JP4756942B2 - インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4756942B2
JP4756942B2 JP2005210107A JP2005210107A JP4756942B2 JP 4756942 B2 JP4756942 B2 JP 4756942B2 JP 2005210107 A JP2005210107 A JP 2005210107A JP 2005210107 A JP2005210107 A JP 2005210107A JP 4756942 B2 JP4756942 B2 JP 4756942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid supply
recording head
supply port
wiring member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005210107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006056243A (ja
Inventor
稔明 広沢
周三 岩永
育朋 渡部
理一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005210107A priority Critical patent/JP4756942B2/ja
Publication of JP2006056243A publication Critical patent/JP2006056243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756942B2 publication Critical patent/JP4756942B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、インク等の記録液を吐出して記録動作を行う記録装置に適用される記録ヘッドに関し、特に、この記録ヘッドに適用される液体吐出基板と配線部材との接続に関するものである。
インクジェット記録装置に用いられるインクジェット記録ヘッドは、一般に、インク等の液滴を形成するためのインクジェット記録ヘッドと、このヘッドに対してインク等を供給する供給系とから構成される。
この記録ヘッドに適用される液体吐出基板に対する配線部材との接続に関して、吐出口のある面とは反対側の面に電気的な接続電極があるプリントヘッド基板で構成されたワイドアレイインクジェット装置が特許文献1に開示されている。図17及び図18に、特許文献1に記載されたワイドアレイインクジェットペン210を示す。図17は、ワイドアレイプリントヘッドを有するワイドアレイインクジェットペンの斜視図である。図18は、図17のワイドアレイインクジェットプリントヘッドの電気接続部を示すプリントヘッドダイと支持基板220を含んだ一部分の断面図である。ペン210は、ワイドアレイプリントヘッド212及びペン本体214から構成されている。ペン本体214は、プリントヘッド212が取り付けられるハウジングである。ペン本体214には、ローカルなインク槽としての働きをする内部チャンバ216がある。また、図17及び図18を参照すると、プリントヘッド212は、支持基板220に装着された複数のプリントヘッド218を備えている。プリントヘッド218は、ノズル開口部238が形成された面の裏面側に電気的な接続を行うための電極284とインク供給口242が形成されており、プリントヘッド218を保持するための支持基板220は第一の表面270及び第二の表面272に電気配線が施されており第1の表面270側においてはんだバンプによりプリントヘッド218と電気的な接続を行い配置される。また論理回路(不図示)と駆動回路230は、基板220の第1の表面の反対側の第2の表面272に搭載される。
特開平11−192705号公報
上述したように液体吐出基板のノズル開口部のある面の裏面側にインク供給口が形成されており、その近傍に他部材との電気的な接続を行う接続電極を有し、電気配線が形成されている支持基板の表面と電気的な接続が行われるインクジェット記録ヘッドには、以下のような問題がある。
たとえば、図18のインクジェット記録ヘッドにおいては、支持基板と液体吐出基板にそれぞれ形成されたインク供給口を互いに連通させなければならない。具体的にはインク供給口周囲に流体を確実に隔てる隔壁を形成して電気接続部へのインク浸入を完全に防止するとともに、外部へのインクリークも完全に防止する必要がある。
そのためには液体吐出基板のインク供給口と支持基板のインク供給口の開口寸法精度と位置精度が重要なポイントとなる。
特許文献1に開示されているヘッドにおいては、図18に示すように支持基板220はハイブリッドマルチチップモジュールを形成する際に使用されるようなシリコンまたは多層セラミックやガラスエポキシからなるある程度の厚みを有した板状の部材で形成されている。
従って、加工性が悪いためにインク供給口242の開口位置の精度や開口寸法精度があまり高くないので液体吐出基板のインク供給口との相対位置にずれが生じやすく、特にインク供給口の流体隔壁に接着剤や封止剤を用いた場合には不具合が生じやすい。このような構成の場合、接着剤や封止剤の位置は支持基板のインク供給口端部の位置に大きく影響されるため支持基板のインク供給口の端面の位置が液体吐出基板のインク供給口の位置に重なると液体吐出基板のインク供給口の中に接着剤や封止剤が流れ込んでしまうといった問題が生じることがあった。また、インクジェットヘッドにおいてはコスト、大きさの観点からできる限り幅の狭い液体吐出基板を複数個、高密度で並べる必要性が高まっており、そのため液体吐出基板や支持基板のインク供給口も狭くかつ高密度で形成する必要があるが、図18に開示されている支持基板ではある程度の厚みがあるため幅の狭いインク供給口を精度良く形成することが困難である。
本発明の目的は、上述の課題を解決した、信頼性の高いインクジェット記録ヘッドを提供することにある。さらには、その記録ヘッドを用いたインクジェット記録装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のインクジェット記録ヘッドは、一方の面側に液体を吐出する吐出口を備え、前記一方の面の反対側の面である他方の面側に該吐出口から吐出させる液体を供給する液体供給口と前記吐出口から液体を吐出させるエネルギー発生手段を駆動する信号を授受する電極とを備えた液体吐出基板と、前記液体吐出基板の他方の面に接合され、前記液体吐出基板の液体供給口に連通する液体供給穴と前記電極に接続された電気接続部とを有するフィルム状の電気配線部材と、前記電気配線部材を介して前記液体吐出基板を保持する部材であって前記液体吐出基板の液体供給口に液体を供給する液体供給口を有する保持部材と、を備えている。そして、前記電気配線部材の液体供給穴と前記液体吐出基板の液体供給口と前記保持部材の液体供給口が互いに連通しており、前記液体吐出基板と前記電気配線部材の間に、前記電気接続部を封止する封止剤が充填されており、前記電気配線部材の液体供給穴の側面が、前記封止剤によって覆われている。
本発明によれば、フィルム状電気配線部材を用いることにより、微細な液体供給穴を精度よく形成できるため、保持部材の液体供給口とフィルム状電気配線部材の液体供給穴の位置関係を精度よく配置することが可能である。これにより、液体吐出基板と電気配線部材との間に封止剤を充填して電気接続部を封止するとともに、液体供給口周囲に液体が漏れないような流体隔壁を形成する際に、液体吐出基板の液体供給口の中に封止剤が流れ込まないようにすることが可能である。
また、電気配線部材の液体供給穴の側面が封止剤によって覆われていることにより、電気配線部材に形成された配線であって液体供給穴の側面に存在する配線が記録液であるインクにインクに侵食されたりインク中に溶出物を発生したりすることを抑制することができる。
従って、信頼性の高い高品位な印刷を行うことが可能なインクジェット記録ヘッド及び装置が提供できる。また、インクによる電気接続部ヘの影響がないためインク選択性が広くさまざまな記録システムに対応できる。さらに、電気配線部材として比較的安価なフレキシブル配線基板を用いることができるため、安価なインクジェット記録ヘッドを製造することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態であるインクジェット記録ヘッド全体を示す外観斜視図であり、図2は図1に示したインクジェット記録ヘッドに使用される液体吐出基板の概略斜視図である。図3は図2に示したインクジェット記録ヘッドを部分的に拡大した斜視図である。
図4は図1におけるA−A断面を表す模式図であり、電極近傍の断面図となっている。図5は図1におけるB−B断面を表す模式図であり、図6は図1におけるC−C断面を表す模式図である。
図1に示す記録ヘッドH1001は、インクジェット記録装置本体に載置されているキャリッジ(不図示)の位置決め手段及び電気的接点によって固定支持される。インクタンク(不図示)は記録ヘッドH1001に対して着脱自在であり、インクタンクが交換可能となっていることにより、インクジェット記録装置における記録のランニングコストが低減される。
記録ヘッドH1001の液体吐出基板H1100は図2、図3に示すように記録液(例えばインク)を吐出するための吐出口H1107が開口しており、吐出口H1107が複数列をなすことで、吐出口列H1108を形成している。吐出口列H1108の裏面側には記録液を供給するための液体供給口H1102が、吐出口列H1108の長さとほぼ等しい長さで開口している。液体供給口H1102からの記録液は、発泡室H1109にあるヒータなどの電気熱変換素子H1103によって発泡し、吐出口H1107から吐出されることとなる。また、液体吐出基板H1100の端部には、電気的な信号を送るための複数の電極H1104が形成されている。電極H1104からは、図4に示すように液体吐出基板H1100を貫通する貫通配線H1122が設けられ、液体吐出基板H1100の裏面側に形成される裏面電極H1124へと配線がつながっている。
また、図4、図5に示すように、液体吐出基板H1100の端部には、電気信号を送るための電極等が形成されている。液体吐出基板H1100には、レーザーやエッチング等で形成された貫通スルホールH1120が開いていて、液体吐出基板H1100の表面の電気配線を裏面電極H1124につなげる貫通配線H1122が形成されている。
液体吐出基板H1100の下には、フィルム状の配線部材として本実施形態ではフレキシブル配線部材H1300が配置されている。フレキシブル配線部材H1300はポリイミド樹脂などのフィルム状のベースフィルムH1304の両面に第1の配線層H1305と第2の配線層H1306が形成されている。各配線層はCu箔などをパターニングした配線からなる。
フレキシブル配線部材H1300の上面の第1の配線層H1305により形成された電極端子H1302上には、バンプH1105が形成されている。さらにバンプH1105と液体吐出基板H1100の裏面電極H1124とが接合することで、電気的接続がなされ、記録液を吐出する際に必要な電力や電気的信号が、フレキシブル配線部材H1300から液体吐出基板H1100へ供給される。電気接合部は、封止剤(あるいは接着剤)H1311により封止されており、電気接合部を、記録液による腐食や、耐衝撃などから保護している。
フレキシブル配線部材H1300の下には保持部材H1200が設けられていて、保持部材H1200とフレキシブル配線部材H1300とは接着剤H1310により接合されている。
図6に示すように、保持部材H1200には液体供給口H1201が、フレキシブル配線部材H1300には液体供給穴H1301が形成されている。保持部材H1200の液体供給口H1201と、フレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301と、液体吐出基板H1100の液体供給口H1102とは、互いに中心線を一致させて連通するように配されている。これにより、液体供給部材H1500から供給された記録液が、液体吐出基板H1100まで供給されることとなる。図6に示すバンプH1105は電気的な信号を送るのに用いても良いが、液体吐出基板H1100が吐出により発生する熱をフレキシブル配線部材H1300を通して、保持部材H1200へと逃がす放熱目的で使用しても良い。
バンプH1105等による電気接合部およびフレキシブル配線部材H1300における液体供給穴H1301の側面は、封止剤(あるいは接着剤)H1311により封止されていて、液体供給口H1201からの記録液と完全に隔絶されている。また、液体吐出基板H1100の液体供給口H1102の周囲は、封止剤H1311により完全に密閉されており、液体吐出基板の外部と隔絶されていて、記録液の外部への不要なリークを防止している。
本実施形態では、図7の(A)及び(B)に示すように、フィルム状の電気配線部材であるフレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301を液体吐出基板H1100のインク供給口H1102及び保持部材H1200の液体供給口H1201より大きな寸法にしてある。
このフレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301は、肉厚の薄いフレキシブル配線部材であるため、開口部の開口寸法や位置を精度よく形成することができる。その結果、液体吐出基板H1100の液体供給口H1102や保持部材H1200の液体供給口H1201に対して液体供給穴H1301を配置する際の相対位置精度が高い。
さらに、液体吐出基板H1100とフレキシブル配線部材H1300の間に接着剤または封止剤H1311を充填することによって電気接続部を確実に封止し、液体供給口部からの液体(インク)の浸入を防止することができる。この際、接着剤または封止剤H1311をフレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301を形成している開口端面を完全に覆うように塗布することにより、フレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301側の配線層H1305,H1306を液体(インク)に露出させない構成にしている。この構成によると、フレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301の側面に露出する配線層が接着剤または封止剤により封止され、インクによる配線の腐食を防止することができる。これにより、インクに配線の構成物質が溶出し、この溶出物により記録品位を劣化させる、ひいては記録ができなくなるといった問題は生じない。
また、図7の構成では、液体吐出基板H1100とフレキシブル配線部材H1300の間に塗布、充填する接着剤または封止剤H1311を、フレキシブル配線部材H1300の液体供給口H1301内側にはみ出させてフレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301の側面を封止するだけでなく、さらにフレキシブル配線部材H1300と保持部材H1200を接合するための接着剤H1301をインク供給口側にはみださせることによっても、フレキシブル配線部材H1300のインク供給穴H1301の側面を封止することができる。
この場合、液体吐出基板H1100とフレキシブル配線部材H1300の間に塗布、充填する接着剤と、フレキシブル配線部材H1300と保持部材H1200を接合する接着剤とは、異なるものでも構わないが互いに接合されるものが好ましい。
これまで説明してきたすべての構成において接着剤または封止剤の塗布と充填は、液体吐出基板H1100とフレキシブル配線部材H1300の電気的な接続を行う前でも後でもどちらでもよい。
また本実施形態では、液体吐出基板H1100の裏面電極H1124とフレキシブル配線部材H1300の電極端子H1302との接合は、金バンプのような金属バンプによる接合の形態を示しているが、導電性接着剤による接合や熱硬化性接着剤により電極同士を互いに圧接する方法を用いても良い。また熱硬化性接着剤が導電粒子を含んでいても構わない。
なお、本実施形態では、1個の記録ヘッド当たり、1個の液体吐出基板が搭載される構成であり、液体吐出基板の吐出口列は1組である。そのため、記録ヘッド1個では単色の記録しかできないが、記録ヘッドを複数個用いることで、多色記録が可能となる。
従って、上述した構成により、液体吐出基板の裏面電極とフレキシブル配線部材の電極端子とが電気的に接続され、液体吐出基板の液体供給口の周囲が密閉されていることにより、液体吐出基板の表面に突出する封止剤がなくなる。このため、記録ヘッドと記録媒体との間隔を、液体吐出基板表面から記録媒体までの距離で決定することができ、従来構成よりも距離を短くすることができる。これは、吐出された記録液滴の記録媒体への着弾精度を高め、引いては、高品位な記録を可能とすることになる。また、オリフィス面のインク汚れをゴムブレードの摺擦で除去する際にも、ゴムブレードによるオリフィス面のクリーニングの弊害とならない。さらに、記録ヘッドもコンパクトに構成できる。
また、電気配線部材には比較的安価なフレキシブル配線部材を用いることができ、従来例のように、ハイブリッドマルチチップモジュールを形成する際に使用されるようなシリコンまたは多層セラミックなどの比較的高価な部材を使用することなく記録ヘッドを製造可能であり、安価な記録ヘッドを構成できる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明するが、ここでは第1の実施の形態に対して異なる点を主に説明する。
図8は本発明の第2の実施の形態を表した図で、同図(A)は図1におけるB−B断面を表す模式図であり、同図(B)は図1におけるC−C断面を表す模式図である。
本実施形態ではフレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301を液体吐出基板H1100の液体供給口H1102より大きくし、保持部材H1200の液体供給口H1201とほぼ同じ大きさにした。
そして、フレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301の側面を接着剤または封止剤で完全に覆う構成とした。
たとえば、液体吐出基板H1100とフレキシブル配線部材H1300の間に充填する接着剤または封止剤を十分に塗布し、フレキシブル配線部材H1300における液体供給穴H1301の内側にはみ出させることによって、フレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301の側面を接着剤または封止剤で覆うことができる。このとき、接着剤または封止剤の塗布と充填は、液体吐出基板H1100とフレキシブル配線部材H1300の電気的な接続を行う前でも後でもどちらでもよい。
また、液体吐出基板H1100の裏面電極H1124とフレキシブル配線部材H1300の電極H1302の電気接続を確実に行うためには、フレキシブル配線部材H1300と保持部材H1200とを平面度よく、また電極部の下層には気泡等がないように均一に接着剤で接着する必要がある。特に、フレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301近傍の電気接続部の下面には確実に接着剤を回しこんで接着する必要があるため、保持部材H1200の液体供給口H1201側に接着剤がはみ出る可能性がある。しかし、本実施形態では、このはみだした接着剤によりフレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301の側面を覆う構成でも良い。
従って、新たな工程や材料を使用することなくフレキシブル配線部材H1300の液体供給穴H1301の側面を完全に接着剤や封止剤で覆うことができ、液体供給口においてフレキシブル配線部材の配線材料が液体(インク)に直接触れることがなく、フレキシブル配線部材H1300の選択の自由度を大きく上げることもできる。
よって、上述の構成により電気接続及びインク供給の信頼性が高い、安価なヘッドを提供できる。
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態について説明するが、ここでは第1の実施の形態と異なる点を主に説明する。
図9は、本発明の第3の実施の形態であるインクジェット記録ヘッド全体を示す概略斜視図であり、液体吐出基板の表面側から見た図である。また、図10は裏面側から見た図である。図11は、本実施形態のインクジェット記録ヘッドの分解斜視図であり、図12は、図9におけるA−A断面を表した模式図である。
本実施形態は、第1の実施の形態と比較して、1個の記録ヘッドに対して複数個の液体吐出基板が搭載される構成であり、1個の記録ヘッドで多色記録が可能である。そのため、記録ヘッドの一体化とコンパクト化が可能であり、部品コストの低減、製造コストの低減が図れ、安価な記録ヘッドを構成することができる。
記録ヘッドH1001は、第1の実施の形態と同様に、インクジェット記録装置本体に載置されているキャリッジ(不図示)の位置決め手段及び電気的接点によって固定支持される。また、インクタンク(不図示)は記録ヘッドH1001に対して着脱自在であり、インクタンクが交換可能となっているのであるが、多色記録のために、複数個のインクタンクを1個の記録ヘッドに搭載する構成となる。本実施形態では、5個のインクタンクを搭載している。
記録ヘッドH1001は図11の分解斜視図に示すような部品構成となっている。
記録ヘッドH1001は、複数個の液体吐出基板H1100、フレキシブル配線部材H1300、保持部材H1200、第1の液体供給部材H1500、第2の液体供給部材H1600、シールゴムH1800、フィルターH1700から構成されている。
液体吐出基板H1100は、第1の実施の形態の図2、3で説明したものと同様のものであり、これがフレキシブル配線部材H1300上に複数個搭載される。ここで、フレキシブル配線部材H1300には、各液体吐出基板H1100に対応した液体供給穴H1301が形成されている。また、保持部材H1200にも同様に液体供給口H1201が形成されている。さらに、保持部材H1200と接合される第1の液体供給部材H1500にも液体供給口H1502が形成されている。これらにより、それぞれの部材の液体供給口が接合され連通することで、インクタンク(不図示)から供給される記録液が、フィルターH1700を介して、第2の液体供給部材H1600に入り、液体流路H1601を通って、液体供給口H1502に入り、さらに、保持部材H1200の液体供給口H1201、フレキシブル配線部材のH1301の液体供給穴H1301、液体吐出基板の液体供給口H1102と順に通って発泡室まで供給される。
フレキシブル配線部材H1300には、外部信号入力端子H1303が設けられており、不図示のキャリッジに接続され、不図示のインクジェット記録装置からの電気信号を、液体吐出基板H1100へと伝達する。
図12の断面図に示すとおり、本実施形態の断面構成は、基本的には第1の実施の形態と同様であるが、液体吐出基板H1100が複数個になっている分、それに対応した部品形状になっている。
電気接合部も封止剤(あるいは接着剤)H1311により封止されており、液体供給口からの記録液と完全に隔絶されている。また、液体吐出基板H1100の液体供給口H1102の外周も封止剤H1311により完全に密閉されており、液体吐出基板の外部と隔絶されていて、記録液の外部への不要なリークを防止している。また、液体吐出基板間でのリークは混色を発生してしまうため、この部分の封止、接着も精度よく行われる必要がある。
本実施形態では、複数の液体吐出基板を単一の保持部材およびフレキシブル配線部材に搭載する際に、位置精度良く搭載する必要がある。特に高品位の記録を行うためには、各液体吐出基板間の相対位置精度が保たれるよう高精度に搭載する必要がある。
本実施形態では、ブラック用の液体吐出基板のみが、他の液体吐出基板から離れて配置されている。これにより、例えば反応系のインク(ブラックとカラーインクとで化学反応させる)等を用いる場合に適した構成となっている。
上述した構成により、第1の実施の形態による記録ヘッドの効果に加え、さらに高品位な記録が行え、コンパクトで、安価な記録ヘッドを構成できる。
(第4の実施の形態)
次に、第4の実施の形態について説明するが、ここでは第1の実施の形態と異なる点を主に説明する。
図13は本発明の第4の実施の形態であるインクジェット記録ヘッドの分解斜視図であり、図14は図13に示したインクジェット記録ヘッドに使用される液体吐出基板の一部を示す概略斜視図である。図15は、記録ヘッドの液体吐出基板近傍の一部断面を表した模式図である。
本実施形態の記録ヘッドは、基本的な構成は第2の実施の形態と同様であり、1個の記録ヘッドで多色記録が可能であるが、搭載される液体吐出基板の構成が異なる。
液体吐出基板としては、ブラック用には液体吐出基板H1100が用いられ、これは第1、第2の実施の形態と同様のものであるが、カラー用には一体型の液体吐出基板H1101が用いられている。
図14は一体型の液体吐出基板H1101を示すものであり、記録液(インク)を吐出するための吐出口H1107が開口し、この吐出口H1107が列をなすことで、吐出口列H1108を形成している。吐出口列H1108の裏面側には記録液を供給するための液体供給口H1102が、吐出口列H1108の長さとほぼ等しい長さで開口している。液体供給口H1102は、記録液の種類の数と同数のものが形成されている。本図では、液体供給口H1102および吐出口列H1108が3組分形成されており、カラーのシアン用、マゼンタ用、イエロー用のインクに対応している。液体供給口、吐出口列を増やすことで、さらに多種類の記録液を用いた記録が可能となる。
液体供給口H1102から発泡室H1109に入った記録液は、電気熱変換素子H1103の発すする熱によって発泡し、吐出口H1107から吐出されることとなる。また、液体吐出基板の端部には電気的な信号を送るための複数の電極H1104が形成されている。電極H1104からは、液体吐出基板を貫通する不図示の貫通配線が設けられ、液体吐出基板の裏面側に形成される裏面電極H1124へと配線がつながっている。
上述の一体型の液体吐出基板H1101を用いた場合の記録ヘッドの断面は図15のようになる。
本実施形態のように、カラー用の液体吐出基板を一体化することで、各色の吐出口列が1つの液体吐出基板内に半導体工程で作りこまれるため、各色の吐出口列の相対位置は高精度に配置され、高品位な記録が可能である。また、高精度な位置合わせが不要となるため、製造工程での歩留まりが向上する。
また、液体吐出基板内で配線をまとめることができるため、電極数を減らすことができ、比較的低密度に裏面電極を配置することができる。したがって、電気接続工程での歩留まりを向上させ、引いては安価な記録ヘッドを構成することが可能となる。
(第5の実施の形態)
次に、本発明の第5の実施の形態として、上述したような記録ヘッドを搭載可能な液体吐出記録装置について説明する。図16は、本発明のインクジェット記録ヘッドを搭載可能な記録装置の一例を示す説明図である。
図16に示す記録装置において、図1または図9に示した記録ヘッドH1001がキャリッジ102に位置決めして交換可能に搭載されており、そのキャリッジ102には、記録ヘッドH1001上の電気接続部を介して各吐出口列に駆動信号等を伝達するための電気接続部(不図示)が設けられている。
キャリッジ102は、主走査方向に延在して装置本体に設置されたガイドシャフト103に沿って往復移動可能に案内支持されている。そして、キャリッジ102は主走査モータ104によりモータプーリ105、従動プーリ106およびタイミングベルト107等の駆動機構を介して駆動されるとともにその位置及び移動が制御される。また、ホームポジションセンサ130がキャリッジ102に設けられている。これにより遮蔽板136の位置をキャリッジ102上のホームポジションセンサ130が通過した際に位置を知ることが可能となる。
ホームポジションセンサ130が遮蔽板136を検知するキャリッジの位置(ホームポジション)には、記録ヘッドH1001のインク吐出口が形成された前面を塞ぐキャップ137が配置され、キャップ137は不図示の吸引手段によりキャップ内開口を介して記録ヘッドのインク吸引回復を行うために用いられる。キャップ137はギア等を介して伝達される駆動力により移動してインク吐出口面を覆うことができる。キャップ137の近傍にはクリーニングブレード138が設けられている。これらのキャッピング、クリーニング、吸引回復は、キャリッジ102がホームポジションに移動したときに、記録ヘッドのインク吐出口面に対して行えるように構成されている。
記録用紙やプラスチック薄板等の記録媒体108は給紙モータ135からギアを介してピックアップローラ131を回転させることによりオートシートフィーダ(以後ASF)132から一枚ずつ分離給紙される。更に搬送ローラ109の回転により、ヘッドカートリッジ1の吐出口面と対向する位置(プリント部)を通って搬送(副走査)される。搬送ローラ109はLFモータ134の回転によりギアを介して行われる。その際、給紙されたかどうかの判定と給紙時の頭出し位置の確定は、ペーパエンドセンサ133を記録媒体108が通過した時点で行われる。さらに、記録媒体108の後端が実際にどこに有り、実際の後端から現在の記録位置を最終的に割り出すためにもペーパエンドセンサ133は使用されている。
なお、記録媒体8は、プリント部において平坦なプリント面を形成するように、その裏面をプラテン(不図示)により支持されている。この場合、キャリッジ102に搭載されたヘッドカートリッジ1は、それらの吐出口面がキャリッジ102から下方へ突出して前記2組の搬送ローラ対の間で記録媒体108と平行になるように保持されている。
記録ヘッドH1001は、各吐出口列における吐出口の並び方向が上述したキャリッジ102の走査方向に対して交差する方向になるようにキャリッジ102に搭載され、これらの吐出口列から液体を吐出して記録を行う。
上述の実施形態では、熱エネルギーを利用してインクを吐出するために、熱エネルギーを発生する電気熱変換素子を備えていたが、もちろん本発明は、振動素子によってインクを吐出する等、その他の吐出方式を適用したものであってもよい。
なお、本発明は、一般的なプリント装置のほか、複写機、通信システムを有するファクシミリ、プリント部を有するワードプロセッサ等の装置、さらには、各種処理装置と複合的に組み合わされた産業用記録装置に適用することができる。
本発明の第1の実施の形態であるインクジェット記録ヘッド全体を示す外観斜視図である。 図1に示したインクジェット記録ヘッドに使用される液体吐出基板の概略斜視図である。 図2に示したインクジェット記録ヘッドを部分的に拡大した斜視図である。 図1におけるA−A断面を表す模式図であり、電極近傍の断面図となっている。 図1におけるB−B断面を表す模式図である。 図1におけるC−C断面を表す模式図である。 (A)は、図1におけるB−B断面図で、(B)は、図1におけるC−C断面図である。 本発明の第2の実施の形態を表した図であり、(A)は図1におけるB−B断面を表す模式図で、(B)は図1におけるC−C断面を表す模式図である。 本発明の第3の実施の形態であるインクジェット記録ヘッド全体を示す概略斜視図であり、液体吐出基板の表面側から見た図である。 図9の記録ヘッドを裏面側から見た斜視図である。 本発明の第3の実施の形態であるインクジェット記録ヘッドの分解斜視図である。 図9におけるA−A断面を表した模式図である。 本発明の第4の実施の形態であるインクジェット記録ヘッドの分解斜視図である。 図13に示したインクジェット記録ヘッドに使用される液体吐出基板の一部を示す概略斜視図である。 図13のインクジェット記録ヘッドの液体吐出基板近傍の一部断面を表した模式図である。 本発明のインクジェット記録ヘッドを搭載可能な記録装置の一例を示す説明図である。 従来例としてのプリントヘッドを有するワイドアレイインクジェットペンの斜視図である。 図17のワイドアレイインクジェットプリントヘッドの電気接続部を示すプリントヘッドダイと支持基板を含んだ一部分の断面図である。
符号の説明
H1001 記録ヘッド
H1100 液体吐出基板
H1102 液体供給口
H1105 バンプ
H1122 貫通配線
H1124 裏面電極
H1200 保持部材
H1201 液体供給口
H1300 フレキシブル配線基板
H1301 液体供給穴
H1304 ベースフィルム
H1305、H1306 配線層
H1310 接着剤
H1311 封止剤

Claims (4)

  1. 一方の面側に液体を吐出する吐出口を備え、前記一方の面の反対側の面である他方の面側に該吐出口から吐出させる液体を供給する液体供給口と前記吐出口から液体を吐出させるエネルギー発生手段を駆動する信号を授受する電極とを備えた液体吐出基板と、
    前記液体吐出基板の他方の面に接合され、前記液体吐出基板の液体供給口に連通する液体供給穴と前記電極に接続された電気接続部とを有するフィルム状の電気配線部材と、
    前記電気配線部材を介して前記液体吐出基板を保持する部材であって前記液体吐出基板の液体供給口に液体を供給する液体供給口を有する保持部材と、を備え、
    前記電気配線部材の液体供給穴と前記液体吐出基板の液体供給口と前記保持部材の液体供給口が互いに連通しており、前記液体吐出基板と前記電気配線部材の間に、前記電気接続部を封止する封止剤が充填されており、前記電気配線部材の液体供給穴の側面が、前記封止剤によって覆われていることを特徴とするインクジェット記録ヘッド。
  2. 前記電気配線部材の液体供給穴と前記液体吐出基板の液体供給口と前記保持部材の液体供給口互いに中心線が一致しており、前記電気配線部材の液体供給穴が前記液体吐出基板および前記保持部材の液体供給口より大きい、請求項1に記載のインクジェット記録ヘッド。
  3. 前記電気配線部材が、ベースフィルムの両面に配線層が形成されたフレキシブル配線基板である、請求項1又は2に記載のインクジェット記録ヘッド。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のインクジェット記録ヘッドと、
    前記インクジェット記録ヘッドを記録媒体に対向して保持するヘッド保持部材と、を備えたインクジェット記録装置。
JP2005210107A 2004-07-22 2005-07-20 インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP4756942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005210107A JP4756942B2 (ja) 2004-07-22 2005-07-20 インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004214240 2004-07-22
JP2004214240 2004-07-22
JP2005210107A JP4756942B2 (ja) 2004-07-22 2005-07-20 インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006056243A JP2006056243A (ja) 2006-03-02
JP4756942B2 true JP4756942B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=36104109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005210107A Expired - Fee Related JP4756942B2 (ja) 2004-07-22 2005-07-20 インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4756942B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273183A (ja) 2007-04-03 2008-11-13 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドの製造方法および記録装置
JP2008307710A (ja) 2007-06-12 2008-12-25 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドの製造方法およびインクジェット記録ヘッドの実装ツール
JP7313884B2 (ja) 2019-04-22 2023-07-25 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079675A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Canon Inc 液体吐出ヘッドおよびその製造方法ならびにヘッドカートリッジ,画像形成装置
JP2002178509A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Olympus Optical Co Ltd 液滴噴射装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079675A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Canon Inc 液体吐出ヘッドおよびその製造方法ならびにヘッドカートリッジ,画像形成装置
JP2002178509A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Olympus Optical Co Ltd 液滴噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006056243A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI259148B (en) Ink jet recording head and recording apparatus
US7690767B2 (en) Ink jet recording head and ink jet recording apparatus
JP4532705B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3970119B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよび該インクジェット記録ヘッドを用いた記録装置
TWI295969B (en) Ink jet printing head and ink jet printing apparatus using the same
JP4646665B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4548684B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2006321222A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2002079655A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2007283501A (ja) インクジェット記録ヘッド
KR100417154B1 (ko) 잉크 제트 기록 장치
JP4745744B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP4756942B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP4332416B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2007283668A (ja) 記録ヘッド
JP4683588B2 (ja) 液体吐出記録ヘッドおよび液体吐出記録装置
JP2007326239A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板、及びインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法
JP4683619B2 (ja) 液体吐出ヘッド、記録装置
JP4612873B2 (ja) インジェットヘッド及び該インクジェットヘッドのインク注入方法
JP2004034538A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2022160181A (ja) 素子基板、液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2005319611A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2007326240A (ja) インクジェット記録ヘッド、およびインクジェット記録装置
JP2006130839A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法およびインクジェット記録装置
JP2005161721A (ja) インクジェット記録ヘッドカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees