JP4752277B2 - 電子機器における電池のロック構造 - Google Patents

電子機器における電池のロック構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4752277B2
JP4752277B2 JP2005029604A JP2005029604A JP4752277B2 JP 4752277 B2 JP4752277 B2 JP 4752277B2 JP 2005029604 A JP2005029604 A JP 2005029604A JP 2005029604 A JP2005029604 A JP 2005029604A JP 4752277 B2 JP4752277 B2 JP 4752277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lock
piece
storage case
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005029604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006216462A (ja
Inventor
義裕 野口
正浩 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP2005029604A priority Critical patent/JP4752277B2/ja
Publication of JP2006216462A publication Critical patent/JP2006216462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4752277B2 publication Critical patent/JP4752277B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、電子機器における電池のロック構造に関すし、特に、模型用R/C送信機、デジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯電話、パソコン等の携帯用電子機器の電池収容部に電池を着脱可能に収容保持する電池のロック構造に関する。
従来、この種の電池着脱機構の構成としては、例えば電池の側面に係合溝を設けるとともに、前記収容部に前記係合溝と係合する係合凸部を設けたものがある。
特許文献1に記載された通信機器の電池のロック構造は、図8に示すように、通信機器の筐体51の側部には係合溝53、底部には係止部55、上部には接続端子56が設けられ、電池52の側部には突条54が設けられ、これらの突条54と係合溝53を合致させた状態で電池52を筐体51に対して所定方向に直線移動させることにより係合溝53と突条54との係合状態を形成して係止部55でロック状態とし、係止部55のロックを外し、電池52を所定方向と異なる方向に直線移動させることにより係合状態を解除するようにしている。
しかしながら、このような電池のロック構造では、収容部での電池の保持を確実に行なうため係止部55が大型となり、これら大型となった係止部55に対して係脱を行なうためのスペースも大きくなり、機器の収容部の小型化、ひいては機器の小型化を図ることが難しいという問題があった。また、電池を収容部に収容保持させるための電池の移動は、電池自体をつかんで動かす移動距離が大きくなり、電池収納部の設計に自由度がなくなるという問題があった。
特許文献2に記載されているビデオカメラ用の電池取付け構造は、図9に示すように、ビデオカメラ60の下方側部に電池収納部61、蓋62が設けられ、電池63には、方向指示マーク64、引っかかり溝65が設けられ、収納の際には蓋62をあけ、電池63を側方から押し込み、次いで図9の上方にスライドさせる(方向マーク64の方向)と、引っかかり溝65と収納部61内の引っかかり片とが係合し、図示されていないが電池63の底部の凹部と収納部61のバネで付勢されている突起とが係合して確実に電池63をロックし、蓋62を被せて収納する。ロックを解除する際には、電池63を押して突起とのロックを解除し、下方向にスライドさせて、引っかかり片と引っかかり溝65との係合を外し、取り出すこととなる。
特許文献2に記載されている電池のロック機構であると、スライド距離が短くなるとともに、比較的電池の収納に空き空間を必要とせず、電池の収納構造の設計の自由度が増す。
実公昭62−31975号公報 特許第3490863号
模型用R/C送信機10は、図7に示すように、表面側(図7(a))には各種操作用ボタン、ダイヤル、表示部(詳細な説明は省略)が設けられ、裏面側に(図7(b))は、電池20を収納する電池収納部11が設けられている。
図6は、電池収納部11を構成する電池収納ケース12と電池20のみを示しており、電池20は、機器本体の接続端子と収納位置に置いて接続される電極21と、接続される電池20の底部に電池の表裏を判別すると共に電池収納空間14の中央位置を位置決めするための長溝23、凹部24、長手方向両側面の辺部に設けられた係合溝22、から構成されたほぼ直方体形状をなしている。
電池収納部11は、長手方向両側部に電池20の係合溝22とかみ合う電池係合片13が設けられ、図示されていないが送信機10には、電池の電極21とかみ合う接続端子、電池20の凹部24と係合する突部が設けられている。
電池20を電池収納部12に収納する場合は、まず、電池20を電池収納空間14内に挿入し、図6において、斜め下側にスライドさせると、電池20の係合溝22、凹部24がそれぞれ電池収納ケース12の電池係合片13、送信機本体の突部(図示なし)とかみ合い、電池20の電極21が送信機10の本体の接続端子に接続され、蓋を被せることで、蓋体に設けられた突条と電池20の長溝23が係合し、電池20が電池収納部11にロックされることとなる。
特許文献2や図6に示される電池ロック構造は、特許文献1に記載されているような電池ロック構造と比して、挿入位置からロック位置にするためのスライド距離が短いため、電池の交換を頻繁に行う電子機器に適したものであるが、電池の挿脱が簡便なだけに、振動等で外れやすいという課題が存在している。
デジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯電話、パソコンの等の携帯用電子機器は、移動中や屋外使用が多いこと、特に、模型用R/C送信機においては、屋外使用のみならず、使用環境が他の電子機器と比して、悪条件の場合が多い上に、送信機を落としたり、他のものにぶつけたりして、衝撃を与えた場合、装着した電池が外れやすいという傾向があると共に、電池が外れて被操縦体のコントロールが不能になると大きな事故につながる場合もあり得て、電池はずれの防止と電池の装着の簡便さとを共に備えた電池のロック構造が求められている。
本発明は、上記の課題を解決して、電池が衝撃を受けても外れにくく、かつ、挿脱の容易な電子機器における電池のロック構造を提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するために、機器本体の電池収納ケースに設けられた係合部と電池とを係合させて、電池をスライドさせることにより電池をロック位置でロックさせるよう構成された電子機器における電池のロック構造において、前記電池収納ケースには、前記電池のスライドに伴い共にスライドするための電池係合固定手段と、前記ロック位置で前記電池をロックするロック位置決め手段を備えたスライド板を設け、前記電池のスライドに伴う前記スライド板のスライドにより、前記電池を前記ロック位置で前記電池係合固定手段と前記ロック位置決め手段によりロックさせる様に構成される。
さらに、前記電池係合固定手段は、前記電池の係合溝と係合する係合片と、前記電池の後部を係止する係止片とから構成され、
前記ロック位置決め手段には、摘みを備え、該摘みの操作により、前記電池のロック位置を解除するように構成され、
前記電池収納ケースには、押え片を備えた蓋を設け、該蓋を閉じることにより、前記押え片が前記ロック位置にある前記電池の後部を押えて前記ロック位置に電池を固定するように構成される。
本発明の電子機器における電池のロック構造は、電池のロック位置へのスライド動作と共同してスライドする、ロック位置決め手段を備えたロック用弾性スライド板を備えているため、電池を電池収納ケースに収納して、電池をロックする方向へスライドさせるときは、ほとんど力を必要とせずにスライドできるため、容易に電池をロックすることができ、電池収納ケースに装填されてロックされた電池は、振動や衝撃を機器本体に与えてもはずれることがほとんどなくなり、電子機器としての操作の信頼性が大幅に増すこととなる。
また、ロック解除をするスライド摘みをロック用弾性スライド板に設け、スライド摘みの押圧のみでロックを解除できるようにしたため、従来のロック解除構造と変らない操作で、ロック、ロック解除作用をいずれも行うことができ、操作性にも優れたものである。
又、電池収納ケースの蓋に押え片を取り付け、蓋を閉めた状態でより確実に電池の動きを規制できることとなるため、電池のロック保持はより確実となる。
本発明の電子機器における電池のロック構造は、模型用R/C送信機、デジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯電話、パソコンの等の携帯用電子機器に適用されて実施されるものであるが、特に、実施するための形態として模型用R/C送信機に適用した実施例を、図1〜図5に基づいて、以下に説明する。
本発明の実施例の模型用R/C送信機(以下、「送信機」という。)に内蔵されている電池収納部や電池の説明は、図6に示した従来の電池収納部と電池と同一の構造のものは、同一の図番のまま説明する。
なお、本発明の実施例の説明をする際、電池が装着されてロック位置にスライドする方向を前方向とし、この前方向に対して、右側、左側、と表記することとする。
送信機10は、図7に示すように、表面側(図7(a))には各種操作用ボタン、ダイヤル、表示部(詳細は省略)が設けられ、裏面側に(図7(b))は、電池20を収納する電池収納部11が設けられ、蓋15によって覆われている。
図1において、送信機10に内蔵されている本発明の電池収納部11は、電池収納ケース12と電池20のみを図示している。
電池20は、従来の汎用の充電式電池であり、その底部に電池の表裏を判別すると共に電池収納空間14の中央位置を位置決めするための凹部24、長手方向両側面の辺部に設けられた係合溝22、22から構成されたほぼ直方体形状をなしている。
電池収納部11の電池収納ケース12は、長手方向の右壁12Rの内面(前方向に対して右側)に電池20の係合溝22、22とかみ合う一対の電池係合片13、13が設けられ、他方の長手方向の左壁12L(前方向に対して左側)には、同様に電池20の係合溝22と係合する左側部電池係合片18(図には、1つしか表示されていないが、右壁12Rと同様に一対設けてもよい。)と、電池ロック構造部17、電池20の電極21が設けられている前面部がロック位置で密着する前壁12F、及び後壁12Bとが設けられ、送信機10に組み込まれている。電池収納ケース12の蓋15には、電池20が挿入されてロック位置にロックされて、蓋15が閉じられたとき電池20の後方端部を係止して、ロック位置からの移動を止める押え片16が形成されている。
そして、電池20が図1の状態で電池収納ケース12に挿入されたとき、電池20の後端と後壁12Bとの間は、ロック操作のし易さを考慮して、若干の空間が設けられている。
なお、電池20の上面中央に図示されている長溝は、蓋15や電池収納ケース12にこの長溝と係合する突部を設けて、電池20の係止をするようにしてもよい。
さらに、図示されていないが送信機10には、電池の電極21とかみ合う接続端子、電池20の凹部24と係合する突部が設けられている。
本発明の電池のロック構造は、図1の電池と電池収納ケースの斜視図、図2の電池を収納した電池収納ケースの斜視図、図3(a)の電池収納ケースの平面図、図3(b)の電池収納ケースの壁を取り除いたロック解除位置を示す側面図、図3(c)の電池収納ケースの壁を取り除いたロック位置を示す側面図に示されるように、電池収納ケース12の左壁12L(前方向に対して、左側)の下辺部に位置する電池ロック構造部17、及び電池20のロック位置へのスライドに伴いスライドして、電池20をロック位置にロックし、電池20のロック位置解除作用に伴い共にロック解除位置へスライドするロック用弾性スライド板30により構成されている。
電池ロック構造部17は、電池収納ケース12の一方の長手方向左壁12L(前方向に対して、左側)側の底部にロック用弾性スライド板30がはめ込まれる空間と、左壁12L内の後部に、ロック用弾性スライド板30をロック位置、ロック解除位置に位置決めするための位置決め溝33が形成されている。位置決め溝33は、左壁12Lに、ロック用弾性スライド板30をロック位置に固定保持するためのロック位置決め溝35と、該ロック位置決め溝35と段付で連続して後部側に形成されたロック解除位置決め溝34とからなり、該ロック解除位置決め溝34はロック位置決め溝35より下方にそして後部側に形成されている(図1,図4参照)。さらに、電池収納ケース12の左壁12Lには、左側部電池係合片18が、電池収納ケース12の後左側底部には、ロック用弾性スライド板30の後端部を常に上方に付勢するための弾性片37が形成されている。
ロック用弾性スライド板30は、突片31、スライド摘み36が形成されている側を後部側にして、電池ロック構造部17にはめ込まれる。
ロック用弾性スライド板30は、突片31、一対のスライド板係合片32、32、スライド摘み36、電池係止片38が設けられている薄型の弾性板より構成されている。
突片31は、電池収納ケース12の左壁12Lの後端側部に形成された位置決め溝33に係合するようロック用弾性スライド板30の後端側部から左方向に突出して形成されている。
一対のスライド板係合片32、32は、電池収納ケース12の右壁12Rに設けられた一対の電池係合片13、13と対応する位置に形成されている。後方向にあるスライド板係合片32は、ロック解除位置の状態(図3(b))において、左側部電池係合片18の下に位置し、ロック位置の状態(図3(c))では、前方向にスライドし、左側部電池係合片18とは平面的に見て、重ならない位置に位置するよう構成される。
スライド摘み36は、ロック用弾性スライド板30の後端部に、前下がりでその上部に滑り止めが加工されている薄型の部材で、電池収納ケース12に蓋15を被せた状態で蓋15と接触しないような高さに形成されている。スライド摘み36の上端部は、ロック用弾性スライド板30をロック位置からロック解除位置へスライド(後ろ方向へのスライド)がし易いように、前下がりで、滑り止め加工がされている。
電池係止片38は、電池収納ケース12に電池20が収納された際(図2(a))、電池20の後端部が位置する位置に形成されていて、電池20の後端部を係止するようになされている。
電池収納空間14に収納された電池20は、右側の係合溝22、22を電池係合片13、13、左側の係合溝22をスライド板係合片32、32、左後側の係合溝22を左側部電池係合片18、電池後端部を電池係止片38に、それぞれ、係合、係止されて、ロック位置への前方スライド、ロック解除位置への後方スライドされることになる。
特に、ロック位置において、電池20は、前部を電池収納ケース12の前壁12Fとの密着、右側部を係合溝22、22と電池係合片13、13との係合、係止、左側部の前部をスライド板係合片32と係合溝22、及び後部をスライド板係合片32・左側部電池係合片18との係合、係止、後端部を電池係止片38との係止により、前後左右とも係合・係止されてロック位置に強固に固定されることになる。
以下に、電池収納ケース12に挿入された電池20をロックするロック作用、及びロックを解除するロック解除作用、つまり電池20の電池収納ケース12に対する挿脱作用について、図4,図5に基づいて説明する。
図4は、ロック作用を模式的に図示したもので、電池20は、理解を容易にするために電池収納ケース12(図示上では、左壁12L)より出した状態を図示され、電池ロック構造部17とのスライド作用の際の位置関係を図示している。図5は、ロック解除作用を模式的に示したもので、スライド摘み36を操作してロック位置からロック解除位置までロック用弾性スライド板30をスライドさせた際の、突片31とロック位置決め溝35,ロック解除位置決め溝34との位置関係を図示している。
電池20を電池収納部11に収納する場合、送信機10の裏側に取り付けられている電池収納ケース12の蓋15を開ける。蓋15を開けて、電池20の前部(電極21の形成されている側)を前方向に向けて電池収納空間14に収納し、電池20を止まるまで前方向にスライドさせると、図2に示される位置になって、電池20の電池ロック位置となり、確実に電池収納ケース12にロックされることとなる。このロック位置において、電池20は前後部、左右側部がそれぞれ、上述のように、固定支持されている。
電池20をロック位置、つまり前方向へスライドさせると、電池20の係合溝22、22がそれぞれ電池収納ケース12の電池係合片13、13とかみ合い、電池20の電極21が送信機10の本体の接続端子に接続され、ロックされることは、従来のものと同様である。
本発明においては、同時に、ロック用弾性スライド板30の一対のスライド板係合片32、32が電池20の左側の係合溝22、22と係合し、電池20の後端部が電池係止片38に係止される。そして、電池20の前方へのスライドに伴い、ロック用弾性スライド板30は前方に電池20と共にスライドし、突片31が位置決め溝33のロック解除位置決め溝34からスライドし、ロック位置決め溝35にはまり込み、ロック用弾性スライド板30は固定されて、電池20はロックされることになる。
そして、蓋15を被せることで、押え片16の電池20の後端部との係合により、電池20が電池収納ケース12にロックされることとなる。
電池収納ケース12への電池20のロック及びロック解除について、図4、図5に基づいて、詳細に説明する。
図4(a)は、電池20を電池収納ケース12の電池収納空間14に収納した状態を模式的に示したものである。
この収納状態において、電池20の左側係合溝22、22の後端にロック用弾性スライド板30のスライド板係合片32、32が接し、電池20の後端部が電池係止片38と接し、電池20は、スライド板係合片32、32と電池係止片38とで前後が固定され、電池収納ケース12の左側の左側部電池係合片18が左側係合溝22内に入った状態になる。
なお、スライド板係合片32は、左側部電池係合片18のほぼ直下に位置している。
ロック用弾性スライド板30の突片31は、電池収納ケース12に設けられている弾性片37により常に上方に付勢されて、位置決め溝33のロック解除位置決め溝34に押しつけられた状態となっている。
図4(b)は、図4(a)の状態から、電池20をロック位置へスライドさせるように、電池20に前方向の力を加えた状態を模式的に示したものである。
電池20の前方向へのスライド動作に伴い、左側部電池係合片18は係合溝22の横溝に入り込むようになり、かつ、係合溝22の後ろ方向端部がスライド板係合片32を押すこととなるため、ロック用弾性スライド板30が前方向にスライドし、スライド板係合片32は左側部電池係合片18の下方をスライドし、突片31もロック解除位置決め溝34に接しながらスライドする。
図4(c)は、電池20を電池収納ケース12にロックした状態を模式的に示したものである。
電池20のスライド動作により、電池20がロック位置にまでスライドすると従来のものと同様のロック作用がなされる。つまり、電池20の前部にある凹部24、係合溝22がそれぞれの係合部(電池係合片13、13、左側部電池係合片18等)と係合し、ロックされる。
本発明の場合は、更に次のようなロック作用がなされることとなる。
まず、左側部電池係合片18は係合溝22の横溝に入り込んで、係合溝22に入り込み、前、後方向のスライド板係合片32は係合溝22と係合したままスライドし、後方向のスライド板係合片32は左側部電池係合片18との重なり位置から外れ、突片31はロック解除位置決め溝34からロック位置決め溝35へ弾性片37の付勢作用により確実にはめ込まれる。
本発明の電池のロック構造は、図4(c)の状態で電池20がロックされると、突片31がロック位置決め溝35にはめ込まれて係合し、ロック用弾性スライド板30が、後方にスライドすることができないようになり、電池20は、前部を電池収納ケース12の前壁と、側部を電池係合片13、13、スライド板係合片32、32、後部を電池係止片38とにそれぞれ固定され、確実にロックされることとなり、振動や、本体機器の落下等の衝撃によって電池20がはずれることはなくなる。
さらに、突片31は、弾性片37による上方への付勢により、ロック位置決め溝35からはずれることがなく、より強固にロックされる。
そして、蓋15が閉じた状態であれば、蓋15の押え片16が電池20の後方後端部を押えているため、重量のある電池20が振動、衝撃によってもがたつくことがなく、より強固に、かつ確実にロックされる。
以上説明した本発明のロック構造のロック作用は、ユーザからすると、従来例の電池のロック作用、つまり、電池を舞う方向にスライドさせるという操作、と全く同様な操作でよいため、何ら違和感なく使用することができる。
電池20のロックを解除する作用が、図5(a)〜(c)に模式的に示されている。
図5(a)は、図4(c)と同一の電池ロック状態をロック解除に必要な部材だけを模式的に示したもので、この状態では、電池20は、振動、衝撃ではずれることはない。
電池20のロックを解除する場合、まず、スライド摘み36を押圧する。スライド摘み36は、前下がりに滑り止めを付けて形成されているため、スライド摘み36をユーザーの指で下後方に押圧し(図5(b))、突片31のロック位置決め溝35からの係合が弾性片37の付勢に抗してはずれ、ロック用弾性スライド板30が後方にスライドし、突片31はロック解除位置決め溝34に移動し、図5(c)に模式的に示された状態(図4(a)に示す状態と同様の状態)となり、ロックが解除される。
電池20のロックが解除された状態で、電池20を電池収納ケース12から取り出せば、図1の状態となり、新たな電池20の装填が可能となる。
本発明は、実施例においては、模型用R/C送信機への実施の態様のみを記載したが、デジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯電話、パソコンの等の携帯用電子機器の電池収納ケースとして応用できる。
本発明の電子機器の実施例としての模型用R/C送信機の電池と電池収納ケースの斜視図。 本発明の電子機器の実施例の模型用R/C送信機の電池収納ケースにロックされた電池を示す斜視図。 本発明の実施例の電池のロック構造のロック用弾性スライド板の構成を示す図で、(a)は平面図、(b)、(c)は電池収納ケースの壁を取り除いた側面図。 本発明の電池のロック構造のロック作用の動作説明図。 本発明の電池のロック構造のロック解除の動作説明図。 従来の模型用R/C送信機の電池のロック構造を示す斜視図。 模型用R/C送信機の外形を示す平面図。 特許文献1に示される従来の電子機器の電池のロック構造を示す斜視図。 特許文献2に示される従来の電子機器の電池のロック構造を示す側面図及び斜視図。
符号の説明
10 模型用R/C送信機
11 電池収納部
12 電池収納ケース
13 電池係合片
14 電池収納空間
15 蓋
16 押え片
17 電池ロック構造部
18 左側部電池係合片
20 電池
21 電極
22 係合溝
23 凹部
30 ロック用弾性スライド板
31 突片
32 スライド板係合片
33 位置決め溝
34 ロック解除位置決め溝
35 ロック位置決め溝
36 スライド摘み
37 弾性片
38 電池係止片

Claims (4)

  1. 機器本体の電池収納ケースに設けられた係合部と電池とを係合させて、電池をスライドさせることにより電池をロック位置でロックさせるよう構成された電子機器における電池のロック構造において、
    前記電池収納ケースには、前記電池のスライドに伴い共にスライドするための電池係合固定手段と、前記ロック位置で前記電池をロックするロック位置決め手段を備えたスライド板を設け、
    前記電池のスライドに伴う前記スライド板のスライドにより、前記電池を前記ロック位置で前記電池係合固定手段と前記ロック位置決め手段によりロックさせること
    を特徴とする電子機器における電池のロック構造。
  2. 前記電池係合固定手段は、前記電池の係合溝と係合する係合片と、前記電池の後部を係止する係止片とからなること
    を特徴とする請求項1に記載の電子機器における電池のロック構造。
  3. 前記ロック位置決め手段には、摘みを備え、該摘みの操作により、前記電池のロック位置を解除するようにしたこと
    を特徴とする請求項1、2に記載の電子機器における電池のロック構造。
  4. 前記電池収納ケースには、押え片を備えた蓋を設け、該蓋を閉じることにより、前記押え片が前記ロック位置にある前記電池の後部を押えて前記ロック位置に電池を固定すること
    を特徴とする請求項1、2、3に記載の電子機器における電池のロック構造。

JP2005029604A 2005-02-04 2005-02-04 電子機器における電池のロック構造 Expired - Fee Related JP4752277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029604A JP4752277B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 電子機器における電池のロック構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029604A JP4752277B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 電子機器における電池のロック構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006216462A JP2006216462A (ja) 2006-08-17
JP4752277B2 true JP4752277B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=36979488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005029604A Expired - Fee Related JP4752277B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 電子機器における電池のロック構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4752277B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102028172B1 (ko) 2013-06-25 2019-10-02 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN104874062B (zh) * 2014-02-28 2019-03-05 北京谊安医疗系统股份有限公司 呼吸机及其电池盒组件
JP7224991B2 (ja) 2019-03-27 2023-02-20 株式会社トプコン 電源ユニット取付け構造及び測量装置
JP7267061B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-01 株式会社トプコン 電池ホルダ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2843576B2 (ja) * 1988-11-09 1999-01-06 能美防災株式会社 火災警報装置
JPH09326248A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Ricoh Co Ltd バッテリ着脱装置
JPH11213972A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Sharp Corp 電池収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006216462A (ja) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7892668B2 (en) Battery locking apparatus for electronic device
US9735400B2 (en) Battery pack lock structure and electronic apparatus
JP4270139B2 (ja) 電子機器
JP5218799B2 (ja) カバー及び筐体
JP2012033489A (ja) 電池蓋ロック機構及びそれを用いた電子装置
JP4752277B2 (ja) 電子機器における電池のロック構造
US20110268497A1 (en) Cover latching mechanism
US8582023B2 (en) Electronic device with a storage case and lid which is openable/closable and lockable with storage case
JP2008109494A (ja) 携帯端末装置
JP2013198159A (ja) 電池蓋着脱機構及びこれを用いた携帯式電子装置
JP2011071082A (ja) コネクタ蓋体構造及びこれを用いる電子装置
JP6125605B1 (ja) 電子機器及び電子機器の拡張装置
JP2013254878A (ja) 電子機器
JPH11274751A (ja) 小型電子機器の着脱装置
JP2012054193A (ja) ロック機構及び電子機器
JP5962953B2 (ja) 防滴構造および電子機器
JP2004079346A (ja) 電子機器
JP5696475B2 (ja) 固定用部品及び電子機器
JP4697064B2 (ja) 折り畳み式の電子機器
JP2007299552A (ja) 携帯端末装置及びその筐体
JP5012501B2 (ja) 開閉蓋のロック装置
JP2015145905A (ja) スライド開閉蓋の開閉検出構造
JP5556688B2 (ja) 電子機器
JP6682255B2 (ja) マガジン、電源装置、および、撮像装置
JP5932370B2 (ja) 電源補助装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees