JP4752592B2 - 浴槽 - Google Patents

浴槽 Download PDF

Info

Publication number
JP4752592B2
JP4752592B2 JP2006116922A JP2006116922A JP4752592B2 JP 4752592 B2 JP4752592 B2 JP 4752592B2 JP 2006116922 A JP2006116922 A JP 2006116922A JP 2006116922 A JP2006116922 A JP 2006116922A JP 4752592 B2 JP4752592 B2 JP 4752592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
jet
bathtub
bather
skin temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006116922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007283038A (ja
Inventor
直樹 岡田
恭子 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006116922A priority Critical patent/JP4752592B2/ja
Publication of JP2007283038A publication Critical patent/JP2007283038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4752592B2 publication Critical patent/JP4752592B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

本発明は、浴槽内に噴流を噴出する噴流ノズルを設けた浴槽に関する。
従来、浴槽内に噴流を噴出する複数の噴流ノズルを設けた気泡(バブル)浴槽またはジェット水流浴槽が提案されている。
また、腰や腹部のマッサージの他、足裏のマッサージも可能なように、浴槽内に沈めて使用する浴中気泡発生装置も提案されている(特許文献1参照)。
そして、入浴による全身の温熱効果に加えて、入浴者に噴流を当てることにより、噴流の当たる部位の血行促進をさらに高めて温熱効果を増大するとともに、筋緊張の緩和作用も期待することができる。
特開平10−151085号公報
しかしながら、入浴前の入浴者の身体は、通常、足元部分(末梢部分)が足元部分以外の身体部分と比べて冷えている、つまり皮膚温度が低いことが多い。
したがって、入浴者の足元部分(末梢部分)と足元部分以外の身体部分とに同時に噴流を当てると、足元部分(末梢部分)と比べて足元部分以外の身体部分の皮膚温度が上がり過ぎるので、入浴者は痒み等の不快感を感じることがあるという問題があった。
本発明は、前記問題を解消するためになされたもので、快適な状態で全身に温度と流れによる温浴効果が得られるようにした浴槽を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために、本発明は、浴槽の壁面に、浴槽内に噴流を噴出する噴流ノズルを設けた浴槽において、前記噴流ノズルは、入浴者の足元部分に噴流を噴出する位置と、入浴者の足元部分以外の身体部分に噴流を噴出する位置とにそれぞれ設けられて、各噴流ノズルは、最初に足元部分の噴流ノズルが噴出を開始して、足元部分の皮膚温度が足裏部分以外の身体部分皮膚温度に近づくまでの所定時間の経過後に、足元部分以外の身体部分の噴流ノズルの噴出が開始するように切り替え制御されることを特徴とする浴槽を提供するものである。
より快適な状態で全身に温度と流れによる温浴効果が得られるようにするために、前記入浴者の足元部分が当接する浴槽の壁面と、入浴者の足元部分以外の身体部分が当接する浴槽の壁面とに、それぞれ入浴者の皮膚温度を検出するセンサーが設けられて、各噴流ノズルは、足元部分の皮膚温度が足裏部分以外の身体部分皮膚温度に近づくまで、足元部分の噴流ノズルから噴出した後、足元部分以外の身体部分の噴流ノズルから噴出するように切り替え制御されるようにすることができる。
本発明によれば、最初に入浴者の足元部分の噴流ノズルが噴出を開始して、足元部分の皮膚温度が足裏部分以外の身体部分皮膚温度に近づくまでの所定時間の経過後に、足元部分以外の身体部分の噴流ノズルの噴出が開始するように切り替え制御することにより、足元部分以外の身体部分よりも皮膚温度が低い足元部分(末梢部分)の温熱効果を先に高め、その後に、足元部分以外の身体部分の温熱効果を高めることで、足元部分以外の身体部分の皮膚温度が上がり過ぎないので、入浴者は痒み等の不快感を感じることがなくなって、快適な状態で全身に温度と流れによる温浴効果が得られるようになる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1(a)(b)は、第1実施形態の浴槽1Aの側面断面図であり、入浴者Mは、浴槽1Aの長さ方向の一側の壁面(図では左壁面)1aに背中を向け、他側の壁面(図では右壁面)1bの方向に足を伸ばして入浴するものである。
浴槽1Aの一方の側壁1aには、入浴者Mの腰部分(足裏部分以外の身体部分。以下同様。)に向けて噴流aを噴出する噴流ノズル2が設けられるとともに、浴槽1Aの他側の壁面1bには、入浴者Mの足元(足裏)部分に向けて噴流bを噴出する噴流ノズル3が設けられている。なお、噴流ノズル2,3は、浴槽1Aの幅方向に複数個を並設しても良い。
これらの噴流ノズル2,3(以下で説明する噴流ノズル4,5も同様。)は、気泡(バブル)を噴出するタイプ、ジェット水流を噴出するタイプ、あるいは、気泡を含むジェット水流を噴出するタイプのいずれであっても良い。
浴槽1Aの側壁1a,1bの間のいずれかの側壁1cには、浴槽1A内の湯の吸い込み口7が形成され、この吸い込み口7は、浴槽1A外のポンプ8と三方電磁切換弁9とを介して配管10,11で噴流ノズル2,3にそれぞれ接続されている。
また、浴槽1Aの上方に位置する浴室の壁面には、入浴者Mが操作可能な操作スイッチ12が設けられ、この操作スイッチ12は、タイマー13を有する制御ユニット14に接続されている。制御ユニット14からの出力信号によって、ポンプ8が駆動・停止制御されるとともに、三方電磁切換弁9が切り替え制御されるようになる。タイマー13は、一定時間(例えば数十秒程度)にセットされていて、入浴者Mがセットし直すことも可能である。
第1実施形態の浴槽1Aであれば、図1(a)のように、浴槽1Aに入った入浴者Mが操作スイッチ12をオン操作すると、ポンプ8が駆動されると同時にタイマー13が作動する。
そして、浴槽1A内の湯が吸い込み口7からポンプ8、三方電磁切換弁9および配管11を通って(矢印参照e)、最初に入浴者Mの足元(足裏)部分の噴流ノズル3から噴流bの噴出を開始する。これにより、腰部分よりも皮膚温度が低い足元部分(末梢部分)の温熱効果が先に高まるようになる。
一定時間経過後にタイマー13がセットアップすると、制御ユニット14からの信号で三方電磁切換弁9が切り替わって、図1(b)のように、浴槽1A内の湯が吸い込み口7からポンプ8、三方電磁切換弁9および配管10を通って(矢印参照f)、入浴者Mの腰部分の噴流ノズル2から噴流aの噴出を開始する。これにより、腰部分の温熱効果が高まるようになる。
このように、入浴者Mの腰部分よりも皮膚温度が低い足元部分の温熱効果を先に高め、その後に、腰部分の温熱効果を高めることで、腰部分の皮膚温度が上がり過ぎないので、入浴者は痒み等の不快感を感じることがなくなって、快適な状態で全身に温度と流れによる温浴効果が得られるようになる。
なお、その後は、噴流ノズル2から噴出し続けても良く、また、任意の時間毎に腰部分の噴流ノズル2,3の噴出タイミングを切り替えても良く、さらに、噴流ノズル2,3が同時に噴出するようにしても良い。
図2(a)(b)および図3(a)(b)は、第2実施形態の浴槽1Bの側面断面図であり、第1実施形態の浴槽1Aと相違するのは、入浴者Mの背中部分(足裏部分以外の身体部分。以下同様。)が当接する浴槽1Bの壁面1aと、入浴者Mの足元部分が当接する浴槽1Bの壁面1bとに、それぞれ入浴者Mの接触部分の皮膚温度を検出するセンサー16,17が設けられている点、浴槽1Bの側壁1a,1bの間のいずれかの側壁1c(底壁1dでも可)に、入浴者Mのふくらはぎ部分(足裏部分以外の身体部分。以下同様。)に向けて噴流c〔図2(b)参照〕を噴出する噴流ノズル4と、入浴者Mの太もも部分(足裏部分以外の身体部分。以下同様。)に向けて噴流d〔図3(a)参照〕を噴出する噴流ノズル5とが設けられている点、配管10に設けられた四方電磁弁18を介して配管19,20で噴流ノズル4,5にそれぞれ接続されている点である。
第2実施形態の浴槽1Bであれば、図2(a)のように、浴槽1Aに入った入浴者Mがセンサー16に背中を接触させ、センサー17に足裏を接触させた状態で操作スイッチ12をオン操作すると、ポンプ8が駆動される。なお、入浴開始時は、足元部分(足裏)の皮膚温度は、背中部分の皮膚温度と比べて、通常は約5℃程度低い状態にある。
そして、浴槽1B内の湯が吸い込み口7からポンプ8、三方電磁切換弁9および配管11を通って(矢印参照e)、最初に入浴者Mの足元(足裏)部分の噴流ノズル3から噴流bの噴出を開始する。これにより、腰部分、太もも部分、ふくらはぎ部分よりも皮膚温度が低い足元部分(末梢部分)の温熱効果が先に高まるようになる。
センサー16,17による皮膚温度の検出で、足元部分(足裏)の皮膚温度が背中部分の皮膚温度と比べて約1℃程度低い状態まで上昇すると、制御ユニット14からの信号で三方電磁切換弁9が切り替わって、図2(b)のように、浴槽1B内の湯が吸い込み口7からポンプ8、三方電磁切換弁9、配管10、四方電磁切換弁18および配管19を通って(矢印参照g)、入浴者Mのふくらはぎ部分の噴流ノズル4から噴流cの噴出を開始する。これにより、ふくらはぎ部分の温熱効果が高まるようになる。
そして、数十秒間隔で制御ユニット14からの信号で四方電磁切換弁18が切り替わって、図3(a)のように、浴槽1B内の湯が吸い込み口7からポンプ8、三方電磁切換弁9、配管10、四方電磁切換弁18および配管20を通って(矢印参照h)、入浴者Mの太もも部分の噴流ノズル5から噴流dの噴出を開始することにより、太もも部分の温熱効果が高まり、図3(b)のように、浴槽1B内の湯が吸い込み口7からポンプ8、三方電磁切換弁9、配管10、四方電磁切換弁18および配管10を通って(矢印参照f)、入浴者Mの腰部分の噴流ノズル2から噴流aの噴出を開始することにより、腰部分の温熱効果が高まるようになる。
その後は、噴出ノズル3,4,5,2の順に繰り返して、噴流b,c,d,aが順に入浴者Mに当たるように制御されるようになる。
このように、センサー16,17により、入浴者Mの足元部分と、背中部分との皮膚温度を正確に検出し、足元部分の皮膚温度が背中部分の皮膚温度に近づいた時に、足元部分の噴流ノズル3の噴出を腰部分の噴流ノズル2の噴出に切り替え制御することにより、より快適な状態で全身に温度と流れによる温浴効果が得られるようになる。
特に第2実施形態のように、ふくらはぎ部分と太もも部分とに噴流ノズル4,5をさらに設けて、足元部分→ふくらはぎ部分→太もも部分→腰部分の順に噴出を切り替え制御することにより、足元部分だけを先に温めた後に、全身にまんべんなく水流を当てることが可能となる。
なお、その後は、噴流ノズル2から噴出し続けても良く、また、任意の時間毎に噴流ノズル2〜5の噴出タイミングを切り替えても良く、さらに、噴流ノズル2〜5が同時に噴出するようにしても良い。
入浴者Mの体調によっては、入浴開始時点で、足元部分(足裏)の皮膚温度は、背中部分の皮膚温度と比べて高い場合もある。このような場合には、予め設定された数十秒程度の時間だけ足元部分の噴流ノズル3から噴出させて、その後に、ふくらはぎ部分→太もも部分→腰部分の順に噴出を切り替え制御することができる。
また、足元部分(足裏)の皮膚温度は、背中部分の皮膚温度まで上昇した後に、再び背中部分の皮膚温度よりも下降する場合もある。このような場合には、足元部分(足裏)の皮膚温度が背中部分の皮膚温度と比べて約1℃程度低い状態まで上昇するまで、足元部分の噴流ノズル3から噴出させて、その後に、ふくらはぎ部分→太もも部分→腰部分の順に噴出を切り替え制御することができる。
本発明の第1実施形態の浴槽であり、(a)は足元部分の噴出状態の側面断面図、(b)は腰部分の噴出状態の側面断面図である。 本発明の第2実施形態の浴槽であり、(a)は足元部分の噴出状態の側面断面図、(b)はふくらはぎ部分の噴出状態の側面断面図である。 本発明の第2実施形態の浴槽であり、(a)は太もも部分の噴出状態の側面断面図、(b)は腰部分の噴出状態の側面断面図である。
符号の説明
1A,1B 浴槽
1a〜1d 壁面
2〜5 噴流ノズル
7 吸い込み口
8 ポンプ
9 三方電磁切換弁
13 タイマー
14 制御ユニット
16,17 センサー
18 四方電磁切換弁
M 入浴者
a〜d 噴流

Claims (2)

  1. 浴槽の壁面に、浴槽内に噴流を噴出する噴流ノズルを設けた浴槽において、
    前記噴流ノズルは、入浴者の足元部分に噴流を噴出する位置と、入浴者の足元部分以外の身体部分に噴流を噴出する位置とにそれぞれ設けられて、各噴流ノズルは、最初に足元部分の噴流ノズルが噴出を開始して、足元部分の皮膚温度が足裏部分以外の身体部分皮膚温度に近づくまでの所定時間の経過後に、足元部分以外の身体部分の噴流ノズルの噴出が開始するように切り替え制御されることを特徴とする浴槽。
  2. 前記入浴者の足元部分が当接する浴槽の壁面と、入浴者の足元部分以外の身体部分が当接する浴槽の壁面とに、それぞれ入浴者の皮膚温度を検出するセンサーが設けられて、各噴流ノズルは、足元部分の皮膚温度が足裏部分以外の身体部分皮膚温度に近づくまで、足元部分の噴流ノズルから噴出した後、足元部分以外の身体部分の噴流ノズルから噴出するように切り替え制御されることを特徴とする請求項1に記載の浴槽。
JP2006116922A 2006-04-20 2006-04-20 浴槽 Expired - Fee Related JP4752592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116922A JP4752592B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 浴槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116922A JP4752592B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 浴槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007283038A JP2007283038A (ja) 2007-11-01
JP4752592B2 true JP4752592B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38755331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006116922A Expired - Fee Related JP4752592B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 浴槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4752592B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7305925B2 (ja) * 2018-05-23 2023-07-11 三菱電機株式会社 空調システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2598204Y2 (ja) * 1992-09-18 1999-08-03 株式会社アルファ・コーポレーション ジェットバスでの噴流制御装置
JPH10151085A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Mitsubishi Electric Corp 浴中気泡発生装置
JP2001041529A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2001336776A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暖房装置
JP2002071270A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Tokyo Gas Co Ltd 浴室暖房乾燥装置
JP3687574B2 (ja) * 2001-06-29 2005-08-24 株式会社ノーリツ 健康管理入浴装置
JP2003126213A (ja) * 2001-10-23 2003-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 治療装置
JP2004261501A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Yamaha Livingtec Corp 温泡入浴装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007283038A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715292B2 (ja) 浴槽装置
JP4752592B2 (ja) 浴槽
JP2006333976A (ja) 足用シャワー・乾燥装置
JP2000126057A (ja) 浴槽装置
KR101733476B1 (ko) 회전식 스파 장치
KR20180028694A (ko) 좌욕기능을 갖는 비데 및 좌욕기능을 갖는 비데의 제어방법
JP4445227B2 (ja) 強制排水付き全身浴装置
JP2007209488A (ja) 浴槽装置
JP2889204B2 (ja) 浴室内水流発生装置
JP2004173969A (ja) 入浴・洗髪装置
JP2003144515A (ja) シャワー式入浴装置
KR200321958Y1 (ko) 발관리용 욕조기
JP7432116B2 (ja) 浴槽装置
JP4613697B2 (ja) 水流噴出装置付浴槽
JP2007252701A (ja) 浴槽装置
JP2010075419A (ja) 浴槽シャワー装置
JP3247627B2 (ja) 水流マッサージ装置
JP6919227B2 (ja) 浴槽
KR20090000774U (ko) 월풀 욕조의 잔물 자동제거장치
KR20110065131A (ko) 월풀욕조의 잔수제거 장치 및 방법
JP2007209487A (ja) 浴槽装置
JP2005256449A (ja) 流体噴出装置
JPH06245871A (ja) 浴槽制御装置
JP2546146Y2 (ja) 家庭用多機能入浴設備
JP2007029399A (ja) 水流噴出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees