バイパス部の膨出部分を介してミドルストッパーの前後2室が連通状態となる。これによって、後室の液剤が前室内に流入し、該液剤と前室の製剤とが混合されることにより注射薬が調製される。
特開2007−111156号公報
ところで、上記二室式容器兼用注射器においては、液剤と製剤とを適切に混合すべく、後室の液剤の全てが前室に流入し終わるまでの間、ミドルストッパーはバイパス部に留まっていなければならない。また、溶解し難い製剤の場合には、液剤の流入をコントロールする必要がある。
しかしながら、プランジャーロッドの押し方が早過ぎる場合や、液剤の前室への流入の終了を確認せずにプランジャーロッドを強く押し過ぎてしまった場合には、全ての液剤が前室に流入し切れない状態でミドルストッパーがバイパス部よりも先端側に移動してしまう。これにより、後室内の液剤が製剤と混合されずに残存する事態が生じる。
このように、プランジャーロッドの誤操作によっては、製剤と混合されることのない無駄な液剤が生じてしまい、その結果、定められた濃度の注射薬を調製することができず、また、製剤が液剤によって十分に溶解されないという問題があった。
この発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、液剤と製剤とをその性質に合わせて確実かつ適切に混合することが可能な二室式容器兼用注射器を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、この発明は以下の手段を提案している。
即ち、本発明に係る二室式容器兼用注射器は有する外筒と、該外筒の先端に設けられたハブルアーロックと、前記外筒の後端に設けられたフィンガーグリップと、前記外筒内における前記バイパス部の先端側に嵌入されたフロントストッパーと、前記外筒内における前記バイパス部の後端側に嵌入されて前記フロントストッパーとともに製剤を封止するミドルストッパーと、前記外筒内における前記ミドルストッパーの後端側に嵌入されて前記ミドルストッパーとともに液剤を封止するエンドストッパーと、前記フィンガーグリップを挿通して前記エンドストッパーに後端側から接続されるプランジャーロッドとを備える二室式容器兼用注射器において、前記フィンガーグリップの内周面に前記軸線回りに捩れる雌ネジ部が形成されるとともに、前記プランジャーロッドの外周面に前記雌ネジ部に螺合可能な第一雄ネジ部が形成され、前記プランジャーロッドを押し込むことにより前進するミドルストッパーの一部が前記バイパス部に侵入する際に、前記第一雄ネジ部の先端が前記雌ネジ部の後端に当接して互いに螺合可能となるとともに、前記第一雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合に従って前記プランジャーロッドを回転させることにより前進するミドルストッパーの全部が前記バイパス部に侵入する前に、前記第一雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合が解除され、前記フィンガーグリップの雌ネジ部に形成され、前記軸線に平行に延びるガイド溝と、前記プランジャーロッドの外周面における前記第一雄ネジ部の後端側に形成され、前記ガイド溝に従って案内される第一ガイド板とを備え、前記フィンガーグリップの後端に形成され、前記第一雄ネジ部が前記雌ネジ部に螺合している際に前記第一ガイド板が乗り越え可能に当接する第一突起を備え、前記第一ガイド板が前記第一突起を乗り越えた後に、前記雌ネジ部と前記第一雄ネジ部との螺合が解除され、前記フィンガーグリップの後端に形成され、前記第一突起を乗り越えた前記第一ガイド板が前記ガイド溝に嵌合可能な位置において当接する第二突起を備えることを特徴とする
このような特徴の二室式容器兼用注射器によれば、プランジャーロッドを押し込むことによりエンドストッパー及び液剤を介してミドルストッパーが前進すると、当該ミドルストッパーの一部がバイパス部に侵入する際に第一雄ネジ部の先端が雌ネジ部の後端に当接する。そして、その後はプランジャーロッドを第一雄ネジ部及び雌ネジ部の螺合に従って回転させなければ、該プランジャーロッドは前進することができない。したがって、さらにプランジャーロッドを押し込んだとしても該プランジャーロッドが前進してしまうことはなく、ミドルストッパーが前進することもない。従って、ミドルストッパーがバイパス部に侵入するタイミングを間違えて該バイパス部の先端側まで前進し過ぎてしまうことを回避することができる。
また、第一雄ネジ部と雌ネジ部の螺合に従ってプランジャーロッドを回転させることでミドルストッパーが前進すると、ミドルストッパーの全部がバイパス部に侵入する前に第一雄ネジ部及び雌ネジ部の螺合が解除され、プランジャーロッドの押し込みが可能となる。
なお、ミドルストッパーの一部がバイパス部に侵入する際とは、ミドルストッパーの先端がバイパス部の後端に到達した際の他、ミドルストッパーの一部がバイパス部に侵入した際や、ミドルストッパーの先端がバイパス部の後端に到達する直前のことを意味している。即ち、ミドルストッパーの先端がバイパス部に到達する前後に第一雄ネジ部の先端が雌ネジ部の後端に到達する構成であればよい。
また、プランジャーロッドを回転させることにより第一雄ネジ部が雌ネジ部を通過した後には、これら第一雄ネジ部及び雌ネジ部の螺合が解除されることによりプランジャーロッドが直進可能な状態となる。この際、プランジャーロッドの第一ガイド板を雌ネジ部に形成されたガイド溝に対して嵌合させることにより、プランジャーロッドを押し込んだ際に該プランジャーロッドをガイド溝の延在方向に沿って案内することができる。これにより、一般のシリンジと同様にプランジャーロッドを直進させることができる。
さらに、第一雄ネジ部が雌ネジ部に当接した後にプランジャーロッドを回転させた際に、第一雄ネジ部が雌ネジ部に螺合したことを医療従事者が感知することができる。
また、ミドルストッパーの一部がバイパス部に侵入する際に、その状態を医療従事者に容易かつ確実に感知させ、その後の工程を慎重に行うよう注意力を喚起することができる。
さらに、プランジャーロッドを回転させることにより第一ガイド板が第二突起に当接した際に、プランジャーロッドの第一ガイド板をフィンガーグリップのガイド溝に嵌合させることができる。したがって、その後、プランジャーロッドを押し込むことにより、プランジャーロッドを直進的に前進させることができる。
さらに、本発明に係る二室式容器兼用注射器は、前記プランジャーロッドの外周面における前記第一ガイド板の後端側に前記雌ネジ部に螺合可能な第二雄ネジ部が形成され、
前記プランジャーロッドを押し込むことにより前進するミドルストッパーの一部が前記バイパス部を越えた後に、前記第二雄ネジ部の先端が前記雌ネジ部の後端に当接して互いに螺合可能となるとともに、前記第二雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合に従って前記プランジャーロッドを回転させることにより前進するエンドストッパーの後部が前記バイパス部を越える前に、前記第二雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合が解除されることが好ましい。
第一雄ネジ部が雌ネジ部を通過した後は、プランジャーロッドを直進的に押し込むことによって該プランジャーロッドは前進する。プランジャーロッドを前進させることによってエンドストッパーに押された後室の液剤は、バイパス部を介して前室に移動する。その間、ミドルストッパーはバイパス部から移動することはない。従って、直進して来たエンドストッパーの先端はミドルストッパーの後端に当接する。さらに、プランジャーロッドを押し込むことによってミドルストッパーとエンドストッパーが当接した状態で前進すると、エンドストッパーの後部がバイパス部を越える前に、第二雄ネジ部の先端が雌ネジ部の後端に当接する。これにより、医療従事者は、ミドルストッパーとフロントストッパーとの間の空間、即ち、液剤と製剤とが混在する空間が再び密封されたことを容易に認識することができ、この際に二室式容器兼用注射器を振盪することで製剤を液剤に完全に溶解させた注射薬を調製することができる。
また、本発明に係る二室式容器兼用注射器は、前記プランジャーロッドの外周面における前記第二雄ネジ部の後端側に形成され、前記ガイド溝に従って案内される第二ガイド板とを備えることを特徴とする。
プランジャーロッドを第二雄ネジ部及び雌ネジ部の螺合にしたがって回転させて前進させると、第二雄ネジ部が雌ネジ部を通過することにより、これら第二雄ネジ部と雌ネジ部との螺合が解除される。これにより、プランジャーロッドが押し込み可能な状態となる。この際、例えばプランジャーロッドの第二ガイド板と雌ネジ部に形成されたガイド溝とを嵌合可能な位置に停止させて、プランジャーロッドを押し込むことによって、該プランジャーロッドをガイド溝の延在方向に沿って案内することができる。これにより、プランジャーロッドを回転から直進に確実に切り替えることができ、プランジャーロッドを直進させることによって外筒内の気泡の排除及び患者への薬液の投与を確実に行うことができる。
さらに、本発明に係る二室式容器兼用注射器において、前記第一突起は、前記第二雄ネジ部が前記雌ネジ部に螺合している際に前記第二ガイド板が乗り越え可能に当接し、
前記第二ガイド板が前記第一突起を乗り越えた後に、前記雌ネジ部と前記第二雄ネジ部との螺合が解除されることが好ましい。
これにより、第二雄ネジ部が雌ネジ部に当接した後にプランジャーロッドを回転させた際に、第二雄ネジ部が雌ネジ部に螺合したことを医療従事者が感知することができる。
さらに、本発明に係る二室式容器兼用注射器において、前記第二突起は、前記第一突起を乗り越えた前記第二ガイド板が前記ガイド溝に嵌合可能な位置において当接することが好ましい。
これによって、プランジャーロッドを回転させることにより第二ガイド板が第二突起に当接した際に、プランジャーロッドの第二ガイドをフィンガーグリップのガイド溝に嵌合させることができる。したがって、その後、プランジャーロッドを押し込むことにより、プランジャーロッドを直進的に前進させることができる。
一方、本発明に係る二室式容器兼用注射器は、軸線を中心とした円筒形状をなして、内周面の一部が外側に膨出してなるバイパス部を有する外筒と、該外筒の先端に設けられたハブルアーロックと、前記外筒の後端に設けられたフィンガーグリップと、前記外筒内における前記バイパス部の先端側に嵌入されたフロントストッパーと、前記外筒内における前記バイパス部の後端側に嵌入されて前記フロントストッパーとともに製剤を封止するミドルストッパーと、前記外筒内における前記ミドルストッパーの後端側に嵌入されて前記ミドルストッパーとともに液剤を封止するエンドストッパーと、前記フィンガーグリップを挿通して前記エンドストッパーに後端側から接続されるプランジャーロッドとを備える二室式容器兼用注射器において、前記フィンガーグリップの内周面に前記軸線回りに捩れる雌ネジ部が形成されるとともに、前記プランジャーロッドの外周面に前記雌ネジ部に螺合可能な第二雄ネジ部が形成され、前記プランジャーロッドを押し込むことにより前進するミドルストッパーの一部が前記バイパス部を越えた後に、前記第二雄ネジ部の先端が前記雌ネジ部の後端に当接して互いに螺合可能となるとともに、前記第二雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合に従って前記プランジャーロッドを回転させることにより前進するエンドストッパーの後部が前記バイパス部を越える前に、前記第二雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合が解除され、前記雌ネジ部に形成され、前記軸線に平行に延びるガイド溝と、前記プランジャーロッドの外周面における前記第二雄ネジ部の後端側に形成され、前記ガイド溝に従って案内される第二ガイド板とを備え、前記フィンガーグリップの後端に形成され、前記第二雄ネジ部が前記雌ネジ部に螺合している際に前記第二ガイド板が乗り越え可能に当接する第一突起を備え、前記第二ガイド板が前記第一突起を乗り越えた後に、前記雌ネジ部と前記第二雄ネジ部との螺合が解除され、前記フィンガーグリップの後端に形成され、前記第一突起を乗り越えた前記第一ガイド板が前記ガイド溝に嵌合可能な位置において当接する第二突起を備えるものであってもよい。
また、本発明に係る二室式容器兼用注射器は、前記プランジャーロッドの外周面における前記第二雄ネジ部の先端側に前記雌ネジ部に螺合可能な第一雄ネジ部が形成され、前記プランジャーロッドを押し込むことにより前進するミドルストッパーの一部がバイパス部に侵入する際に、前記第一雄ネジ部の先端が前記雌ネジ部の後端に当接して互いに螺合可能となるとともに、前記第一雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合に従って前記プランジャーロッドを回転させることにより前進するミドルストッパーの全部が前記バイパス部に侵入する前に、前記雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合が解除されることが好ましい。
本発明の二室式容器兼用注射器によれば、プランジャーロッドを押し込んだ際に該プランジャーロッドの第一雄ネジ部の先端がフィンガーグリップの雌ネジ部の後端に当接することにより、さらにプランジャーロッドに押し込んだとしてもそれ以上当該プランジャーロッドが前進してしまうことはない。これにより、プランジャーロッドを外筒に押し込む速度や押す力が高過ぎてミドルストッパーをバイパス部に止めることができずに該バイパス部の先端側まで前進し過ぎてしまうことを回避することができる。したがって、ミドルストッパーをバイパス部内に容易に留まらせることができ、液剤と製剤とを適切に混合することが可能となる。
実施形態に係る二室式容器兼用注射器の縦断面図である。 フィンガーグリップを説明する図であって、(a)は斜視図、(b)は縦断面図である。 プランジャーロッドの側面図である。 プランジャーロッドの側面図である。 プランジャーロッドの斜視図である。 実施形態に係る二室式容器兼用注射器の使用方法を説明する図である。 実施形態に係る二室式容器兼用注射器の使用方法を説明する図である。 フィンガーグリップを説明する図であって、(a)は斜視図、(b)は縦断面図である。
以下、本発明の実施の形態に係る二室式容器兼用注射器について、図面を参照して詳細に説明する。
図1に示すように、二室式容器兼用注射器100は、外筒10と、ハブルアーロック20と、フロントストッパー30と、ミドルストッパー40と、エンドストッパー50と、フィンガーグリップ60と、プランジャーロッド70とを備えている。この二室式容器兼用注射器100においては、混合されることで注射薬M(図7(a)(b)参照)が調製される製剤S及び液剤Lが分離した状態で充填されている。
外筒10は、透明なガラスから成形されており、軸線Oに沿って延びる略円筒形状をなしている。この外筒10の軸線O方向の略中央部は、該外筒10の外周面及び内周面の周方向一部が軸線O方向の所定の寸法にわたって径方向外側に膨出するバイパス部11とされている。なお、このバイパス部11の軸線O方向の位置は、設計に応じて適宜設定することができる。
また、外筒10におけるバイパス部11の先端側の円筒形状部分は先端側円筒部12とされ、バイパス部11の後端側の円筒形状部分は後端側円筒部13とされている。即ち、外筒10においては、バイパス部11を境界とした先端側に先端側円筒部12が配置されるとともに後端側に後端側円筒部13が配置されている。換言すれば、外筒10においては、先端側の領域が先端側円筒部12、後端側の領域が後端側円筒部13とされ、これら先端側の領域と後端側の領域との間の領域がバイパス部11とされているのである。
また、外筒10の先端外周には、周方向全域にわたって径方向外側に突出する先端側リング状突起14が形成されている。さらに、外筒10の後端外周にも、周方向全域にわたって径方向外側に突出する後端側リング状突起15が形成されている。
ハブルアーロック20は、適度な剛性を備えた透明な合成樹脂から成形されており、軸線Oを中心とした外形多段円柱状をなしている。このハブルアーロック20は、円筒形状をなす基端部21と、該基端部21の先端側に一段縮径するように結合された円筒部22と、該円筒部22のさらに先端側に円筒部22よりも小径に形成されたルアー先23とを備えている。
基端部21の内側には、ハブルアーロック20の後端側に開口する嵌着孔24が形成されており、該嵌着孔24の前方側、即ち、円筒部22の内側には、有底穴状のバイパスチャンバー25が形成されている。このバイパスチャンバー25の底部に当たる箇所は、フロントストッパー30の先端が当接する前端面25aとされている。この前端面25aは、前方側に向かうに従って漸次縮径する円錐面状に形成されている。
また、ルアー先23の内部には、軸線Oに沿って貫通された導入孔23aが形成されており、この導入孔23aは、一端側がルアー先23の先端に開口するとともに他端側がバイパスチャンバー25における前端面25a中央に開口している。この導入孔23aの一端側、即ち、先端側には、軸線Oに沿って先端側に延びる注射針27(図1において図示省略、図7(b)参照)が連通状態にして取り付けられる。
嵌着孔24は、外筒10にハブルアーロック20を取り付けるために形成された孔であって、その内径は外筒10の外径と略同一に形成されている。この嵌着孔24を外筒10先端に外嵌させることによって、ハブルアーロック20が外筒10の先端側に取り付けられるようになっている。
また嵌着孔24の内周壁の前端部には軸線Oを中心として環状に凹むリング状溝24aが形成されている。ハブルアーロック20を外筒10先端側に取り付けた際には、このリング状溝24aに対して外筒10の先端側リング状突起14が嵌り込むことによって、ハブルアーロック20が外筒10に対して気密・液密に強固に固定一体化される。
上記バイパスチャンバー25は、その内径が嵌着孔24よりも一段小径とされた有底穴であって、その内周壁にはバイパス溝26が形成されている。このバイパス溝26は直線溝26aと環状溝26bとから構成されている。
直線溝26aは、バイパスチャンバー25の内壁面において軸線Oと平行に延びるように周方向に等間隔を空けて複数が形成されており、これら直線溝26aの先端側は、バイパスチャンバー25の内壁面から前端面25aに延びてルアー先23の内部に形成された導入孔23aにそれぞれ接続されている。
また、環状溝26bは、軸線Oを中心として周方向に延在する円環状の溝であって、バイパスチャンバー25の内壁面における該バイパスチャンバー25と嵌着孔24との境界付近に形成されている。この環状溝26bは、上記複数の直線溝26aそれぞれの後端に接続されており、これにより各直線溝26aは環状溝26bを介して接続されている。
フロントストッパー30、ミドルストッパー40及びエンドストッパー50は、それぞれ製剤S、液剤L及び注射薬Mに対して耐食性を備える医療用ゴムから成形されており、外筒10の内径より僅かに大きな外径を有する軸線Oを中心とした略円柱形状をなしている。
フロントストッパー30は、外筒10におけるバイパス部11の先端側、即ち、先端側円筒部12内に嵌入されている。
また、ミドルストッパー40は、外筒10におけるバイパス部11の後端側、即ち、後端側円筒部13に嵌入されている。特に本実施形態におけるミドルストッパー40は、後端側円筒部13の先端となる該後端側円筒部13とバイパス部11との境界に該ミドルストッパー40の先端が位置するように配置されている。そして、外筒10内においてフロントストッパー30とミドルストッパー40とに挟み込まれるようにして粉末状の製剤Sが封止されている。即ち、外筒10の内周面、フロントストッパー30の後端面及びミドルストッパー40の先端面によって画成された前室F内に製剤Sが充填されている。
エンドストッパー50は、外筒10の後端側円筒部13におけるミドルストッパー40のさらに後端側に当該ミドルストッパー40と軸線O方向に間隔をあけて嵌入されている。このエンドストッパー50と上記ミドルストッパー40とに挟み込まれるようにして液体状の液剤Lが封止されている。即ち、外筒10の内周面、ミドルストッパー40の後端面及びエンドストッパー50の先端面によって画成された後室B内に液剤Lが充填されている。なお、エンドストッパー50の後端には、後述するプランジャーロッド70の接続部76が捩じ込まれる雌ネジ穴(図示省略)が形成されている。
このように、二室式容器兼用注射器100においては、ミドルストッパー40によって仕切られた前室F及び後室B内に、製剤S及び液剤Lが分離して封止されている。
フィンガーグリップ60は、図2に示すように、嵌着部61と、フランジ部62と、円筒部63とを備えている。
嵌着部61は、軸線Oを中心とした略円筒形状をなしており、その内周側が上記外筒10の後端が嵌め込まれる嵌着孔61aとされている。この嵌着孔61aの後端内周には、軸線Oを中心として環状に凹むリング状溝61bが形成されている。図1に示すように、フィンガーグリップ60を外筒10の後端に取り付けた際には、このリング状溝61bに対して外筒10の後端側リング状突起15が嵌り込むことによって、当該フィンガーグリップ60が外筒10に対して強固に固定一体化される。
フランジ部62は、嵌着部61の後端、即ち、嵌着部61と円筒部63との境界付近から軸線Oを中心とした直径方向に張り出しており、軸線O方向矢視において略矩形状をなしている。このフランジ部62は、二室式容器兼用注射器100の使用時に医療従事者の指を支持することにより、該医療従事者の二室式容器兼用注射器100の取り扱いを容易にする役割を有している。
円筒部63は、軸線Oを中心とした略円筒形状をなしており、嵌着部61の後端からさらに後方に向かって延在している。この円筒部63の内径は嵌着部61の内径よりも一段縮径しており、これら円筒部63と嵌着部61との境界における段部に外筒10の後端が当接する。そして、円筒部63の内周面には、軸線Oを中心として捩れる雌ネジ部64が形成されている。この雌ネジ部64は、フィンガーグリップ60の後端側から先端側に向かうに従って時計回り方向(以下、ネジ回転方向と称する)に捩れる二条の雌ネジから構成されており、各雌ネジは円筒部63の内周面の例えば360°にわたって一回りするように延在している。
また、この円筒部63の内周面、即ち、雌ネジ部64には、当該雌ネジ部64の径方向外側(軸線Oの径方向外側)に向かって凹むとともに軸線Oに平行に延在するガイド溝65が形成されている。このガイド溝65は、円筒部63及び雌ネジ部64の軸線O方向全域にわたって延在しており、雌ネジ部64の周方向に180°の間隔をあけて、即ち、雌ネジ部64の直径方向に対向するように一対が設けられている。
また、円筒部63の後端には、それぞれ一対の第一突起66及び第二突起67が設けられている。これら一対の第一突起66は、円筒部の周方向に180°間隔をあけて、即ち、円筒部の直径方向に対向するように設けられている、また、一対の第二突起67も同様に、円筒部の周方向に180°間隔をあけて、即ち、円筒部の直径方向に対向するように設けられている、
第一突起66及び第二突起67は、円筒部63の後端面63aから軸線O後方側に向かって突出するように形成されている。
より詳細には、第一突起66は、円筒部63の後端面63aにおける上記一対のガイド溝65のネジ回転方向後方側の部分に形成されており、第二突起67は、円筒部63の後端面63aにおける上記一対のガイド溝65のネジ回転方向前方側の部分に形成されている。これによって、第一突起66及び第二突起67は上記ガイド溝65を軸線O周方向から挟み込むようにしてこれらガイド溝65に隣接している。
ここで、上記第一突起66のネジ回転方向後方側を向く面は、ネジ回転方向前方側に向かうに連れて後端面63aから漸次軸線O後方側に向かって傾斜する緩傾斜面66aとされており、また、当該第一突起66のネジ回転方向前方側を向く面は、ネジ回転方向前方側に向かうに連れて漸次軸線O前方側に向かって傾斜する急傾斜面66bとされている。この急傾斜面66bは上記緩傾斜面66aよりも傾斜が急峻なものとされている。
さらに、上記第二突起67におけるネジ回転方向後方側を向く面は、ガイド溝65と接続される円筒部63の後端面63aから垂直に軸線O後方側に延在する垂直面67aとされている。
なお、第二突起67の方が第一突起66よりも高く形成されており、即ち、第二突起67の垂直面67aの頂部の方が第一突起66の頂部よりも軸線O方向後方側に位置している。
プランジャーロッド70は、エンドストッパー50に接続されて当該エンドストッパー50を外筒10の前方側に移動させるための部材である。このプランジャーロッド70は、図3〜図5に示すように、軸線Oに沿って延在する長尺状をなすロッド部71と、該ロッド部71の先端側に設けられ、エンドストッパー50に接続される雄ネジ形状をなす接続部76と、ロッド部71の後端側に設けられ、エンドストッパー50を押し込む際に医療従事者が圧力をかける押し込み部77とを備えている。
また、このロッド部71の外周面には、軸線Oを中心として捩れる第一雄ネジ部73aが形成されており、さらに、該第一雄ネジ部73aの後端側に間隔をあけて第二雄ネジ部73bが形成されている。これら第一雄ネジ部73a及び第二雄ネジ部73bは、プランジャーロッド70の後端側から先端側に向かうに従って時計回り方向(ネジ回転方向)に捩れるそれぞれ二条の雄ネジから構成されている。
第一雄ネジ部73a及び第二雄ネジ部73bそれぞれの二条の雄ネジは、軸線Oを挟んで対称に形成されており、例えば、ロッド部71の外周寸法の略6分の1にわたって延在している。
なお、ロッド部71には、周方向の所定範囲を軸線O方向のほぼ全域にわたって切り欠くようにして形成された一対の切欠部74が形成されている。これら一対の切欠部74は、ロッド部71の周方向に180°間隔をあけて形成されている。これにより、割型によるロッド部71の成形が可能とされている。
また、切欠部74には、該切欠部74の底面、即ち、切欠部74における軸線O径方向外側を向く面から当該軸線O径方向外側に突出して軸線Oに平行に延在するリブ74aが形成されている。このリブ74aによってロッド部71の強度が保持されている。また、リブ74aは、それぞれの切欠部74において軸線O方向に2つが並設されている。このように先端側のリブ74aと後端側のリブ74aとを分断した構成によって、バイパス部11の膨出部分に残留した液剤Lの一部が、先端側のリブ74aを伝って後端側のリブ74aに到達することで医療従事者の手に付着してしまうことを回避している。
また、このロッド部71における第一雄ネジ部73aが形成された領域の先端側の領域は、外周面が円筒面状をなすロッド先端部71aとされており、第二雄ネジ部73bが形成された領域の後端側の領域は、同じく外周面が円筒形状をなすロッド後端部71bとされている。さらに、ロッド部71における第一雄ネジ部73aが形成された領域と第二雄ネジ部73bが形成された領域の間の領域は、外周面が円筒形状をなす挿通部72とされている。
これらロッド先端部71a、ロッド後端部71b及び挿通部72の外径は、フィンガーグリップ60の円筒部63における雌ネジ部64の内径と同一か僅かに小さい程度に形成されている。これにより、ロッド先端部71a、ロッド後端部71b及び挿通部は、雌ネジ部64を軸線O方向に挿通可能とされている。
さらに、挿通部72の外周面にはロッド部71の周方向に180°間隔をあけて一対の第一ガイド板75aが形成されており、ロッド後端部71bの外周面にはロッド部71の周方向に180°間隔をあけて一対の第二ガイド板75bが形成されている。これら第一ガイド板75a及び第二ガイド板75bは、軸線Oに直交する断面においてロッド部71の径方向外側に矩形に突出した形状をなしており、軸線Oに平行に所定範囲にわたって延在している。
次に、以上のような構成の二室式容器兼用注射器100の使用方法について図6及び図7を参照して説明する。
最初に、図6(a)に示すように、プランジャーロッド70の先端における接続部76をエンドストッパー50の雌ネジ穴に捩じ込むことにより、プランジャーロッド70をエンドストッパー50に接続する。この状態においては、ロッド部71のロッド先端部71aがフィンガーグリップ60の雌ネジ部64を挿通している。
次いで、医療従事者がフィンガーグリップ60のフランジ部62に指をかけた状態でプランジャーロッド70の押し込み部77を後端側から押圧する。この押圧力は、エンドストッパー50及び液剤Lを介してミドルストッパー40に伝達され、即ち、上記押圧力によるプランジャーロッド70の前進とともにミドルストッパー40も外筒10の後端側円筒部13内を前進していく。
そして、図6(b)に示すように、ミドルストッパー40の一部(本実施形態においては、ミドルストッパー40の軸線O方向の先端側半分)がバイパス部11に侵入した時点において、プランジャーロッド70の第一雄ネジ部73aの先端がフィンガーグリップ60の雌ネジ部64の後端に当接する。このように第一雄ネジ部73aと雌ネジ部64が当接することにより、これら第一雄ネジ部73a及び雌ネジ部64がプランジャーロッド70の前進のストッパーとなり、これ以降プランジャーロッド70を押し込んだとしても該プランジャーロッド70が前進することはできない。
また、このように第一雄ネジ部73a及び雌ネジ部64が当接することでこれら第一雄ネジ部73a及び雌ネジ部64が螺合可能な状態となる。そこで、この状態でプランジャーロッド70をネジ回転方向前方側に回転させると、該プランジャーロッド70は第一雄ネジ部73a及び雌ネジ部64に螺合してこれら第一雄ネジ部73a及び雌ネジ部64のピッチに従って僅かに前進する。
そして、図6(c)に示すように、第一雄ネジ部73aが雌ネジ部64に螺合した状態において、プランジャーロッド70の第一ガイド板75aがフィンガーグリップ60の第一突起66の緩傾斜面66aに対してネジ回転方向後方側から乗り越え可能に当接する。
ここで、第一ガイド板75aが第一突起66に乗り越え可能に当接する状態とは、第一突起66の緩傾斜面66aに対する第一ガイド板75aの当接によりプランジャーロッド70の回転の抵抗が生じるものの、該プランジャーロッド70を強く回転させることにより第一ガイド板75aが第一突起66をネジ回転方向前方側に乗り越えることができる程度の当接状態のことを意味している。このような当接状態は、プランジャーロッド70及びフィンガーグリップ60を合成樹脂等の可撓性のある材質で成形することで実現することができる。
そして、上記当接状態においてプランジャーロッド70を強く回転させることで、第一ガイド板75aが第一突起66を乗り越えると、次いで第一ガイド板75aは第二突起67の垂直面67aにネジ回転方向後方側から当接する。これにより、ガイド板75のネジ回転方向前方側への移動が阻止され、即ち、これ以上プランジャーロッド70をネジ回転方向前方側に回転させることができなくなる。なお、プランジャーロッド70をネジ回転方向の逆回りに回転させたとしても、第一ガイド板75aが第一突起66の急傾斜面66bに当接することで、当該回転が阻止される。
さらに、上記のように第一ガイド板75aが第一突起66を乗り越えた後は、第一雄ネジ部73aが雌ネジ部64の存在領域を通過し、即ち、第一雄ネジ部73aと雌ネジ部64との螺合が解除される。この際、雌ネジ部64を挿通部72が挿通した状態となるため、プランジャーロッド70の押し込みが再び可能な状態となる。
また、第一ガイド板75aが第一突起66と第二突起67との間に位置する際には、当該第一ガイド板75aとフィンガーグリップ60のガイド溝65との周方向位置が一致し、即ち、第一ガイド板75aとガイド溝65とが嵌合可能な状態となって、プランジャーロッド70が直進可能な状態となる。
その後、プランジャーロッド70を押し込むと、プランジャーロッド70のガイド板75がフィンガーグリップ60のガイド溝65に嵌合し、プランジャーロッド70はガイド溝65に案内されるように前進する。なお、医療従事者によるこのプランジャーロッド70の押し込みは、プランジャーロッド70の前進速度を抑えるべく注意深く行われる。そして、図6(d)に示すように、ミドルストッパー40の軸線O方向の全長がバイパス部11内に侵入すると、当該バイパス部11における外筒10の外側への膨出領域を介して、前室Fと後室Bとが互いに連通した状態となる。
これによって、後室Bの液剤Lが前室Fの製剤Sに対して流入可能となる。そして、医療従事者がプランジャーロッド70を注意深くさらに押し込んでいくと、プランジャーロッド70の前進により液剤Lに付与される押圧力の大部分は、該液剤Lを前室Fへと流入させるための圧力へと変換される。したがって、ミドルストッパー40はほとんど前進することなくバイパス部11内に留められる。
その後、上記プランジャーロッド70の前進によりエンドストッパー50の先端がミドルストッパー40の後端に当接した時点において、後室B内の全液剤Lが前室Fの製剤Sへと導入され、これにより後室Bが消滅する。そして、プランジャーロッド70をさらに押し込んで該プランジャーロッド70を徐々に前進させると、エンドストッパー50を介して該エンドストッパー50に当接するミドルストッパー40も同時に前進していく。
次いで、図7(b)に示すように、ミドルストッパー40が外筒10の先端側円筒部12に侵入した時点、即ち、ミドルストッパー40がバイパス部11から外れた時点において、プランジャーロッド70の第二雄ネジ部73bの先端がフィンガーグリップ60の雌ネジ部64の後端に当接する。このように第二雄ネジ部73bと雌ネジ部64が当接することにより、これら第二雄ネジ部73b及び雌ネジ部64がプランジャーロッド70の前進のストッパーとなり、これ以降プランジャーロッド70を押し込んだとしても該プランジャーロッド70が前進することはない。
また、このように第二雄ネジ部73b及び雌ネジ部64が当接することでこれら第二雄ネジ部73b及び雌ネジ部64が螺合可能な状態となる。そこで、この状態でプランジャーロッド70をネジ回転方向前方側に回転させると、該プランジャーロッド70は第二雄ネジ部73b及び雌ネジ部64に螺合してこれら第二雄ネジ部73b及び雌ネジ部64のピッチに従って僅かに前進する。
そして、上記プランジャーロッド70のネジ回転方向前方側の回転により、第二雄ネジ部73bが雌ネジ部64に螺合すると、プランジャーロッド70の第二ガイド板75bがフィンガーグリップ60の第一突起66の緩傾斜面66aに対してネジ回転方向後方側から乗り越え可能に当接する。この時点において前室Fが再び密封状態とされ、この際に医療従事者が二室式容器兼用注射器100を振盪することによって、液剤Lに製剤Sを完全に溶解させて注射薬Mを調製することができる。
なお、第二ガイド板75bが第一突起66に乗り越え可能に当接する状態とは、上述した第一ガイド板75aが第一突起66に乗り越え可能に当接する状態と同様のことを意味している。
そして、上記当接状態においてプランジャーロッド70を強く回転させることで、第二ガイド板75bが第一突起66を乗り越えると、次いで第二ガイド板75bは第二突起67の垂直面67aにネジ回転方向後方側から当接する。これにより、第二ガイド板75bのネジ回転方向前方側への移動が阻止され、即ち、これ以上プランジャーロッド70をネジ回転方向前方側に回転させることができなくなる。なお、プランジャーロッド70をネジ回転方向の逆回りに回転させたとしても、第二ガイド板75bが第一突起66の急傾斜面66bに当接することで、当該回転が阻止される。
さらに、上記のように第二ガイド板75bが第一突起66を乗り越えた後は、第二雄ネジ部73bが雌ネジ部64の存在領域を通過し、即ち、第二雄ネジ部73bと雌ネジ部64との螺合が解除される。これにより、プランジャーロッド70の直進による前進が再び可能な状態となる。
また、第二ガイド板75bが第一突起66と第二突起67との間に位置する際には、当該第二ガイド板75bとフィンガーグリップ60のガイド溝65との周方向位置が一致し、即ち、第二ガイド板75bとガイド溝65とが嵌合可能な状態となる。
その後、プランジャーロッド70を押し込むと、プランジャーロッド70の第二ガイド板75bがフィンガーグリップ60のガイド溝65に嵌合し、プランジャーロッド70はガイド溝65に案内されるように前進する。また、この際のプランジャーロッド70を押し込むことによる押圧力は、エンドストッパー50、ミドルストッパー40及び注射薬Mを介してフロントストッパー30に伝達され、当該フロントストッパー30が外筒10内を前進していく。
そして、上記フロントストッパー30が前進した結果、該フロントストッパー30がバイパスチャンバー25内に入り込むと、注射薬Mが存在する前室Fがバイパス溝26を介してルアー先23の導入孔23aと連通状態となる。これにより、外筒10内に残存する気泡を外部に排出して、注射薬Mを注射針27に対して導入可能な状態となり、患者に対して注射薬Mを投与することが可能となる。
その後、注射薬Mの投与を行う際には、プランジャーロッド70をさらに押し込むことにより、前室Fの注射薬Mをバイパス溝26及び導入孔23aを介して注射針27に導入する。そして、プランジャーロッド70を完全に押し込んだ際には、図7(c)に示すように、全注射薬Mが注射針27を介して外部に放出された状態となり、ミドルストッパー40の先端とフロントストッパー30の後端とが当接して前室Fが消滅する。以上により、患者への注射薬Mの投与が終了する。
以上のように、本実施形態の二室式容器兼用注射器100によれば、プランジャーロッド70を押し込むことによりエンドストッパー50及び液剤Lを介してミドルストッパー40が前進すると、当該ミドルストッパー40の一部がバイパス部11に侵入した際に第一雄ネジ部73aの先端が雌ネジ部64の後端に当接する。そして、その後はプランジャーロッド70を第一雄ネジ部73a及び雌ネジ部64の螺合に従って回転させなければ該プランジャーロッド70が前進することはない。
したがって、万一間違えてさらにプランジャーロッド70を押し込んだとしても、プランジャーロッド70が前進してしまうことはなく、それに伴ってミドルストッパー40が前進することもない。よって、万一間違えてプランジャーロッド70を押し過ぎても、ミドルストッパー40がバイパス部11の先端側まで前進し過ぎてしまうということを回避することができる。したがって、正しいタイミングでミドルストッパー40のバイパス部11への侵入を図り、前室Fと後室Bとが連通する状態を確保することができるため、液剤Lと製剤Sとを適切に混合することが可能となる。
また、第一雄ネジ部73aが雌ネジ部64を通過した後は、該プランジャーロッド70の挿通部72が雌ネジ部64を挿通可能とされていることにより、プランジャーロッド70を押し込むことによって該プランジャーロッド70は前進する。そして、このプランジャーロッド70の前進に伴って付与される押圧力は、液剤Lを前室Fに流入させるためにのみ働き、その間ミドルストッパー40はほとんど前進することなくバイパス部11内に留められる。後室B内の液剤Lが全て前室F内に流入し終わると、エンドストッパー50の先端がミドルストッパー40の後端に当接する。その後、エンドストッパー50とともにミドルストッパー40が前進すると、エンドストッパー40の後部がバイパス部11を越える前に、第二雄ネジ部64の先端が雌ネジ部の後端に当接する。特に本実施形態においては、ミドルストッパー40の一部がバイパス部11を越えた際に、第二雄ネジ部73bの先端が雌ネジ部64の後端に当接する。これにより、前室Fが再び密封されたことを医療従事者が容易に認識することができ、この状態で二室式容器兼用注射器100を振盪することで製剤Sを液剤Lに完全に溶解させた注射薬Mを調製することができる。
その後、プランジャーロッド70を回転させることにより該プランジャーロッド70の第二雄ネジ部73bが雌ネジ部64を通過した後は、プランジャーロッド70が押し込み可能な状態となる。この際、プランジャーロッド70の第二ガイド板75bを雌ネジ部64に形成されたガイド溝65に嵌合させることにより、プランジャーロッド70を直進させることができる。
さらに、第一雄ネジ部73a又は第二雄ネジ部73bが雌ネジ部64に当接した後にプランジャーロッド70を回転させることによって、第一ガイド板75a又は第二ガイド板75bが第一突起66に当接する感触を得ることができ、このことは次に行う後室Bの液剤Lの前室Fへの流入、及び前室Fに流入された液剤Lと製剤Sとの混合、溶解などの重要な作業のタイミングを医療従事者に容易かつ確実に認識させることができる。
また、本実施形態においては、プランジャーロッド70を回転させることによって第一ガイド板75a又は第二ガイド板75bを第二突起67に当接させることにより、フィンガーグリップ60のガイド溝65に嵌合させることができる。したがって、その後、プランジャーロッド70を直進可能な状態とすることができ、回転と直進との操作切替によって作業の内容を確実に変えることができる。
以上、本発明の実施の形態である二室式容器兼用注射器100について詳細に説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない限り、これらに限定されることはなく、多少の設計変更等も可能である。
なお、プランジャーロッド70がエンドストッパー50に接続された状態において二室式容器兼用注射器100を包装した場合に、不用意にプランジャーロッド70が押し込まれることがあったとしても、第一雄ネジ部73aが雌ネジ部64に当接することによりそれ以上のプランジャーロッド70の前進が阻止される。したがって、液剤Lと製剤Sとの分離状態を常に確実に保持することができ危険性を回避することができる。
また、実施形態においては、第一雄ネジ部73aと第二雄ネジ部73bとの双方が形成されたプランジャーロッド70について説明したが、これに限定されることはなく、第一雄ネジ部73a又は第二雄ネジ部73bのいずれか一方のみが形成されているものであってもよい。
この際、第一雄ネジ部73aのみが形成されている場合には、これに対応して第一ガイド板75aのみを形成すればよく、第二ガイド板75bを形成する必要はない。さらに、第二雄ネジ部73bのみが形成されている場合には、これに対応して第二ガイド板75bのみを形成すればよく、第一ガイド板75aを形成する必要はない。
また、第一ガイド板75a及び第二ガイド板75bが形成されていない構成であってもよい。
なお、実施形態のフィンガーグリップ60においては、図2に示すように、雌ネジ部64を形成する二条の雌ネジが半周(180°)に形成されていたが、例えば図8に示すように、雌ネジ部64を形成する二条の雌ネジが軸線O方向に重なっており、即ち、一周(360°)に形成されているものであってもよい。
10 外筒
11 バイパス部
12 先端側円筒部
13 後端側円筒部
14 先端側リング状突起
15 後端側リング状突起
20 ハブルアーロック
21 基端部
22 円筒部
23 ルアー先
23a 導入孔
24 嵌着孔
24a リング状溝
25 バイパスチャンバー
25a 前端面
26 バイパス溝
26a 直線溝
26b 環状溝
27 注射針
30 フロントストッパー
40 ミドルストッパー
50 エンドストッパー
60 フィンガーグリップ
61 嵌着部
61a 嵌着孔
61b リング状溝
62 フランジ部
63 円筒部
64 雌ネジ部
65 ガイド溝
66 第一突起
66a 緩傾斜面
66b 急傾斜面
67 第二突起
67a 垂直面
70 プランジャーロッド
71 ロッド部
71a ロッド先端部
71b ロッド後端部
72 挿通部
73a 第一雄ネジ部
73b 第二雄ネジ部
74 切欠部
74a リブ
75a 第一ガイド板
75b 第二ガイド板
76 接続部
77 押し込み部
100 二室式容器兼用注射器
O 軸線
S 製剤
L 液剤
M 注射薬
F 前室
B 後室

Claims (7)

  1. 軸線を中心とした円筒形状をなして、内周面の一部が外側に膨出してなるバイパス部を有する外筒と、
    該外筒の先端に設けられたハブルアーロックと、
    前記外筒の後端に設けられたフィンガーグリップと、
    前記外筒内における前記バイパス部の先端側に嵌入されたフロントストッパーと、
    前記外筒内における前記バイパス部の後端側に嵌入されて前記フロントストッパーとともに製剤を封止するミドルストッパーと、
    前記外筒内における前記ミドルストッパーの後端側に嵌入されて前記ミドルストッパーとともに液剤を封止するエンドストッパーと、
    前記フィンガーグリップを挿通して前記エンドストッパーに後端側から接続されるプランジャーロッドとを備える二室式容器兼用注射器において、
    前記フィンガーグリップの内周面に前記軸線回りに捩れる雌ネジ部が形成されるとともに、前記プランジャーロッドの外周面に前記雌ネジ部に螺合可能な第一雄ネジ部が形成され、
    前記プランジャーロッドを押し込むことにより前進するミドルストッパーの一部が前記バイパス部に侵入する際に、前記第一雄ネジ部の先端が前記雌ネジ部の後端に当接して互いに螺合可能となるとともに、
    前記第一雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合に従って前記プランジャーロッドを回転させることにより前進するミドルストッパーの全部が前記バイパス部に侵入する前に、前記第一雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合が解除され
    前記フィンガーグリップの雌ネジ部に形成され、前記軸線に平行に延びるガイド溝と、
    前記プランジャーロッドの外周面における前記第一雄ネジ部の後端側に形成され、前記ガイド溝に従って案内される第一ガイド板とを備え、
    前記フィンガーグリップの後端に形成され、前記第一雄ネジ部が前記雌ネジ部に螺合している際に前記第一ガイド板が乗り越え可能に当接する第一突起を備え、
    前記第一ガイド板が前記第一突起を乗り越えた後に、前記雌ネジ部と前記第一雄ネジ部との螺合が解除され、
    前記フィンガーグリップの後端に形成され、前記第一突起を乗り越えた前記第一ガイド板が前記ガイド溝に嵌合可能な位置において当接する第二突起を備えることを特徴とする二室式容器兼用注射器。
  2. 前記プランジャーロッドの外周面における前記第一ガイド板の後端側に前記雌ネジ部に螺合可能な第二雄ネジ部が形成され、
    前記プランジャーロッドを押し込むことにより前進するミドルストッパーの一部が前記バイパス部を越えた後に、前記第二雄ネジ部の先端が前記雌ネジ部の後端に当接して互いに螺合可能となるとともに、
    前記第二雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合に従って前記プランジャーロッドを回転させることにより前進するエンドストッパーの後部が前記バイパス部を越える前に、前記第二雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合が解除されることを特徴とする請求項に記載の二室式容器兼用注射器。
  3. 前記プランジャーロッドの外周面における前記第二雄ネジ部の後端側に形成され、前記ガイド溝に従って案内される第二ガイド板と備えることを特徴とする請求項に記載の二室式容器兼用注射器。
  4. 前記第一突起は、前記第二雄ネジ部が前記雌ネジ部に螺合している際に前記第二ガイド板が乗り越え可能に当接し、
    前記第二ガイド板が前記第一突起を乗り越えた後に、前記雌ネジ部と前記第二雄ネジ部との螺合が解除されることを特徴とする請求項に記載の二室式容器兼用注射器。
  5. 前記第二突起は、前記第一突起を乗り越えた前記第二ガイド板が前記ガイド溝に嵌合可能な位置において当接することを特徴とする請求項に記載の二室式容器兼用注射器。
  6. 軸線を中心とした円筒形状をなして、内周面の一部が外側に膨出してなるバイパス部を有する外筒と、
    該外筒の先端に設けられたハブルアーロックと、
    前記外筒の後端に設けられたフィンガーグリップと、
    前記外筒内における前記バイパス部の先端側に嵌入されたフロントストッパーと、
    前記外筒内における前記バイパス部の後端側に嵌入されて前記フロントストッパーとともに製剤を封止するミドルストッパーと、
    前記外筒内における前記ミドルストッパーの後端側に嵌入されて前記ミドルストッパーとともに液剤を封止するエンドストッパーと、
    前記フィンガーグリップを挿通して前記エンドストッパーに後端側から接続されるプランジャーロッドとを備える二室式容器兼用注射器において、
    前記フィンガーグリップの内周面に前記軸線回りに捩れる雌ネジ部が形成されるとともに、前記プランジャーロッドの外周面に前記雌ネジ部に螺合可能な第二雄ネジ部が形成され、
    前記プランジャーロッドを押し込むことにより前進するミドルストッパーの一部が前記バイパス部を越えた後に、前記第二雄ネジ部の先端が前記雌ネジ部の後端に当接して互いに螺合可能となるとともに、
    前記第二雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合に従って前記プランジャーロッドを回転させることにより前進するエンドストッパーの後部が前記バイパス部を越える前に、前記第二雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合が解除され
    前記雌ネジ部に形成され、前記軸線に平行に延びるガイド溝と、
    前記プランジャーロッドの外周面における前記第二雄ネジ部の後端側に形成され、前記ガイド溝に従って案内される第二ガイド板とを備え、
    前記フィンガーグリップの後端に形成され、前記第二雄ネジ部が前記雌ネジ部に螺合している際に前記第二ガイド板が乗り越え可能に当接する第一突起を備え、
    前記第二ガイド板が前記第一突起を乗り越えた後に、前記雌ネジ部と前記第二雄ネジ部との螺合が解除され、
    前記フィンガーグリップの後端に形成され、前記第一突起を乗り越えた前記第一ガイド板が前記ガイド溝に嵌合可能な位置において当接する第二突起を備えることを特徴とする二室式容器兼用注射器。
  7. 前記プランジャーロッドの外周面における前記第二雄ネジ部の先端側に前記雌ネジ部に螺合可能な第一雄ネジ部が形成され、
    前記プランジャーロッドを押し込むことにより前進するミドルストッパーの一部がバイパス部に侵入する際に、前記第一雄ネジ部の先端が前記雌ネジ部の後端に当接して互いに螺合可能となるとともに、
    前記第一雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合に従って前記プランジャーロッドを回転させることにより前進するミドルストッパーの全部が前記バイパス部に侵入する前に、前記雄ネジ部及び前記雌ネジ部の螺合が解除されることを特徴とする請求項に記載の二室式容器兼用注射器。
JP2010234873A 2010-10-19 2010-10-19 二室式容器兼用注射器 Active JP4757951B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234873A JP4757951B1 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 二室式容器兼用注射器
CN2011103152002A CN102553025A (zh) 2010-10-19 2011-10-17 双室式兼用作容器的注射器
EP11185594.6A EP2444110B1 (en) 2010-10-19 2011-10-18 Dual chamber combined container-syringe
CA2755107A CA2755107A1 (en) 2010-10-19 2011-10-18 Dual chamber combined container-syringe
US13/276,273 US8517983B2 (en) 2010-10-19 2011-10-18 Dual chamber combined container-syringe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234873A JP4757951B1 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 二室式容器兼用注射器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4757951B1 true JP4757951B1 (ja) 2011-08-24
JP2012085813A JP2012085813A (ja) 2012-05-10

Family

ID=44597163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010234873A Active JP4757951B1 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 二室式容器兼用注射器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8517983B2 (ja)
EP (1) EP2444110B1 (ja)
JP (1) JP4757951B1 (ja)
CN (1) CN102553025A (ja)
CA (1) CA2755107A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012067141A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 株式会社アルテ 二室式容器兼用注射器、並びに注射器充填済みアリピプラゾール
US9333299B2 (en) 2013-02-15 2016-05-10 Arte Corporation Two-chamber type combined container syringe

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9855385B2 (en) * 2013-03-13 2018-01-02 Bayer Healthcare Llc Multiple compartment syringe
US9833572B2 (en) 2015-01-19 2017-12-05 Michael E. Berend Modular dual chamber syringe system
ITUA20164317A1 (it) * 2016-06-13 2017-12-13 Orofino Pharmaceuticals Group Srl Dispositivo di iniezione pre-riempito a tripla camera
US11638782B2 (en) 2017-09-08 2023-05-02 Samyang Holdings Corporation Sealant syringe assembly
US10874803B2 (en) * 2018-05-31 2020-12-29 Insulet Corporation Drug cartridge with drive system
CN109011029A (zh) * 2018-08-14 2018-12-18 北京大医未然生物科技有限公司 一种双室预填充单剂量注射器
KR102566463B1 (ko) * 2018-11-27 2023-08-14 주식회사 대웅제약 2실식 용기 겸용 주사기
US11779705B2 (en) 2019-10-07 2023-10-10 Dali Medical Devices Ltd. Dual chamber syringe and methods of use thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739582A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Arute:Kk 2室式容器兼用注射器
JP2514472B2 (ja) * 1990-02-07 1996-07-10 アルツナイミッテル ゲーエムベーハー アポテーカ フェッター ウント コンパニ ラーヴェンスブルク 二室注射器の中に充填した医薬物質の混合方法と、この方法の実施のための注射器
JP2642582B2 (ja) * 1992-04-30 1997-08-20 武田薬品工業株式会社 プレフィルドシリンジ
JP3301768B2 (ja) * 1991-07-30 2002-07-15 日本ケミカルリサーチ株式会社 用時溶解型薬剤充填済注射器
JP2008104623A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Arte Corp 容器兼用注射器
JP4417614B2 (ja) * 2001-08-18 2010-02-17 アルツナイミッテル ゲーエムベーハー アポテーカ フェッター ウント コンパニ ラーヴェンスブルク 難溶性薬剤と溶剤とを混合する方法、及びこれに用いる注射器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433233A (ja) 1990-05-28 1992-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置の製造法
SE9202108D0 (sv) * 1992-07-07 1992-07-07 Kabi Pharmacia Ab Dual-chamber injection cartridge
US5318544A (en) * 1992-10-20 1994-06-07 Kerr Manufacturing Company Metering syringe
DE19912322A1 (de) * 1999-03-19 2000-09-28 Vetter & Co Apotheker Spritze für medizinische Zwecke
JP4838955B2 (ja) * 2001-08-21 2011-12-14 武田薬品工業株式会社 2室型プレフィルドシリンジ
ES2530517T3 (es) * 2003-02-19 2015-03-03 Takeda Pharmaceutical Jeringa prellenada del tipo de cámara doble
CN100441247C (zh) * 2003-02-19 2008-12-10 武田药品工业株式会社 双室型预充填注射器
JP4555766B2 (ja) 2005-10-19 2010-10-06 株式会社アルテ 容器兼用注射器
JP2010234873A (ja) 2009-03-30 2010-10-21 Nippon Soken Inc ハイブリッド車およびその制御方法
AR083884A1 (es) * 2010-11-16 2013-03-27 Otsuka Pharma Co Ltd Jeringa prellenable de doble camara y relleno de aripiprazol en la jeringa

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514472B2 (ja) * 1990-02-07 1996-07-10 アルツナイミッテル ゲーエムベーハー アポテーカ フェッター ウント コンパニ ラーヴェンスブルク 二室注射器の中に充填した医薬物質の混合方法と、この方法の実施のための注射器
JP3301768B2 (ja) * 1991-07-30 2002-07-15 日本ケミカルリサーチ株式会社 用時溶解型薬剤充填済注射器
JP2642582B2 (ja) * 1992-04-30 1997-08-20 武田薬品工業株式会社 プレフィルドシリンジ
JPH0739582A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Arute:Kk 2室式容器兼用注射器
JP4417614B2 (ja) * 2001-08-18 2010-02-17 アルツナイミッテル ゲーエムベーハー アポテーカ フェッター ウント コンパニ ラーヴェンスブルク 難溶性薬剤と溶剤とを混合する方法、及びこれに用いる注射器
JP2008104623A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Arte Corp 容器兼用注射器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012067141A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 株式会社アルテ 二室式容器兼用注射器、並びに注射器充填済みアリピプラゾール
CN103228308A (zh) * 2010-11-16 2013-07-31 阿提株式会社 双室式兼用作容器的注射器及预填充注射器的阿立哌唑
JPWO2012067141A1 (ja) * 2010-11-16 2014-05-12 株式会社アルテ 二室式容器兼用注射器、並びに注射器充填済みアリピプラゾール
JP5726206B2 (ja) * 2010-11-16 2015-05-27 株式会社アルテ 二室式容器兼用注射器、並びに注射器充填済みアリピプラゾール
EP2641628B1 (en) 2010-11-16 2015-07-29 Arte Corporation Two-chambered container-cum-syringe and syringe-filled aripiprazole
CN103228308B (zh) * 2010-11-16 2016-03-23 阿提株式会社 双室式兼用作容器的注射器
EA025940B1 (ru) * 2010-11-16 2017-02-28 Оцука Фармасьютикал Ко., Лтд. Двухкамерный предварительно заполняемый шприц
KR101909761B1 (ko) 2010-11-16 2018-10-24 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 2실식 용기 겸용 주사기 및 주사기에 충전된 아리피프라졸
US9333299B2 (en) 2013-02-15 2016-05-10 Arte Corporation Two-chamber type combined container syringe

Also Published As

Publication number Publication date
EP2444110A3 (en) 2013-11-20
CA2755107A1 (en) 2012-04-19
US20120095394A1 (en) 2012-04-19
EP2444110B1 (en) 2018-12-19
CN102553025A (zh) 2012-07-11
US8517983B2 (en) 2013-08-27
JP2012085813A (ja) 2012-05-10
EP2444110A2 (en) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757951B1 (ja) 二室式容器兼用注射器
US11724042B2 (en) System and method for safety syringe
JP5361875B2 (ja) コネクタ組立体
JP3763141B2 (ja) シリンジ型薬液容器
JP5726206B2 (ja) 二室式容器兼用注射器、並びに注射器充填済みアリピプラゾール
JP2016537064A (ja) 注射システムを閉鎖するための先端部キャップアセンブリ
JP2001112867A (ja) 薬剤入りシリンジ
JP6486276B2 (ja) 穿刺機能付シリンジ外筒、穿刺機能付シリンジおよび穿刺機能付プレフィルドシリンジ
WO2011132657A1 (ja) 薬液投与器具
JP5411729B2 (ja) 薬剤投与具
JP4579486B2 (ja) プレフィルドシリンジキット
JP2018023613A (ja) メスシリンジ用バレル、シリンジキット及びシリンジ接続方法
JP2013111165A (ja) 医療用シリンジ
JP2008099728A (ja) 容器兼用注射器
JP2009219855A (ja) 容器兼用注射器
JP4144027B2 (ja) 2成分混合タイプのプレフィルドシリンジ
JP4110569B2 (ja) プレフィルドシリンジキット
JP4656784B2 (ja) プレフィルドシリンジ
WO2024057692A1 (ja) 連結器具
JPWO2017057476A1 (ja) 医療用樹脂製中空針、それを用いた医療用具セットおよび穿刺部付外筒
JP4114197B2 (ja) プレフィルドシリンジキット
JP2023183914A (ja) アダプタ及びアダプタ付きシリンジ
JP2013158598A (ja) シリンジ
JP2005296137A (ja) 接続具付きシリンジ、およびシリンジに用いる接続具、並びにシリンジ
JP2023183915A (ja) アダプタ及びアダプタ付きシリンジ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4757951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250