JP4755719B1 - ゲーム具及びゲームプログラム - Google Patents
ゲーム具及びゲームプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4755719B1 JP4755719B1 JP2010065312A JP2010065312A JP4755719B1 JP 4755719 B1 JP4755719 B1 JP 4755719B1 JP 2010065312 A JP2010065312 A JP 2010065312A JP 2010065312 A JP2010065312 A JP 2010065312A JP 4755719 B1 JP4755719 B1 JP 4755719B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- game
- board surface
- participant
- pieces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F3/00—Board games; Raffle games
- A63F3/00697—Playing pieces
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F3/00—Board games; Raffle games
- A63F3/00173—Characteristics of game boards, alone or in relation to supporting structures or playing piece
- A63F3/00176—Boards having particular shapes, e.g. hexagonal, triangular, circular, irregular
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/80—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
- A63F2300/807—Role playing or strategy games
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Toys (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
2人〜6人の参加者が他の参加者と駒取りゲームをすることができるように、駒とその駒を三方向に方向転換できるゲーム盤面からなるゲーム具およびゲームプログラムを提供することにある。特に、参加者が3人以上の場合において、複数の者が同盟を組んで、他の参加者と対戦可能なゲームを提供することにある。
【解決手段】
所定のルールにしたがって、2人〜6人の参加者に順に駒が動かされて駒が取り合われ、最後に重要駒が残っている参加者が勝者となる駒取りゲームに使用することができるゲーム盤面と駒である。ゲーム盤面はゲーム盤面には同じ大きさの正三角形のマス目からなる三角格子が配列されている。駒は、参加者数に応じた重要駒を含む複数種類の駒であり、参加者毎に識別可能とされていると共に進行方向が示されている。また、ゲームプログラムは、参加者数と参加者が選択した駒の種類等に応じた大きさと形のゲーム盤面を構成させる。
【選択図】図1
Description
前記ルールに、
ルール1:参加者の駒は順に、その駒の所定の移動先のマス目であって、空いているマス目又は他の参加者の駒があるマス目に動かされ、該駒が移動したマス目にある他の参加者の駒は取った者の駒となる、
ルール2:各駒は前記移動先のマス目で正三角形のいずれかの頂点の向きに方向転換可能とされる、
ルール3:重要駒が取られた参加者の駒は、その時点で移動ができなくなる、
ルール4:取った駒は、取った参加者の手持ち駒として盤面の所望の空いているマス目に、且つ所望の向きに配置できる、ルールが含まれている、
ことにすると好適である。
前記ルールに、
ルール1:参加者の駒は順に、その駒の所定の移動先のマス目であって、空いているマス目又は他の参加者の駒があるマス目に動かされ、該駒が移動したマス目にある他の参加者の駒は取った者の駒となる、
ルール2:各駒は前記移動先のマス目で正三角形のいずれかの頂点の向きに方向転換可能とされる、
ルール3:重要駒が取られた参加者の駒は、その時点で移動ができなくなる、
ルール4:取った駒は、取った参加者の手持ち駒として、盤面の所望のマス目に且つ所望の向きに配置できるルールが含まれていると好適である。
前記端末機器又は前記サーバの少なくともいずれかが前記記憶手段、前記制御手段を備えるとともに、
前記端末機器が、前記参加者に所望の情報を入力させる前記入力手段、及びゲーム盤面と参加者数に応じた重要駒を含む複数種類の駒による対戦状態を表示させる前記表示手段を備え、前記制御手段に、
前記駒表示制御手段を、前記ゲーム盤面において移動されている他の参加者から取った手持ち駒がどの参加者の駒かを前記表示手段に識別可能に表示させるように機能させ、前記盤面表示制御手段を、端末を操作する参加者の初期陣地が下方となるように前記ゲーム盤面を表示手段に表示させるように機能させ、
前記ルールに、
ルール1:参加者の駒は順に、その駒の所定の移動先のマス目であって、空いているマス目又は他の参加者の駒があるマス目に動かされ、該駒が移動したマス目にある他の参加者の駒は取った者の駒となる、
ルール2:各駒は前記移動先のマス目で正三角形のいずれかの頂点の向きに方向転換可能とされる、
ルール3:重要駒が取られた参加者の駒は、その時点で移動ができなくなる、
ルール4:取った駒は、取った参加者の手持ち駒として、盤面の所望のマス目に且つ所望の向きに配置できるルールが含まれていると好適である。
(1)将棋、チェスなどと異なり、3人〜6人までの者もゲームの参加者となることができ、対戦者が2人に限定されず、先読みができないゲーム展開が期待できる。
(2)対戦者が2人の場合であっても駒の種類に応じて駒が方向転換するため、移動が複雑で多様であり、高度に先を読む能力が鍛えられ頭脳ゲームの楽しみが大きくなる。
(3)多くの者が参加する場合には、一部の者が組んで単独の者と対戦することにより、必ずしも技量に左右されないゲーム展開が期待でき、場を盛りあげるパーティゲームとしての役割が期待できる。
(4)同人数の者が組んでチームを作り、チーム対抗戦としてゲームを楽しむことができ、頭脳ゲームとしても、パーティゲームとしても楽しむことができる。
(5)本発明のコンピュータゲームによれば、ゲーム盤面の大きさや形状を参加者に応じたものにでき、ゲームがスムーズに進行される。
(6)本発明のコンピュータゲームによれば、駒が攻撃方向を変える多様な動きをする場合であっても、ゲーム盤面が見やすく、操作が容易であるためゲームがスムーズに進行されて、初心者がルールを学習でき、多くの者がゲームを楽しむことができるようになる。
(実施例1)
図1は本発明の実施例1による対戦ゲーム具で使用するゲーム盤面に駒を配置した状態を説明する図であり、図2は駒の形状を示した図である。図3は、実施例1による上級者と初心者の駒の配置を説明する図である。図4と図5は、各駒の移動可能な範囲を説明する図であり、図6は実施例1の駒の移動範囲と役割をまとめた表である。
ゲームのルールは、
ルール1:参加者の駒は順に、その駒の所定の移動先のマス目であって、空いているマス目又は他の参加者の駒があるマス目に動かされ、該駒が移動したマス目にある他の参加者の駒は取った者の駒となる、
ルール2:各駒は前記移動先のマス目で正三角形のいずれかの頂点の向きに方向転換可能とされる、
ルール3:重要駒が取られた参加者の駒は、その時点で移動ができなくなる、
ルール4:取った駒は、取った参加者の手持ち駒として盤面の所望のマス目に、且つ所望の向きに配置できることとされている。
重要駒とは、「天」10及び「総」16の双方を称する。配置できる回数は、前記の説明のとおりである。
実施例2では、前記駒取りゲームに使用するゲーム盤面を構成させるとともに、表示画面に各参加者の縮小盤面表示と一つの拡大盤面表示が表示されるよう(図22参照)コンピュータを制御するゲームプログラムを説明する。理解を容易にするため、ゲームプログラムの実施例を説明する前に、ゲーム参加人数とゲーム参加者の選択により構成可能なゲーム盤面を図9〜図11によって説明する。なお、ここに示すゲーム盤面は、あくまで例示であり、これ以外のパターンや陣取りがされてもよい。
実施例3では、ネットワーク通信510を介して接続されたゲームの利用者端末と、サーバ530により構成されるコンピュータシステム500により実行されるゲームプログラムを、図23を参照して説明する。図23は、実施例3のゲームシステム500の全体構成図である。ゲームシステムは、サーバ530と複数の利用者端末520を備えており、サーバ530と利用者端末520とはインターネットやLAN等のネットワーク510を介して通信可能である。サーバ530はサーバ機能を有するコンピュータ端末であり、各利用者端末においてゲームを行わせるために必要な機能を有する。各利用者端末520は、ネットワーク510を介したデータ通信機能を有するパーソナルコンピュータ、携帯電話端末等、個人が所有し携帯できるゲーム端末であり、データ通信機能を有するものであればよい。
実施例4では、図24を参照して陣地部を結合しないで正六角形のゲーム盤面600だけを用いた実施例を、図24を参照して簡単に説明する。正六角形の一辺を5等分した長さnを一辺の長さとする三角格子601により、正三角形のマス目が配列されてゲーム盤面が構成されている。参加者は2人であり、「天」、「奥」、「姫」、「軍」、「参」、「近」、「総」、「上」、「槍」、「弓」、「騎」、「忍」、「隊」、「足」、「頭」、「野」の16種類の全ての駒を配列させている。このように、マス目の少ない盤面で、全ての種類の駒を使って駒の移動に慣れるようにすれば、早くゲームを覚えることができるようになる。
・また、駒の識別可能化も、色彩による場合に限定せず、形状や模様が異なるものでも、進行方向が判別できればよい。
・また、前記ルールを変更して、一つの重要駒を指定してそれが取られた場合には負けとする、手持ち駒が盤面で使用できる回数を1回だけに限定せず何回でも使用できる、一部の手持ち駒だけが一回だけ使用できる、重要駒が取られた参加者の駒はゲーム盤面から除去する、駒の移動マス目が連続して選択できる場合においては移動前のその者の駒に近いマス目に他の者の駒が配置されている場合にはそのマス目までに移動範囲を制限する、等のようにして適用してもよい。
・上記実施例は例示であり、本発明がこれらの実施例に限定されるものではないことは、いうまでもない。
100:ゲーム盤面、
110,120,130:陣地部、
200:制御部,211:ゲーム管理制御部、212:盤面表示制御部、
213:駒表示制御部、214:ポインタ位置制御部,
230:表示部、
240:入力部、
500:ネットワークシステム、
520:利用者端末、
530:サーバ、
540:制御部、
550:記憶部、
560:通信IF部
Claims (8)
- 所定のルールにしたがって、順に駒が動かされて、2人〜6人の参加者により駒が取り合われ、最後に重要駒が残っている参加者が勝者となる駒取りゲームに使用することができるゲーム具において、
ゲーム盤面と、
参加者数に応じた重要駒を含む複数種類の駒とを備え、
前記ゲーム盤面は同じ大きさの正三角形のマス目からなる三角格子が配列されて六角形をなし、
前記駒は参加者毎に識別可能とされると共に進行方向が示されている駒からなるゲーム具であって、
前記ゲーム盤面を対戦部とし、
該対戦部と、参加者数に応じた数の陣地部とが連結され、
連結された前記対戦部と前記陣地部には同じ大きさの正三角形のマス目からなる三角格子が配列され、前記マス目はそれぞれ隣りのマス目と交互になるように識別可能にされている、
ことを特徴とするゲーム具。 - 前記駒には、参加者が取った駒を手持ち駒とする表示が装着可能である駒が含まれ、
前記ルールに、
ルール1:参加者の駒は順に、その駒の所定の移動先のマス目であって、空いているマス目又は他の参加者の駒があるマス目に動かされ、該駒が移動したマス目にある他の参加者の駒は取った者の駒となる、
ルール2:各駒は前記移動先のマス目で正三角形のいずれかの頂点の向きに方向転換可能とされる、
ルール3:重要駒が取られた参加者の駒は、その時点で移動ができなくなる、
ルール4:取った駒は、取った参加者の手持ち駒として盤面の所望の空いているマス目に、且つ所望の向きに配置できる、ルールが含まれている、
ことを特徴とする、請求項1に記載のゲーム具。 - コンピュータに実行されることによって、所定のルールにしたがって、順に駒が動かされて2人〜6人の参加者により駒が取り合われ、最後に重要駒が残っている参加者が勝者となる駒取りゲームを進行させるゲームプログラムにおいて、
前記ルールが記憶された記憶手段、対戦状態を管理する制御手段、前記参加者に所望の情報を入力させる入力手段、ゲーム盤面と参加者数に応じた重要駒を含む複数種類の駒による対戦状態を表示させる表示手段、を備えた前記コンピュータの制御手段を、
ゲーム進行に関する入出力情報を管理するゲーム管理制御手段、
前記ゲーム盤面を同じ大きさの正三角形のマス目からなる三角格子が配列された六角形の形状の盤面となすと共に、入力手段により入力された参加者数と入力手段により選択された駒のパターンと盤面パターンとにより、前記ゲーム盤面を構成して表示させる盤面表示制御手段、
前記駒を参加者毎に識別可能とし且つ進行方向が示された駒として前記ゲーム盤面上に表示させる駒表示制御手段、
前記入力手段により入力されたポインタ情報を取得して駒情報を制御するポインタ位置制御手段、として機能させるゲームプログラムであって、
前記盤面表示制御手段に、
前記ゲーム盤面を対戦部とし、該対戦部と参加者数に応じた数の陣地部とを連結させ、連結された前記対戦部と前記陣地部とに同じ大きさの正三角形のマス目からなる三角格子を配列させ、前記マス目をそれぞれ隣のマス目と交互になるように識別可能にして前記ゲーム盤面を前記表示手段に表示させる、
ことを特徴とするゲームプログラム。 - 前記駒表示制御手段に、前記ゲーム盤面において移動されている他の参加者から取った手持ち駒がどの参加者の駒かを識別可能に前記表示手段に表示させ、
前記盤面表示制御手段に、駒を移動させる順番の参加者の初期陣地が下方となる対戦状態の拡大表示と、各参加者の初期陣地が下方となる対戦状態の縮小表示とを前記表示手段に表示させるように機能させる、
ことを特徴とする請求項3に記載のゲームプログラム。 - サーバとゲーム参加者数に応じた端末機器とがネットワークで接続されたコンピュータシステムに実行されることによって、前記駒取りゲームを進行させるゲームプログラムにおいて、
前記端末機器又は前記サーバの少なくともいずれかが前記記憶手段、前記制御手段を備えるとともに、
前記端末機器が、前記参加者に所望の情報を入力させる前記入力手段、及びゲーム盤面と参加者数に応じた重要駒を含む複数種類の駒による対戦状態を表示させる前記表示手段を備え、
前記制御手段に、
前記駒表示制御手段を、前記ゲーム盤面において移動されている他の参加者から取った手持ち駒がどの参加者の駒かを前記表示手段に識別可能に表示させるように機能させ、
前記盤面表示制御手段を、端末を操作する参加者の初期陣地が下方となるように前記ゲーム盤面を前記表示手段に表示させるように機能させる、
ことを特徴とする請求項3に記載のゲームプログラム。 - 前記ゲーム管理制御手段を、
前記端末機器の表示手段において前記ゲーム盤面の全体の一部を表示させると共に、画面をスクロールすることにより前記全体が判別可能となるように機能させる、
ことを特徴とする請求項5に記載のゲームプログラム。 - 前記ルールに、
ルール1:参加者の駒は順に、その駒の所定の移動先のマス目であって、空いているマス目又は他の参加者の駒があるマス目に動かされ、該駒が移動したマス目にある他の参加者の駒は取った者の駒となる、
ルール2:各駒は前記移動先のマス目で正三角形のいずれかの頂点の向きに方向転換可能とされる、
ルール3:重要駒が取られた参加者の駒は、その時点で移動ができなくなる、
ルール4:取った駒は、取った参加者の手持ち駒として、盤面の所望のマス目に且つ所望の向きに配置できる、
ルールが含まれている、
ことを特徴とする請求項3乃至請求項6のいずれか一項に記載のゲームプログラム。 - 請求項3乃至請求項7に記載のいずれかのゲームプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010065312A JP4755719B1 (ja) | 2010-03-20 | 2010-03-20 | ゲーム具及びゲームプログラム |
PCT/JP2011/052360 WO2011118265A1 (ja) | 2010-03-20 | 2011-02-04 | ゲーム具及びゲームプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010065312A JP4755719B1 (ja) | 2010-03-20 | 2010-03-20 | ゲーム具及びゲームプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4755719B1 true JP4755719B1 (ja) | 2011-08-24 |
JP2011194089A JP2011194089A (ja) | 2011-10-06 |
Family
ID=44597136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010065312A Expired - Fee Related JP4755719B1 (ja) | 2010-03-20 | 2010-03-20 | ゲーム具及びゲームプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4755719B1 (ja) |
WO (1) | WO2011118265A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6489674B1 (ja) * | 2017-09-27 | 2019-03-27 | 裕理 細國 | ゲームシステム |
JP6489675B1 (ja) * | 2018-03-15 | 2019-03-27 | 裕理 細國 | ゲーム用プログラム及びゲーム装置 |
JP7036869B2 (ja) * | 2020-07-09 | 2022-03-15 | グリー株式会社 | ゲームプログラム、コンピュータの制御方法および情報処理装置 |
CN113750522B (zh) * | 2021-09-07 | 2024-08-23 | 网易(杭州)网络有限公司 | 游戏技能的处理方法、装置及电子设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4940241A (en) * | 1989-09-27 | 1990-07-10 | Faraci Jr John A | Three player chess-type game |
JPH0648758U (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-05 | 潤 吉川 | 3人用将棋盤 |
JPH0686777U (ja) * | 1993-06-01 | 1994-12-20 | 穣 篠崎 | 3人用将棋 |
JPH079374U (ja) * | 1993-07-17 | 1995-02-10 | 宏夫 風間 | 陣取りゲーム用玩具 |
JPH1157215A (ja) * | 1997-08-20 | 1999-03-02 | Fuji Xerox Co Ltd | ネットワークゲームシステム、ネットワークゲームサーバ装置、ネットワークゲームクライアント装置、対局者選定プログラムを記録した媒体及び対局者情報取得プログラムを記録した媒体 |
JPH11290501A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-10-26 | Miyuki Kikuyama | ボードゲームの方法と用具 |
US6070871A (en) * | 1998-09-25 | 2000-06-06 | Wilson; Christopher J. | Board Game |
WO2008139462A2 (en) * | 2007-05-16 | 2008-11-20 | Roshumbo Ltd. | Apparatus and method for simultaneous turn-based play board game |
-
2010
- 2010-03-20 JP JP2010065312A patent/JP4755719B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-04 WO PCT/JP2011/052360 patent/WO2011118265A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011194089A (ja) | 2011-10-06 |
WO2011118265A1 (ja) | 2011-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6648327B1 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理制御方法 | |
JP6273061B1 (ja) | プログラム、制御方法、および情報処理装置 | |
JP7411034B2 (ja) | プログラム、制御方法、および情報処理装置 | |
JP4755719B1 (ja) | ゲーム具及びゲームプログラム | |
CN107530583A (zh) | 游戏装置和程序 | |
TW200911334A (en) | Game device, game control method and game control program | |
JP5628218B2 (ja) | ゲーム装置、ゲームプログラム及び記録媒体。 | |
JP6435521B2 (ja) | ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム | |
TW201224828A (en) | Game server and player control program | |
JP3863437B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム制御プログラムおよびそのプログラムが記録された記録媒体 | |
JP6854012B2 (ja) | ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム | |
JP7340209B2 (ja) | プログラム、制御方法、および情報処理装置 | |
US8439734B2 (en) | Electronic game machine and its program | |
JP2019193701A (ja) | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 | |
JP6784662B2 (ja) | プログラム、制御方法、および情報処理装置 | |
JP2018175637A (ja) | ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム | |
JP6832008B2 (ja) | ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム | |
TWI230089B (en) | Game device, image display device, and computer-readable recording medium performed by using an openable dice | |
JP4527754B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム制御方法及びゲーム制御プログラム | |
JP2020058512A (ja) | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 | |
WO2019174353A1 (zh) | 一种供进行射击游戏的装置及系统 | |
JP7445934B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲームシステム、端末装置、及びゲームプログラムの実行方法 | |
JP4032314B1 (ja) | ゲーム用具及びゲーム方法 | |
JP4988052B1 (ja) | 遊具 | |
JP5250221B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム制御方法及びゲーム制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110405 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110405 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110405 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110527 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |