JP4754164B2 - 半導体層 - Google Patents

半導体層 Download PDF

Info

Publication number
JP4754164B2
JP4754164B2 JP2003290862A JP2003290862A JP4754164B2 JP 4754164 B2 JP4754164 B2 JP 4754164B2 JP 2003290862 A JP2003290862 A JP 2003290862A JP 2003290862 A JP2003290862 A JP 2003290862A JP 4754164 B2 JP4754164 B2 JP 4754164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gan
substrate
growth
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003290862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005064153A (ja
Inventor
昇 一ノ瀬
清史 島村
ビジョラ エンカルナシオン アントニア ガルシア
和夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koha Co Ltd
Original Assignee
Koha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003290862A priority Critical patent/JP4754164B2/ja
Application filed by Koha Co Ltd filed Critical Koha Co Ltd
Priority to US10/567,369 priority patent/US7977673B2/en
Priority to PCT/JP2004/011531 priority patent/WO2005015617A1/ja
Priority to CNB2004800226892A priority patent/CN100394549C/zh
Priority to KR1020067002599A priority patent/KR101132546B1/ko
Priority to EP04771516A priority patent/EP1653502A4/en
Priority to CN2008100893858A priority patent/CN101257079B/zh
Priority to EP12162023A priority patent/EP2472567A3/en
Priority to KR1020117030584A priority patent/KR101197416B1/ko
Priority to TW093123606A priority patent/TWI362365B/zh
Priority to TW100134374A priority patent/TWI488814B/zh
Publication of JP2005064153A publication Critical patent/JP2005064153A/ja
Priority to US13/067,726 priority patent/US8674399B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4754164B2 publication Critical patent/JP4754164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02414Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

本発明は、半導体層に関し、特に、結晶品質の高いGaN系エピタキシャル層を得ることができる半導体層に関する。
図3は、従来の半導体層を示す。この半導体層は、Al23からなるAl23基板11と、Al23基板11の表面に形成されたAlN層12と、AlN層12の上にMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition) 法によりエピタキシャル成長して形成されたGaN成長層13とを備える(例えば、特許文献1参照。)。
この半導体層によれば、Al23基板11とGaN成長層13との間にAlN層12を形成することにより、格子定数の不一致を低減して結晶不良を減らすことができる。
特公昭52−36117号公報
しかし、従来の半導体層によると、AlN層12とGaN成長層13との格子定数を完全に一致させることができず、GaN成長層13の結晶品質をさらに向上することは難しい。また、発光素子に適用した場合は、発光層の結晶性が劣化し、発光効率が減少する。
従って、本発明の目的は、結晶品質の高いGaN系エピタキシャル層を得ることができる半導体層を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するため、β−Ga 単結晶基板、及び前記β−Ga 単結晶基板の表面を窒化処理して酸素原子の一部あるいは全部が窒素原子によって置換されている表面層より構成される基板と、前記基板上に形成され、GaN、InGaN、AlGaN、あるいはInGaAlNより構成されるGaN系エピタキシャル層と、を含むことを特徴とする半導体層を提供する。
本発明の半導体層によれば、Ga23系半導体からなる第1の層上に第1の層の酸素原子の一部あるいは全部を窒素原子に置換することにより得られる第2の層を形成することにより、緩衝層を介在させることなく結晶性の高いGaN系化合物半導体からなる第2の層が得られるので、第2の層上にGaN系エピタキシャル層を形成した場合に、第2の層とGaN系エピタキシャル層の格子定数を一致、あるいは極めて近似させることが可能となり、結晶品質の高いGaN系エピタキシャル層が得られる。
本発明の実施の形態に係る半導体層を説明する。この実施の形態は、Ga23系半導体からなる第1の層と、第1の層の表面に窒化処理等を施して第1の層上に第1の層の酸素原子の一部あるいは全部を窒素原子に置換することにより得られるGaN系化合物半導体からなる第2の層と、第2の層上にGaN系エピタキシャル層からなる第3の層とから構成される。ここで、「Ga23系半導体」には、Ga23、(InxGa1-x23、(AlxGa1-x23、(InxAlyGa1-x-y23等からなるものが含まれ、これらに対し原子置換あるいは原子欠陥によってn型導電性あるいはp型導電性を示すものも含まれる。また、「GaN系化合物半導体」および「GaN系エピタキシャル層」には、GaN、InzGa1-zN、AlzGa1-zN又はInzAlpGa1-z-pN等からなるものが含まれ、これらに対し原子置換あるいは原子欠陥によってn型導電性あるいはp型導電性を示すものも含まれる。
例えば、第1例としてGa23からなる第1の層と、GaNからなる第2の層と、GaNからなる第3の層のように、第2の層と第3の層を同じ化合物半導体により構成することができる。また、第2例としてGa23からなる第1の層と、GaNからなる第2の層と、InzGa1-zNからなる第3の層のように、第2の層と第3の層を異なる化合物半導体により構成することもできる。また、第3例として(InxGa1-x23からなる第1の層と、InzAlpGa1-z-pNからなる第2の層と、AlzGa1-zNからなる第3の層のように、第2の層と第3の層を異なる化合物半導体により構成し、第1の層と第2の層を第1例および第2例と異なる組み合わせにすることもできる。
この実施の形態によれば、第2の層と第3の層の格子定数を一致、あるいは極めて近似させることが可能となるので、結晶品質の高いGaN系エピタキシャル層が得られる。
図1は、本発明の実施例1に係る半導体層を示す。この実施例1の半導体層は、β−Ga23単結晶からなる第1の層としてのβ−Ga23基板1と、β−Ga23基板1の表面に窒化処理を施して形成された厚さ約2nmの第2の層としてのGaN層2と、GaN層2上に例えばMOCVD法によりエピタキシャル成長して形成された第3の層としてのGaN成長層3とを備える。この窒化処理において、β−Ga23基板1の酸素原子が窒素原子によって置換されることにより、GaN層2が形成される。
図2は、半導体層の製造工程を示す。まず、β−Ga23基板1をFZ(フローティングゾーン)法により作製する(工程イ)。最初に、β−Ga23種結晶とβ−Ga23多結晶素材を準備する。
β−Ga23種結晶は、β−Ga23単結晶から劈開面の利用等により切り出した断面正方形の角柱状を有し、その軸方向は、a軸<100>方位、b軸<010>方位、あるいはc軸<001>方位にある。
β−Ga23多結晶素材は、例えば、純度4NのGa23の粉末をゴム管に充填し、それを500MPaで冷間圧縮し、1500℃で10時間焼結することにより得られる。
次に、石英管中において、全圧が1〜2気圧の窒素と酸素の混合気体(100%窒素から100%酸素の間で変化)の雰囲気の下、β−Ga23種結晶とβ−Ga23多結晶との先端を互いに接触させ、その接触部分を加熱溶融させ、β−Ga23多結晶の溶解物を冷却することにより、β−Ga23単結晶が生成される。β−Ga23単結晶は、b軸<010>方位に結晶成長させた場合は、(100)面の劈開性が強くなるので、(100)面に平行な面と垂直な面で切断してβ−Ga23基板1を作製する。なお、a軸<100>方位あるいはc軸<001>方位に結晶成長させた場合は、(100)面および(001)面の劈開性が弱くなるので、全ての面の加工性が良くなり、上記のような切断面の制限はない。
次に、60℃の硝酸水溶液中でボイリングすることによりβ−Ga23基板1をエッチングし(工程ロ)、このβ−Ga23基板1をエタノールに浸して超音波洗浄し(工程ハ)、さらに水に浸して超音波洗浄した後(工程ニ)、乾燥し(工程ホ)、MOCVD装置の成長炉内で1000℃で真空洗浄し(工程ヘ)、β−Ga23基板1の表面を清浄化させる。
次に、β−Ga23基板1の表面に窒化処理を施す(工程ト)。すなわち、MOCVD装置の成長炉内でβ−Ga23基板1を所定の雰囲気中で、所定の時間加熱する。雰囲気(気圧含む)、加熱温度、加熱時間を適宜選択することにより、β−Ga23基板1の表面に所望のGaN層2が得られる。例えば、β−Ga23基板1を300torrのNH3雰囲気中で1050℃、5分加熱することにより、β−Ga23基板1の表面に厚さが2nm程度の薄いGaN層2が形成される。
次に、MOCVD法によりGaNを成長させてGaN成長層3を得る(工程チ)。すなわち、MOCVD装置の成長炉内を100torrまで減圧し、成長炉内にN供給原料としてアンモニアガスとGa供給原料としてトリメチルガリウム(TMG)を供給すると、GaN層2の上に、例えば、厚み100nm程度のGaN成長層3が成長する。GaN成長層3の厚さは、供給原料の濃度、加熱温度等を調整することにより制御することができる。
実施例1において、TMGとともにトリメチルアルミニウム(TMA)を供給すると、第2の層としてGaN層2に代えてAlGaN層を形成することができる。また、TMGとともにトリメチルインジウム(TMI)を供給すると、第2の層としてGaN層2に代えてInGaN層を形成することができる。
この実施例1によれば、以下の効果が得られる。
(イ)結晶性の高いβ−Ga23基板1が得られるので、その上に形成したGaN層2も貫通転位密度が低く、結晶性の高いGaN層2が得られる。さらに、このGaN層2とGaN成長層3とは格子定数が一致し、しかもGaN成長層3はGaN層2の高い結晶性を引き継いで成長するため、貫通転位が少なく、結晶性の高いGaN成長層3が得られる。
(ロ)n型のGaN成長層とp型のGaN成長層とを接合すれば、pn接合の発光ダイオード、半導体レーザ等の発光素子を作製することができる。
(ハ)本発明を発光素子に適用した場合、結晶性の高い発光層が得られるので、発光効率が高くなる。
(ニ)β−Ga23基板1は、導電性を有するので、発光素子を作製した場合、層構造の上下方向から電極を取り出す垂直型の構造を採用することができ、層構成、製造工程の簡素化を図ることができる。
(ホ)β−Ga23基板1は、透光性を有するので、基板側からも光を取り出すことがきる。
(ヘ)MOCVD装置の成長炉内で上記真空洗浄(工程へ)、窒化処理(工程ト)、GaNエピタキシャル成長(工程チ)を連続して行えるため、半導体層を効率的に生産することができる。
なお、GaN成長層3の代わりに、InGaN、AlGaNあるいはInGaAlNを成長させてもよい。InGaNおよびAlGaNの場合は、GaN層2との格子定数をほぼ一致させることができ、InAlGaNの場合は、GaN層2との格子定数を一致させることが可能である。
例えば、薄膜のGaN層2の上にSiドープGaN層を形成し、その上にノンドープInGaN層を形成し、その上にMgドープGaN層あるいはAlGaN層を形成すると、ダブルヘテロ型発光素子が得られる。このとき、ノンドープInGaN層をIn組成比の異なる井戸層と障壁層を交互に積層すると、MQW(多重量子井戸層)を有したレーザダイオード素子が得られる。
一方、図1において、GaN成長層3を所定の厚みにしてその後、GaN層2及び基板1を削除すると、GaN基板が得られる。同様にして、GaN成長層3に代えて、InGaN層、AlGaN層あるいはInGaAlN層を形成することにより、それぞれの基板を得ることができる。
また、β−Ga23基板1の成長法として、FZ法について説明したが、EFG(Edge-defined Film-fed Growth method)法等の他の成長法でもよい。また、GaN系エピタキシャル層の成長法としてMOCVD法について説明したが、PLD(Pulsed Laser Deposition)法等の他の成長法でもよい。
また、本発明の半導体層は、発光素子に限らず、様々な種類の半導体部品に適用することができる。
本発明の実施例1に係る半導体層の断面図である。 本発明の実施例1に係る半導体層の製造工程を示す図である。 従来の半導体層の断面図である。
符号の説明
1 β−Ga23基板
2 GaN層
3 GaN成長層
11 Al23基板
12 AlN層
13 GaN成長層

Claims (1)

  1. β−Ga 単結晶基板、及び前記β−Ga 単結晶基板の表面を窒化処理して酸素原子の一部あるいは全部が窒素原子によって置換されている表面層より構成される基板と、
    前記基板上に形成され、GaN、InGaN、AlGaN、あるいはInGaAlNより構成されるGaN系エピタキシャル層と、
    を含むことを特徴とする半導体層。
JP2003290862A 2003-08-08 2003-08-08 半導体層 Expired - Fee Related JP4754164B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290862A JP4754164B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 半導体層
KR1020117030584A KR101197416B1 (ko) 2003-08-08 2004-08-04 반도체층
CNB2004800226892A CN100394549C (zh) 2003-08-08 2004-08-04 半导体层
KR1020067002599A KR101132546B1 (ko) 2003-08-08 2004-08-04 반도체층
EP04771516A EP1653502A4 (en) 2003-08-08 2004-08-04 SEMICONDUCTOR LAYER
CN2008100893858A CN101257079B (zh) 2003-08-08 2004-08-04 半导体层
US10/567,369 US7977673B2 (en) 2003-08-08 2004-08-04 Semiconductor layer with a Ga2O3 system
PCT/JP2004/011531 WO2005015617A1 (ja) 2003-08-08 2004-08-04 半導体層
EP12162023A EP2472567A3 (en) 2003-08-08 2004-08-04 Semiconductor layer
TW093123606A TWI362365B (en) 2003-08-08 2004-08-06 Semiconductor layer
TW100134374A TWI488814B (zh) 2003-08-08 2004-08-06 發光元件及半導體基板的製作方法
US13/067,726 US8674399B2 (en) 2003-08-08 2011-06-22 Semiconductor layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290862A JP4754164B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 半導体層

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005064153A JP2005064153A (ja) 2005-03-10
JP4754164B2 true JP4754164B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=34131611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290862A Expired - Fee Related JP4754164B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 半導体層

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7977673B2 (ja)
EP (2) EP1653502A4 (ja)
JP (1) JP4754164B2 (ja)
KR (2) KR101132546B1 (ja)
CN (2) CN101257079B (ja)
TW (2) TWI488814B (ja)
WO (1) WO2005015617A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482511B1 (ko) * 2004-02-05 2005-04-14 에피밸리 주식회사 Ⅲ-질화물계 반도체 발광소자
JP4476691B2 (ja) * 2004-05-13 2010-06-09 日本軽金属株式会社 酸化ガリウム単結晶複合体及びその製造方法並びに酸化ガリウム単結晶複合体を用いた窒化物半導体膜の製造方法
JP2006237556A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Kanagawa Acad Of Sci & Technol GaN膜生成方法及び半導体素子並びにIII族窒化物の薄膜生成方法及びIII族窒化物の薄膜を有する半導体素子
JP2006273684A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Koha Co Ltd Iii族酸化物系単結晶の製造方法
JP5159040B2 (ja) * 2005-03-31 2013-03-06 株式会社光波 低温成長バッファ層の形成方法および発光素子の製造方法
KR100691159B1 (ko) * 2005-04-30 2007-03-09 삼성전기주식회사 질화갈륨계 반도체의 제조 방법
JP4611103B2 (ja) * 2005-05-09 2011-01-12 株式会社光波 β−Ga2O3結晶の製造方法
JP5180430B2 (ja) * 2005-08-04 2013-04-10 独立行政法人物質・材料研究機構 発光素子
JP2007254174A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nippon Light Metal Co Ltd 酸化ガリウム単結晶及びその製造方法、並びに窒化物半導体用基板及びその製造方法
JP2008156141A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Koha Co Ltd 半導体基板及びその製造方法
KR101020958B1 (ko) * 2008-11-17 2011-03-09 엘지이노텍 주식회사 산화갈륨기판 제조방법, 발광소자 및 발광소자 제조방법
JP5529420B2 (ja) * 2009-02-09 2014-06-25 住友電気工業株式会社 エピタキシャルウエハ、窒化ガリウム系半導体デバイスを作製する方法、窒化ガリウム系半導体デバイス、及び酸化ガリウムウエハ
KR101047652B1 (ko) 2009-12-18 2011-07-07 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
EP2765610B1 (en) * 2011-09-08 2018-12-26 Tamura Corporation Ga2o3 semiconductor element
JP5777479B2 (ja) * 2011-10-14 2015-09-09 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系基板の製造方法、及び結晶積層構造体の製造方法
US9966439B2 (en) * 2013-07-09 2018-05-08 Flosfia Inc. Semiconductor device and manufacturing method for same, crystal, and manufacturing method for same
CN103456603B (zh) * 2013-09-05 2016-04-13 大连理工大学 在镓系异质半导体衬底上制备氧化镓膜的方法及氧化镓膜
KR102086360B1 (ko) * 2013-11-07 2020-03-09 삼성전자주식회사 n형 질화물 반도체의 전극형성방법, 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
JP6248359B2 (ja) * 2013-12-20 2017-12-20 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体層の表面処理方法
CN104805505A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 泉州市博泰半导体科技有限公司 一种制备目标薄膜层的方法
JP2014123765A (ja) * 2014-02-27 2014-07-03 Sumitomo Electric Ind Ltd ウエハ生産物、窒化ガリウム系半導体光素子
TWI596710B (zh) 2015-06-12 2017-08-21 國立交通大學 半導體元件的製備方法
US10593544B2 (en) 2016-10-14 2020-03-17 Case Westen Reverse University Method for forming a thin film comprising an ultrawide bandgap oxide semiconductor
GB201705755D0 (en) 2017-04-10 2017-05-24 Norwegian Univ Of Science And Tech (Ntnu) Nanostructure
CN107611004B (zh) * 2017-08-14 2020-01-31 南京大学 一种制备自支撑GaN衬底材料的方法
CN107587190A (zh) * 2017-08-14 2018-01-16 南京大学 一种制备GaN衬底材料的方法
CN107833945B (zh) * 2017-11-24 2019-09-24 中国科学院半导体研究所 GaN基垂直LED结构及其制备方法
CN116314278B (zh) * 2023-05-22 2023-08-15 江西兆驰半导体有限公司 高电子迁移率晶体管外延结构及制备方法、hemt器件
CN116885066B (zh) * 2023-09-04 2023-12-01 江西兆驰半导体有限公司 发光二极管外延片及其制备方法、发光二极管

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922475A (en) 1970-06-22 1975-11-25 Rockwell International Corp Process for producing nitride films
US5777350A (en) * 1994-12-02 1998-07-07 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting device
JP4018177B2 (ja) 1996-09-06 2007-12-05 株式会社東芝 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US6218207B1 (en) * 1998-05-29 2001-04-17 Mitsushita Electronics Corporation Method for growing nitride semiconductor crystals, nitride semiconductor device, and method for fabricating the same
WO1999066565A1 (en) * 1998-06-18 1999-12-23 University Of Florida Method and apparatus for producing group-iii nitrides
JP4174913B2 (ja) * 1999-06-04 2008-11-05 昭和電工株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子
JP4083396B2 (ja) * 2000-07-10 2008-04-30 独立行政法人科学技術振興機構 紫外透明導電膜とその製造方法
JP2002029713A (ja) * 2000-07-21 2002-01-29 Tokai Univ 窒化ガリウムの製造方法
JP2002075986A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Oki Electric Ind Co Ltd GaAs系基板の表面処理方法
JP4291527B2 (ja) 2000-10-13 2009-07-08 日本碍子株式会社 Iii族窒化物エピタキシャル基板の使用方法
JP3639789B2 (ja) * 2001-01-31 2005-04-20 シャープ株式会社 窒化物系半導体発光素子
JP4187422B2 (ja) * 2001-03-14 2008-11-26 明彦 吉川 半導体薄膜の形成方法およびその方法を用いて製造された半導体薄膜付き基板およびその半導体薄膜付き基板を用いた半導体デバイス。
JP4431933B2 (ja) * 2001-07-31 2010-03-17 信越半導体株式会社 発光素子の製造方法及び発光素子
JP3793918B2 (ja) 2002-03-29 2006-07-05 株式会社月星製作所 頭付部品の製造方法及びその装置
JP3679097B2 (ja) * 2002-05-31 2005-08-03 株式会社光波 発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP2472567A3 (en) 2012-08-15
JP2005064153A (ja) 2005-03-10
WO2005015617A1 (ja) 2005-02-17
TW200510252A (en) 2005-03-16
TWI488814B (zh) 2015-06-21
TW201213239A (en) 2012-04-01
EP1653502A4 (en) 2009-12-16
US7977673B2 (en) 2011-07-12
TWI362365B (en) 2012-04-21
US20060289860A1 (en) 2006-12-28
KR101132546B1 (ko) 2012-04-03
EP1653502A1 (en) 2006-05-03
US20110253973A1 (en) 2011-10-20
KR20120003506A (ko) 2012-01-10
US8674399B2 (en) 2014-03-18
CN101257079A (zh) 2008-09-03
KR101197416B1 (ko) 2012-11-05
EP2472567A2 (en) 2012-07-04
CN101257079B (zh) 2012-07-18
CN100394549C (zh) 2008-06-11
CN1833310A (zh) 2006-09-13
KR20060034723A (ko) 2006-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754164B2 (ja) 半導体層
JP4538476B2 (ja) 半導体構造の形成方法
JP5928366B2 (ja) Iii族窒化物半導体の製造方法
US7687814B2 (en) Group III-nitride semiconductor thin film, method for fabricating the same, and group III-nitride semiconductor light emitting device
JP5048236B2 (ja) 半導体発光素子、および半導体発光素子を作製する方法
JP2008258503A (ja) 窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法
JP2007142437A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP2009505377A (ja) 半導体積層構造とその形成方法、および発光素子
JP2008109084A (ja) Iii族窒化物化合物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物化合物半導体発光素子、並びにランプ
WO2015146069A1 (ja) 発光ダイオード素子
JP2008053593A (ja) 窒化物半導体層の形成方法
KR100841269B1 (ko) Ⅲ족 질화물 반도체 다층구조물
JP4960621B2 (ja) 窒化物半導体成長基板及びその製造方法
JP2008053594A (ja) 窒化物半導体層の形成方法
JPH11204885A (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体層の成長方法および半導体装置の製造方法
JP4647286B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3987879B2 (ja) 窒化物半導体発光素子とその製造方法
JP2007036113A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体積層物の製造方法
JP2006032736A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2006135269A (ja) 半導体装置
KR102114619B1 (ko) 무분극 질화물계 발광 소자의 제조 방법
Ichinose et al. Semiconductor layer with a Ga 2 O 3 system
JP2006032737A (ja) 発光素子
JP2001068791A (ja) Iii族窒化物レーザーダイオードおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4754164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees